SSブログ

日向薬師と彼岸花 [神社仏閣]

昨日は午前中、家庭菜園の草刈りと切株から生えたヒコバエを切る作業をしました
ラチェット式の枝切ハサミが見つかりません
物置を探したんですが無いのでたぶん使ってどこかに置き忘れてしまったと思います
物置探したついでにいらないものを捨てるべく整理しました

さて今日の記事日向の彼岸花Lastで 日向薬師と彼岸花です
DSC07163.jpg
  日向薬師の駐車場上で撮りました 梅の木のミニ公園になってます
DSC07164.jpg

DSC07168.jpg
  彼岸花に陽が当たって奇麗でした
DSC07169.jpg
  日向薬師 高野山真言宗 日向山宝城坊日向薬師 奈良時代初頭の霊亀2年(西暦716年)に、僧行基により開山されました。
僧行基が熊野を旅していた際、薬師如来のお告げにより、相模国のこの地(現在の神奈川県伊勢原市)に、日向山 霊山寺(ひなたさん  りょうぜんじ)を開山した。 霊山寺は火事で焼失し領内の宝城坊が日向薬師を祀っています
DSC07170.jpg
  茅葺の本堂で2011年に平成の大修理で新しく拭き替えられました
DSC07171.jpg
  日本三大薬師の一つに数えられ薬師如来は国宝で宝物館で見る事ができます
DSC07174.jpg
  日向の自然豊かな場所にひっそりと佇んでます
DSC07177.jpg
   小さな池に金魚が沢山いました
DSC07179.jpg
   真言宗のお寺ですから弘法大師空海像が立ってます
DSC07186.jpg
  本堂の御本尊薬師瑠璃光如来と結ばれた回向柱が立っていました
柱に触れて、世界平和と家内安全無病息災を祈念いたしました
DSC07187.jpg
  本堂の彫り物です
DSC07189.jpg
  ほっこりと和みますね
DSC07192.jpg
  ここでも黒揚羽が白い彼岸花で吸蜜してました
今年は彼岸花と揚羽蝶の写真を沢山撮りました、これも瑠璃光如来の御利益かと感謝です
DSC07185.jpg
  黄色の彼岸花も咲いてました、初見初撮りです
カメラを初めて11年、毎年彼岸花の季節には欠かさずこの地、日向に彼岸花を撮りに来てます
都心から近いので彼岸花の季節は土日はメチャ混みです
今年からサンデ-毎日になりましたが平日でも駐車場が一杯で混雑してました
この記事で今年の彼岸花もLastです


nice!(49)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

我が家の花9月27日偏Last [花]

昨日は午前中、テニスでした
朝はちょっと北風が心地よかったんですが陽が出てプレ-中は暑かったです
テニスの帰りに家庭菜園に寄りました
ダイコンの葉が食べられた箇所は新たに種を蒔きました
ダイコンの葉を食べてるのはテントウ虫もどきでした
捕まえて駆除しました
夕方、キ-ちゃんを学童保育に迎えに行ったんです、校庭に100mの運動会練習用のコ-スが
あったのでキ-ちゃんと徒競走したんですが マジ負けました
ちょっとショックです
テニスで鍛えてダッシュはいいんですが100mは長いですね
1回目はキ-ちゃんフライング気味に出て終始リードを許して追いつきませんでした
2回目は90m辺りまでリードしてましたが残り10mで抜かれてまさかの2連敗
小学3年生に負けるなんてちょっとショックでした(´;ω;`(笑))
キ-ちゃん去年は運動会で圧倒的な1位でしたから足は速いみたいです~

