SSブログ

木いちごジャムを作りました [グルメ]

土曜日、いつものテニスコ-トに壁打ちに行ったら

コ-トの傍に木いちごが色づいていました

前から木いちごは判っていったんですが色づくのを待っていました

色づいた木いちごを採ってジャムを作ってみました。


DSC_0308.jpg
赤い実が木いちごです
熟すと甘いんですよ
DSC_0311.jpg
壁打ちコ-トの壁の前に生えてるんです
ここり壁打ちコ-ト 無料で使う人も少ないので会社帰りに寄ってます
DSC_0310.jpg
DSC_0312.jpg
自然の物なのでちょっとですが
水で洗ってジャムにします
ここまでスマホで撮ってます
DSCN5751.jpg
水で洗って奇麗になりました
DSCN5752.jpg
今回は屋外でカセットボンベ式ガステ-ブルで
アウトドア感覚でジャムを作ってみました
DSCN5753.jpg
キャンプ用の使い捨てアルミナベに木いちごと砂糖を入れて
煮詰めます
コンデジで撮っていたんですがバッテリ-切れで
作ってる写真ここまでです(汗)
DSCN5754 (2).jpg
レモン汁を入れて煮詰めたジャムです
日曜日の朝撮ってます
DSCN5757.jpg
ジャムの瓶に 1/3 ほどの少量ですが
早速 日曜日の朝、ト-ストに塗って食べてみました
DSCN5758.jpg
甘酸っぱくで美味でした
自然の贈り物ですね
話変わって
昨日もテニスの壁打ちに行ったんですが
開始して1~2分でガットが切れちゃいました
5月の9日に張り替えてまだ10日しか経ってなくて
精々 7~8Hしか使ってないガットです
ショップで一番安いガットにしたので
耐久性が無かったみたいです
今度は高耐久性と書かれたガットに張り替えます
下から2番目に安いガットです(笑)
張り替え代入れると 3000オ-バ-なので
そお簡単に切れてしまうと
年金生活者にとって出費も馬鹿になりませんからね~
明日張りあがってくるので
楽しみですが
ゲ-ム用のラケットも2ケ月使ってるので
そろそろ切れそうです
悪い事は続きますからね

nice!(47)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

我が家の花 ブル-な花達 [花]

昨日は気温が26℃まで上がって日向では暑いくらいでしたが

室内では過ごし易かったです

半そでで快適に過ごせました

今日の記事

我が家の花でブル-な花達です


IMGP7288.jpg
IMGP7303.jpg
丁子草です
ブル-の2~3Cmくらいの星型花を付けます
IMGP7033.jpg
IMGP7034.jpg
上の2枚は丁子草を
90mmマクロレンズで撮ってます
色見がちょっと違ってますね
IMGP7062.jpg
この花は ブル-スタ-とも呼ばれる
オキシペタラムです
去年の株が越年して開花しました
IMGP7064.jpg
寒さに強くて
暑さに弱いのですが去年の夏を乗り切っての開花です
IMGP7067.jpg
球根植物で
ネギ系ですが名前不詳です
この時期毎年花を付けてくれます
IMGP7291.jpg
都忘れです
今まで沢山咲いてましたが
今年は少なくなりました
マ-ガレットに侵食されて生育範囲が狭まってます
今回は花色で
分けてみました

nice!(57)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

オ-ルドロ-ズ [薔薇]

昨日は午前中自治会の資料作りをして

午後は家庭菜園の草刈り、テニスの壁打ちをして

大相撲のTV観戦、新大関の貴景勝が前日の御嶽海戦で足を負傷して休場は

ちょっと残念です。けがは力士生命に影響しますからしっかり治してから

復帰してほしいです

さて今日の記事 我が家の花オ-ルドロ-ズです

IMGP7036.jpg


IMGP7315.jpg
オ-ルドロ-ズは原種系で花は小さくて
細かいトゲが沢山あります
香りが良いのが特徴です
IMGP7321.jpg
品種名は判りません
IMGP7328.jpg
素朴な花です
IMGP7049.jpg
IMGP7052.jpg
IMGP7050.jpg
IMGP7318.jpg
ジギタリスです
IMGP7060.jpg
去年植えた株が
花を付けました
春に株分けして3鉢に増えました
5月2日に外出してから
写真を撮りに行ってないので
我が家の花で
ガマンです(笑)
暫く我が家の花続きます

nice!(52)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

我が家の花バラ [花]

