SSブログ

彼岸花Part2 [花]

日曜日は朝から雨でテニスは中止にしました
台風14号の影響が関東でも早くも出てるようです
進路に当たる九州は厳重な警戒が必要ですね
昨日のニュースは台風関連ばかりでした
今まで経験したことが無い台風という事で被害が出ない事を
念じてます
さて今日の記事は 彼岸花Part2です
DSC06986.jpg
   白い彼岸花が満開でした
DSC06957.jpg
   白花は背景に赤花を撮ってみました
DSC06964.jpg
   白花ばかり咲いてるとついつい赤花を撮りたくなってしまいます、普通は赤花なんで白花は珍しいですが今回は逆です(笑)
DSC06968.jpg
  ナミアゲハが白花に止まってました
DSC06972.jpg
   彼岸花を撮りに行くと必ずこんなショットを撮ります(笑) しべが奇麗ですからね~
DSC06973 (2).jpg
   しばらくしてまたナミアゲハが出てくれました
DSC06979 (2).jpg
  2度目のお出ましなのでナミアゲハメインで撮って見ました⇒鳥さんと同じように連射で撮りました
DSC06980 (2).jpg
  アゲハチョウだとテンション上がりますね
DSC06987.jpg
   20日過ぎると赤花も満開になりそうです
台風の風で倒れてしまわないといいんですがね
台風が通り過ぎたら 日向の彼岸花 を撮りにいってこようなんて考えてます
日向はやまヒルが沢山いるので吸血されないように足もとに注意が必要ですが
過去2回ほど被害にあってます(´;ω;`)


nice!(48)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

カワセミと彼岸花 [飛び物]

木曜日に撮ったカワセミと彼岸花の動画をアップします
動画と写真を一緒に撮ったので動画も写真も今一でしたが
取り敢えず編集しましたのでアップ致します
  4分40秒の動画となります
DSC07454 (2).jpg
   カワ君でまだ幼鳥みたいです
DSC07463 (2).jpg
   動画取りながらで肝心な所は取り逃がしました
DSC07464 (2).jpg
   ちょっとカワ君複雑な動きでついて行けませんでした
DSC07470 (2).jpg
   動画は動画一本で撮らないとダメですね、反省してるんですがのど元過ぎるとすぐ忘れます(´;ω;`)
DSC06951.jpg
   カワセミ池から歩いて5分位の遊歩道沿いの土手に彼岸花が毎年咲きます
DSC06953.jpg
   まだ赤花は少ししか咲いて無くて白花ばかりでした
DSC06956.jpg
   白花珍しいんですがここでは群生してます
DSC06961.jpg

DSC06963.jpg
   赤花は咲き始めで蕾が多かったです
カワセミと彼岸花が撮れて得した一日でした
nice!(56)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

サンクチュアリで出会った花と蝶 [散歩]

昨日はカワセミ池にカワセミを撮りに行ってきました
動画を撮るためカメラ2台持ちこみましたが
2尾を追うもの1尾も得ずで動画も写真も今一でした(笑)
カワセミよく出てくれたんですが決定シ-ンは全く撮れずでした(´;ω;`)
池の近くに彼岸花が咲く場所があって行って見ると白花彼岸花が今を盛りと
咲いてましたが赤花はこれからで20日過ぎでしょうか
それでも彼岸花と蝶を撮ったり遊べましたよ

さて今日の記事サンクチュアリで撮った花や蝶でLastになります
DSC07102 (2).jpg
   黄色の揚羽蝶です
DSC07104 (2).jpg

DSC07174 (2).jpg
   確かツリガネニンジンだと思います
DSC07175 (2).jpg
   ベル状の淡いブル-の花が素敵でした
DSC07176.jpg
   センニンソウです  クレマチスの仲間ですが毒を持ってるそうですね、別名 馬食わず とも呼ばれるように馬も食べないそうです
DSC07177.jpg
  半蔓性で最近よく見かけるようになりましたね
DSC07178.jpg
   桜の幹に猿の腰掛状のキノコがビッシリ着いてました  秋はキノコの季節ですが毒を持った毒キノコがおおいですから見るだけですね
DSC07138 (2).jpg
   エナガです、可愛いですね

DSC07181 (2).jpg
   サンクチュアリを訪れた日が中秋の名月の日でした 家から手持で800mm相当で撮って見ました
DSC07183 (2).jpg
   トリミングしました 手持ですから拡大すると今一でした

nice!(43)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

サンクチュアリで出会った小鳥さん達 [飛び物]

