SSブログ

今年2回目のキャンプに行ってきましたLast [近況]

昨日は朝から雨が降ってました
朝の内霙交じりでしたが雪にはならずでした相模川を渡ると東側は雪になりやすいですね
当地は大山が雪雲をブロックしてくれるのであまり雪は降りません
という事で昨日は一日中家でステ-してました

さて今日の記事昨日の続きで2回目の冬キャンプLastになります
DSC09840.jpg
   雨に降られたのでテントに籠って夕食にしました、ご飯をメスティンでアルコ-ルストーブで自動炊飯にしたんですがその時あわや大惨事になりかねない事件が、 アルコ-ルストーブは固形燃料を使うんですが液体のアルコ-ルを最近使っていてご飯を炊いてる時ご飯が焦げる臭いがしたのでテント内のテーブル下に置いたアルコ-ルストーブの火を消そうとしたんですが消えなかったので焚き火のトングで挟んでテントの外に出そうとした時傾いてアルコ-ルの火がグランドシ-トの上に落ちました 燃えたらヤバイですから傍に有ったコッヘルの底で叩いて消しましたが10Cm程グランドシ-トが焦げただけで済みました 毛布や防寒シ-トを下に敷いてたのでそこに燃え移ったら火事になりますから危機一髪でした。 火気をテント内で使うときは充分な注意が必要と痛感しました
DSC09842.jpg
  幸いご飯はちょっと底がオコゲでしたが美味しく食べれました、カレ-はレトルトパックをストーブの上のお湯で温めました
DSC09844.jpg
  サ-モンの刺身も用意してたのでアルコ-ルはハイボ-ルにしてみました
DSC09845.jpg
   サ-モンの刺身にハイボ-ルは合いますね レトルトのカレ-も簡単で美味しかったです
DSC09847.jpg
  9時半ごろ食べた食器類を洗った時に外に出ましたが雨は上がって星が出てました ちょっと早めに寝袋に潜り込みました、足元のホッカイロと電気毛布を入れてたのでヌクヌクでした
DSC09850.jpg
  朝は4時頃寒さで目が覚めました電気毛布の温度調節器を見ると消えてたのでポタ電を見ると残量0でした 夕方通電してそのままで45W位で消費してたので朝方ゼロになったんですね 5時過ぎに起きて石油スト-ブ炊いて暖を取りました
DSC09851.jpg
  朝食は定番のウィンナで2種類のウインナソ-セ-ジをスキレットで焼きました
DSC09853.jpg
   キノコスープを誕生日祝いで頂いたスタンレ-の真空マグカップに入れました、ほぼ魔法瓶ですから熱いまま頂けますね
DSC09854.jpg
  パンはいつもはシュガ-ト-ストなんですが今回はナッツ入りのパンをストーブの上で温めました
DSC09856.jpg
  この日の朝食です  テントの前幕を半分空けて外の寒さもオカズにして朝食を楽しみました 外の気温は氷点下で幕内も2℃ですが石油ストーブが横に有るので寒さはあまり感じません
DSC09859.jpg
   初めて食べるナッツ入りの女性が好みそうなパンですが温めましたので美味しかったです
DSC09862.jpg
   デザ-トに熱いスープも最後まで熱く飲めて美味しい朝食が食べれました
今回前幕を開けて寒さを迎え入れて朝食ち食べたのは隣人が寒い中防寒着を着こんで焚火をしながら朝食を食べていたのを見たからです
テントの中で石油ストーブを炊くと15℃位になって暑い位で薄着でも平気な位ですが冬のキャンプは寒さの中で寒さを楽しむ事にも意味があるわけでひとつキャンプの奥深さが理解出来ました(笑)
11時にテントを撤収して近くの紅椿の湯の割引券でお湯につかって疲れを癒し帰路に着きました。
さて次は3月ですが桜が咲く頃お花見キャンプに行きたいと思ってます
そうそう今日長野のキャンプ場や栃木のキャンプ場をチェックしてたんですが冬場はクローズしてて5月の連休からオープンが意外と多いですね
冬場にキャンプ出来るのは限られたキャンプ場みたいなのでこの時期にキャンプ出来るのもありがたいですね

 
nice!(49)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今年2回目のキャンプに行ってきました [近況]

