SSブログ

ミソッチ今季初撮り [飛び物]

昨日は朝から小雨が降って気温も上がらず肌寒い一日でした
18日から彼岸の入りですが
17日に墓参りに行ってお墓をきれいにしてお花を供えてきたので良かったです
一日家でユーチュ-ブを見たり写真の整理をしてました
体を動かすのが好きなのでこう家に閉じこもってると体が鈍りますね

さて今日の記事、ミソッチにするかカワガラスの滝に飛び込みにするか迷ったんですが
ミソッチの記事にします

DSC01586.jpg
林道の沢沿いに人が集まってます
DSC03550.jpg
  皆さん三脚に大砲を構えてます
DSC03411 (2).jpg
  大砲の先には こんな鳥さんが囀ってますミソサザイです親しみを込めてミソッチて呼んでます
DSC03417 (2).jpg
  大きな口を開けて囀ってますね~ ミソッチの声は体が小さいんですが高音の澄んだ歌声が沢筋に響き渡ります
DSC03449 (2).jpg
   沢筋で暗い場所を好むのでISOが6000jまで上がってザラついた写真になってしまいます
DSC03515 (5).jpg
  それにしても大きな口を開けてますね
DSC03539 (3).jpg
  ミソッチは全長11Cm位の小さな鳥で地味な色してるんですが鳴き声が美しいので人気が有りますね
DSC03553 (3).jpg
  沢筋の暗い所が好きなので写真を撮るのはちょっと難しいのと見つけるのが大変です
DSC03592 (3).jpg
  よく囀るので声で探すと探し易いです
DSC03593 (2).jpg
  ISO感度を下げる為SSを250まで落として対応したんですが飛び出しはSSが落とし過ぎでこんな写真になってしまいます(泣)
もっと高感度に強い機材だといいんですがそんな機材は高額で手が出せませんね~
DSC03710 (3).jpg
  ミソッチ得意のポーズで尻尾を上げてます
ミソちゃんは枝の先端や尖った先に止まる習性があるので声が聞こえたらそんな場所を探すと見つけやすいです この写真でケムシさんが葉の上で活動してますね ミソッチは食べませんでした
水生昆虫は食べてるみたいですが毛の付いたケムシは苦手何でしょうか

昨日は寒かったので暖房を付けました
電気ストーブをキャンプに持っていくので使ってみました、風呂場の脱衣所で使う400Wと800W切り替え式で400Wだと発熱管が1本で800Wだと2本点灯してそれなりに暖かいです
この時期のキャンプはまだ朝晩冷え込むので電源サイトを予約してるので電気スト-ブで暖をとります
電源サイトが無い時は石油スト-ブを持ち込むつもりでしたが一酸化中毒の危険性があるので
電気ストーブの方が多少安全ですが火気には注意が必要なのでテントの幕は燃えやすいので要注意です
寝る時は消して寝袋にホッカイロを貼り付けて厚着をして寝袋に潜り込むつもりです
寝袋も新しく買った大きめの寝袋の中に前から持ってるマギ-型寝袋をいれます
地面からの冷え込みが未経験なので
グランドシ-トを敷いてその上に銀マットを敷き寝るスペ-スにだけ毛布を敷いてその上にコットを置きます
コットの上にはエアーマットを敷いてその上に寝袋で寝るつもりですが
初めてなので冒険です
まあ好き好んでキャンプ泊をするんで自然の中で暮らすのは不住がつきものです
サルや鹿はテントやストーブ持ってませんからね(笑)
nice!(55)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

我が家の花 いろいろ [花]

昨日の記事で鳥さんの名前を風神さんとヤマカゼさんから教えて頂きました
クイナでした、ありがとうございます
昨日は木曜日なので鳥さんの写真を撮りに行きました
そろそろミソッチが巣作りしてるのではと林道沿いの沢に行くとミソサザイの奇麗な
囀りが聞こえミソッチに会えました
カワガラスも毎年巣を作る滝の中に巣材を運んでいて滝くぐりの写真を激写しました(笑)
ミソッチとカワガラスで500枚位撮ったんですが連射だと同じ絵ずらの写真を量産するので2/3は
ゴミ箱行きです
それにしてもミソッチは歌が上手で大きな口を開けて気持ちよさそうに囀ってました
後日アップを予定してます

