SSブログ

カワガラスとミソサザイ [飛び物]

昨日は天気が良かったので鳥さんに会いに林道に行ってきました
沢筋でこの時期いつも撮って居るカワガラスとミソサザイ狙いでした
昼にお湯を沸かしてカップ麺とコ-ヒ-を入れるつもりで準備して行ったんですが
カセットボンベを持っていくの忘れてました(´;ω;`)
燃料が無いとバーナ-も火が着きません、パンを1つ持って行ってたので餓死しないで済みました(笑)
ミソサザイに会えましたいい声で囀ってくれました

DSC00226.jpg
   最初に会えたのはカワガラスでした
DSC00236.jpg
   口に一杯、川虫を咥えてましたから抱卵が始まってるみたいです 4月頭頃ヒナに会えそうです
DSC00242 (2).jpg
  山の神の石塔の天辺にミソサザイが出てくれました、ミソッチは暗い場所に好んで出るのでISO3200まであがってました SSを落とせばよかったんですが そこまで気が回らずSS800で撮ってました(´;ω;`)
DSC00263 (2).jpg
   小さな鳥さんなんですが 口を大きく開けて澄んだ高音でさえづってくれました、 こんな小さな鳥がこんな大きな声で囀るのかとビックリします
DSC00311.jpg
   1回お立ち台に上がると4~5分囀り続けますこの後SSを下げてISOを2000固定で撮ろうと待ち構えていたんですが1時間半まっても出てくれませんでした 30分位で囀りが2回程聞こえましたがお立ち台には登らず場所が特定できませんでした
DSC00312.jpg
   暇つぶしに撮った 藪椿 です
DSC00314.jpg
   キブシも咲いてました
DSC00315.jpg
  去年は3月の終わり頃 この場所でコマドリが出たので今年も見の時期ミソッチやコマドリ狙いで訪れる回数が増えそうです
4月になるとオオルリも出て来るので林道歩きも楽しくなります

家に帰ってカセットボンベを早速、ク-ラ-ボックスに入れました
車の中はこれからまどを閉め切っておくと高温になってボンベが爆発の危険性があるので
ク-ラ-ボックスに保管してます、都度出し入れすると必ず忘れますからね(´;ω;`)
nice!(47)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー