SSブログ

久々の鉄分補給 蛇塚の菖蒲第二隧道とロマンスカ- [鉄道]

いや~ 昨日は肌寒くなりました。 最高気温16℃位でこの処の暑さに順応した体には寒い位でした。夕方からは雨も降りだして 今日の午前中まで降る予報ですね。 この雨が過ぎるとまた暑くなるようで土日は30℃近くまで上がる予報ですから 半袖で夏の格好するようです。 季節もいつの間にか春も晩春の雰囲気に変わってきましたね。 いつの間にやら ツツジやフジが咲き始めた今日この頃です。


さて今日の記事、久々に鉄分補給で 小田急小田原線の意外と知られた撮影スポットに行ってきました。 狙いは3月のダイヤ改正で新規投入された 小田急の新型ロマンスカ-GSEです

IMGP9305.jpg
小田急小田原線は新宿から町田辺りまでは街中を走る都市型の通勤電車ですが
町田、相模大野をすぎると田園風景が広がる田舎の風情の中を走ります
特に秦野~松田間は丹沢山地の山の中を走ります
国道246号線 蛇塚の信号を左折して50mほどの場所に
渋沢8号踏切が有って 上り方面を見ると2つのトンネルが見えます
ここが知る人ぞ知る 菖蒲第二隧道の撮影ポイントです
IMGP9307.jpg
線路脇に車を停めて撮影します
この日は平日の3時頃で 撮影する人は誰もいませんでした。
早速 EXEはこね号が通過します
IMGP9313.jpg
トンネルを抜けて新宿へと走り去って行きます
IMGP9319.jpg
下りのMSEが来ました
ここはこの撮り方が定番ですね 先頭車両がトンネルを出て最後尾の車両が
トンネルの外に見えます
IMGP9324.jpg
このロマンスカ-は東京メトロ千代田線直通のロマンスカ-で
都会のど真ん中を走ってきて箱根へと向かいます。
IMGP9337.jpg
ちょっとシャッタ-切るの遅かったですか
僕の愛車 線路際の細い道に停めてあるんですが半分しか見えません(笑)
IMGP9343.jpg
なかなかお目当ての GSE が来ませんね
僕は行きつけパタで撮るのでGSEの運行時間見て来てないので
3時半まで待ってこなかったら帰るつもりでした
IMGP9356.jpg
何となく僕 ツキ持ってるみたいです。
トンネルの向こうに 赤オレンジの見慣れない車両が現れました。
僕は初めて見る 新型ロマンスカ-に違いありません。
胸が高鳴りましたよ
IMGP9361.jpg
カッコいいですね
まずはしっかり定番ショットを押さえます
IMGP9362 (2).jpg
IMGP9365.jpg
SLEの後継ロマンスカ-で 2編成あったSLEは1編成だけとなり
GSEが2編成になるとSLEは無くなる運命です
SLEが無くなる前にまたここで写真に収めたいと思ってます
IMGP9367.jpg
ROMANCECAR  GSE のロゴです
IMGP9372.jpg
踏切を過ぎると 線路は大きく左カ-ブして四十八瀬川沿いに進んで
松田から小田原に向かい 箱根の玄関口 箱根湯元駅に滑り込みます
ちょうど上りの小田急の主力通勤車両4000系とすれ違いました。
まあ狙いどおり 新型ロマンスカ-が撮れて良かったです。
安心して家路に車を走らせました

nice!(45)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秦野戸川公園のチュ-リップ [花]

昨日、会社から帰って 家庭菜園の周囲の雑草を電動草刈り機で刈り取りました。買ったばかりの草刈り機で充電式なので 最大25分位で電池切れになるとカタログに書いてありました。 エンジン式に比べ音が小さいのと取り回しが軽量なので楽ですね。 狭い場所の草刈りならそれなりに使えそうです。25分位で電池が無くなるとピタっと止まって動きません。 また充電して後日続きをしましょう。


