SSブログ

お山のオオルリ [飛び物]

いや~1週間早いですね
昨日は午前中は曇り空でしたが午後から陽が射して
一気に気温が上がって暑くなりました
午前中は前日バッテリ-切れでやり残した家庭菜園の
駐車場を草刈りしました
そうそうジャガイモを収穫終えて奇麗になったんですがナスとキュウリの葉に
テントウムシもどきが大量についていたのでオルトランを撒いて
ペットボトルでてんとう虫もどきを捕獲しました
葉が食い荒らされるとナスやキュウリが実を着けませんからね
帰りに梅を収穫してきました
午後は梅1Kgを梅シロップに残り1.3Kgを梅干しにすることにしました
梅シロップは仕込みが終えて梅干しは取ってきた梅の実を追熟させてから
塩漬けにします
また楽しみが増えます(笑)
梅の実まだ沢山なってるんですが高い所なので危険ですから
取れる範囲を取りました、上の方には大きな梅の実があるんですがね~

さて今日の記事はお山のオオルリです
   1分の動画です、短いので見てやってください(笑)
DSC05099 (2).jpg
   突然オオルリの登場です。20名近いギャラリ-の狙いはこの青い鳥なんですね、一斉にシャッタ-音が響き渡ります
DSC05106 (2).jpg
  すぐに水場に降りました
DSC05110.jpg
   オオルリの水浴びです、大きいので豪快です
DSC05112 (2).jpg
   いつみても美しい鳥さんです
DSC05132 (2).jpg
   ひと風呂浴びて最初の木に飛び移りました
DSC05154 (2).jpg
   森の木立の中で羽繕いをしてます
DSC05160 (2).jpg
  木立の中はピントが合いづらいです
DSC05167.jpg
   10分ほどして、キビタキを連れてまた出てくれました
この時動画のスイッチを押したつもりが...動画撮れてませんでした(´;ω;`)
DSC05169.jpg
   人気者のオオルリとキビタキのそろい踏みですから滅多に見れないシ-ンでしたので動画が撮れて無かった事はショックです
DSC05175.jpg
   仲良しですね
DSC05176.jpg
  出てくれたのが12時半ごろ、このシ-ンを撮ったら帰る人が多かったです、良いシ-ンが撮れたので満足して帰ったんですね
結局15時まで粘りましたがオオルリは出てくれませんでした
キビタキはその間、何回か出て遊んでくれました
この場所、谷間にあるので日中でも薄暗くてシャッタ-速度上げるとISOが6400位になります
15時過ぎるとちょっと暗くて手に負えないので退散しました
富士山が見えたら夕景写真でもと思ってましたが
雲に隠れて見えないので
真直ぐ家に帰りました

話変わって
今日はグランドゴルフをします
自治会長をしてた時高齢者福祉の一環で道具を買って地域の皆さんとふれあいの場
として始めたのが定着してきました
まあ皆さんと話をしたり楽しいですよ
日曜日は2回目の祭り実行委員会を開くので資料作りも入って忙しいです
役割分担表を作ったので皆で手分けして楽しい実行委員会にして行きたいですね

nice!(56)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

家庭菜園ジャガイモ収獲 [ガ―デェニング]

昨日は晴れの予報でしたが
一日薄曇りでした
ジャガイモ堀を予定してたのでちょっと心配な天気
でしたが学校から帰ったキ-ちゃんも参加して
無事ジャガイモの収穫が終わりました
今年は去年より出来が良かったです