昨日も暑かったですね
午前中はテニスで汗を流しました
午後は曇ってきたので家庭菜園の草刈りをしました
また2週間後にはしないと草はすぐ伸びちゃいますね
さて今日の記事はサンクチュアリで出会った小鳥さん達です
DSC07141 (2).jpg
   まさかの サンコウチョウです、このサンクチュアリでは初見でビックリしました
DSC07142 (2).jpg
   条件の悪い場所に出たので証拠写真レベルですが出会えてよかったです
DSC07150 (2).jpg
  ここの常連さんのヤマガラです、口に黒い実を咥えてますが、冬に向けて備蓄する知恵を持ってるそうです
DSC07123.jpg
   ヤマガラは水浴びもよくしますね
DSC07134.jpg
   エナガです、エナガは団体で訪れますね
DSC07131.jpg
   首を突っ込んで水浴びですね
DSC07127.jpg
   キビタキのメスだと思います
DSC07125.jpg
   この時期もういないだろうとおもってたら何回か出てました
DSC07120 (2).jpg
    で、でた~ キビオスです  皆さん興奮してました、僕も興奮しましたがいい所には出てくれませんでした
DSC07118 (2).jpg
   この時期撮れただけでもラッキ-でした
DSC07112.jpg
   〆は常連のメジロさんです  このサンクチュアリは1ケ月に1度訪れるようにしてるんですが メジロは通年よく出てくれますヤマガラ、四十雀と常連でまず外れはなく必ず出てくれるので助かります

さて今日は木曜日写真撮影の日なのでここのところ会えてないカワセミ君に会って彼岸花の開花状況も確認してこようなんて考えてます、暑くないといいんですがね~
nice!(44)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ツルボと虫さん達 [虫]

ここにきてまた暑い日が続いてますね
昨日は鳥さんに会いに行って来ました
何処に行こうか迷ったんですがカワセミとツツドリ狙いで宮ケ瀬湖に
行ってきました
10時過ぎに宮ケ瀬湖に着いて最初はカワセミ狙いで以前カワセミを撮った
カヌ-池の周りを探鳥したんですが1時間歩いてもカワセミ出てきませんでした
池や流れ込みの水の中を見ても小魚が泳いでる姿がありません
餌が無いとカワセミも出てきませんから
11時30分カワセミは諦めてツツドリ狙いにしました
ツツドリ15時30分頃まで粘って何んとか4~5回出てくれました

さて今日の記事、ツルボと虫さんの記事になります
DSC07078.jpg
   先日いつもの公園に行くとツルボが咲いてました 彼岸花の時期によく出会う花で好きな花です
DSC07083 (2).jpg
   薄紫色の小さな星型の小花が密生して穂状の花が群生し、虫が良く集まってます
DSC07056 (3).jpg
  見かけない虫さんです
DSC07072 (2).jpg
  アブの仲間でしょうかね
DSC07075 (2).jpg
   蛾の仲間みたいです
DSC07076 (2).jpg
  虫の中も詳しくないので判りませんがコガネムシ系の甲虫です
DSC07080 (2).jpg
  この蜂さんはちょっとヤバそうな蜂ですね
DSC07081 (2).jpg
  同じ蜂さんです
DSC07088 (2).jpg
  コガネムシ系の甲虫です
ツルボはさながら虫さん達のレストラン状態でいろんな虫さんが密を吸いに集まってきてました
DSC07089 (2).jpg
  こんな地味な花にも蝶がとまってました

この時期ツルボもそうなんですがセンニンソウの白い小花も沢山見かけました
山で見た花と虫さんあと1回続きます

nice!(50)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

家庭菜園しました [ガ―デェニング]

昨日はまずまずの天気でしたので
ガ-デニングで挿し木をしたアジサイが根付いたので鉢に植え付けました
そのあと家庭菜園に行ってダイコンに肥料を与えたり草取りをしました
午後は肥料を買いに行ったホームセンタ-でノコンギクやら秋の花を4ポット購入
したので鉢植えにしました
DSCN9342.jpg
   山アジサイを4ツ挿し木にしのが根付いたので鉢に植替えました
DSCN9343.jpg
  2/4で50%の成功率でした
DSCN9344.jpg
  春までこの鉢で養生します
DSCN9345.jpg
   家庭菜園の10日程経ったダイコンです 
DSCN9346.jpg
  だいぶ葉が大きくなったので肥料を与えました  もう少し大きくなったら間引きをします
DSCN9349.jpg
  ナスが少し涼しくなったので元気になってきました  これから秋ナスの時期になります、 ナスにも肥料を与えました
DSCN9348.jpg
  3~4日おきに収穫してます
DSCN9352.jpg
   ナスは10本位、シシトウも収穫出来ました
DSCN9350 (2).jpg
  オクラの花です  オクラも毎回収穫出来るんですが今回はお隣の畑の人にお裾分けしました
DSCN9353 (2).jpg
  一週間前にキュウリの跡に石灰を入れた場所に肥料を入れました、来週ホウレンソウの種まきを予定してます
DSCN9354.jpg
   ネギは手間がかからず順調に生育してます
DSCN9355.jpg
   柿の木が二本ありますが今年は実が良くついてます
DSCN9356.jpg
   10月の中旬になると収穫出来そうです
家庭菜園の作業もまだ暑さが残ってるので2~3時間が良い所ですね
10日程前に草刈りしたんですがまた伸びてきたので草刈り機の出番になりそうです
今週1~2回草刈りを予定してます
これから涼しくなると家庭菜園の作業も楽になります