さて今日の記事 4月12日の木曜日に 写真を撮りに行った 秦野戸川公園のチュ-リップの記事になります。

IMGP9203.jpg
神奈川県の中央部 秦野市の丹沢山塊の山懐 大倉地区にある県立戸川公園の
チュ-リップです。 今年は盛りを過ぎてました
IMGP9206.jpg
ここは 丹沢の塔が岳へ登る大倉尾根の登山口 に有ります
僕が10代後半山登りでよく通いました
小田急線渋沢駅から大倉行きの終点にあります
IMGP9207.jpg
この公園のシンボル 風の吊り橋です。
IMGP9208.jpg
菜の花やチュ-リップが咲いてて綺麗です
IMGP9215.jpg

IMGP9217.jpg
IMGP9221.jpg
県立公園だけあって
綺麗に整備されてて休憩施設も至る所にあるので
お弁当を持ってくると空気が良いので美味しく食べれますよ
僕もおにぎりを持って行ったので美味しく頂きました。
IMGP9227.jpg
三脚とアングルファインダ-を持って行きました
IMGP9229.jpg
青空バックで赤いチュ-リップが映えますね
IMGP9232.jpg
ここがメインのチュ-リップ畑になります
バックに丹沢山塊 表尾根の二の塔、三の塔が見えます
撮影用に 特設スタンドが作られていて 少し高い位置から見下ろせます
IMGP9235.jpg
IMGP9241.jpg
ここで しゃがみ込んで夢中でシャッタ-切ってると
こんにちはと声を掛ける人が
よく見ると 自治会で一緒に仕事してる人でした
世間は狭いですね
IMGP9248.jpg
IMGP9252.jpg
IMGP9249.jpg
平日だったので
それほど混雑してませんでしたが
土日は大変でしょうね。
早々数年前に土日に訪れた時
駐車場に入れず
とんでもなく遠い所から歩いた記憶があります
平日なら駐車場 待たずに入れました
あと1回戸川公園続きますが
明日は戸川公園の帰りに小田急線を撮り鉄
した記事を1回挟みます

nice!(45)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

プランタ-にサラダ用の野菜を植え付けました [ガ―デェニング]

昨日の日曜日、早朝に雨が激しく降ったんでしょうか 朝起きると 何時も雨でも雨音は聞こえないんですが今朝はシャッタ-に雨が激しく叩きつける音がしてました。 恐る恐る 反対側のシャッタ-を開けるとあれ、雨は小雨です。 外に出て建物の上部を見上げると 水が最上部からこぼれてます。 我が家は屋根が無くて屋上は平らで 10Cmほどの凹み構造になっています。 排水溝が数か所着いていて 屋上にたまった水を排水する構造になってます。多分排水溝が機能してないと直感しました。 幸い午後から晴れ間が出たので屋上に上がるとプ-ルになってました。 築3年半で5年点検の時に屋上の防水や排水の点検する予定ですが 隣の大ケヤキの枯葉が排水溝をふさいでました。息子が屋上に登って詰まったゴミを取り除き、ついでに太陽光パネルが汚れていたのでクリ-ニングしてくれました。バネル28枚乗ってるので掃除が大変だたです。花粉で黄色くなってたみたいです。 掃除して発電力がUPするといいですね。 


さて今日の記事、昨日 サラダ用の野菜をプランタ-に植えた記事になります


DSCN3899.jpg
テニスの帰りに家庭菜園用の深いコンテナとサラダ用の野菜苗を買ってきました
DSCN3900.jpg
コンテナと一緒に買って来た 苗です
DSCN3901.jpg
スパゲッティには欠かせない スィ-トバジル です
DSCN3902.jpg
摘んでそのままサラダに出来る
ベビ-リ-フです
DSCN3905.jpg
ゴマの香りがする
ルッコラです
DSCN3910.jpg
野菜の土も買ってきました
DSCN3911.jpg
土を入れて植え付けの準備をします
DSCN3913.jpg
ベビ-リ-フとルッコラを
植え込みました
10日ほどすると収穫できます
食べたいときに必要量を積んでサラダにします
もちろん無農薬で育てるので
水で洗えば食べれます
DSCN3931.jpg
水を掛けて 後は大きくなるのを
待つだけです
そして夕方
金曜日にアスパラがニョキニョキ出てたので
キ-ちゃんを連れて
家庭菜園に収穫に行きました
DSCN3937.jpg
2日間でかなり大きく成長してました
DSCN3938.jpg
キ-ちゃん 初めてアスパラを見て
ビックリしてました
DSCN3940.jpg
太いアスパラが5本収穫出来ました
早速、夕食でさっと茹でて
マヨネ-ズでシン゜ルに頂きましたが
柔らかくてアスパラの風味が
白ワインによくあいましたよ