さて今日の記事は昨日の続きで我が家の花Lastです
DSC07237.jpg
   シュウメイギクです 秋明菊とも書きますね
DSC07239.jpg
  今はピンクが満開です
DSC07241.jpg
   白花はまだ咲き始めで蕾が多いです
DSC07242.jpg
  ちょつとボカシてみました
DSC07244 (3).jpg
  セセリ蝶です、昨日の写真と同じ個体です
DSC07246.jpg
   秋の七草 フジバカマは咲き始めです
DSC07247.jpg
   ムラサキシキブが色づきました
DSC07248 (2).jpg
  まだ半分ほどは白から紫に変化途中です
DSC07251.jpg
  ヤマボウシの実です、真っ赤に色づくと食べることもできます
DSC07253.jpg
  変わった形の実を着けます
果肉は黄色で赤い皮を剥いて食べると中に小さな種が2~3ケ入ってます
形はライチの小型版に近いですが果肉はまったく似て無いです

話変わって
昨日2ケ月ぶりに車を洗車してWax掛けしました
この先天気が安定しそうですからね
天気予報を見て西伊豆の夕日撮影とキャンプ10月2~3日に確定しました
昨日は道順を地図でチェックしました、東名高速がリニュ-アル工事でちょっと混雑しそうなので
小田厚から箱根新道で1号線に出て三嶋から縦貫道で修善寺に行って138号で舩原峠越えて土肥に出るル-トにしました
西伊豆に入るとスーパ-は土肥にあおき土肥店とマクッスバリュ-土肥店しかないので 地スーパ-のあおきで食材買おうなんて考えてます
こんな計画を練るのも楽しいものですよ

nice!(49)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

我が家の花9月27日偏 [花]

昨日は2~3日前の予報では雨マ-クついてましたが
朝から良い天気でした
火曜日ですから写真を撮りました
我が家の花もいつの間にかホトトギスや水引、シュウメイギクが咲いてましたね
実物もムラサキシキブやヤマボウシ、ハナミズキの実が色づいてました
朝の内、我が家の花を撮って
午前中自転車で近くのカワセミスポットに行きましたがカワセミは出ず
キバナコスモスに着いてた蝶を撮ってたら何んと、ヒメクロホウジャクが出て
遊んでくれました
連射で100枚以上撮りましたが
カワセミの代わりに十分楽しませて頂きました
という事で今日の記事 我が家の花Part1です
DSC07217.jpg
   ホトトギスです  盆栽用の小さな鉢に植えたホトトギス 背丈は小さいですが花を付けてくれました
DSC07221.jpg
   地植えのホトトギスです、いつの間にかほぼ満開状態でした
DSC07222 (2).jpg

DSC07225.jpg
   ホトトギスは繁殖力強いですから我が家の庭の何カ所かで増えてます
DSC07229 (2).jpg
   水引です 茶花で女房が植えてるんですが雑草ですから適当に間引いてます(笑)
DSC07228 (2).jpg
  水引の花は写真にすると引き立ちますね
DSC07231.jpg
   白い星型の小花が可愛いですね
DSC07235 (2).jpg
  マクロレンズで撮るともっと可愛く撮れると思いますが望遠レンズでお手軽撮影です(笑)
DSC07218.jpg
   ちょっと名前が出てきません 春から秋まで咲いてくれてます、ニラの仲間みたいです
DSC07220 (2).jpg
  モミジアオイの葉にセセリチョウが止まってました、花ではなくて葉にとまってるので撮ってみました
この他にシュウメイギクもいつの間にか満開でした
Part2デシユ-メイギクはアップを予定してます

さて今日は水曜日なんで午前中はテニスです
楽しんできます

nice!(48)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

彼岸の墓参り [神社仏閣]

昨日は良い天気でした
埼玉に住む妹が御主人と一緒に墓参りにきました
10時過ぎに車で来て墓参りをして15時前に帰路につきました
圏央道が出来て都内を廻らなくて済む分いくらか早くなったみたいですが
それでも2時間以上かかるみたいです
この1~2年コロナで来れなくて意を決してはオーバ-ですが久々に会えました
妹が来たので近くに住む弟夫婦も昼に駆けつけて昼食を共にして
楽しい時間を過ごしました

