SSブログ

藻原寺(そうげんじ) [神社仏閣]

昨日は令和になって初出勤でした

10連休の後だったのでまあまあ体のキレは良かったかな(笑)

令和初日にしては何の変りもなく普通に仕事が進みましたね

そお言えば会社から帰ったらポストに固定資産税の納付書が入ってました

5月以降も平成31年の年号になってました

1ケ月では対応は出来ないんですね


さて今日の記事は日蓮宗本山巡りの藻原寺の記事です

IMGP6949.jpg
千葉県茂原市にある藻原寺(そうげんじ)の駐車場に到着
日蓮宗の本山の多くは山の中にありますが
町の中にあるお寺です
IMGP6962.jpg
駐車場に大きな顔のオブジェが鎮座してます
日蓮上人の顔の部分だそうで
いずれ台座を含め全長32Mの立像の顔の部分です
お寺の裏山の頂に建立する前段階ですが
度肝を抜かれました
IMGP6950.jpg
駐車場から山門に進みます
IMGP6951.jpg
藻原寺は、「茂原」の市名の由来になりました。寺地はもと遠江(静岡県)蒲生の領主で、この地に流刑になった斎藤兼綱の居館跡です。清澄山で立宗した日蓮聖人が、建長5年(1253年)に鎌倉に向かう途中ここに滞在し信者に初めて題目を唱えた「門下・お題目初唱の霊場」です。布教したとき、その宗論に深く感動した藻原の豪族斎藤兼綱が、法難のため清澄山から笠森観音に難を逃れていた日蓮聖人を屋敷に招き、最初の帰依者となり、邸内に仏堂を建てたのが寺の始まりとされています
IMGP6954.jpg
山門の正面に日蓮聖人の立像が立ってます
裏山に建てる1/10モデルだそうです
IMGP6946.jpg
手入れの行き届いたお寺です
本山と呼ばれるお寺でも荒廃しかけてるお寺もあったり
今の時代に対応して発展してるお寺も見かけますが
このお寺は後者ですね
IMGP6947.jpg
IMGP6948.jpg
大銅像建立資金を調達して
建てる為、浄財を募集してました
2万円以上は台座に芳名が...ちょっと気になりましたね(笑)
IMGP6961.jpg
藻原の豪族斎藤兼綱の居館跡といわれるだけあって
広い敷地に堂宇や立像、灯篭が並んでます
IMGP6960.jpg
穏やかな顔の子育て観音
IMGP6959.jpg
大堂(祖師堂)を背景に
頂いた御主題です
藻原寺はあと1回続きます

nice!(50)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

いすみ鉄道ともばらーめん [鉄道]