8日、テニスをしてからキャンプに行きましたが
食材を買ったりして1時前にキャンプ場に着きました
平日ですからキャンプ場はガラガラと思ってましたが意に反して10組以上がキャンプしてました
ソロキャンが多いですがソロのグルキャンが一組いてかなり離れていたんですが(笑)声が遅くまで響いてました、今年2回目ですが今回も雨に降られました テント張り終えて昼食を食べ終えたら雨で2時間ほどで止みましたが18時頃焚火をして焼肉焼いてワインを飲んでたらまた雨が降ってきて慌ててテーブルをテントの中に入れてお籠りスタイルに切り替えたんですがワインをこぼしちゃいました
朝はテントの雨が凍り付いてました -2℃位ですがやはり寒いですね
近くの立ち寄り湯に寄って疲れを癒して食事をして帰ってきました
道具はほとんど帰って来てから干したりしましたがテントとグランドシ-ト、寝袋は天気の良い日に干します LEDライト類とポタ電は充電してますよ
という事で今日の記事は 今年2回目のキャンブ Part1 です
DSC09807.jpg
   今回、訪れたキャンプ場は山梨県道志村に有る 椿荘オートキャンプ場で初めて訪れました 受付は民宿の椿荘で行い キャンプ場は車で5分位山の中に入った場所になります、サイトが東西南北に別れていて中央のトイレが近いエリアにしました。 皆さんやはりこの辺りに集中してて混んでる感じがしました  とは言えひな壇になっていてプライベ-ト感は確保されてるキャンプ場でした 中央6番 を居場所にしました
DSC09810.jpg
   今回も石油スト-ブで暖を取るので冬用に買ったテントにしました。
DSC09812.jpg
   2回目なので設営も簡単に出来ました
DSC09813.jpg
   テントを張ったら、お腹が空いたので道具をセットする前に昼食を作りました
DSC09818.jpg
   ラ-メンと買ったオニギリです
DSC09820.jpg
  昼食を食べ終えたら雨です、前回も雨でしたからこの幕は2回とも雨の洗礼を受けましたまだ新しいので水が撥水されて玉になって流れ落ちます
DSC09822.jpg
  日中ですがテントの中は暗いのでLEDライトを付けてます
DSC09824.jpg
  ワ-クマンで買って今回の新ギアで持って来たローチェアです、テントの中で使う為座面が16Cmと低いので座るとき低すぎてちょっとバランス取りづらいイスです
DSC09825.jpg
   雨が上がって寒いので焚き火の準備をしました、相変わらずバトニングが下手です(笑)
DSC09828.jpg
  今回もキャラのミケを連れて行きました
DSC09832.jpg
   キャンプの楽しみの一つは焚火の前で料理を作って食べる事です、今までジャ-マンポテトに始まって餃子やステーキ、干物etc いろいろ作りましたが今回は、スタンダ-ドに焼肉と赤ワインで夕食前に焚火で楽しみます
DSC09837.jpg
   エリンギと厚切りの焼肉をスキレットで焼きました、前回は網焼きだったので今回は鉄板を持ってないので鋳物のフライパンのスキレットにしました
DSC09836 (2).jpg
   赤ワインで流し込みましたが美味しかったですよ、ところが又もや雨が落ちてきました。 焚き火は諦めて慌ててワインを載せたままの鉄テーブルをテントに入れてお籠りの段取りしてたらテントの中狭いですからワインに当たってこぼれちゃいました(´;ω;`) 今回はタープを張らないので雨が降ると道具を全てテント内に入れるのでやっちいましたよ
この後夕食はテントの中でお米を炊いてレトルトカレ-の夕食を作るんですがアクシデント発生です
次回に続きます(笑)
話変わって
今日は雪が降るとテレビで騒いでます
テレビで大騒ぎするときは雪が降っても積もりませんね
騒がない時に雪が降ると積もってヤバイことが多いです
さて結果は如何に!
nice!(45)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

自転車で防災公園に散歩 [近況]

昨日は午前中は確定申告の書類作りをして
午後、自転車で市外の丘陵地にある防災公園に散歩がてら自転車で行ってきました
自転車のペダル数はカウント無しで約9000歩歩きました
災害時の避難所が主目的の防災公園で災害時の避難場所として仮設テントを張る広場やトイレ、水場が随所に配置されていて広大な敷地は通常時は公園として利用されてます
公園を散歩しながらトイレや水場テントスペ-スなどをあらかじめ把握しておくのもいざと言うときに慌てない為に重要と痛感しました