という事で今日の記事は彼岸の墓参りに行った記事になります
DSCN9370.jpg
  菩提寺は歩いて10分も掛からない場所にあるので今回は家から歩いていきました。  菩提寺は 常栄山本照寺といい日蓮宗のお寺です
DSCN9372.jpg
  山門には常栄山の扁額が
DSCN9373.jpg
   急な石段がつづきます、お寺は小高い丘の上にあります
DSCN9374 (2).jpg
  鐘楼が右手に見えます 確か夕方の6時に鐘の音が聞こえてきます 山寺の鐘の音の感じです
DSCN9380.jpg
   見晴らしが良くて地域一体が見渡せます、もちろん我が家も見る事ができますね
DSCN9375 (2).jpg
  階段を上り終えると本堂が見えます
DSCN9376.jpg
  日蓮宗のお寺では日蓮上人の像が立ってますね、墓地の入り口に立ってます
DSCN9377.jpg
  父と母が眠る我が家の墓地です 父の実家(本家)と母の実家の墓地も本照寺にありますので訪れた時は一緒にお詣りしてます
DSCN9381.jpg

DSCN9382.jpg
  立派な観音菩薩像もあるのでご挨拶して菩提寺を後にします
DSCN9384.jpg
  石段の急な上り下りがあるので車で来ることが多いんですが歩いてくると妹も昔と変わってしまって分からないと驚いてました
2年ぶりに妹夫婦が墓参りをして眠ってる父と母も喜んでくれたと思います
なかなか離れて暮らす兄弟が実家に集まる事は正月に彼岸、お盆位しかなくなってしまいました
こんな時世ですから1年に一度でも会えれば良しとしましょう
DSC06994.jpg
   我が家の朝顔です いつもピンクの朝顔ばかりでしたがここにきてブル-の朝顔が咲きだしました
DSC06991.jpg
  何年もこぼれ種から発芽して手入れしないでも咲いてくれるんですが朝の10時頃には花は縮んでしまいます
最後に口直しに花を載せてみました
nice!(50)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

彼岸花 [花]

昨日は朝から良い天気でした
午前中はテニスしました
テニスしてたら妹から電話が入って
明日墓参りに来るとの事、久々に来るので地元の名物を持たせようと
テニスの帰りに買い物したり、畑に寄ってナス、シシトウ、オクラを収穫
してきました
ダイコンの葉がかなり大きくなっていたんですが虫に食い荒らされてちょっと
ヤバイ状況です、ネットを被せないとダメですね
今日は昼に弟妹夫婦3組6人で家で出前ですが食事を楽しみます
僕が長男で弟妹の実家になるので集まってくれるだけありがたいですね(笑)
亡くなった父の口癖が兄妹仲良くでしたから彼岸に両親も喜んでくれるでしょう

さて今日の記事、彼岸花です、何処で撮っても同じ花だけの写真を集めてみました
DSC07026.jpg
   こんな場所で撮ってます 平日でしたがかなりの人出でした
DSC06999.jpg
   背景に白い彼岸花をいれて赤花を浮きたててみました
DSC07005.jpg
 この手の花の写真は何処で撮っても同じなんですが、今日の写真はそんな彼岸花になります
DSC07011.jpg

DSC07012.jpg

DSC07013.jpg
  数年前からこの場所で白花が見られるようになったので白花の彼岸花を植栽して増えてるんでしょうね 休耕田跡です
DSC07016 (3).jpg

DSC07018 (2).jpg
   ちょっとアンダ-で妖麗に撮ってみました
DSC07150 (2).jpg

DSC07021.jpg
  彼岸花もこの時期だけですから毎年日課のように撮りに行ってます、かれこれ10年くらいになりますがいつも同じ感じの写真ばかりで全く進歩が感じられないのは気のせいでしょうか
まあ写真は自己満足の世界ですから自分が楽しければそれで良しとしましょう
話変わって
この彼岸の時期に彼岸花の他にもう一つ撮りたいのが夕陽と夕景で西伊豆の大田子海岸でゴジラ岩に夕陽が落ちるのがこの時期なんです 夕景は天気に左右されるんで撮れるか撮れないかは行ってのお楽しみになりますが10月に入ったら撮りに行って来ます 夜は宇久須のキャンプ場でキャンプ泊の予定で
天気が悪く夕景写真が撮れなくてもキャンプが出来るのでヨシとします(笑)
nice!(45)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