という事で今日の記事ジャガイモ堀の記事です
DSCN9138.jpg
   ジャガイモ収獲の前に家庭菜園の草刈りをしました 梅雨に入って雑草の生育が早いですね
DSCN9143.jpg
  約1時間で奇麗になりました これでキ-ちゃんが来ても安心です
DSCN9145.jpg
   家庭菜園のジャガイモもツルが枯れて収穫にはちょうど良いタイミングです
DSCN9146.jpg
  キ-ちゃんの分1列を残してスコップで収穫しました
DSCN9149.jpg
  ジャガイモの品種は男爵ですが今年は大きいジャガイモが多いです
DSCN9156.jpg
  4時前にキ-ちゃん学校から帰って来て残り1列を掘り、ジャガイモの大きさ別に分けて籠に入れました
DSCN9157.jpg
  種芋1Kgから30Kgくらい収穫出来ました
DSCN9141.jpg
  ナスも知らぬうちに1番果が大きくなっていたのでキ-ちゃんに収穫させました
DSCN9159.jpg
  大きなナスが2本収穫出来ました  早速夕食でナス焼にして頂きました
DSCN9151.jpg
  冬場に家庭菜園周囲の木を伐採したおかげで今まで陽の目を見なかったアジサイが奇麗に咲いてました  土が酸性なんでしょうか濃いブル-の花を付けました
DSCN9153.jpg
  マダラ蝶の仲間でしょうか、まどろんでました
この後、キ-ちゃんと目の前のパン屋さんに行ってパンを購入、キ-ちゃんは自分のと両親の分も選んでトレイに入れてました、ドリンクもいつの間にか2本しっかりとキ-プしてました(笑)
kazu-kunは珍しい物好きなので揚げクリームパンにしてみました、グロ-ブの形をしたクリームパンを揚げて砂糖をまぶした甘そうなパンです、女房には以前塩パン買って美味しくなかったと言われたのでウィンナ-の入ったちょっとお高いパンにしました(笑)
揚げクリームパン、まじ美味しかったです、リピ-トありです

nice!(46)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

雨の一日 [近況]

昨日は朝から雨が降ってましたね
朝起きると小雨だったので
テニスが出来ると思ったんですがLINEで雨天中止の
連絡が入ってテニスは出来ませんでした(´;ω;`)
小雨の内にアガパンサスが咲きそうだったので写真を撮りました
その後500枚の写真を整理しましたが疲れますね
その写真は今日アップしないで明日以降です

今日の記事は雨降りの我が家の花です
DSC05058 (2).jpg
   アガパンサスの蕾が膨らんで青色が目立ってきました今日明日中にも開花しそうです
DSC05052.jpg

DSC05051 (2).jpg
  蕾には水滴が一杯ついて奇麗です
DSC05053.jpg
  クレマチスのツルにも水滴が
DSC05055.jpg
  水滴は雨の日の贈り物ですね
DSC05056.jpg
   カクテルの花も雨に濡れてます
DSC05062.jpg
  気が付くとアマリリスが満開でした
DSC05061.jpg
   今年は花数が多いです
DSC05065.jpg
   アマリリス越しに山アジサイです
DSC05064.jpg
  ピンクの山アジサイが奇麗です
この山アジサイ、花が終わったら鉢をサイズアップして植え替える予定です
挿し木にも挑戦しましょうか
そうそう、春に挿し木にしたミモザは全滅でした、挿し木は難しいです
話変わって
今日はキ-ちゃんが学校から帰ったらジャガイモ収獲します
早めに8割方収穫を済ませて
キ-ちゃんには5株位残して収穫させます
キ-ちゃんのお楽しみは家庭菜園の目の前にあるパン屋のパンです
いつも家庭菜園に行くとパン屋さんでパンを買います
今日も楽しみにしてるでしょう(笑)
nice!(47)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コゲラとアジサイ [近況]

昨日は朝から雨でしたので
家で祭り実行委員会の過去の資料をペラペラ見て何時迄に何をするか
ざっくり案を考えました
午前中で終えて午後は昨日撮った写真の整理を予定してましたが
つい力が入って資料作り15時頃までしちゃいました
夜はサッカ-の試合をTV観戦するので
ブログ記事を書くため使う写真を縮小したりして午後は終わりました
写真整理は明日以降です
写真が撮ってあれば整理だけですから気が楽です(笑)