10連休も終わって、今日から日常に戻ります

この10日間ほぼ好きなことをして過ごしたので

今日から仕事や自治会の事頑張りますよ~

さて今日の記事、千葉に行った鉄道とグルメの記事になります

IMGP6898.jpg
いすみ鉄道の大多喜駅です
いすみ鉄道は外房線の大原から上総中野で小港鉄道に接続する
26.8Kmを14駅で結ぶロ-カル鉄道です
大多喜駅はほぼ中間にある駅で車両基地にもなってます
IMGP6902.jpg
国鉄時代のキハ52系も現役みたいで
大多喜駅の車両基地に留置されてました
IMGP6901.jpg
国鉄カラ-のキハ58系?
鉄ちゃんにはたまらんですね
IMGP6899.jpg
元々は地元市民の生活の足として活躍してきたいすみ鉄道は、今大きな変化の波に乗り、「観光鉄道」としての要素も兼ね備え、日々このいすみ市や大多喜町を走り続けています
IMGP6904.jpg
大原行のいすみ350型が入線してきたので
この1本を撮りました 何しろ1時間に1本程度ですから待ち時間が多すぎます(笑)
IMGP6908.jpg
いすみ350型は国鉄のキハ20型がモデルだそうです
IMGP6912.jpg
1両ですがお客さんの姿まばらでした
IMGP6914.jpg
いすみ鉄道株式会社は、国鉄特定地方交通線だった木原線を引き継いだ鉄道路線で、沿線自治体などが出資する第三セクターの鉄道事業者です第三セクター化以降、いすみ鉄道は赤字経営で、平成18年度で約1億2700万円の赤字を出してしまいました。よって、千葉県等の地元自治体などによって結成された【いすみ鉄道再生会議】は、『平成20年から2年間は収支検証期間で存続させるが、平成21年度決算で収支の改善見込みがない場合、鉄道の廃止も検討する。』等を取り決めました。観光に特化することで経営改善が進んでるようですが、令和時代も乗り切って存続し続けてほしいですね (いすみ市観光ポ-タルサイトから一部引用)
DSCN5715.jpg
いすみ鉄道で鉄ちゃんして茂原の藻原寺で御主題を頂いた後
ガイドブックで見た 茂原の味噌屋八玄茂原店で昼食を食べました
かなりの人気店みたいで店内は満席で外で待ってる人もいました
DSCN5711.jpg
注文したのは茂原市のご当地らーめん もばら-めん
モリモリバラ肉らーめんが由来。TVや雑誌で多数紹介され通常で豚バラ肉は」160g入ってます
DSCN5712.jpg
店員さんに食べ方を聞いたら
卵の黄身と辛みそを混ぜて食べてくださいとの事
DSCN5713.jpg
ん?
麺が黒くてなんか普通の麺と違います
また店員さんに聞くと自家製麺の竹炭玄米麺との事???
ちょっとピントがバラ肉に行ってますが
食感はラ-メンと同じでした
DSCN5714.jpg
濃い目のみそ味で
辛みそが思いの外辛くて大汗かきながら完食しました
TVで紹介されるだけあって
癖になる味でこの近くに来たらまた食べたいです
お値段は980円とラ-メンとしてはすこしお高い
ですが美味しかった~
さて今日から仕事です
ファイト~

nice!(51)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

令和元年5月1日の御主題 [神社仏閣]

平成令和の10連休も今日が最終日で

明日からまた日常に戻ります

今日も午前中はテニスをします

午後はのんびり過ごしましょう

さて今日の記事は令和の最初の日に御主題むを頂きに

千葉の日蓮宗本山を訪れた記事です

IMGP6918.jpg
上総興津(勝浦市興津)にある
日蓮宗本山の 広栄山妙覚寺の山門です
IMGP6917.jpg
日蓮上人10日間説法の霊場で
日蓮宗の最も古い本山といわれてます
IMGP6921.jpg
本堂にお参りをして
IMGP6924.jpg
令和元年5月1日の
御主題を頂きました
参拝の証は御朱印ですが
御主題とは 日蓮宗のお題目 南無妙法蓮華経と書かれた
法華経に対する信仰の証です
したがって御朱印が押された御朱印帳に
御主題をいただく事は出来ません
IMGP6929.jpg
興津妙覚寺は
お寺の目の前を外房線の電車が走ってます
IMGP6999.jpg
続いて訪れたのは
千葉県大網白里市にある
日蓮宗本山
小西正法寺です
ここは檀林と呼ばれる学校の前進があった場所で
関東三大檀林の一つ 小西檀林があったお寺です
IMGP7003.jpg
天正8年は(1580年)徳川家康から檀林開設を許可され
最盛期には900人の学僧を擁し学寮73舎7堂6殿の大伽藍が配されていたそうですが
明治6年の大火で諸堂の大半を焼失して檀林廃止のやむなきに至ったそうです
IMGP6996.jpg
徳川家東金鷹狩御殿を移築した本殿
IMGP6998.jpg
徳川家由緒のお寺の証
三つ葉葵が配された本堂前の高炉
IMGP7002.jpg
椿の赤い花が落ちて目を引くがごとく
当時の隆盛は夢のごとく
ひっそりと山里に
佇む古寺でした
IMGP7000.jpg
お参りをして
小西正法寺の御主題を頂きました
令和元年5月1日の御主題は
意義がありますね~
この後
5月2日に掛けて
関東三大檀林と呼ばれる
残りの2つが千葉にあるので訪ねてみました
後に続きます

nice!(47)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

端午の節句 [祭]

昨日は午後から突然の雷雨になりました

前日の午後かに車を洗車したのでまたジンクスどおり雨が降りました~(泣)