さて今日の記事は久々に我が家の花です
DSC01523.jpg

DSC01525.jpg
    南アフリカ原産のキルタンサスです
DSC01542.jpg
   パンジ-は黄色の蛇の目が好みです
DSC01526.jpg

DSC01529.jpg
  この時期の主役はパンジ-とビオラです
DSC01537.jpg

DSC01538.jpg
  白いクリスマスロ-ズです  地植えにしてます
DSC01550.jpg

DSC01539.jpg
  姫リュウキンカです 4~5年前に1鉢購入したんですが今は地植えと鉢で凄い勢いで増えてます
DSC01532.jpg
   ツルバラのピエ-ルドゥロンサ-ルの芽も動き出しました  今年は強剪定してツルを整理したので花が着くかちょっと心配です
DSC01551.jpg
  クレマチスのプリンセスダイアナの芽もグングン成長してます
今年も沢山ベル状の可愛い花を付けてくれるでしょう
DSC01553.jpg
  去年のパセリがまた元気になって大きくなりました 食べたいときに摘んで食べれるので重宝してます
今年からサンデ-毎日になったので1日おきに半日ガーデニングをしてます 草むしりが主ですが草と一緒に花の新芽も奇麗に抜き取ってしまってる危険性があります(笑)

今日は春の彼岸の入りですね
天気が悪い予報が出てたので昨日墓参りをしてお墓に花を手向けてきました
1/3位のお墓に花が供えられてました
nice!(43)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

公園のカルガモ [飛び物]

昨日は午前中テニスでした
自転車で行ったんですが途中で小雨が降ってきてどうなるかと思いましたが
すぐ晴れて暑くなりました
それにしても花粉の飛散が凄いですね
午後、車に乗ったんですがフロントガラスが花粉でまっ黄黄でした

さて今日の記事カワセミに会いに久々に公園の池に行ったんですがカワセミは出て
くれませんでしたので 池に居たカルガモを撮ってみました
DSC01554.jpg
   公園に行くと一本の大きなハクモクレンが花を沢山着けてました このところの暑さで半分くらい花が開いてました
DSC01555.jpg

DSC01556.jpg
  天気が良かったので青空に白いモクレンが映えてました
DSC01557.jpg
   池にはカルガモが10羽位入ってました
DSC01579.jpg
   恋の季節なんでしょうねこの2羽はお互い頭を上下に振ってアピ-ルしてみたいで、行動はいつも一緒でした
DSC01580.jpg
  何となくオス同士にも見えますがね~
DSC01559 (2).jpg
   頭を水の中に2~3回くぐらせてるカルガモが居ました 羽ばたきをする前兆なのでカメラをこのカルガモさんにロックオン
DSC01561 (2).jpg
  案の定、すぐ羽ばたきました
DSC01563 (2).jpg

DSC01564.jpg

DSC01565 (2).jpg
   8枚連射の中から羽根の形が良いコマを選びました
DSC01583 (2).jpg
  カワセミが出て来るのを待ったんですが出て来ず、この公園で初見の鳥さんが出てくれました 葉が被って良く分からないんですが シギの仲間みたいです
DSC01585 (2).jpg
   横を向いたので、こんな顔をしてます
名前が判る方おられましたらご教示ください
DSC01569.jpg
   黄色い花が咲いてました サンシュユでしょうかね?
DSC01574.jpg
黄色が鮮やかでした

黄色の花と言えば昨日テニスの帰りに仲間の友達から ミモザ を頂きました黄色の花が一杯ついて
鮮やかです、花瓶に生けてリビングを飾ってます
花が終えたら 何本か挿し木にしてみようと思ってます
ミモザも好きな花です(写真ありません)

nice!(50)  コメント(15) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

チェンソ-の刃交換と薪割台製作 [近況]