という事で近くの防災公園の記事にします
DSC09634.jpg
   入り口は5~6ケ所あるんですが一番近い入り口に自転車を止めて公園散歩の始まりです
DSC09635.jpg
  防災公園ですからトイレとベンチに水場が近くに有ります
DSC09636.jpg
  丘陵地にあるので上に上っていくとアセビが蕾を付けてました3月頃になると花を咲かせそうです
DSC09637.jpg
  ここも避難テント場になるんでしょうね、見晴らしがいい場所です
DSC09640.jpg
  歩いてるとモズが薮木の中に居ました 撮りずらい場所に居ますね
DSC09633.jpg
  少し歩くとまたトイレと水場が現れます 災害時一番苦労をするのがトイレと言われてますからトイレと水場はセットで沢山設置されてるようです
DSC09632.jpg
  ここの広場も避難所になるそうです
DSC09631.jpg
  水仙がチラホラ咲きだしてました
DSC09613.jpg
  三角形の山はこの辺りのランドマ-クの大山です 
DSC09614.jpg
  スケ-トボ-ドパークや遊具も設置されてて普段は利用者で賑わってますね
DSC09617.jpg
  避難場所を示す表示も随所に設置されてます
DSC09618.jpg
  ヘリポ-トも有りますね
DSC09587.jpg
   コブシかモクレンでしょうか、蕾が膨らんでました
DSC09619.jpg
  ヘリポ-トの近くにこんなモニュメントがありました
DSC09620.jpg
  ちょっと不気味な表情をしてますね、災害の悲惨さを表してるんでしょうか?
この防災公園は見晴らしの良い丘陵地にあって大きな駐車場は何か所かあるんですがいざ災害が発生すると道路が寸断されたり予期せぬ事態も想定されます、丘陵地の山坂も高齢者には難しい条件になったりしますから落ち着いた時点の避難場所という位置づけと思われます
災害が無い事を願うばかりですが、いざと言うときにこんな場所も周知してると役に立ちますね
防災公園の反対側にスーパ-もあって歩いて買い物もしてきました
それにしても午後から風が強くて自転車が向かい風で重くて大変でした
いい運動になりましたよ
この防災公園の中に小さなクジャクの小屋があったりしますあと1回続きを予定してます~
nice!(48)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

フェンスのペンキ塗りをしました [近況]

昨日も寒かったです
朝起きた時は-2℃でした
9時過ぎには4℃位に上がっていたのでフェンスのペンキ塗りをしました
乾燥してるので乾きが早いのでちょっと寒かったですが決行しました(笑)
午後は自治会の役選会議で結果報告と来週の作戦会議を行いました
少しづつですが先が見えるとこまで来てるのでラストスパ-トになればと頑張ってます

という事で今日の記事はフェンスのペンキ塗りと鳥さんです
DSCN9673.jpg
  7年前の手作りフェンスで毎年この時期にペンキ塗りをして何とか形を保ってます
DSCN9674.jpg
   塗りづらい横桟はかなり痛んでます
DSCN9675.jpg
  部分的に腐ってる部分も有るのでペンキで進行を遅くする為にペンキを塗ります、この時期草や植物が葉を落とすのでベンキ塗りに向いてる季節です
DSCN9677.jpg
  毎年 0.7Lの水性ペイントで色はミルキ-ホワイトを1缶塗ってます。水性ペイントは水で薄めるので環境にやさしいペンキです
DSCN9679.jpg
   ペンキを塗る前に広告紙を汚れ防止で養生しながら塗りました
DSCN9680.jpg
   ビフォア-/アフタ-であまり変わり映えしませんが多少奇麗になりました
DSCN9681 (2).jpg
   横桟の腐食部を重点でペンキで保護しました。 木製フェンスですからペンキ塗りで後2~3年持って欲しいですね

話変わって先日公園で撮った鳥さんです
DSC09505 (3).jpg
  ルリビタキメスです
DSC09513 (3).jpg
  メジロが餌を食べてます
DSC09547.jpg
  シロハラです、意外と地面に居る時が多いですが木の上の方に止まってました
DSC09551.jpg
  キセキレイです、この時期は黄色が目立ちます
DSC09566.jpg
  あまり見かけないカモさんですが、ヒドリガモだと思います
この時期鳥さんも 青い鳥 ばかり追っかけてますがいろんな鳥さんが出てくれるので楽しめますね

早や1月も今日で終わりですね、2月2日は青色申告に行くので今日は資料作りをします
そうそう、皆さんのブログで電気料金高騰の記事をよく見るので我が家の電気料金を恐る恐る女房に聞いてみたら案の定えらい事になってました、11月18千円、12月24千円、1月38千円とうなぎ登りに上がってました、此処の寒波でエアコンフル稼動ですからちょっとヤバイ状況です、電気代から見ても早く春が来て暖かくなって欲しいですね(´;ω;`)

nice!(44)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ワ-クマンチェアとバラの施肥 [近況]

昨日は午前中は日差しも有って買い物ついでに散歩をしてきました
買い物はワークマンオンラインで注文してたキャンプ用のローチェアが近くのワークマンに入荷した旨のメ-ルが入ったので引取りとバラの寒肥を買いにホームセンタ-に行って来ました
午後はキ-ちゃんの誕生会の準備で作っておいたローストビ-フをカットして盛りつけしたりしてすごしました、天気予報では15時すぎ辺りから雨若しくは雪の予報が出ています
この記事15時前に書いてますが降りそうな気配で暗くなって来ました
外気温5℃もあるので降っても雨でしょうね
そうそう昨日の記事でクイナに似た鳥ですが 風神さんからバンの若ではと教えて頂きました調べたらお尻の白い特徴などバンの若に間違えないですありがとうございました、それとキ-ちゃんの誕生日にもお祝いコメを沢山頂きありがとうございました。