昨日は天気予報は曇りの予報でしたが

晴れ間も出て良い天気になって何となく得した気分になりました

今日はさらに良い天気になりそうです

今日は定休で会社お休みですが明日が地域自治連の打ち合わせで会計として

会費を徴収するのでその準備やら日曜日に各種団体と打ち合わせがあるので資料の

準備をします。

息抜きにテニスの壁打ちで汗を流したり家庭菜園にいったりと楽しい事も

するつもりです~

さて今日の記事我が家のバラです

IMGP7039.jpg
IMGP7038.jpg
ノイバラだつたと思います
IMGP7040.jpg
IMGP7298.jpg
IMGP7041.jpg
一重のツルバラ ドルトムント
IMGP7042.jpg
IMGP7293.jpg
IMGP7310.jpg
IMGP7311.jpg
バラゾウ虫に花芽を食べられて
開花が遅れた
ピエ-ルドゥロンサ-ルがやっと開花しましたが
食害の影響があって
今年は今一です

nice!(56)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

千葉飯高寺檀林 [神社仏閣]

昨日は朝から雷が鳴って時折、強い雨が降ってました

通勤道路も渋滞して何とか始業時間に間に合いました

今週はクズ付いた天気が続きそうです

奄美大島は早く見梅雨入りしたみたいですから

そろそろ梅雨が近づいてきた気配が感じますね


さて今日の記事、ゴ-ルデンウィ-クの千葉御朱印旅Lastです

IMGP7071.jpg
訪れたのは
千葉県匝瑳市(そうさ)飯高にある 飯高檀林跡です
今回は関東3大檀林がすべて千葉にあるので3つすべて廻りました
檀林とはお坊さんの学問所です
小西檀林正法寺 中村檀林日本寺、 飯高檀林跡の3つです
IMGP7074.jpg
駐車場に車を止めて
表門に回り込むのに10分ほどあるきました
IMGP7075.jpg
大きな山門をくぐると
林の中に参道が続きます
IMGP7077.jpg
元々は飯高寺があった境内になるんでしょうね
自然豊かな場所です
IMGP7079.jpg
IMGP7081.jpg
7~8分のんびり歩くと
正面に大きな建物が見えてきました
IMGP7083.jpg
飯高檀林は「飯高寺(はんこうじ)」にある。日蓮宗の檀林。日蓮は千葉県出身だから千葉県には日蓮宗関連が多い。この檀林がのちの立正大学の発祥の地となるので記念碑が立ってます
IMGP7087.jpg
ここが飯高檀林跡の講堂が残ってます
月に1度 講堂内部の見学ができるみたいで
この日は見る事が出来ませんでした
IMGP7090.jpg
IMGP7092.jpg
固く閉ざされた扉の内部がどうなってるのか
興味ありますね
IMGP7095.jpg
講堂の裏手に回ると
ボタン園があって入園料100円をboxに入れてボタンの写真を撮りました
IMGP7098.jpg
ちょうど見ごろで見事なボタンに酔いひれました
IMGP7115.jpg
黄色のボタンは珍しいですね
IMGP7103.jpg
1580年 日蓮宗の教育機関として 下総国飯高郷に飯高檀林を開校
1872年 廃壇 300年の歴史に終止符
その後東京芝に宗教院、大学林を経て
1924大学令によって立正大学を開校という歴史の舞台です
それにしても三檀林とも山の中にあって
どのようなキャンパスライフをしていたのか
タイムマシ-ンに乗って
覗いてみたいですね
親元を離れて
学坊や学庵と呼ばれる寮に寝泊まりして
仏教や政治を学んだみたいです
小西、中村、飯高と3つの檀林でも
飯高は特に学位の高い檀林だったようで
同窓会組織の
飯高法縁から高僧が多数輩出したそうです
今は
講堂が残るだけの飯高檀林跡
自然の中に
佇むその姿は
一見の価値がありました

nice!(50)  コメント(25) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

我が家の花 5月12編ケマン草 [花]