昨日も朝の内、小雨が降ってましたが陽ざしが出ると
暑くなりました
午前中はキャンプ道具の製作で薪割台を作りました
午後は自転車で久々にカワセミが出る公園まで行ったんですが
カワセミ出ませんでした
カモさんとシギが少し撮れました
ちょっと遠くまで自転車で行ったので帰りが登坂が2ケ所あって
ちょっとバテ気味でした
最近は出来るだけ車は乗らずに自転車にしてます
ガソリンも高止まりしてますし近場なら自転車で行けますからね
明日はテニスあるんですが自転車で行ってみます

さて今日の記事はチェンソ-と薪割台の記事です
DSCN8929 (2).jpg
  チェンソ-の刃を交換しました
刃が外れてしまってささくれが出てそのまま使うとちょっと危ないので新しい刃に交換しました
たまにしか使わないのでケガでもしたら嫌ですからね
サイズが同じで値段が少し安かったマキタの刃をAmazonで購入しました
DSCN8931.jpg
   メ-カ-純正のオレゴンと同じ長さと刃数だったので自己責任でマキタにしたんですが今着いてる刃と同じでホッとしました
DSCN8932.jpg
  意外と簡単に交換が出来て刃のテンションを調性して完了です
交換した古い刃は暇なときにササクレをやすりで平らにして使えるみたいなので錆びないようにCRC556を浸けて捕っておきました
DSCN8942 (2).jpg
   刃を交換したチェンソ-で先日間伐した柿の木の直径15Cm位の幹を輪切りにしてキャンプで使う薪割台を作りました
キャンプに持っていくので大きく重いのは持っていけないので市販の薪割台を参考に直径15Cm前後で厚さ10Cm位にしました
市販の薪割台は樫のが多いですがちょうど柿の木を切ったので柿の木にしました
DSCN8943 (2).jpg
   薪割台は持ち運びしやすいように取っ手を付けるべくダイソ-でアンティークな取っ手を買ってビスで取り付けました
DSCN8944.jpg
   ちょっと分かりづらいですがテントの張り網を利用して持ち運びの取っ手にしました
DSCN8946.jpg
  キャンプで焚き火をするときに薪を細く割るバトニングに使います
DSCN8947.jpg
  細く割った薪に火が付きやすいように鳥の羽根のように木を削ってフェザ-スティクを作る時に薪割台が必要です
キャンプは焚火が楽しいので自分で作った薪割台は自慢できそうです(笑)
おまけ
昨日の我が家の庭です
温かくなったのでパンジ-や花ニラが咲いて賑やかになって来ました
写真を沢山撮ったので後日我が家の花で記事にしますが
1~2枚アップします
DSC01518.jpg

DSC01519.jpg
  花ニラが咲き始めました
nice!(51)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

峠の釜めし容器からメスティンに変更 [グルメ]

いや~暑かったですね
昨日は半袖で過ごせる陽気で暑かったです
午前中ガーデニングしたんですが汗かきました
ミニ温室のビニ-ルの囲いを取り除いたり
ノ-スポ-ルの苗が大きくなったので鉢に植え替えました
今週は暑い位の日が続きそうです