さて今日は火曜日なので鳥さんの写真でもと考えてます
一週間を出来るだけ曜日ごとにすることを決めて行動しようと考えてます
月曜と金曜は家庭菜園とガーデニング
火曜と木曜は写真を撮りに行く日
水曜と週末はテニスと運動の日という具合です
だいたい午前中を中心で午後はフリータイムで家の事やPCで諸々の仕事をしてますね


nice!(49)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

キャンプ焚火でBBQと朝食偏 [近況]

週末は如何お過ごしでしたか
また一週間の始まりですね
kazu-kunは土曜日は午前中は高校野球の秋季県大会を観戦して
午後はサンクチュアリを訪れました
サンクチュアリではキビタキのオスとメスに会えてなおかつ
サンコウチョウのオスが出てビックリでした
写真は証拠写真レベルでしたが何とかゲットでラッキ-でした
日曜日はキャンプの動画編集したりのんびりしました

さて今日の記事、キャンプの焚火の動画と朝食の動画を編集したので動画メインの記事にしてみました
さらっと早送りで見てください
    5分45秒の動画です
キャンプの楽しみの一つに焚火があります
火を炊いて炎を見てるだけでも癒されますし、焚火をしながら飲むのは最高ですよ
今回は焚火で炭を火越して海鮮BBQを楽しみました
DSC06904 (2).jpg
  ランタンに火を灯して焚火をするだけで来て良かったな~なんて思いますよ
DSC06905 (2).jpg
  最近は直火禁止のキャンプ場がほとんどですから焚火台と地面を保護するための難燃性の焚火シ-トが必須になりました
DSC06906.jpg
   ニジマスとホタテを焼いた後は網で焼肉を楽しみました
夕食は動画メインで写真はほとんど撮りませんでした
次は朝食の動画になります
   4分14秒の動画になります
今回の朝食はユーチュ-ブのキャンプ飯で見たホットサンドメ-カ-を使って カレ-パンのアレンジレシピでした
何時もはスキレット使って目玉焼きやウィンナ-を焼く程度で簡単に済ませてます
DSC06909.jpg
  朝食前はお湯を沸かしてまずコ-ヒ-を頂きます、定番ですね
DSC06911.jpg
   前日食べる予定で食べなかったスィーツを食べちゃいました
DSC06912.jpg
  最近朝食でよく飲むインスタント味噌汁です、日本人ですね
フリ-ズドライや生味噌タイプなどいろいろあるんで選ぶのも楽しいし美味しいですね
キャンプ場は10時~11時頃にチェックアウトの場合が多いので朝は焚火は時間的に無理なのでバーナ-で調理します
テントやタープの撤収に1時間から1時間半かかるので朝は意外と慌ただしいです

ひろしのボッチキャンプを見て今年から始めたソロキャンプも4回目で5泊しました
まだ初心者ですが楽しさが判りかけてきたので月に1回キャンプにいきたいですね
そうそう夏は暑くて虫も多いのでキャンプには不向きなんですよ
これから秋から初冬、初春から初夏がキャンプのベストシ-ズンになりますね
流石に厳冬期は厳しい環境ですからちょっと躊躇しますが
今年の冬はストーブに電気毛布でチャレンジしたいなんて考えてます
さてどうなりますやら

nice!(45)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ツツドリ、リベンジしてきました [飛び物]

いつも田貫湖ライブで富士山が見える見えないで天気の目安に
してるんですが富士山が見えたのでこっちも天気が良くなりそうと予想して
ツツドリを撮りに宮ケ瀬湖に行って来ました
到着した9時頃はまだ雲が厚かったですが10時頃には陽も出て撮影日和になりました
12時頃まで3回ツツドリ出てくれて
何んとかリベンジ出来ましたが、なかなかいい所には出てくれませんね
どうやら昼頃より午前中で朝方が良さそうなので
こんど晴れの日の早朝にチャレンジしたいです

