SSブログ

沢庵漬けとイルミネ-ション [グルメ]

12月4日にダイコンを収穫して20本を沢庵漬け用に干してたんですが
12月10日に干し具合をチェックするとちょうど漬け時だったので
12月11日に樽でヌカ漬け=沢庵漬けにしました
去年は干し上がるのに2週間近く掛かりましたが今年は1週間でした
この差は何なでしょうか?
ダイコンの種類? 気温? 干し方? 気温以外は変わってないんですがね

という事で12月11日にダイコンを漬け込んだ記事になります
DSCN8546.jpg
  12月4日にシャキシャキのダイコンを20本干しました
DSCN8550.jpg
  1週間後のダイコンです
DSCN8551.jpg
  今年は干し痛みもなく奇麗に仕上がりました
DSCN8553.jpg
  頭とシッポを切って漬け込む前のダイコンです
DSCN8554.jpg
  ダイコンの重さを20本全て計りました 20本で7Kgになりました
漬け込みのレシピです
※干しダイコン⇒  7Kg
①米糠 20% ⇒ 1.4kg
②塩   5% ⇒ 350g
③ざらめ糖6% ⇒ 420g
④うこん  3% ⇒  210g
⑤鷹の爪   ⇒ 10本
⑥昆布 、ミカンの皮を干したもの 各々 適量
を混ぜ合わせて糠床として漬け込みました
DSCN8555.jpg
沢庵漬けように購入した 糠入れ用ボウルに糠を1.4Kgいれました
糠はJAマーケットで500g50円で購入しました
DSCN8556.jpg
  今年初めて沢庵が黄色に奇麗に漬かるように ウコンを使用しました 取り敢えず1本入れました
DSCN8557.jpg
  昆布はと鷹の爪は細かく切って糠に混ぜます
DSCN8558.jpg
  糠に塩、ザラメ糖、うこん、コンブ、鷹の爪、ミカンの皮を干したものを入れた状態です、これを均一になるよう良くかき混ぜると準備完了
DSCN8559.jpg
  40リットルのポリ漬物樽に漬物用ビニ-ル袋⇒ ホームセンタ-で漬物用として厚手のビニ-ル袋45Lが3枚で90円でした
樽にビニ-ル袋を入れて底に糠を入れ込み 大根を隙間なく1段敷き詰めます、今回は1段8本敷き詰めて 大根が隠れるまで糠を入れ2段目、3段目と漬け込みます⇒ コンデジのバッテリ-切れで写真は
ありません(泣)
3段目はダイコンが4本なので 切り離したダイコン葉で隙間を埋めて最後は残りの糠で上を覆います
落とし蓋を載せ 重石をダイコンの3倍=20kg載せて 物置に格納しました
1週間くらいで水があがるかを確認します
上がらない時は重石を増します
1月末には食べられると思います
塩が5%なので3月中に食べきるようにしないとカビが出てしまいます
長期保存の場合は塩辛くなりますが8%~10%で漬け込むみたいですよ
後は美味しい沢庵漬けが出来るよう祈るばかりです(笑)

話変わって
キ-ちゃんの為に毎年クリスマスイルミを飾り付けてます
今年はキ-ちゃんに手伝ってもらって飾り付けました
DSCN8583 (2).jpg

DSCN8586 (2).jpg
   スノ-マンとサンタさん
DSCN8587.jpg
  キ-ちゃんもまだ嬉しそうでした
以前はもっと大がかりにデイスプレ-してた時もありますが
最近はささやかなイルミネ-ションです
nice!(50)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。