さて今日の記事、ソロキャンプでご飯を炊くのに峠の釜めしの陶器の器を使ってたんですが
アルコ-ルバ-ナ-で自動炊飯が出来ると言われてる0.5合~1合焚きのミニメスティンを3月31日のキャンプの為に導入したので先日試し炊きした記事になります
DSCN8903.jpg
   ダイソ-で500円で買えるんですが ポケットバーナ-や 蒸し器になる網や収納袋がセットになったのが有ったのでAmazonで購入しました
DSCN8905.jpg
   ポケットコンロと呼ばれるアルコ-ルバ-ナ-が付属なので
これでご飯が炊けます
DSCN8904.jpg
   一人前は0.5合なので 0.5合のお米に決められた線まで水を入れて30分以上置いてきます  このメスティンは1合まで炊けます
DSCN8907.jpg
  1合を炊くのにダイソ-で売ってるアルコ-ル固形燃料1ケ(25g)
を使うんですが 0.5合なので固形燃料を半分にします  ポケットコンロを開くとこんな形になります
DSCN8908.jpg
  ポケットコンロに固形燃料を入れて火を付けます
DSCN8909.jpg
  メスティンをコンロの上に乗せます  旅館の食事の時に鍋料理で固形燃料を使う要領です
DSCN8910.jpg
  火が消えたら出来上がる自動炊飯が出来るんですが 風があると火力が弱まって上手に炊けない事が有るそうで 防風バネルで風を防ぎます
DSCN8911.jpg
  上から見るとこんな感じです  台はガスバ-ナ-用に自作した台を流用してます
DSCN8913.jpg
  大凡15分で火が消えたのでメスティンを蓋を下にして蒸らします
DSCN8915.jpg
   今まで使ってた峠の釜めし容器です 0.5合から1合のお米が美味しく炊けますが重いのと割れやすいのでイベント用に使ってキャンプの時はメスティンの自動炊飯にします
DSCN8916.jpg
   15分ほど蒸らして蓋を開けてみました
DSCN8917.jpg
  0.5合だと1食分ですがこんな感じに出来ました
DSCN8918.jpg
  アルコ-ル固形燃料が燃え尽きるまでホッポラカシの自動炊飯で焦げ付きもなく美味しく炊けました
31日の本番キャンプでは夜の1回分だけで朝はご飯は食べずにオートミ-ルかパンにするつもりなんで
1回焚くだけですが予行練習したので安心です
おまけ
DSCN8933.jpg
  先日 ブロッコリ-を頂きました
DSCN8936 (2).jpg
  早速さっと茹でて
DSCN8940 (2).jpg
  昼食にマヨネ-ズで頂きました
採れたてはシンプルに食べるのが美味しいですね
nice!(50)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ジャガイモの植え付けと蕗の薹 [近況]

週末はいかがお過ごしでしたか
kazu-kunは久々にテニスコ-トの空きが出たという事で
土日の午前中はテニスをしました
3月から回数が増えたのでテニスも力が抜けて安定感が出てきました
昨日の午後はキ-ちゃんと自転車でゲーセンに行ってきました
ポケモンのゲームを千円分するんですがいつも混んでて順番待ちしてました
タブレットみたいなのをセットすると情報が継続されて前回の続きが出来るみたいです
キ-ちゃん慣れた手つきでしてましたがkazukunは後ろから見てるだけで
ゲ-ムのスポンサ-です(笑)
帰りにダイソ-でポケモンのタブレットを入れるケ-スとお菓子を買って帰りましたが
いい運動になりました 
キ-ちゃんも楽しかったみたいです

さて今日の記事、先日ジャガイモを植えた記事になります
DSCN8879.jpg
  ジャガイモの芽が出てきたら植え時です
DSCN8880.jpg
  芽を残して2つか3つに切り分けます
DSCN8881.jpg
  1Kgの種芋を50ケ位に切り分けて1日切り口を乾燥させます
DSCN8884 (2).jpg
  翌日畑に植え付けました
DSCN8891 (2).jpg
  株間30Cm 畝缶60cmで種イモを植え付けました
DSCN8894.jpg
  株間には有機肥料と堆肥を入れました
DSCN8900.jpg
  土を被せて植え付け完了です 芽か出て来るまで何もしません
6月末から7月初めに収穫できます
DSCN8886.jpg
  家庭菜園では蕗の薹が収穫時期になってました
DSCN8897 (2).jpg
  大きくなった蕗の薹を20ケばかり収穫しました
DSCN8919.jpg
   ふきみそを作りました 汚れを取ってよく洗った蕗の薹をみじん切りにします
DSCN8921.jpg
   味噌ダレは 味噌大2、砂糖大2、ミリン大1、酒大3を合わせてよく混ぜておきます
DSCN8922.jpg
  サラタオイルを引いた鍋でみじん切にした蕗の薹を炒めます (食感を残すため花の部分は大きめにしました)
DSCN8925.jpg
  半分ほどの量にしんなり炒まったら合わせみそを入れて炒めます
DSCN8927.jpg
  味噌を入れたら焦がさないよう弱火にして炒めます
DSCN8928.jpg
  蕗の薹20ケでこんなに少なくなりました、フキミソの完成です
DSCN8939.jpg
  暖かいご飯にのせて食べると ほろ苦さと蕗の香りかぎ口の中に広がります~
早春の贈り物です翌日は摘んだ蕗の薹を天ぷらにして頂きました
今年は沢山蕗の薹が出たので後1回食べれそうです