nice!(45)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

我が家の花 タイツリソウ [花]

昨日記事を書き終わって 話し変わって で畑のアスパラの写真を1枚張ろうとアップロ-ドしたら画像読み込みに時間が掛かったので取りあえず記事を保存しようとしたら 今まで書いた記事飛んじゃいました。 いやから折角書いた記事が.... 書き直してますが文章が短くなります。 スマホデビュ-の事書いたんですがね。 近々UQモバイルのSIMフリ-でスマホデビュ-します。昨日Webで契約しました。


さて今日の記事我が家の花のLastです。



IMGP9152.jpg
僕のブログシンボルの
ケマンソウです
IMGP9082.jpg
ケマンソウの事 詳しく書いたんですが
ちょっと手抜きで 
ケマンソウは中国原産でケマンソウ科コマクサ属です
IMGP9085.jpg
何となく コマクサに雰囲気が似てますね
IMGP9131.jpg
そうそう ケマンソウは別名
花の姿が釣竿に着いた鯛に見えるのでタイツリ草とも呼ばれてます
IMGP9133.jpg
鉢植で育ててるので
写真を撮る時 背景を考えて置き場を替えて撮ってます
IMGP9086.jpg
3月にネットで購入した クレマチスの
モンタナ ル-ベンスが開花しました。
2株購入して
室内と室外で生育状況をチェックしてたんですが
室内の生育が早くて花を付けました
IMGP9088.jpg
かなり大きな花を3輪つけました
現在は花は終わってツルが60Cm
ほと伸びて来てるので屋外に出してますよ
IMGP9098.jpg
ヒマラヤ雪ノ下です
去年の6月頃、 散歩途中で ご自由にお持ちくださいと置いてあった 苗を
持ち帰り 今年花を付けました
IMGP9100.jpg
小さな花を房状に付けるので
目だって見栄えのある花ですね。
話し変わって
ここで写真をアップしたとこでトラブリました
会社帰りに家庭菜園に寄って来ました
DSCN3861.jpg
去年植えた アスパラ がニョキニョキ 生えてます
すでに3本収穫しましたが
明日にでも 5~6本収穫出来そうです
DSCN3864.jpg
昨日の花ニラの状況です
一面花ニラ状態です。
皆さんにお見せしたくて写真をアップしました。

nice!(45)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

我が家の花 スノ-フレークとチュ-リップ [花]

昨日の木曜日 会社定休だったので久々に コインランドリ-に行きました。毛布と掛布団カバ-洗ったんですが、9時前に行くと 洗濯機は全てふさがってました。 先客が一人待ってました、タイマ-見ると20分で2台位空くのでまってました。 皆さん洗濯機をセットすると用事を済ませたり車の中で待機したりして時間になると現れます。僕も20分待って空いたので洗濯機に毛布を投げ入れてスイッチONして35分間だったのでJAバンクに行って用を済ませました。乾燥機は毛布だと40分と書いてあるので40分セットして車の中でテレビ見て時間をつぶしました。 コインランドリ-に来てる人は若い女性ばかりでおじさんはちょっと肩身が狭いです。女房はセルフスタンドと同じで自分でお金を入れたり操作するの嫌がるのでまあ、シャアないですね。 11時前に乾燥まで終わりましたがこの時間はガラガラになりました。今度コインランドリ-使う時は早朝か11時頃が狙い目ですね。学習しました。