日向の彼岸花と揚羽蝶 [花]

昨日は朝の内、雨が降ってましたが午前中薄日もさして
テニス出来ました
彼岸の中日なので午後は女房の自家の墓参りに行きました
台風で愛知や静岡は昨日から雨が強まってますが当地も今日は影響受けそうです
日曜日はテニスなんで台風一過を期待です

さて今日の記事は日向の棚田に咲く彼岸花と揚羽蝶になります
DSC07130 (2).jpg
   日向の彼岸花です、ここは棚田の稲穂と彼岸花が撮れるスポットなんですよ
DSC07140.jpg
   棚田の半分ほどは稲刈りが終わってましたがまだ稲が残ってる場所を選んで撮って見ました
DSC07127.jpg
   黄色く色づいた稲穂と彼岸花です
DSC07076 (2).jpg
   棚田の入り口の彼岸花の群落でカメラを構えてる人が居ました どんな写真を撮ってるのか覗くと黒揚羽が彼岸花に着いてました
DSC07091 (2).jpg
  彼岸場ように単射でシャッタ-速度を落として撮ってましたので羽がブレてます
DSC07094 (2).jpg
  ここからシャッタ-速度を上げて鳥さんモードで連射しまくりました((笑))
DSC07100.jpg
   黒揚羽が2匹で絡み合ってスイッチが入っちゃいました
DSC07105.jpg
  
DSC07125 (2).jpg
  アッと間に200枚位撮って良いショットだけ残して後はゴミ箱です、ちょっと夢中になれました
DSC07021.jpg
  ここの棚田は中に入れないようにロープが設置されてます
DSC07037.jpg
  こんな風情が大好きです
DSC07039.jpg
  棚田の石垣に沿って彼岸花が咲いてます
DSC07051 (2).jpg
   棚田の彼岸花は華やかさは無いですが棚田の風情が素敵で平日ですが混みあってました
この風情が日向の彼岸花なんです
まだ沢山彼岸花の写真を撮ってるのでまだ続きます


nice!(63)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ツツドリ三度目 [飛び物]

昨日もすっかり秋の風情で朝晩は涼しかったです
長袖シャツのおでましですね
つい2日前までは半ズボンにTシャツ一枚でしたからね
ボトムはGパンにしました
天気予報は雨マ-クでしたが夕方まで曇り空で
写真の整理をしたり一日家にこもっていました
そんな写真の整理をしてたら すっかり忘れてた宮ケ瀬湖に3度目のツツドリを撮りに
行った写真が手つかずでしたので整理したら意外と良いショットも撮れてたので
急遽アップします
DSC07201 (2).jpg
  ツツドリが身を低くして飛びだす動作してます
DSC07202 (2).jpg
  飛びましたというより前の枝に飛び移った感じです、ツツドリはケムシを見つけると毛虫の枝に移って捕食します
DSC07223 (2).jpg
  見事毛虫を捕まえました  毛虫は毒を持ってて鳥さんは食べませんがツツドリの仲間は耐毒性を持ってて毛虫が大好物だそうです
DSC07343.jpg
  人に見えない位置に隠れるように居る場合が多いので枝被りが多い鳥ですが初めてクリアな場所に出てくれました
DSC07359.jpg
  この場所で飛ぶ所を撮るためカメラを構えてますが ツツドリは10分位動かないのでガマンくらべです、暑い日だったのでカメラ構えてて汗ダクでした
DSC07364 (3).jpg
  やっと飛びました  前に飛んでくれればお腹の縞模様が撮れるんですが奥に飛んだので背中は味気ないです(´;ω;`)
DSC07365.jpg
  木に止まるときお腹が見えました  猛禽のような羽色してますね
DSC07366 (2).jpg
  尾も特徴的な文様があります  ここまで連射で撮ってます
DSC07385 (2).jpg
  ふつうはこんな感じで桜の木に止まって毛虫を食べてますがほとんど動かないので見つけるのが大変です
DSC07396 (2).jpg
  お腹の縞模様が奇麗ですね
DSC07412 (2).jpg
  全身はこんな感じで鳩より大きくて青系と赤系が居るみたいですが この個体は青系ですね
DSC07335 (2).jpg
   ツツドリの口の中は真っ赤な色をしてます、こんなに口の中が赤い鳥も珍しいですね
この時期、撮る鳥さんが少ない時期なので、桜の木に集まるツツドリは貴重な被写体です
3日間訪れましたが平日でもギャラリ-が20~30人位居ましたから土日は大変な状況でしょうね
ツツドリは今回でラストです
nice!(45)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