オリンピックのチケット皆さんどうしましたか

チケット販売方法が最初の販売はネットでしか購入できない為

購入したくても購入できない人が多いとか何かと販売方法に問題がありますね

9日の販売開始日にはネットにつながらない等アクシデントがあったみたいですが

昨日チケットの予約をしたら簡単に予約できました

ID取得時に届け出ている電話番号から指定された電話に電話をして本人確認するのも

1回でつながりました

結局、開会式とサッカ-、体操の決勝日の3セッションを予約しましたが

6月20日が抽選発表なのでどうなりますかね。

それにしてもÅ~Eの観戦ゾ-ンによる価格差が半端なく大きいですね

開会式はAが30万円、最も安いEでも1.2万円です


さて今日の記事 5月12日に撮った我が家の花、ケマン草です

IMGP7323.jpg

IMGP7325.jpg
IMGP7313.jpg
IMGP7044.jpg
ケマン草は別名タイツリソウとも呼ばれる
ちょっと変わった花姿で
ハ-トの形をしてます
IMGP7046.jpg
IMGP7045.jpg
IMGP7295.jpg
我が家のマ-ガレットです
我が家では雑草みたいに増殖してます

nice!(43)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

犬吠埼灯台 [散歩]

土日の週末は充実した日をすごしました

土日とも自治会活動の会合、会議、防犯パトロ-ルをこなして

合間にテニスをしたり家庭菜園にナス、キュウリ、トマトの苗を植え付けて

さらに我が家の花の撮影もしちゃいました

バラの花が細々ではありますが咲き始めたので奇麗な内に写真に収めました

まあ動ける内は動くと気分は充実した気になります

昨日から相撲も始まったのでこれからTVも見なくちゃとさらに忙しくなりそうです(笑)

さて今日の記事 千葉に5月1日~2日まで行った時の犬吠埼灯台の記事になります

IMGP7173.jpg
外川港から犬吠埼に向かう途中
景色が良い場所に車を止めて写真を撮りました
IMGP7176.jpg
小さな漁港があるみたいです
IMGP7177.jpg
暫く走ると
犬吠埼灯台が見えてきました
IMGP7179.jpg
ここでも路肩に車を止めて
絶景を堪能しながら写真撮影しました
IMGP7181.jpg
朝方まで雨が降ってましたが
午後、犬吠埼に着くころは晴れてきてラッキ-でした
IMGP7183.jpg
ただ駐車場が激混みで高台の灯台近くには車が止められず
少し離れた駐車場に車を止めました
IMGP7184.jpg
灯台まで10分ほど歩きますが
遊歩道が整備されてます
IMGP7185.jpg
朝まで雨が降っていたので
大きな水たまりが出来てました
こおいう場所はこんな写真が撮れるんですよ
逆さ灯台です
IMGP7187.jpg
きれいな花も咲いてたので
コラボってみました
IMGP7190.jpg
上の写真と同じ場所から
ピントを灯台に合わせました
IMGP7195.jpg
灯台に着くと
入場するのに長蛇の列です
さすがゴ-ルデンウィ-クです
早々に灯台に入館は諦めて
近くのお土産屋さんに行きました
IMGP7197.jpg
IMGP7199.jpg
お土産屋さんの写真はありませんが
この辺りは イワシ が沢山捕れるみたいで
イワシの練り物をお土産に買いました
保冷剤を無料で入れてくれました
車に戻って
15時30分我が家に向けて帰路に着きました
ナビまかせで
一度銚子大橋を渡って
茨城県の潮来ICから東関東自動車道に乗って
京葉道路から首都高で渋谷に出て
東名高速で我が家に
19時半に到着しました
首都高は
ナビ任せが楽ですね
走るレ-ンを表示してくれるので
急なレ-ン変更をしなくて済むので安全です
今日は
災害時の避難所になる近くの小学校で
避難所運営員会があるので
会社の帰りに寄り道です

nice!(44)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

日本寺(にちほんじ) [神社仏閣]