午後は天気が良かったので 秦野戸川公園にチュ-リップを撮りに行ってきました。 一部咲き終わった株も有りましたが綺麗でした。 無中で地面に膝まづいて写真を撮ってると こんにちはと声を掛ける人がいたので こんにちはと言うと 何と自治会で一緒に役員してる人がそこにいました。 僕の街とかなり離れた場所なんですが世間は狭いですね。 チュ-リップを撮った後は 松田町の蛇穴という撮影スポットに小田急線の新型ロマンスカ-GSLを撮りに行ってきました。 平日でしたから撮影者は僕一人でした。鉄分を補給して夕方帰宅して中身の濃い一日になりました。 写真200枚程撮ったので来週にでもアップ致します。


今日の記事は先週の日曜日に撮った我が家の花でスリ-フレークとチュ-リップです。


IMGP9168.jpg

IMGP9180.jpg
IMGP9182.jpg
IMGP9092.jpg
我が家のスノ-フレーク いろんな場所に咲いてます
多分最初に植えた株から種が飛んで行って
増えたんでしょうね。
スノ-フレークは スズランに似てるので
スズランスイセンとも呼ばれてるそうですよ
※ 斗夢さんからのご教授でスノ-ドロップではなくてスノ-フレ-クだそうです
訂正してお詫びいたします
IMGP9157.jpg
我が家のチュ-リップは 赤色を
20球植えました
先週から咲き出して花冷えで長持ちしてます
今日もまだ咲いてますよ
IMGP9163.jpg
IMGP9164.jpg
上の2枚の写真は
同じ構図でピント位置を変えてます
IMGP9165.jpg
チュ-リップ4兄妹です
IMGP9166.jpg
去年植えたチュ-リップが今年も咲きました
IMGP9169.jpg
我が家の庭に20球のチュ-リップですが
存在感がありますね~
同じ日に撮った写真で
タイツリソウの写真が残っているので
あと1回続きます
IMGP9180.jpg

nice!(46)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

野島崎公園散策 [散歩]

昨日は不安定な天気で風がメチャ強かったですね。特に大きな建物があるとビル風でドアが開かなくなる程の風が吹きました。 庭のバラの鉢物も強風で数鉢倒れてましたが 起こしてもすぐ倒れるので昨日はそのままにして今朝治すよていです。  今日は前線が太平洋側まで降りて来るので北風に変わって少し肌寒くなりそうですね。


さて今日の記事 3月29日のLastで 野島崎公園の記事になります。


IMGP8939.jpg
野島崎灯台の周囲は 歩きやすい遊歩道が整備されてて
20分程で一周できます
海側は岩場になっていて 磯遊びもできますよ
IMGP8940.jpg
朝日と夕陽が見れる 有名なベンチのようです
女房が歩くの大変だから行かないと言うので下から写真だけ撮りました(笑)
IMGP8942.jpg
公園のどこからでも シンボルの野島崎灯台が見えますよ
IMGP8944.jpg
灯台の横の建物は廃墟みたいで今は使われてない施設のようです。
IMGP8946.jpg
花の名前不詳ですが
花と灯台です
IMGP8951.jpg
やたら猛禽のトビでしょうか 多かったです
トビを撮ってる人いましたよ
IMGP8952.jpg
IMGP8954.jpg
10分ほど歩いて
最後に灯台が見える場所です
IMGP8956.jpg
一周して漁港の傍の駐車場に戻ってきました。
この辺りは 元禄地震で大きな被害が出たそうで
この看板の高さまで津波が押し寄せた
と表記されてます。
海辺ですから
自然災害でこの美しい景色が
亡くならない事を祈ってます
この記事で南房総の旅行記事は
終りです。
見て頂きありがとうございました

nice!(43)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

3月末の南房総の続き 野島崎 [散歩]

