SSブログ

日蓮宗本山巡り 開本山 妙顕寺 [神社仏閣]

昨日は東日本大震災から9年の3.11でしたね

市の行政無線で地震発生時間に1分間の黙禱の放送が流れました

会社で作業中でしたが黙禱をしました

いまでもあの時の記憶が昨日のことのように思いだします

当地も震度5強の強震に見舞われ、電線が波打って首都圏直下の大地震かと

思うほどでした。 その後は三陸の大津波と福島の原発被害で大混乱しました

そして多くの方々が被災してお亡くなりになられました

改めて、心よりお見舞いとご冥福をお祈り致します。


さて今日の記事、昨年5月で中断してた日蓮宗本山巡りを久々にしてきました

60歳を過ぎてから 板東三十三か所札所巡りを結願して、次の目標を考えていた時

我が家の菩提寺が日蓮宗のお寺なので 日蓮宗本山めぐり を思い立ちました 日蓮宗の祖山は

山梨県身延の久遠寺でその下に大本山と呼ばれる霊跡寺院が14ケ所、さらにその下に

本山と呼ばれる由緒寺院が42ケ所あります。さらにその下に一般のお寺が全国に5100ほどあります

日蓮上人が千葉で生まれて鎌倉で立宗して山梨の身延山を祖山とした事から

千葉、神奈川、山梨、静岡、京都、新潟辺りに本山が多くあります。現在57本山の内

近場の33本山を巡りましたが、これからは遠方にある本山がほとんどでどうするか思案中です


今日の記事は33番目に訪れた栃木県佐野市にある由緒寺院で本山の 開本山 妙顕寺の記事になります

IMGP1584.jpg
日光に通じる例幣使街道沿いの栃木県佐野市に
開本山 妙顕寺はありました
IMGP1594.jpg
永仁2年(1294年)に開創した寺。
天目上人(美濃阿闍梨)が下野安蘇郡奈良渕村で布教していたとき、唐沢城主の佐野家及び家臣の
若田部源五郎光盛が帰依して一宇を建立、天目上人を開山に仰いだのが妙顕寺の始まりと言われています。
永享4年(1423年)6月、ときの将軍足利義教より寺領三百石を寄進され、永正4年(1507年)佐野家の祈願所となった。天正2年(1574年)に火災に遭い全山を消失。慶長7年(1602年)には唐沢城の春日山移築にともない、その鬼門除けとして移築、現在地に移った。(パンフレットより抜粋)
IMGP1595.jpg
1794年の火災で残った唯一の鐘楼だそうです
IMGP1586.jpg
境内には小さな堂宇が立ち並び
この堂宇は鬼子母神を祭った 鬼子母尊神堂
IMGP1588.jpg
IMGP1587.jpg
本堂です
IMGP1590.jpg
IMGP1589.jpg
狛犬です
IMGP1592.jpg
本堂にお詣りをして
御主題を頂きます
IMGP1597.jpg
頂いた御主題です
御主題とは日蓮宗の題目の事で
南無妙法蓮華経
と書かれた
お題目の事で
御主題を頂くには 御朱印や他宗の御朱印が書かれた
御朱印帳には
書いてくれません
この文字の書き方を
ひげ文字と呼びます。一つの文字がヒゲが出たように長く伸ばして書く独特の書き方です
IMGP1585.jpg
足利学校から移動して
お詣りを済ませ
御主題を頂いたので
時間も12時を過ぎてます
お腹もすいたので
目的の一つ
佐野ラ-メンを食べに行くことにしました
ナビで検索すると
このお寺の近くに目的の
ラ-メン屋さんがあるので
ここの駐車場に
車を置かせていただき
ラ-メンを食べに行きました
次の記事に続きます

nice!(42)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 42

コメント 5

私が三人目

最初に写ってるのは山門でしょうか、町中のお寺さんってこともあるのか山寺とは違いますね(^^)
by 私が三人目 (2020-03-12 04:36) 

ぼんさん

あっと言う間の9年でしたね
by ぼんさん (2020-03-12 06:06) 

ファルコ84

9年を迎える3.11、式典も縮小され寂しくなりました
犠牲になった方々のご冥福をお祈りいたします。
by ファルコ84 (2020-03-12 10:28) 

Rinko

誰もが3月11日を迎える度に、2011年のあの時、自分がどう過ごしていたのかを思い出しますね。
今でもご家族を亡くされた方々の映像を目にするたびに胸が詰まる思いです。
ご冥福をお祈りいたします。
by Rinko (2020-03-12 12:23) 

ヤッペママ

あの日のことが今も色濃く残ってTVで流れる画像さえ見られない方も
いらっしゃる事と思います。
心の傷は簡単には直せないですね。
見たことのある文字ですがひげ文字というのですね。

by ヤッペママ (2020-03-12 20:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。