さて今日の記事はコゲラとキ-ちゃんと虫取りに行った時撮った紫陽花にします
DSC04717.jpg
  コゲラです ちょっと古い写真でサンコウチョウを撮りに行った時撮った鳥さんです
DSC04720.jpg
  意外とすばしっこくて木を登っていきます
DSC04728.jpg
  ちょっと止まって上を見てますね、 コゲラは地味な色してて見つけるのが難しい鳥さんです
DSC04732 (2).jpg
  同じ日に撮ったメジロです、杉の木に止まってましたが珍しいですねあまり針葉樹に止まってるのは見ないです
DSCN9126.jpg
   ここからは6月11日にキ-ちゃんと虫取りに七沢自然公園で撮った紫陽花です、石段の両側にアジサイが咲いてて雰囲気がいいです
DSCN9124.jpg
  西洋アジサイですね
DSCN9127.jpg
  額アジサイです  コンデジで撮ってるのでそれなりです
DSCN9123.jpg
  キ-ちゃん石段を駆け上ってます、アジサイにはあまり興味がなさそうです
DSCN9128.jpg
  虫捕りに夢中ですね 蝶を15匹くらい捕まえそうです
捕まえた蝶は観察して放してました キャッチ&リリースですね
DSCN9131.jpg
  キ-ちゃんは優しい子で捕まえた昆虫も羽根が痛むと死んじゃうので虫の取り扱いは慎重で丁寧です
DSCN9133.jpg
  バッタを捕まえたみたいです、散歩してた小さな子供にバッタを見せてました自慢したかったのかな(笑)
キ-ちゃんの両親は友働きで偶に土日、一人の時があります
そんな時は自転車で散歩したり昆虫を捕りに連れて行ってます
今度の木曜日は学校から帰ったらジャガイモの収穫に連れて行きます
キ-ちゃんも楽しみにしてますね
もちろんkazu-kunもキ-ちゃんは目の中に入れても痛くない状態ですから
楽しみです
天気が良いといいんですがね~
nice!(50)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

お山の水場でキビタキと遊びました

昨日は天気予報で貴重な晴れ間との事で
朝から鳥さんを撮りに行ってきました
思い付きでですから車で家を出てサンコウチョウと思って西に車を走らせましたが
途中でキビタキとオオルリに変更して南西に進路変更をして
11時に大洞の泉に到着、月曜日だと言うのに14~5人のギャラリ-が
三脚立ててました。
端っこに三脚立ててスタンバイするとセンタ-の3人グル-プが帰るとの事で良い場所
が空きました
30分くらいしてキビタキが出てくれましたその後オオルリも出てくれて
何んとか行った甲斐がありました
キビタキの動画を撮ってきたのでアップします
  キビタキの1分44秒のショートム-ビ-です
DSC05038 (2).jpg
  やっと出てくれたキビタキです
DSC05052 (2).jpg
  水場に降りました
DSC05056 (2).jpg

DSC05201 (2).jpg
  良いとこに乗ってくれました
DSC05209 (2).jpg

DSC05211 (2).jpg
  キビタキは木止まりがいいですね
DSC05298 (2).jpg

DSC05352 (2).jpg

DSC05383 (2).jpg
  お立ち台に立ってくれました
DSC05175.jpg
  オオルリとのツーショットも撮れました

まだ動画と写真を500枚ほど撮ってきたので今日作業をします
取り敢えずキビタキの写真と動画を取り急ぎアップしました
nice!(54)  コメント(15) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

タ-プ試し張り [近況]