3月29日、30日と女房と連れ立って南房総に行った時の続きになります。 3月29日は 東名横浜町田ICから保土ヶ谷バイパス、横横道路を通って 久里浜に9時前に到着 東京湾フェリ- 9時20分に乗るつもりでしたので 保土ヶ谷バイパスの渋滞を見越して7時過ぎに家を出ましたが 横浜町田ICの手前から左車線は渋滞してたんですが 路肩に止まってるんだと勘違いしてIC近くで割りこませて頂きました。 まさか 海老名SAを過ぎてすぐ降りる車が並んでるとは思ってませんでした。割り込みさせてくれたトラクさんありがとうございました。 料金所過ぎても 渋滞は続き狩場JCから横横は空いてましたがトイレ行きたくて 衣笠PAでトイレ休憩 久里浜に着くと 車はすでにフェリ-に入っていたのですぐチケットを買って何とか9時20分の東京湾フエリ-に乗って金谷港を目指しました。 船内でおにぎりにコ-ヒ-と唐揚げというヘンテコな朝食を食べてリラックスして金谷に10時過ぎに到着しました。 帰りはアクアラインで帰るとして フェリ-も変化があっていいですね。 何か旅して遠くに来た間隔がしましたよ。


さて今日の記事 金谷から館山を通って千倉のお花畑を散歩して 昼食がてら南房総最南端に位置する野島崎で食事と灯台を見学した記事になります


IMGP8901.jpg
 北緯34度54分5秒 東経139度53分17秒 / 野島埼灯台. 野島崎(のじまざき)は、千葉県南房総市白浜町白浜の房総半島南端にある岬。千葉県および関東地方(伊豆諸島・小笠原諸島を除く) の最南端でもある。 と言う事で何となく ヤシの木が南国ム-ドを醸し出してました。
千倉のお花畑を見て 13時過ぎに到着、 駐車場に車を停めて灯台に向かって歩きます。
IMGP8902.jpg
野島崎灯台の入り口は大きなロ-タリ-になっていて お土産屋さんやお食事処がロータリ-を囲んで並んでます
IMGP8903.jpg
事前にネットで食事処
調べていったので
迷わず みずるめ さんに入りました。
灯台を見学してから食事にするか迷ったんですが
14時すぎると休憩になる危険性もあるので
灯台を見学する前に食事をしました。
IMGP8904.jpg
まずはビ-ルですね~
僕はもちろんノンアルコ-ルですよ(笑)
IMGP8908.jpg
ここに来たら磯料理 と言う事でまずは サザエのつぼ焼き
IMGP8913.jpg
そして 目的の美味しい魚を食べたいと言う事で 金目鯛と地魚のお刺身を注文して
僕は漁師料理の さんが焼き定食、女房はエビ天定食、デザ-トはところてんでした。
さんが焼きはどんなのが出て来るか興味あったんですが ナメロウ(魚を叩いて味噌と合わせた漁師料理)をアワビの殻に入れて焼いたものでした。 素朴な味で女房のエビ天が美味しそうだったので
1本頂きましたが、女房は さんが焼きは辞退しました(笑)
IMGP8920.jpg
房総のお魚を堪能した後 野島崎灯台に向かいました
ヤシの木越しに海がキラキラ輝いて綺麗でした
IMGP8921.jpg
みずるめ から歩いて5分で野島崎灯台に到着です
房総半島の最南端、太平洋に突き出ている台地です。白鳥の灯台とも呼ばれる野島埼灯台があります。点灯は観音埼灯台に次いでわが国2番目に古い美しい灯台です。灯台の下は太平洋の波涛が砕け散る岩礁地帯で海女によるアワビ、 テングサ採取の中心となっています(千葉県公式観光サイトより抜粋)
IMGP8925.jpg
灯台の上からの写真です
絶景ですね。
灯台は螺旋階段を上っていくんですが上部は急なハシゴ状の狭い階段を2ケ所上るので
スカ-トを履いた女性は登るには勇気が必要ですから注意してくださいね
IMGP8931.jpg
トビでしょうか 沢山 東大の廻りを飛んでますね
しっかり上から 見られてますね
IMGP8933.jpg
IMGP8936.jpg
野島埼灯台を中心とした公園は格好の散策コースです。潮風に吹かれながら岬の公園をひとまわり約20分のコースです
と言う事で
あと1回 岬の公園を1周しながら野島崎灯台を写した写真を
中心にした記事が続きます
話し変わって
昨日、下孫ちゃん、幼稚園の入園式でした。
息子から入園式の写真が送られて
来ましたが 孫ちゃんニコヤカに笑って
写真に写ってましたが
今日から園バスが迎えに来て
1人で通園です。
まだ3歳8ケ月でキ-ちゃんに比べると
シャイな性格なんで
泣かないか心配です。

nice!(39)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

我が家の花 ニラ花 [花]

