SSブログ

ちょっと中山道散歩 [散歩]

昨日 咳と頭痛で会社休んでしまいました

あと1日行けば定休なんですが

今週末は中学校の同窓会があるので

無理せず休みを取りました

夕方まで休んで少しは良くなったかな程度で

今日も家でゆっくりするつもりです

いつもは少しぐらいの風邪は仕事してると逃げて

いくのですが

無理が利かなくなりましたね


さて今日の記事 諏訪大社下社秋宮から 下社春宮に歩く道中が

下諏訪宿の中山道にあたる道筋なので記事にしました

IMGP2936.jpg
秋宮を出て中山道と甲州道中の合流する場所に
行くと
塩羊羹の老舗 新鶴本店があります
2階部分は古い建物で江戸の古を彷彿させます
IMGP2937.jpg
ここ下諏訪宿は
江戸日本橋を基に、中山道69次の29番目の宿
甲州道中39次の終点の宿になってます
この場所がまさに合流点で石碑が立ってます
この辺りは takenokoさんが実際に中山道を踏破して
現在甲州道中を歩かれてるので
詳しくはtakenokoさんの記事を見てください
IMGP2938.jpg
直角に曲がるのが中山道でしょうか
この辺りは旅籠が沢山あった場所のようです
IMGP2939.jpg
下諏訪宿の本陣 岩波家 です
江戸時代は参勤交代の大名や明治に入って
皇女和宮や明治天皇がお泊りになったといわれてます
折角きたので入ってみました
IMGP2958.jpg
個人の所有でちょっと手入れがあまりされて
おらず勿体ない感じがしました
IMGP2956.jpg
玄関で拝観料をはらうと
現当主 岩波太左衛門尚宏さんは28代目の当主にあたり
案内をしていただきました
玄関にはここに泊まった諸大名の 関札 が展示されてます
関札は 各大名が持参して宿泊する本陣に掲げたと説明してくれました
IMGP2944.jpg
IMGP2951.jpg
京風作りの建物の裏には立派な庭園があって
絵になりますね
この庭を見るだけでも価値がありました
IMGP2963.jpg
この下諏訪宿は温泉がいたるとこで湧いて
湯田坂と呼ばれる場所にきました
ここにくるまでに数件の立ち寄り湯がありました
IMGP2964.jpg
湯田坂です
IMGP2965.jpg
IMGP2968.jpg
湯田坂の途中に
旦過湯と呼ばれる立ち寄り湯がありましたので
一風呂浴びて行くことにしました
IMGP2966.jpg
源泉かけながして
湯温は源泉で57℃くらいあって
47℃の熱湯と43℃の湯舟がありましたが
いや~熱かったです
下諏訪温泉随一の熱い湯で人気があるそうです
ここの女将さんが良い人で
写真を撮りながら歩いてますというと
冬の富士山スポットを教えてくれました
下諏訪から見ると
諏訪湖越しの富士山が拝めるようです
冬場にもう一度富士山を撮りに来てここ旦過湯に立ち寄りたいです
IMGP2970.jpg
中山道はこの先江戸に向かって右手方向に坂を上って続きますが
下社春宮に向かって
中山道を歩いていきます
あと一回続きます

nice!(36)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。