SSブログ

鳥さん メジロ [飛び物]

ステ-ホ-ムで写真の在庫が少なくなってきました

今年撮った写真を小出しで..なんてせこい事考えてます(笑)

さて今日の記事、鳥撮りの中でもよく出て来てくれるメジロさんの記事です

DSC00071 (2).jpg
このサンクチュアリでは一年中出てくれる人気物です
メジロはスズメ目メジロ科メジロ属の鳥で、名前の由来でもある目のまわりの白い縁取りが特徴的で、英語でも”White-eye”と呼ばれてます
DSC00079.jpg
メジロは全長12cm前後、羽を広げた状態(翼開長)は約18cmほどの小さな鳥です
DSC00156.jpg
オスとメスはほぼ同色ですが、オスはお腹の中央に黄色の線があり、顔の前面部と下尾筒の黄色味が強いことが特徴です
と言いながら僕には区別が出来ません(笑)
DSC00625 (2).jpg
マユミの実を食べるメジロですが
小さな木の実を食べますね
メジロの食性は雑食です。「花の蜜」や「果汁」を好みますが、雛を育てる時や植物の少ない冬には「虫」なども捕食します
DSC00240.jpg
エイヤ-~飛び降ります
DSC00241 (2).jpg
梅や桜の葉なの密をよく吸いに集まるので
はなすい とも呼ばれてます
DSC00246.jpg
メジロはウグイスと共に春を知らせる鳥として親しまれていますが、見かける時期と場所が重なるのでウグイスと間違われることも多いです
DSC00313.jpg
ウグイスは目の周りには何もなく、体色はくすんだ草色をしています
DSC00353 (2).jpg
メジロは、お互いに押し合うように枝に並ぶ習性があります
このことから、込み合っている事や物事が多くある事を意味する慣用句として          「目白押し」という言葉が使われます
多いときは7~8匹で水浴びしてますよ

メジロは日本(小笠原諸島、伊豆諸島、南西諸島を含む)や中国南部(韓国南部沿岸、済州島、海南島、台湾を含む)、インドシナ北東部にかけて分布しています。留鳥(年間を通して同じ場所に生息する)または漂鳥(暑さ寒さを避けるように山地と平地を季節移動する)なので、日本では冬季の寒冷地を除いて全国で見ることができます


nice!(53)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 53

コメント 12

私が三人目

メジロの雄雌は考えたことも無かったです(^^)
by 私が三人目 (2021-01-19 05:03) 

YUTAじい

おはようございます。
ウグイスよりもメジロさん・・・美男美女ですねぇ・・・
by YUTAじい (2021-01-19 05:42) 

ぼんさん

「メジロ」英語でも「White-eye」なのですね。
勉強になりました(^_^)
by ぼんさん (2021-01-19 07:02) 

kousaku

メジロは必ず番でやってきますね、我が家でも水密をしている時でも片方は必ず見張り番をしていますね、可愛いですね。
by kousaku (2021-01-19 07:15) 

Rinko

「はなすい」とも呼ばれているんですね~。
いえやっ!と飛び降りる様子に思わず応援したくなっちゃいました^^
by Rinko (2021-01-19 08:02) 

斗夢

メジロのオスメスは考えないことにしています。
久し振りに”目白押し”を思い出しました^^。
by 斗夢 (2021-01-19 09:23) 

とし@黒猫

昔の人が、メジロをウグイスと間違えて、
今でも、メジロを見るとウグイスと答える人の
何と多いことか・・・
by とし@黒猫 (2021-01-19 09:51) 

Do夢

メジロかわいいですね♪
何羽もいてるのがまたいいですね♪♪
by Do夢 (2021-01-19 09:51) 

ファルコ84

以前には庭にやってきたんですが
このところはサッパリ… もっぱらシジュウカラです。
by ファルコ84 (2021-01-19 10:16) 

ヤッペママ

メジロが雑食というシーンを庭で見ました。
過去にシジュウカラ用に牛脂を下げておいたら何と!
メジロも啄ばんでいたのです。
by ヤッペママ (2021-01-19 19:55) 

chiho

寒中お見舞い申し上げます♬
いつも素敵なブログやあたたかいメッセージを
ありがとうございます☆
今年もスローなペースですが
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
by chiho (2021-01-19 21:12) 

ヤマカゼ

一番ノリありがとうございます。
zoo pickerにある栃木県の渡良瀬のコミミですが、場所は藤岡市
google mapで小規模多機能施設八州苑の土手向こうで巴波川土手の付近に先週20人ほどのコミミファンの方々を見ました。
この場所は通りすぎなので2月はもういなくなります。
また出没は日暮れ間近なのでレンタカーで1日はきついかもしれません。去年以前の過去3年間はこの場所でヤマカゼは撮っています。
撮れてもヤマカゼから情報をもらったとわざわざ書かないでください。
by ヤマカゼ (2021-01-20 19:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。