3日の日はキ-ちゃんの保育園の年長さんが

近くの公園で開催されたこいのぼり祭りで和太鼓を演奏するので見てきました


IMGP7200.jpg
IMGP7204.jpg
高校生の軽バンドクラフ゛の演奏
IMGP7215.jpg
キ-ちゃん達保育園の年長組さんたちは
次の演奏のため待機してます
IMGP7221.jpg
地元の太鼓連とのコラボ演奏するみたいです
IMGP7225.jpg
キ-ちゃん達の入場です
ちょっとキ-ちゃん緊張気味ですね
IMGP7234.jpg
元気よく太鼓を敲いてました
IMGP7237.jpg
キ-ちゃんです
IMGP7249.jpg
和太鼓は迫力がありますね
IMGP7259.jpg
鯉のぼりが元気よく泳いでます
IMGP7260.jpg
出店が沢山出てて
にぎわってました
IMGP7262.jpg
キ-ちゃんの太鼓演奏を見た後
車を洗車したんですが
まさか雨が降るなんて思ってもいませんでした
車を洗車すると24H以内に
雨が降る
またしても当たりました(笑)
さて10連休も残り2日
今日、自治連の打ち合わせの予定が入っていたので
ちょっとブル-でしたが
1週間、間違えていて
来週の日曜日でした、ラッキ-~
残り2日とも
午前中テニスで
10連休を締めくくります

nice!(52)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大多喜城 [散歩]

令和元年の初日、令和を記念して5月1日の御朱印を求めて千葉に

1泊2日の巡礼旅にいってきました

天気が不安定で1日は昼過ぎから雨に成って予定してた車中泊を

諦めて24Hの立ち寄り湯で宿泊しました

予約不要で温泉入り放題、レストランで食事もできて大部屋の仮眠室での

コンパ-トメント方式のベットで寝るんですが車中泊に比べたら快適です

でもイビキがうるさかったです(笑)

今日の記事そんな5月1日に最初に立ち寄った 大多喜城 です


IMGP6868.jpg
ナビの案内で着いた場所は
大多喜小学校前の駐車場で大多喜城が見えました
IMGP6869.jpg
大多喜城がある大多喜町は
城下町をイメ-ジした町作りを観光の目玉にしてるみたいです

IMGP6870.jpg
町役場です
IMGP6874.jpg
家を5時に出て8時頃に大多喜に着きました
お城の近くの駐車場に車で移動して
大多喜城に登城します
IMGP6886.jpg
内部は博物館になってる
大多喜城です
昔は砦のようだったそうですが
観光用?に立派なお城になりました
IMGP6887.jpg
IMGP6890.jpg
このアングルが
立派に見えますね
IMGP6885.jpg
石垣の説明です
IMGP6878.jpg
野面と言うより
切り込みに近い感じがしました
IMGP6880.jpg
セキレイみたいです
IMGP6894.jpg
9時からでないとお城の内部に入れないのと
小雨が落ちてた来たので
写真だけで退散です
IMGP6897.jpg
こんな幟が
町の中に沢山ありました
この後大多喜駅で
いすみ鉄道の鉄ちゃんをしました
後に続きます

nice!(45)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

我が家の花 4月18日編Last [花]

5月1日2日の1泊2日で千葉方面に

御朱印旅に行ってきました。

狙いは令和元年5月1日の御朱印です(笑)