DSC07002.jpg
  10時頃ロードプレ-ンが動いてました、遊覧船も金曜日は運行してましたね、ツツドリ撮りのギャラリ-さんも10時頃から増えて来て30名位の人がカメラを構えてました 横浜や八王子、多摩ナンバ-の車も多いですね、もちろん地元の相模、湘南ナンバ-がメインです
DSC07005 (2).jpg
  10時過ぎに出てくれました、ちとょっと枝被りですが口に虫を咥えてます 
2回目でやっと見つけるコツがわかりました
ツツドリは木影の中で10分~20分動かないで餌を採ってるんですね、ギャラリ-の皆さんがあそこに居ると言う場所を20~30分注意してるとそこから次の枝に飛びだすので止まった場所を確認して撮ります
止まってるツツドリはなかなか見つけられませんから自分で探すのが一番です
DSC07010 (2).jpg
  デジタルズーム2倍を掛けてAFはDMFで手動でピント調整してます  一度枝に止まると同じ場所にいるのでMFでピント合わせた方が枝や葉にピンを持っていかれないですね  このツツドリさんはオスだそうです、青いのがオスで赤いのがメスと言ってました
DSC07023 (2).jpg
  数分するといい所に出てくれました、 隣のカメラマンさんはどこどこ、とまだツツドリを見つけられてない様子 シャッタ-チャンスなので教えてる暇ないですね(笑)
こっちも初めていい所に出てくれたので必死でシャッタ-を切ってます
DSC07031 (2).jpg
  同じ場所でキョロキョロしてました
DSC07034 (3).jpg
  突然 飛び出しました~
DSC07035 (3).jpg
  すぐ傍の桜の木の中に入ってしまい見失っちゃいました その桜の木を探して何とかツツドリ見つけましたが枝被りがひどくて撮ってもムダなので良い場所に出るのを待ちます
こんな感じで枝被りは諦めて良い場所に出るのを待つ のがポイントですね
今回はイスとドリンクを持って持久戦覚悟です
DSC07043 (2).jpg
  枝のテッペンに止まりました、こうなると証拠写真レベルですがツツドリですね
DSC07045 (2).jpg
  飛び去った方向に追いかけていくと5~6名のカメラマンがシャッタ-を切ってます
レンズの方向を見ると桜の木の中に居ました、赤いのでメスみたいです
DSC07046 (2).jpg
  回り込んで横からと思って移動したらひどい枝被り、慌てて元の場所に戻ってレンズを向けた瞬間飛び去り撮れませんでした(´;ω;`)
DSC07053 (2).jpg
  首がコケシの首の様に細いですがツツドリでした遠いのを撮っても絵になりませんが出たら撮るはカメラマンの差がですね(笑)
DSC07054.jpg
  観光船が大つり橋の下から出航するので目の前を何回か通過します、観光船片道500円、往復1000円で60分コ-スみたいです、アナウンスがうるさい程聞こえます
12時前にそれなりに撮れたので退散しました
撮れなかったら撮れるまで粘るつもりでしたから撮れて良かったです(笑)

追伸
昨日の記事で動画をアップしましたが設定ミスでした
ご迷惑をおかけしました、公開設定にしましたのでよろしくお願いします
nice!(49)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

キャンプで燻製を作りました [グルメ]

昨日は朝の内雨が降ってましたが
9時過ぎには上がりましたがいつ降り出すか分からない天気で
キャンプで撮った動画の編集をしてました

今日の記事そんなキャンプの動画を含めてキャンプの過ごし方をアップします
    昼を食べて夕方までの3~4時間は非日常の時間なので、この日は昼寝をしてる間に燻製をつくりました。1時間半ほどして燻製が出来上がった頃に起きて日常ではしない昼飲みをしちゃいました
燻製をつまみにハイボ-ルを作って飲んじゃいました
2分50秒の動画にしてみました
DSC06882.jpg
   この時期の日中はまだ暑いのでUSB充電式の扇風機を持ち込みました フル充電で7~8時間は動きます
DSC06889.jpg
   手作りの燻製器でチーズとウィンナ-を燻します だいたい1.5~2時間かかるのでその間、昼寝をしちゃいました  テントの入り口と出口を蚊帳にすると空気が通って意外と快適でした、新しいコットとマットも昼寝によかったですよ
DSC06890.jpg
   手作り燻製器です ダイソ-で材料費400円で出来ました(笑)
DSC06892.jpg
  今回は桜チップで燻しました
DSC06894.jpg
  チ-ズは上手に出来ましたがウィンナ-はそのままだったので火があたる面が焦げました(笑)
燻製をつまみにウィスキ-のハイボ-ルを作りました
ワ-クマンのハイブリッドコンテナに氷を入れて持って行ったのでキンキンなハイボ-ルを楽しめました
DSC06897.jpg
  夕方前に夜の準備で 灯り器具 を設置します
夜はサイトが真っ暗になるので今回はランタン1基にLED照明5基、テントの張り網に引っかからない様にロープライトを10ケ付けました   明るい内に準備しますよ
DSC06898.jpg
   オイルランタンです、雰囲気用ですね、明るさは意外と暗いです
DSC06902.jpg
   散歩もしました、道志川を挟んで対岸に別のキャンプ場が見えます
DSC06900 (2).jpg
  オニヤンマが沢山飛んでました、オニヤンマを見ると撮りたくなっちゃいますね
DSC06903.jpg
   薄暗くなると山間のキャンプ場は夜のとばりが早く訪れます
ランプに火を灯して夜の準備に向かいます