週末いかがお過ごしでしたか
この週末はテニスが無かったので家でのんびりしてました
日曜日は夕方から神社の例大祭実行委員会立ち上げの打ち合わせで
実行委員長を仰せ付かりました
中々やってくれる人がいないので已む無しですね
8月一杯忙しくなりそうです
さて今日の記事、先週の金曜日に新調したタープの試し張りと
カンガル-スタイルでド-ムテントが張れるかチェックを兼ねて
デ-キャンプをしてきました
C0016 (3).jpg
 今回は新調したSOOMLOOMのヘキサタ-プと父の日プレゼントのアルバ-トルのソフトク-ラ-の試しがメイン目的です
C0018(6).jpg
  ペグは付属のペグは使わずに鍛造の40cm,30cmのペグを使います
C0018(10).jpg
  ポールは28mmのSOOMLOOMのポールで太くて安心感があります。長さは2.4mで使いました
C0018(9).jpg
  ここまでくれば後は簡単です
DSC05019.jpg
  張れました、ヘキサタ-プはカッコいいですねサイズは4.4x4.4mです、ソロには大きいんですがこの位大きい方が余裕です
C0022 (3).jpg
  タープの中に4~5人用のトジ-ムテントをカンガル-スタイルで張ってみます
C0024 (2).jpg
  2.7x2.7x1.7mのドームテントが余裕で張れました
DSC05024.jpg
  フライシ-トのシームテ-プを張り替えたのでフライも掛けてみました。問題なく使えそうです カンガル-だとタープの半分以上がテントで占められちゃうので実際は小川張りでテントを半分くらい外に設営します。
DSC05029.jpg
  せっかく張ったのでディキャンプを楽しみます。アルバ-トルのソフトク-ラ-ボックスもカッコいいです
DSC05033.jpg
  炭を火越しました
DSC05034.jpg
   メザシを焼きました  美味しかったんですが後から網にイワシの臭いが着いてたいへんでした、次はメニュ-から除外です(笑)
DSC05035.jpg
  ジンギスカンを作りました
DSC05037.jpg
  ジンギスカンはビールにも合って美味しく頂きました
僕が楽しんでると、隣に同年代の輩がソロキャンでタープを立てようとして苦戦してます
風が強くなってるので一人では無理そうなので手伝ってあげました
初心者なので僕のテントや装備を見せてほしいと30分位話をしました
僕もまだ始めて半年の初心者なんですよと初心者どおしで盛上がりました(笑)
いろいろ話を聞いてると何もすることが無くてアウトドアでノンビリしたいとの考えで
共通点が多かったですよ
人生の最終章を楽しみましょうと別れました
nice!(54)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

久々のカワセミ飛び込み [飛び物]

昨日は朝からディキャンプに行って16時半に帰ってきました
新しく導入したヘキサタ-プの試し張りと
そのタープの下にカンガル-スタイルでドームテントが張れるのかを
テストしました
バッチリ、ドームテントがタープのしたにカンガル-スタイルで入りました
ただタープの半分以上をドームテントが占めてタープスペ-スが狭くなるので
小川張りで半分ドームテントを外に出した方が良さそうです
何方にしても今までより快適にキャンプが出来そうです

さて今日の記事 久々のカワセミ君です
DSC04723 (2).jpg
  1時間待ってカワ君意外な所に出てくれました
DSC04727 (2).jpg
  木の枝が邪魔ですが飛ばない内に証拠写真でもと撮りました
DSC04755.jpg
   ジリジリと距離を詰めて枝被りを解消できる場所まで移動しました
DSC04776 (2).jpg
  突然カワ君飛び込みました
飛び立つ瞬間シャッタ-は切ってるんですが人間の反応の悲しさでその瞬間は撮れません
DSC04777 (2).jpg
  飛び込みました
DSC04778 (2).jpg
  飛び出しました 連射速度をMidにして遅くしてるのでコマ数不足です(笑)
DSC04779 (2).jpg
  飛び出しました
DSC04780 (2).jpg
  飛び込みから連射です
DSC04781 (2).jpg
  口に何か咥えてます 飛び出した場所と別の場所に飛んでいきました
DSC04795 (2).jpg
  こんな場所に止まりました、口に小さなカニを咥えてました
DSC04819 (2).jpg
  さらに飛び込むかとカメラを構えてましたが飛び込まず反対方向に飛び去りました
いや~久々にカワちやんをとりました
ここで写真を撮って居たらこの場所で良く会う人が3日ほど前からカワちゃんが戻って来て
いい時に来たねと言ってました
1週間前にも様子を見に行った時はカワちゃんには会えなかったので戻って来てくれて
良かったです、時々様子を見に行ってみます
また楽しみが増えました
nice!(61)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

サンコウチョウLast [飛び物]