いや~ 昨日のサッカ-日本代表監督のハリルホッジ監督解任にはビックリしました。 6月にワ-ルドカップが開催されるこの時期に首のすげ替えですか~ 確かにヨ-ロッパ遠征で内容が悪くて予選突破に赤信号が出てましたが、この時期に前代未聞の交代劇、遅きに失した感がありありですね。新監督に就任した西野さんも選手選考がたいへんでしょう。 これで予選は3戦全敗で敗退が確実になりましたね。戦う前から興味半減です。


さて今日の記事も 我が家の花で今を盛りと咲いてる花を記事にしました。

IMGP9202.jpg
こんな感じで ニラ花(スプリングスタ-フラワ-)が満開になってます
このニラ花 ここに植えてから ほぼ30年以上経ってるんですよ
IMGP9171.jpg
園芸品種で30年以上前に購入して植えたのが増えて
この時期一面ブル-の絨毯状態になります
IMGP9172.jpg
IMGP9173.jpg


IMGP9094.jpg
望遠ズ-ムレンズで撮ってます
IMGP9109.jpg
ここから17-85mmズームで撮ってます
IMGP9112.jpg
IMGP9115.jpg
風が強い日だったので
SSを遅くして 手前の花をブラシてこました
IMGP9174.jpg
我が家の 新しい家を建て替えた時に
植えたシンボルツリ-の
白いアメリカハナミズキです。
丸3年経って木も大きく成長して
沢山の花を付けています
今年は少し剪定をしてあまり大きく成らないように
するつもりです
IMGP9175.jpg
IMGP9178.jpg
純白のハナミズキ綺麗です
僕的にはピンクのハナミズキが好きですが
シンボルツリ-には
白花がシックで合ってますね。

nice!(41)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

マイガ-デン [ガ―デェニング]

週末の天気は今一でした。土曜日は風が強くて春の嵐状態 昨日の日曜日もちょつと曇り空がめだちました。 4月は新入生の季節で上孫ちゃんは日曜日からスイミングスク-ルに通い始めました。帰ってきて楽しかったと言ってましたから、まず初回は良かったです。毎週日曜日に1回スク-ルが有るそうなので早く泳げるようになるといいですね。 そお言えば上孫ちゃん自転車補助輪なしでスイスイ乗ってるから運動神経はよさそうです。それと下の息子の長男が4月10日に幼稚園の入園式で入園します。まだ4歳にならないので大丈夫か心配です。 孫ちゃん達も外の世界に出始めました。


さて今日の記事 4月1日の我が家のガ-デンの様子です。


IMGP9187.jpg
チュ-リップを20球植えたんですが
最近の暑さで すっかり満開にんってます
 週末は気温が下がったのでまだ咲き続けてます
IMGP9188.jpg
例年ビオラがメインのマイガ-デン
今年は花の大きなパンジ-にしました。
今を盛りとパンジ-が咲いてます
IMGP9189.jpg
ムスカリは沢山咲いてますが
そろそろ終わりです
IMGP9190.jpg
IMGP9183.jpg
峠の釜めしの容器を
底に穴を開けて 鉢に再利用してるんですが
パンジ-が綺麗に咲いてます
IMGP9191.jpg
IMGP9126.jpg
IMGP9127.jpg
ムスカリ毎年 増殖中です
球根ですから
増えますね
IMGP9198.jpg
可憐な 日本さくら草が咲き始めました
IMGP9199.jpg
花首が細くて長いので
風が吹くと倒れてしまいます
この他に
花ニラやハナミズキも満開になってるので
あと1回続きます
話し変わって
昨日は19時から
新組長さんの1回目の会議でした。
組長さんには自治会費を集めて頂くので
その説明やらで
また自治会活動が忙しくなりました。
自治会役員の任期も残り1年ですから
頑張りましょう
と自分に言い聞かせてます(笑)

nice!(38)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

桜と小湊鉄道 飯給駅 [鉄道]