日向の雨降山石雲寺 [神社仏閣]

昨日は朝の内小雨が降ってました
午前中はテニスしたんですが始めた頃は霧雨が降ってました
10時頃には晴れ間もでて快適にテニスができました
先週は調子良かったんですが昨日は1試合目は逆転負け、2試合目はタイブレ-クで
何んとか勝って3試合目やっと調子が出て快勝と天気と同じででした(笑)
午後は日向の彼岸花を撮りに行ってきました、天気も良くなって絶好の撮影日和になりました
いや~平日なのに駐車場は満車で混んでました
丁度棚田の畔に彼岸花が満開でよかったです
棚田の彼岸花を撮った後、日向薬師と石雲寺に寄って帰ってきました
黒揚羽蝶が彼岸花に着いてたので連射で撮りまくって300枚以上撮っちゃいました

取り敢えず枚数の少ない石雲寺の写真が整理出来たので今日の記事は 雨降山石雲寺 にします
DSC07195.jpg
   日向林道に鳥さんを撮りに行く途中にある曹洞宗の古刹 雨降山石雲寺(うこうさんせきうんじ)の山門です、
日向薬師からさらに奥まった沢沿いの山の中にあります
DSC07196.jpg
   養老2年(西暦718年) 華厳法師開山の古刹です
DSC07197.jpg
  日向地区は彼岸花の自生地でこの石雲寺でも彼岸花を見る事が出来ます
DSC07206.jpg
   山門をくぐって石段を登りきると 雨降山 の扁額が掛った本堂があります
DSC07205.jpg
   傍らには童の石像に癒されます  ここ日向は石材店が多いですからこんな比較的新しい石像に出会えます
DSC07204.jpg
   ハギの花が満開です 秋のお彼岸はハギが咲くので おはぎ ですね  ちなみに春の彼岸は牡丹でボタ餅になります
DSC07210.jpg
   山の中にひっそりと佇む山寺です
DSC07211.jpg
   平成28年に築240年の本堂が耐震工事を終えて新しくなったみたいです
DSC07212.jpg
   古刹の趣が感じられますね
DSC07215.jpg
   芙蓉ですが確か酔芙蓉だった記憶が 午後3時頃訪れたので酔いが回ってピンクになってました
DSC07199 (2).jpg
  彼岸花も咲いてました
DSC07216.jpg
  最近は白花の彼岸花もよく見かけるようになって珍しくなくなりましたね
日向の彼岸花は沢山写真を撮ってきたので何回か続きます
nice!(50)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

鳥さんとホームパ-ティ [飛び物]

昨日は台風が通り過ぎて一安心しました
幸い風で外に置いてた自転車が倒れた程度でした
午前中薄日が差したのでお墓参りに行ってきました
帰ってきたら雨が降ってきて午後からは時折雨が降るスッキリ
しない一日でした
今日は予報では曇りですが晴れ間もでそうです
午前中はテニスで午後は彼岸花を撮りに行く予定です