昨日は午前中ガーデニングしました
種から育てていたマリーゴ-ルドが大きくなったので
鉢に植替えしました
暫くすると黄色の花を付けてくれると思います
午後は薄日が射してきたので自転車で散歩しました
明日は雨マ-クが消えたのでデーキャンプで新しく買ったタープと
先日シームテ-プを張り替えたドームテントの試し張りをしようと思ってます

さて今日の記事はサンコウチョウLastになります
DSC04955 (2).jpg
   サンコウチョウ ♀の飛翔です
DSC04957 (2).jpg

DSC05000 (3).jpg
  サンコウチョウの ♂です
DSC05011 (2).jpg
   光の当たり方で茶色に見えますね、サンコウチョウの ♂です
DSC05013 (2).jpg

DSC05014.jpg
   やおら飛び出しました 2枚ともサンコウチョウ ♂です
DSC05018 (2).jpg
   サンコウチョウの水浴びを待つ間に撮った蝶の飛翔です
DSC05019 (2).jpg

DSC05027.jpg
   来た~と思ったらサンコウチョウではなく別の鳥さんでした
名前は判りません
DSC05030 (2).jpg
  飛んで行ってしまいました
3回サンコウチョウの記事を書きましたがこれで終了です
このサンコウチョウは今抱卵中と思われます
20日頃にはヒナが巣から顔をだしていそうです
そのころ訪れてみたいと思ってます

さて今日は新しいタープの試し張りを中心にデーキャンプしてきます
父の日で早くも息子からソフトク-ラ-を貰ったので初使用してきます
前日から保冷剤を凍らせたりと準備してます
雨が降らないといいかですがね~
楽しんできます


nice!(53)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

スズメとツバメ [飛び物]

昨日は夕方まで何んとか天気が持って
午前中テニスが出来ました
4ゲーム先取でゲームしたんですがダブルフォルトで1ゲ-ム落とすと
イ-ジ-ミスで相手に3ゲーム取られて0-3となりストレ-ト負けが頭をよぎったんですが
何んとか粘って4ゲーム連取して4-3で勝利、情けないけど挽回出来たのは良かったです(笑)
夕方から雨が落ちてきました
さて今日の記事、我が家を訪れるスズメと田んぼを飛ぶツバメです
DSC03885.jpg
  我が家を訪れるスズメの親子です、この電線に止まってから降りてきます。 左が親で右が今年巣立った子スズメです
DSC03886.jpg
  この子が子スズメです、ちょっとふっくらしてます
DSC03889.jpg
  決まった場所に小鳥の餌を置いてるので食べに降りてきました
DSC03894.jpg
  上が子スズメで自分で餌を食べましたが数日前までは親が子スズメに口移しで餌を与えてました
DSC03897.jpg
  子スズメがキョロキョロ周りを気にしてます
後でわかったんですがノラ猫が鉢の陰に潜んでスズメを狙っていたんです
この他にもスズメが来てたのが猫が狙ってるので近づかなくなりました
そこで薔薇ア-チの途中に餌箱を取り付けて餌を入れてますが訪れるスズメが少なくなりました。
朝、新聞を取りに外に出るとスズメが鳴いて餌を催促する仕草をするので、つい餌を上げちゃいます
DSC04324 (2).jpg
  先日カワセミを撮りに行った時ツバメが沢山飛んでたので撮って見ました
DSC04326 (2).jpg

DSC04327 (2).jpg
  田んぼの上を低空で飛んでました
DSC04351 (2).jpg
  田んぼの泥を啄んで運んでましたから巣作りの材料にしてるみたいです
DSC04370 (2).jpg
  ちょっと分かりづらいですが口に泥を咥えてますね
ツバメは飛び方が不規則で早いですから中々うまく撮れません
8割位はボツ写真です(´;ω;`)
この後カワセミの飛び込みを撮ったんですがツバメに比べると楽でした
カワセミに続きます
nice!(53)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

箱根登山電車 [鉄道]

