SSブログ

100寺巡礼 湖西市妙立寺 [神社仏閣]

昨日は午前中女房の車を冬タイヤに交換しました。

車が汚れてたのでついでに洗車とワックス掛けして社内もクリ-ニングしたら

半日かかりました(笑)

午後は干しだいこん用にダイコンを3本収穫して輪切りの干しだいこんを作りました

そうそう年賀状何とか印刷完了して投函しました

今年は筆ぐるめのソフトを新しいPCに入れたのでサクサクと1時間ほどで出来上がり

女房がビックリしてましたよ。

さて今日の記事 100寺巡礼 湖西市の日蓮宗本山 延兼山妙立寺です

IMGP4418.jpg
浜名湖でうなぎを食べた後 カ-ナビに住所を登録して
30分ほどで駐車場に着きましたが お寺の裏側の駐車場でした
立派な駐車場が山門傍にありましたが
住所検索ですからカ-ナビ君、一番近い場所を案内してくれました(笑)
IMGP4419.jpg
一度山門まで石段を下って
写真を撮りました
妙立寺山門は寛文5年(1665年)に再建されたもので、切妻、本瓦葺き、一間一戸、四脚門形式、江戸時代初期の寺院山門建築の遺構として貴重な事から湖西市指定有形文化財に指定されています
IMGP4421.jpg
山門から本堂の屋根が見えます
IMGP4423.jpg
妙立寺の創建は南北朝時代の至徳3年(1386)当地の有力者、佐原常慶、内藤金平が日什上人を招いて開いたのが始まりと伝えられています。
IMGP4425.jpg
什門四本山(妙立寺、妙國寺、玄妙寺、本興寺)、日什門流八別格本山(妙立寺、妙法寺、妙國寺、本光寺、天妙國寺、本興寺、玄妙寺、寂光寺)の1つ。
IMGP4427.jpg
色あせてますが彩色された
彫り物が施されてます
IMGP4429.jpg
IMGP4431.jpg
永禄11年(1586)、家康が宇津山城に侵攻した際に本陣となり、寺の鐘を陣鐘の代わりを果たしたことから、その鐘を浜松城に持ち帰り、代わりに尾張薬師寺の梵鐘を奉納したそうです。以来、徳川家の祈願所として庇護され江戸時代には寺領76石が安堵されています
IMGP4432.jpg
IMGP4434.jpg
寺務所は一段高い場所にあります
IMGP4435.jpg
IMGP4436.jpg
お参りをした証に
御主題を頂きました
IMGP4438.jpg
2018年の100寺巡礼はここ妙立寺で終わりです
2019年も100寺巡礼を続けるつもりです
この後
妙立寺に来る途中で気になった場所があったので
戻って見学をしました
あと1回続きます

nice!(46)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 46

コメント 5

takenoko

先日洗車WAX崖をしましたが、まだ半分残っています。
by takenoko (2018-12-28 03:33) 

私が三人目

私も昨日は汚れた車に水だけかけました(^^)
by 私が三人目 (2018-12-28 05:21) 

KINYAN

おはようございます
立派なお寺さんですね
今日ですが仕事納めです
1年早く感じます(^ ^)
by KINYAN (2018-12-28 06:03) 

シニアさん

おはようございます。
いろいろとありがとうございました、そうですね、暇が出来れば伊豆八十八か所霊場巡りを始めたいです、又Lineで連絡ください。
良き新年を迎えてください。
by シニアさん (2018-12-28 08:31) 

ぼんさん

木彫りの彫刻が良い感じですね(^_^)
by ぼんさん (2018-12-28 08:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。