SSブログ

有形文化財古民家岸邸 [近況]

土曜日は天気が良かったんですが、日曜日は一転して朝から小雨が降って

楽しみにしてたテニス出来ませんでした。

去年の12月ころからテニスの調子が今一安定しなくて長いスランプにハマってたんですが

会社の帰りに壁打ちしたりとコソ練の成果が出てきて自信が戻ってきました(笑)

やっとスランプ脱出できそうなので日曜日出来なかったのが残念です。

雨だったので自治会の仕事一日しちゃいました。

次年度の会計さん最初大変なので、会計出納簿を作成しました、慣れないと科目のインデックス

付けるだけでも大変ですからね


さて今日の記事地元の有形文化財にしていされてる岸邸の記事になります

IMGP5668.jpg
テニスの後付属野草園を見て 古民家岸邸の雛祭りを見にきました
5~6台の駐車スペ-スに車を止めました
IMGP5671.jpg
明治24年 (1891) の建造と伝えられる古民家岸邸。
当時豊かな地主であった岸家の人々が、およそ100年にわたり生活した建物です。520坪 (1716平方メートル) の敷地内に当時の生活様式を今に伝えています平成10年に市に寄贈され翌年、市有形文化財に指定、平成11年4月から一般公開されています(観光協会HPより抜粋)
立派な門構えですね
IMGP5677.jpg
敷地の中に入ると裏庭に入る門があります
IMGP5679.jpg
IMGP5681.jpg
IMGP5682.jpg
裏庭から建物を見ると100年前の建物としては
モダンな建具が目に付きます
IMGP5684.jpg
中に入ると大きな部屋が3部屋つながっていて
7段飾りが小さく見えますね
IMGP5698.jpg
2階に上がる階段
IMGP5701.jpg
2回の廊下が部屋の周囲についてます
IMGP5730.jpg
欄間の彫刻も見事です
IMGP5702.jpg
窓一つ見ても豊かな地主の家
という感じがにじみ出てます
IMGP5703.jpg
IMGP5705.jpg
窓も凝ってますね匠の技ですかね
文化財に指定されるのもうなづけます
IMGP5708.jpg
庭から見た2階の窓です
明治時代としてはモダンな窓です
IMGP5723.jpg
ハ-トのドアです
IMGP5727.jpg
一部屋の作りが大きいですね
我が家は敷地の10倍くらいの敷地に建ってる家なので
すべてが大きい作りです
固定資産税だけでも大変そうです(笑)
明治の地主の生活の一片を
垣間見ました
遊び心のある建物は豊かさの象徴なんですね
話変わって
昨日はひな祭りでしたが
我が家は男系家族で
ひな祭りにはとんと縁がありません
夕食を
孫ちゃんと一緒に食べただけですね

nice!(45)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 45

コメント 7

斗夢

昔の金持ちは豪農豪商などで、そこには見られるもの
手で触れられるものがありました。
今はあるかないかわからない通貨とか、お金でお金を売買する
仕事でないと金持ちにはなれないようです。
by 斗夢 (2019-03-04 05:16) 

takenoko

昔も今も豊かな人は何処までも豊かです。関係ない世界です。程々がいいです。
by takenoko (2019-03-04 05:47) 

KINYAN

重厚感のある建物が明治時代を匂わせますね(^ ^)
by KINYAN (2019-03-04 06:13) 

ぼんさん

本当に維持費だけでも大変そうですね。
このくらいの広さがないと7段飾りが置かれませんね(^-^)
by ぼんさん (2019-03-04 07:29) 

Rinko

スランプ脱出後のテニス、楽しみにしていらしたはずなのにお天気には勝てませんね( ;∀;)

本当に大きなお屋敷ですねー!!おっしゃる通り固定資産税がすごいだろうなー^^;
by Rinko (2019-03-04 08:28) 

私が三人目

どんな方が住んでいたのか会ってみたくなるような建物です(^^)
by 私が三人目 (2019-03-04 13:52) 

kazu-kun2626

斗夢さん、takenokoさん、KINYANさん
ぼんさんさん、Rinkoさん、私が三人目さん
いつもコメありがとうございます
by kazu-kun2626 (2019-03-04 21:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。