関東も梅雨入りしましたね
昨日も午前中は陽が射してる時間帯もありましたが
昼すぎからはいつ雨が落ちてもおかしくない天気で17時前から雨になりました
今日は午前中テニスなんですが出来るかが心配です
日曜日にお茶会で箱根まで女房を送ったついでに
箱根湯本から大平台まで登山電車に乗って写真を撮ってきました
まだ箱根はアジサイは咲き始めで登山電車も空いてました
動画を中心に撮ってきて途中でメモリ-カ-ド切れのアクシデントもありましたが
何んとか9分16秒の動画に編集してユーチュ-ブにアップしました

今日の記事は動画と大平台で撮った箱根登山電車の写真になります

9分16秒の動画になります、上大平台信号所で撮ったスイッチバックの動画がメインです
DSC05017 (2).jpg
   箱根湯本駅です、カマボコ屋根が特徴的です、箱根登山電車は小田原から強羅までを結ぶ日本で唯一の登山電車で小田急グル-プの鉄道会社です
DSC04845 (2).jpg
   一つ目の塔ノ沢駅で途中下車しました
DSC04837 (2).jpg
  ここで降りた理由はホ-ムに隣接して神社があるんですよ、ホ-ムと一体化してるんです
DSC04836.jpg
  深沢銭洗い弁財天が祀られててお金を洗うと金運が上がる御利益があるんですよ~  お賽銭10円ではちょっと無理でしょうね(笑)
DSC04858 (2).jpg
  弁財天にお詣りしてから次の駅の大平台で下車して動画を中心に撮影しました
標高差のある小田原~強羅間を約50分で走っている箱根登山鉄道、なかでも標高165mの塔ノ沢駅から標高448mの宮ノ下駅間は急勾配の多い箇所で有名です。1000メートル進むごとに最大で80メートル上がるという急勾配で3か所のスイッチバックがあり、最初のスイッチバックは、出山鉄橋(早川橋梁)を渡った後の出山信号場、大平台駅で2回目のスイッチバックをした後、上大平台信号所で3回目のスイッチバックをした後、箱根湯本を出発した時とは、逆向きに終点の強羅まで登り続けます。
自然の中をゆっくり進む箱根登山鉄道は、四季折々の景観がとても美しい鉄道です。特に初夏は沢山アジサイが咲くことで有名で、この時期は「あじさい電車」の名で親しまれています。(Hpより一部抜粋)
写真はまだアジサイが少ししか咲いてないので一輪のアジサイを登山電車とコラボってみました
DSC04864 (2).jpg
  大平台駅はスイッチバック駅なので電車が1回で2度撮影チャンスがあるので鉄ちゃんに人気スポットです この日も平日ですが5~6名の鉄ちゃんがカメラを構えてました
DSC04870.jpg
  登山電車で一番新しい3000形です
DSC04879.jpg
  無理やりアジサイとのコラボです(笑)
DSC04889 (2).jpg
  モハ系の旧型車両が鉄ちゃんの狙いなんですがこの日は午前中の2往復だけモハ1形104、106の二両連結が走るみたいです(他の鉄ちゃん情報)  3000系が出山信号所に向かって急坂を下っていきます
DSC04914 (2).jpg
  来ましたお目当ての旧型車両モハ1系です
DSC04937 (2).jpg
  連射で30枚位撮っちゃいました(笑)
DSC04943 (2).jpg
  旧型車両は絵になりますね。アジサイが咲く頃はのんびりと撮ってられないですね、場所取りが凄まじいですから、今日はベストポジョンを独り占めでした
DSC04966 (2).jpg
  大平台駅でスイッチバックしてブル-の106号車が先頭で箱根湯本駅に降りて行きます
C0006 (3) (1) (2).jpg
  動画から切り出した上大平台信号所のスイッチバックの様子です  単線ですからここですれ違いとスイッチバックを行います
DSC04975 (2).jpg

最後は登山電車の顔、モハ1形104号車です
モハ系ものこり2両となってしまい現役引退もそお遠くは無いでしょう
見れるうち、撮れる内に撮っておきたいですね~
nice!(48)  コメント(15) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。