今回 の旅行で小湊鉄道に行ったのは さくらの開花が1週間早まって東京の桜が満開になっていたので もしかしたら小湊鉄道沿線の桜も見頃ではと思って行ってみました。 2年前に同じ3月末に上総大久保に行ったんですがまだ蕾みでした。そのため 石神で菜の花と小湊鉄道を撮った記憶が。 例年4月7日頃が見頃なんですが、今年は1週間満開が早くなったのが幸いして 飯給駅で

桜と小湊鉄道の水鏡写真を撮ることができました。 ここは桜の満開に合わせて 駅の前に広がる田んぼに水を張って水鏡写真が撮れるようにしてくれるんです。 今年も水が張ってあって 撮影ポイントには三脚が林立してました。 ここに三脚をセットしてる人は 夜のライトアップと小湊鉄道の水鏡写真狙いなんですね。 僕は 14時40分の下り列車を撮影しました。 三脚の下に潜り込んで PLフィルタ-を付けて 手持ち撮影でした。 

今日の記事は そんな環境で撮った 小湊鉄道の桜とキハ200の定番写真です。

IMGP9059.jpg
小湊鉄道は国鉄から払下げを受けた キハ200形気動車が現役で走ってる
路線で懐かしさから多くの鉄道ファンが一年を通して集まってきます
特に春の菜の花と桜の季節は人気が高くて
異常とも思えるほど沿線は人が溢れてます。
まあ、僕もその一員ではありますが(笑)
IMGP9061.jpg
特に人気のスポットは 
里見~飯給~月崎~上総大久保間が人気区間で
僕は 飯給で撮って里見でもう一本撮りたかったんですが
女房が早く帰りたいと言うので里見駅は素通りでした(淚)
と言う事で
14時40分飯給着の下り25列車が来ました
この時 胸が高鳴りました~
IMGP9062.jpg
田んぼの前にキハ200が来ると 水鏡が現れます
事前に テストでPLフィルタ-を回して 桜の写りこみが綺麗な状態に
フィルタ-を調整してます
IMGP9066.jpg
飯給駅の2本の大きな桜に隠れて2両編成のキハ200の頭と尻尾が
見える(撮れる)場所はこの位置だけなんですよ
三脚の前にしゃがみ込んだ姿勢で夢中でシャッタ-を切りました
天気が良くないと青空が写りこみませんから
まさに桜も満開で青空とベストな日でした
今回は この定番写真を収めたかったんです。
撮れて良かったです
そうそう PL着けると暗くなるのと 僕にしては絞りを絞ってるので ISOを上げてSSを稼いでます
IMGP9067.jpg
最後に広角で撮って 急いでキハ200が発車をする前に 
田んぼの縁を駆け足で別アングルの写真を狙います
IMGP9068.jpg
途中で動き始めてしまい、何とか撮れた写真がこれです
本来なら 桜を前ボケにして撮りたかったんですが
2匹を追うものは1匹も得ずになりますので
ここまでが精一杯
一人だったら次の列車待ちでゲットするんですがね~
IMGP9070.jpg
まあ、おまけ写真ですが
キハ200の 赤とクリ-ム色のノスタルジックな車体と桜のコラボ
だけでも撮れて良かったです。
IMGP9073 (2).jpg
車内に人影はまばらですね~
KTK  キハ208 五井→上総中野 と車体に書いてありますね
IMGP9071.jpg
こんな写真を撮ってる時、幸せです
IMGP9073.jpg
IMGP9074.jpg
銀河鉄道999ではないですが
空に向かって旅立つように見えますね~
この小湊鉄道は4~5回訪れてますが
毎回ここに来ると
心がときめいて
少年の心に
戻れる気がします。
今度は
女房をおいて
のんびり 小湊鉄道を撮りに来たいです(笑)

nice!(49)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。