昨日は気温が27℃位に上がって暑い位の陽気になりました

今年初めて半そで姿で仕事をしました

それにしても肌寒かったり暑かったりと忙しい天気ですね


さて今日の記事 千葉県香取郡多古町にある日本寺の記事です

IMGP7021.jpg
日本寺は、元応元年(1319年)12月1日に開基され、中山法華経寺三世の日祐上人により建立されました。本尊は、釈迦牟尼仏で日蓮宗の名刹の一つです
IMGP7024.jpg
あじさい寺としても有名で
6月中旬にはアジサイ祭りで賑わうそうです
この日は駐車場に僕の車1台だけでした
IMGP7026.jpg
寺は正東山日本寺と呼ばれています。山門は、江戸時代初期の建造物で切妻造りです
IMGP7027.jpg
山門周辺に遊歩道が整備されてて
1万株のあじさいが植栽されてるそうです
IMGP7031.jpg
IMGP7034.jpg
もみじの花?ですかね
朝方の雨で濡れてました
IMGP7036.jpg
仏教史上有名な檀林(学校)のある寺として知られ、全国から学僧たちが集まりこの地で学びました。
日本寺に中村檀林が開かれたのは慶長4年(1599)。寺の十世を継いだ広才博学の僧日円によるもので、その歴史は明治5年まで続きます。隆盛期には千人近い学僧がいたといわれ、数十棟の学坊が軒を連ねていました
学坊は庵と呼ばれていて 庵の名前が書かれた表示です
IMGP7037.jpg
山門をまっすく進と右手に鐘楼堂、正面に本堂が現れます
IMGP7038.jpg
IMGP7041.jpg
本堂は軒が高く一見一階建てに見えるが
内部は2階建てになっていてここの2階で学僧が勉学に励んだという
IMGP7042.jpg
IMGP7047.jpg
藤棚があってこの時奇麗に咲き誇ってました
IMGP7051.jpg
5月2日に訪問したので
令和 の額が置かれてました
IMGP7052.jpg
扁額の下にしめ縄が張ってあったので
珍しいので聞いてみると
結界でしめ縄の内側は神聖な場所を意味するそうです
IMGP7058.jpg
このお寺の敷地内に稲荷神社や神社の社が
祭られてるのでそんな意味合いもあるのでしょうね
IMGP7065.jpg
御主題を頂いて帰ろうとしたら
本堂の中の檀林の学坊を特別に見学させていただきました
2階の真ん中に本堂を見下ろす場があって
西と東に向き合った学僧が法論や
政治問題などの意見を戦わせた場だそうです
日本寺の中村檀林が開かれて、廃檀まで270余年間隆盛を極めた。小西檀林飯高檀林とともに「関東三大檀林」と称された 今回の千葉巡礼旅の目的の一つは 3檀林を巡る事だったので
小西、中村と廻って残るは千葉県匝瑳市にある飯高檀林だけなので
銚子に行く途中に飯高檀林も訪れました
飯高檀林の記事は後日アップします

nice!(55)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

銚子電鉄 [鉄道]