御朱印という記録媒体に令和元年5月1日が記入されるのて゛

令和に年号が変わって特別な記念になりました

2日間で660Km走りましたから流石に疲れました

1日は天気も悪くて夕方から雨になってしまったので

当初計画してた車中泊は諦めて 24時間スパに泊まりました

仮眠室で横になれたので車中泊より楽でした


写真も沢山撮ってきたので整理出来次第アップします

今日の記事は4月18日の我が家の花Lastです


IMGP6807.jpg
ノ-スポ-ルです
IMGP6808.jpg
白花の花みずき
IMGP6814.jpg
カガランスイセンです
IMGP6815.jpg
都忘れ
IMGP6817.jpg
名前不詳
IMGP6841.jpg
IMGP6844.jpg
つつじ
昨日の帰り
千葉の銚子を15時半に出て
東関東自動車道、首都高、東名高速
と乗り継いで途中何か所かで小規模の渋滞がありましたが
家に19時半に着きました
高速道は
自動追尾のACCと車線をカメラで識別して
車線をキ-プする運転支援システムを使いましたが
慣れると楽ですね
前車との車間距離を設定しておけば
自動で前車がスピ-ト落とせば減速して一定の車間距離
キ-プするしスピ-ドアップすると加速して
車間を維持しますね
アクセルもブレ-キも何もしなくても車がしてくれます
緩いカ-ブもハンドルは車が舵角を変えて車線のセンタ-をキ-プ
してくれます
ブレ-キを踏むかキャンセルボタンで自動は切れるので
一応安全ですね
近いうちに自動運転の時代になるんでしょうね
便利な時代になりました

nice!(33)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

動物園がゲ-センに [近況]

今日は千葉の九十九里から銚子辺りを回って銚子電鉄の鉄ちゃんで鉄分補給をして

帰るつもりです

帰着は20時~21時を予定してますが高速の具合混み具合で遅れる可能性もあります

安全運転で帰ります~

さて今日の記事予約投稿で30日の孫ちゃんと動物園に行く予定が雨だったので

近くのゲ-センに行った記事になります

DSCN5691.jpg
孫ちゃん3人組です
男ばかり5、4、2歳の孫ちゃん連れてゲ-センに来ました
雨だったので
子供連れが多かったです
キ-ちゃんは動物園よりゲ-センの方が良かったと喜んでました
DSCN5698.jpg
ここのゲーセンは2Fと3Fでフロア-で低学年と中高生以上に
別れているので低学年で遊びましたが中高年フロアに興味があって
カ-レ-スの峠バトルしてました
DSCN5688.jpg
2歳の絢ちゃんも大はしゃぎで
ゲ-ムしてました
最近の子供は物怖じしませんね~
ゲ-セン
100円~300円のゲ-ムが多いんですが
あっという間に
一人1000円の枠を使い切ってしまいました
お金の有難さを教える意味から
自分でお金を入れさせたので
何となく納得してましたね
ゲ-センはその気で遊ぶとアッと間に1万円位わけないですからね~
DSCN5699.jpg
遊んだ後に
フ-ドコ-トで食事をして
楽しい時間をすごしました

nice!(42)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

平成最後の日 [近況]

平成時代の最後の天皇陛下のお言葉

世界平和と象徴天皇を受け入れ支えてくれた国民に感謝....

天皇皇后両陛下の30年を顧みると心に響く言葉でした

お疲れ様、ご苦労様と頭が下がる思いで聞き入りました

昨日は平成最後の日ですから近所の坂東三十三か所第6番札所の

飯山観音にお参りして平成31年4月30日の御朱印を頂きました

今日から令和に改元されるのできょうから1泊2日で千葉方面に

令和元年5月1日の御朱印を求めて撮影旅行に行ってきます

高速道路が渋滞しそうなので早朝に家をでるつもりですので

皆様への訪問は3日になってしまいます。

ご容赦ください、コメ欄も閉じさせていただきます

DSCN5682.jpg
生憎の雨でしたが
平成最後の日ですから何か記念にと考え 御朱印を頂くことにしました
坂東6番札所飯山観音長谷寺の門前です
DSCN5681.jpg
雨にツツジが鮮やかさを増してました
DSCN5683.jpg
仁王門の仁王像
DSCN5684.jpg
急な石段を登り切った正面に観音堂が建ってます
雨の中
僕と同じ思いの人が参拝に訪れてました
DSCN5685.jpg
長谷寺と書いてちょうこくじと読みます
観音堂に平成に感謝と令和が安泰を
祈念してお参りを済ませ
御朱印を頂きました
DSCN5687.jpg
4人ほど先客がいて
10分ほど待って 平成最後の御朱印 を頂きました
記念になります
DSCN5686.jpg
この時、雨だったので
キ-ちゃん車の中でまってました
この後
下の息子の家に行って
孫ちゃん3人連れて
ゲ-センに行きました
本当は動物園に連れてくつもりでしたが
雨だったので
予定変更です
明日に続きます

nice!(39)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。