さて今日の記事は野鳥と19日にホームパ-ティした記事になります
DSC07110.jpg
   サンクチュアリの水場にキビタキのメスが出てくれました
DSC07120 (2).jpg
   キビメスがでてから暫くしてキビタキのオスも登場、一斉にシャッタ-音が鳴り響きました  やはりキビオスは人気が有りますね 、キビタキも秋になると南に渡るので見れるのもあと1~2ケ月です
DSC07127.jpg
  キビメスも近くに居ましたね
DSC07134.jpg
  ちょっと時間が経ってエナガの集団が出てくれました、エナガも人気のある鳥さんです
DSC07141 (2).jpg
  エナガを撮ってるとサンコウチョウが出てるとの声で騒然となり撮り場所で見れない人もおおかったんですが運よく撮れる場所に出てくれて証拠写真レベルですが何とか数枚撮れました
DSC07142 (2).jpg
  サンコウチョウもそろそろ渡りの時期でオスの長い尾羽も抜け落ちていました
このサンクチュアリでも時々見れるとは聞いていましたが2年間で初めて会えました
珍しい鳥さんに出会えるとテンションあがりますよ

話変わって19日の夕食は敬老の日でキ-ちゃん家族とホ-ムパーティしました
DSCN9357.jpg
  今回は持ちよりパーティで食べ物を持ち寄りました
DSCN9358 (2).jpg
   半分食べちゃった後の写真で恐縮ですがキ-ちゃん家族が持ち込んだチジミです。 嫁さん手作りで美味しかったです
DSCN9359 (2).jpg
  我が家は女房が天ぷらを作りました 僕が家庭菜園で収穫したナスやシシトウも天ぷらにしてみんなで美味しく食べて頂きました
DSCN9365.jpg
   食事の後はキ-ちゃんが選んだケ-キです ちょっとテレますがキ-ちゃんは僕の事をカズくん、女房の事をミ-ちゃんとよんでます(笑)
お爺ちゃん、お祖母ちゃんとは一度も呼ばれたことがなくて下孫たちもカズくん、ミ-ちゃんとよんでくれてます、いつまでも若い気でいたいですからね~
DSCN9368 (2).jpg
   ケ-キを頂いて楽しい時間を過ごしました
チジミはあまり食べる機会なかったんですが粉物ですから意外とお腹にたまりますね
小さい時におやつで食べた小麦を練って焼いた焼ビン?を思いだしました
nice!(49)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

シラサギ飛翔とカワセミ君 [飛び物]

台風各地で爪痕を残してますね
関東も今日は風雨が強まりそうな予報が出てますが
ちょっと心配です
念のため風に飛ばされないように鉢はケアしました

さて今日の記事先日のカワセミ動画の続きで写真で撮った記事になります
DSC07440.jpg
   シラサギの飛翔です、連射で撮ってます
DSC07441.jpg

DSC07442.jpg

DSC07443.jpg
   シラサギは優雅に飛ぶのでカワセミに比べると撮りやすい被写体です  カワセミが出るまでの練習です
DSC07450 (2).jpg
   こんな鉄の鳥さんも現れました
DSC07451.jpg
   おっとカワセミが出てくれました 正面剥いてるのでお腹の色が目立ちます
DSC07493 (2).jpg
   カワセミさんは後ろ姿が奇麗ですねコバルトブル-が見事です
DSC07491 (3).jpg
   ちょっと遠いとこに停まったのを撮ったので証拠写真になりますが口には大きな魚を咥えて飲み込めないで苦労してました

昨日は敬老の日でしたのでキ-ちゃん家族と夕食を一緒しました
ケ-キで祝って頂きました
70歳を過ぎましたがまだ気持ちは若いつもりでいますので敬老の日と言われても
他人事に感じる今日この頃です(笑)

nice!(50)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。