nice!(49)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Forever 白いロマンスカ-VSE [鉄道]

昨日は暖かかったですね
午前中は家庭菜園でジャガイモを植えました
計画どおり45株植えました


さて今日の記事、前回も記事にした小田急ロマンスカ-VSEが11日で定期運行から引退するラストランに合わせて記事を書きました
  Last RunのVSE50000形 の動画です
1分10秒の動画に編集してます
前の記事にも書きましたが VSEは箱根観光特急のテコ入れを狙いとして開発。運転室を2階に上げて最前部に展望席を設けた構造や、車体間に台車を配置した「連接車」など、ロマンスカーの特徴とされながらもしばらくの間途絶えていた「伝統」を最新技術を採り入れつつ復活させた。滑らかな流線形のボディに真っ白な塗装など、それまでの鉄道車両とは一線を画す外観やインテリアが評判となった
小田急電鉄の特急「ロマンスカー」の代表格として親しまれる「白いロマンスカー」こと50000形「VSE」。フラッグシップとして箱根観光のポスターなどにも多数登場してきたこの車両が、デビューから20年を経ずに引退する。
余りにも突然で早い引退に驚くばかりです
古いEXEが残ってまだ新しいVSEが消える何か大きな理由が隠されてるんでしょうね
そんな消え行くVSEに感謝を込めて
DSC01465 (2).jpg

DSC01467 (2).jpg

DSC01476 (2).jpg

DSC01478 (2).jpg

DSC01495 (3).jpg

DSC01499 (2).jpg

DSC01502 (2).jpg

DSC01507 (2).jpg

DSC01512 (2).jpg

これで白いロマンスカ-も見納めです
Thanks & Forever VSE50000

話変わって
東日本大震災2時46分に市の行政無線で黙禱のアナウンスが流れ被災者に黙禱を行いました
あのTVで見た津波の光景と福島原発の恐怖は今でも脳裏を離れません
風化させることなく後世に伝え続けていくのが我々の使命でもありますね

さて今日は午後からテニスコ-トの空きが出たのでテニスです
ウクライナが侵略され今、地獄図が展開されてる中、のほほんとテニス出来るのも
平和だからこそです
一寸先何が起こってもおかしくない状況が世界を支配してます
一日一日を悔いなく生きて行きたいと強く思ってます
nice!(51)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

七沢自然環境保全センタ-のルリビタキ [飛び物]

昨日は11時過ぎから13時半ごろまで鉄ちゃんしました
今日の11日で小田急ロマンスカ-VSE50000形が引退するので
新宿発11時と折り返し12時35分箱根湯本初のロマンスカ-がVSEで運行
されるので動画を撮ってきました
やはり同じ考えの鉄ちゃん多かったです
帰ってから動画編集してユ-チュ-ブに動画アップしました
そうそう動画撮影まだまだ修行が足りません
もっと撮らないと上手になりません、反省
明日の記事で動画を貼る予定です