昨日は朝飯前にバラをバラゾウ虫退治で

スミチオンで消毒して株周りに土の中に潜む害虫に効く

オルトラン粒状を散布しました

バラゾウ虫に食われてチリチリになった芽から新芽も出てきてるので

手入れを怠らなければ2~3週遅れで花が見れそうです

午後はクリニックに行きましたが13時に行くと診察は14時15分からで

すでに予約してる人もいるので15時頃になると言われたので

壁打ちテニスに行って14時半に戻りました。

結局15時過ぎに診察して薬を貰って帰ったら16時ちかかったです

血圧も安定してていいですよと言われました


さて今日の記事、令和元年の御主題旅2日目に銚子電鉄を撮ってきました

IMGP7118.jpg
車を外川港の駐車場に入れました
IMGP7120.jpg
久々の潮の香りに癒されました
IMGP7121.jpg
港からさかを登っていくと
銚子電鉄の終着駅外川駅が見えてきました
IMGP7124.jpg
昭和25年製造のデハ801です
ほぼ僕と同じ歳の69歳で現役引退して留置されてます
IMGP7127.jpg
TVドラマの舞台にもなった外川駅
ノスタルジックです
IMGP7137.jpg
狭い駅舎はレトロで
銚子電鉄の救世主 ぬれ煎が沢山売ってました
お土産に買ってきました
銚子と言えば 醤油の街ですね
ヒゲタにヤマサの看板よく見かけました
IMGP7134.jpg
ホ-ムから写真を撮りたかったので
入場券を買うと
硬券と外川駅来駅記念券を頂きました
可愛いキャラですね
IMGP7129.jpg
外川は銚子電鉄の終着駅
IMGP7141.jpg
銚子電鉄は 銚子~外川間 6.4Kmを10駅で結んでます
IMGP7149.jpg
京王電鉄⇒伊予鉄⇒銚子電鉄と走り続けてきた
クハ2501
京王グリ-ンから銚子ブル-に塗装が変わってます
IMGP7157.jpg
ひし形の大きなパンタグラフがノスタルジックです
IMGP7162.jpg
外川で鉄ちゃんして
お腹が空いたので駅に貼ってあった 天ぷらラ-メンを
食べに歩いて3分の食堂へ
道を逆に回って10以上掛って 天ぷらラ-メンに御対面
IMGP7163.jpg
大きなエビ天が1本のってるので
天ぷらら-めん
IMGP7164.jpg
意外と美味しかったです
前日は もばラ-メン で今日は 天ぷらら-めん
2日続けてご当地ら-めんの昼食でした
IMGP7165.jpg
ラ-メン食べ終わったら
コ-ヒ-がサ-ビスで出ますとの事
アイスコ-ヒ-頂きましたが
ラ-メンにコ-ヒ-
考えてもみませんでした(笑)
IMGP7171.jpg
ラ-メン食べ終えて
外川駅に戻ると
折り返してきた クハ2501が止まってました
この後外川を後に
犬吠埼灯台に向かいました
犬吠埼の記事は
日本寺の後に予定してます

nice!(50)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

藻原寺Part2 [神社仏閣]

今日は会社、定休でお休みです

午前中は自治会の仕事をして午後クリニックに血圧の薬を貰いにいきます

バラの花や新芽がチリチリになって花が咲きません

ネットで調べるとバラゾウムシに新芽や花の樹液を吸われたみたいです

どうやら沢山生息してるみたいです

オルトランを株元に巻いたりスミチオンが効果ありそうなので

試してみます

さて今日の記事 昨日の続きで藻原寺Part2です


IMGP6932.jpg
茂原市のシンボル 戒壇塚と呼ばれる高さ25Mの多宝塔
昭和8年に建立した山門になります
ちょっと現代的なコンクリ-ト作りです
IMGP6933.jpg
戒壇塚をくぐると
正面に大堂と呼ばれる祖師堂が現れます
IMGP6934.jpg
IMGP6936.jpg
大堂は朱色が目立ちます
IMGP6937.jpg
大堂から振り返ってみた
山門です
IMGP6938.jpg
IMGP6939.jpg
元禄4(1691)年造立。茂原市文化財。胴部で継ぎ合わせた丈六の丸彫立像
IMGP6940.jpg
ツツジが奇麗に咲いてまして
背景は鐘突き堂
IMGP6941.jpg
本堂と鐘突き堂の前に子育て観音像が立ってます
IMGP6943.jpg
IMGP6958.jpg
2021年に台座を含めて
高さ32Mの日蓮聖人像を本堂裏山に建立して
新たな茂原のランドマ-クにすべく
計画してるそうです
頂いた御主題は1/10スケ-ルの
日蓮聖人像レプリカの前で撮影しました
今日5月9日は
東京オリンピックのチケットのネット申し込み開始日ですね
一応ID登録しておいたので
何らかのチケットを申し込むつもりです

nice!(47)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。