キャンプにいって日中の過ごし方は1泊の場合は昼寝をしたり酒を飲んで散歩したりですぐ夕方になっちゃいます
夕方はすぐ暗くなるのでそれまでに灯りの配置をしておきます
折角のキャンプなのでLEDライトを沢山持って行ってキャンプサイトを明るくするようにしてます(笑)
散歩はカメラを持っていくと被写体がいっぱいあるので夢中になれますね
疲れてる時は動かずにイスに座ってボ-としてるだけで癒されますよ
2泊の時はたいがいお出かけして楽しんでます
ブロガ-のKINYANさんからのリクエストだったので僕の過ごし方を書いてみました

次回は夜の焚火の記事を予定してます





nice!(51)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

宮ケ瀬湖のツツドリ協奏曲 [飛び物]

昨日は午前中テニスしたんですが蒸して暑かったです
2面コ-トを使って動き続けていたので全身汗まみれになりました
家に帰ってシャワ-を浴びて
昼にビールを飲んだら生き返りましたが疲れがドット出て
昼寝しちゃいました
午後から雨との予報ですが
雨量は少なくて表皮抜けです
どうも最近の天気予報は当たらなくなりましたね~

さて今日の記事キャンプの帰りに立ち寄った宮ケ瀬湖の記事になります
DSC06913.jpg
  11時頃宮ケ瀬湖に着きました 駐車場は平日無料なので宮ケ瀬園地のカヌ-池でカワセミでも撮ろうと寄りました
DSC06914.jpg
   大きな木陰の下でシ-トをひいてのんびりしてる人が居ました贅沢な時間の使い方ですね~ 気持ちよさそうです
DSC06915.jpg
  つり橋の辺りに人だかりがあって何かイベントでもしてるのかと近寄ってみました
DSC06916.jpg
   何やらカメラを構えて大勢の人がいました
DSC06920.jpg
   何が出るんですか?と聞くとツツドリが出るとの事 その人親切にいろいろ教えてくれてツツドリはカッコウの仲間でサクラの木に着く毛虫が好物でこの時期桜並木に集まるみたいです 何だかわからないままみんなのレンズの先に目を凝らしても保護色で桜の木と同化しちゃって見つけられません
DSC06924 (2).jpg
  2時間半粘って何んとか撮れたのがこの写真、 判りますか、中央の木に枝被りして鳥さんが横を向いて止まってます(´;ω;`)ピンも手前の枝に持っていかれて甘いですが
こんなの撮っても絵になりませんが皆さん一斉にシャッタ-切ってました
入れ替わり立ち代わり20~30人位平日の火曜日に集まってましたからツツドリの有名ポイントみたいです
DSC06921.jpg
   なかなかツツドリ出てくれないので飛んでる飛行機ですJALの機体ですね
DSC06919 (2).jpg
  トビですかね
DSC06935.jpg
  13時を過ぎてお腹も減ってきたりでツツドリは諦めて退散です
DSC06934.jpg
   いままでいた大きなつり橋の傍にこれも大きな噴水がありました
DSC06937.jpg
   カワセミが居ないか池の周りを散策しましたが諦めて帰ることにしました
20220906ツツトリ.jpg
   家に帰って宮ケ瀬湖のツツドリで検索したら出るは出るはでどおやら知らないのは僕だけ状態でこの鳥さんがツツドリだそうです
枝被りしないで出てくれる事もあるみたいですが
毛虫を食べる鳥さんも珍しいですが
枝被りでも一生懸命にシャッタ-切るカメラマンさんもえらいですね
nice!(46)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。