さて今日の記事 ルリビタキの記事になります
DSC03233.jpg
   保全センタ-の自然観察園で最初に出た鳥さんはシロハラでした、木に止まってるシロハラは初撮りです
DSC03259.jpg
  シロハラはいつも暗い場所を好んで地面で土を掘ってますね
DSC03265 (2).jpg
  今回保全センタ-を訪れた理由はルリビタキの影が濃いよという情報が入ったからです 情報では3ケ所に5個体が入ってるとの事で期待に胸を膨らませていると早速ルリメスが出てくれました
DSC03271 (2).jpg
  同じ個体です
DSC03278 (3).jpg
  ルリちゃんシッポを上下するんですが下に下げた状態です
DSC03293 (2).jpg
  ルリメスのルリ子さんのドアップです
DSC03338 (2).jpg
  ルリ子さんを撮った後一番奥にメスとオスが出るポイントがあるんですが何人かのバーダ-さんが出待ちしてたのでディスタンス取って30分ほど待ってたんですが出ません、先週は2匹出たとバーダ-さん言ってました
この場所は諦めて入り口のスポットに行くと10分ほどでルリビタキのオス、ルリ太君が出てくれました
DSC03338 (3).jpg
   上の写真をトリミングしました
DSC03344.jpg
  同じ個体ですが忙しく動きながら遊んでくれました
DSC03367 (3).jpg

DSC03376 (4).jpg
  バッチリとお立ち台にも立ってくれました
4~5人がルリビタキに気づいてシャッタ-切ってましたがこの場所でもいつも出てるわけではないので
出会えてよかったです
DSC03380 (2).jpg
   10分ほど遊んでくれて飛び去りました
冬鳥もそろそろ旅立ちの季節でこれから夏鳥に入れ替わりになりますね
今年はルリちゃんとベニマシコにも出会えたので去年より充実したシーズンでした
残念なのがレンジャクに出会えなかった事ですかね
山中湖まで取りに行ったんですが今年は出ないみたいですね
レンジャクは年によって出る時と出ない時の差があるみたいですね

今日はジャガイモの植え付けを予定してます
種芋を45コ準備したので植えるだけです
nice!(47)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

まつだ桜祭りLast [桜]

昨日は水曜日でしたので午前中テニスしました
朝は少し寒かったんですが天気が良かったので気持ちよくテニスが出来ました
このチ-ムに入れて頂き2回目なんですがやっと平常心でプレ-が出来ました
慣れない人だとちょっと気を使いますけどね
ダブルスの4ゲーム先取で7人で3回プレ-して今日は3勝で先週から5連勝です
土日の自分のチ-ムは上手な人が多いのでゲームは勝ったり負けたりですが
今度のチ-ムは同じ位のレベルなので皆さんに合わせてプレ-出来るので楽と言えば楽ですが
楽しくテニスが出来るのが一番で有難いです
午後はジャガイモの植え付けの確認で家庭菜園に行きました
植え付け幅30Cmで一列9ケで5列で45ケの種芋を植え付ける計算になりました
今日、種芋の芽を見ながら45ケにカットして一日切り口を乾かして金曜日に家庭菜園に植え付けます

さて今日の記事まつだ桜祭りのLastになります
DSC01435.jpg
  西平畑公園のシンボルでハーブ園の円筒形の建物です、東名高速大井松田IC辺りからまじかに見えます
DSC01450.jpg
  河津桜の咲く公園は小高い丘になってるので眼下に足柄平野が見渡せて景色がいいです
DSC01452.jpg
  少女像からハーブ館の建物の間は段々畑状になっていてハーブが植栽されてますがこの時期はまだ冬枯れです
DSC01436.jpg
  一角にすずらん水仙が咲いてました
DSC01438 (2).jpg
   ハ-ブ畑の畔の日当たりのよい場所にはオオイヌノフグリがブル-の小花を着けてました
DSC01439.jpg
  片隅にはクリスマスロ-ズの一角があって傾斜地ですから花を下から覗くように撮れるので撮り易かったです
DSC01441.jpg

DSC01442.jpg

DSC01447.jpg
   クリスマスロ-ズは今が盛りでしょうか、奇麗に咲いてたので思わず沢山写真を撮っちゃいました
DSC01448.jpg
  河津桜です
DSC01457.jpg
   ミツマタの花も蕾が膨らんでもう少しで花が見れそうです
DSC01402.jpg
   蕗の薹も顔をのぞかせてました  春を感じます
DSC01403 (2).jpg
   最後は河津櫻にメジロです
こんな写真を300枚位撮っちゃったのでお蔵入り前にアップです
DSC01417 (2).jpg

今日の記事で河津桜はLastになります

河津桜が終わるとKazu-kunのカレンダ-は3月20日頃のカタクリと 月末のソメイヨシノへと花旅が続いて3月は鳥さんの記事が少し少なくなりそうです

nice!(50)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

新しい寝袋を買いました [近況]

昨日は寒い一日でした
朝から小雨が降ったりと気温も10℃に届かなかったので
終日家から出ないで3月31日~4月2日まで2泊で秩父巡礼をするので
その計画を練りました
31日は24番から29番札所まで廻ったら29番札所から山奥に10Kmほど入った
彩の国キャンプ村でキャンプ泊します
1日は昼前にキャンプ村を出て30番~33番まで廻って前回泊まったホテルにチェックイン
して温泉に浸かってのんびりします
2日は34番水潜寺で秩父巡礼34ケ所の結願です、1番~34番まで順番に巡る順打ちです
因みに秩父巡礼では各札所で 家内安全、無病息災、コロナ退散、世界平和を祈願して廻ってます
今回はロシアのウクライナ侵略即時撤退も合わせて祈願をして廻るつもりです
2日は秩父の桜見物で青雲寺のしだれ桜を見て帰る計画ですが、桜の開花は如何に?ですね

で、31日のキャンプ泊に合わせて寝袋を購入しました
DSC00537.jpg
  Amazonからこんなのが届きました
DSC00541.jpg
   中身は寝袋です
DSC00542.jpg
   圧縮梱包されてた影響もあるのかペラペラです、3シーズンという事ですがね~  年金生活者ですからお値段の高いのは買えません
DSC00545.jpg
  今回ネットで調べて寝袋を2枚重ねにすると寒い冬場でもなんとか使えるとの事でちょっと大きめの封筒型にしました
DSC00547.jpg
  早速裏返しにして天日干ししました
この寝袋はファスナ-を開くと1枚の薄い布団状になるので最悪時はテントのグランドシ-トの上に敷くラグ代わりにするつもりです
DSC00692.jpg
  そしてこんな風に寒い時は使います
新しく買った寝袋の中に前から持ってるマミー型の寝袋を入れます
DSC00691.jpg
   買った寝袋のサイズが大きいので思った通りスッポリと収まって冬場でもなんとか使えそうです
テストで家でパジャマで寝袋に入り、朝まで寝ましたが新しい寝袋1枚だけだと足元が寒かったですが次の日に2枚重ねをテストするとちょっと汗ばむ位でグッスリ眠れました
思った通りです
31日はテント泊ですから中に入れる寝袋に足と腰、背中の部分に貼るホッカイロを貼り付けます
そしてテントの中は石油ストーブの予定でしたが換気や燃える危険性があるので電源サイトで電気ストーブをいれて暖をとる予定です。
電気毛布や電気カーペットも良さそうですが買わないと無いので今回は電気スト-ブとホッカイロでテント泊する事を決心しました
お金を出せはいくらでも快適なキャンプ生活が出来るように便利なアイテムが揃ってますが
キャンプは不便さを楽しむものですから家に居る時のようにぬくぬくとは行きませんからね~
そうそう、ご飯を峠の釜めしの陶器の器で炊いてたんですが今回1合まで炊ける小さなメスティンセットをポチリました ダイソ-で買うとストーブとメスティンで800円で買えるんですが口コミを見てダイソ-が3つ位い買えるんですが長く使うのでAmazonにしました
という事で着々と初キャンプの準備が進んでます
おまけ
先日散歩で歩いてたらホトケノザが咲いてました
DSC00669.jpg

DSC00670.jpg

DSC00672 (3).jpg

陽だまりでは早春の花達が咲き始めました

今日は水曜日なので新しい仲間たちとテニスです
2回目ですからリラックスして出来るんじゃないかと楽しみです
nice!(48)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。