さて今日の記事、ワークマンから引き取ったキャンプ用ローチェアの記事になります
DSCN9654.jpg
   ワ-クマンのキャンプ用ローチェアとバラとパンジ-の肥料です
DSCN9655.jpg
  箱には燃え広がりにくいア-ムチェア-ロ-で色はブラック、生産国は中国と記載されてます、値段の割に分厚いダンボ-ル箱に入ってます、まだコストダウンできそうですね
DSCN9656.jpg
  コ-ルマンオンラインからのメ-ルで値下げ商品の案内で購入したんですが DC在庫 と記載されてるので売れ残りなんでしょうね
DSCN9658.jpg
   箱から出すとさらにビニ-ル袋で梱包されてました
DSCN9659.jpg
  やっと商品にたどり着きました ラベルには白いラベルで980円の表記があります 今まで1600円で売っていたのを980円でオンライ在庫一掃セ-ルですね ワークマンの利点は他ブランドと同等のクオリティが半額近くで買えるんです、今回は在庫セ-ルで1/3.の価格で購入出来て自分の近くのワークマンで引き取りと支払いが出来るので超便利ですもうワークマンオンラインは5~6回リピ-トしてます、探す手間も省けてポチるだけですから~
DSCN9660.jpg
  これ980円の折り畳み式ローチェアです、焚火の火の粉が当たっても燃え広がらないのと座面高16Cmのローチェアで晩秋~早春の寒い時期にテントの中でお籠りスタイルでキャンプする時用に欲しいと思ってました  
DSCN9661.jpg
   有名ブランドは5000円程度しますがワークマンのフィールドコアブランドでたったの980円で機能性も安っぽさもあまり無いので年金生活者の味方です(笑)
DSCN9663.jpg
   ガ-デンに置いてみました フレ-ムが鉄製で重かったり、畳むときちょっと嵩張ったりしますがオートキャンプなので問題ありません、最近はネームバリュ-も上がってきましたが一流メ-カ-品好みの人には人気ないですがコストバリュ-重視の人種に支持されてますね。 kazukunもワークマン品は フィールドコ-ト、フィールドズボン、登山用ストレッチズボン、氷用ジャグク-ラ-、そして今回のローチェア-と活用させてもらってます
作業着のワークマンからレジャ-、アウトドアに販路を広げて11期連続の増収増益だそうでkazukunも少しは貢献してるみたいです(笑)
DSCN9657.jpg
  昨日の昼頃バラとパンジ-に施肥しました、寒肥として与えたので3月になったら芽出し肥えを与える予定です、バラは芽吹くと虫さんとの闘いで消毒をしたりと手が掛かりますがそれも楽しみの内ですね

早や週末ですねまた土日は役選の家庭訪問を予定してます、日曜日は午前中テニスが入ってるのでテニスをした後に訪問を計画してますが時間が経ってくるとそんな呑気な事を言ってられなくなりますから早く決めたいのが本音です。 相手が有る事なのでなかなか難しいです


nice!(51)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

冬キャンプもつ鍋とお籠りキャンプLast [近況]

週末は自治会の役選活動で家庭訪問を積極的に行い3回訪問して脈ありの人に断られたり
始めて訪れて何んとか引き受けてくれたり、4回訪れても留守だったりと悲喜こもごもを味わいました、週末の結果を元に今日の午後役選会議で次のターゲットを決めてまた1週間のチャレンジです

さて今日の記事は冬キャンLastでテントに籠って夕食のモツ鍋と翌朝の朝食の記事になります
DSC09491.jpg
   7時半頃に雨が降ってきたのでテントに籠ってお籠りキャンプに切り替えました、テント内では石油ストーブで暖を取ります
DSC09492.jpg
  ポタ電も持ち込んでるので電気毛布を使用します
DSC09495.jpg
   スト-ブでお酒のかんを付けますよ
DSC09493.jpg
  テントの中でバーナ-を使って鍋料理を作ります、ニラをカットしてるので感づいた人も居ると思います
DSC09496.jpg
   そうです今日の鍋は博多もつ鍋にします
DSC09497.jpg
  モツ鍋スープを入れてモツをひと煮立てします
DSC09499.jpg
   煮えたらキャベツに大量のニラと鷹の爪にニンニクを入れてさらに煮ます
DSC09501.jpg
  煮えたらモツ鍋の完成です
DSC09507.jpg
  テント内は14.7℃で外気も8℃もあります、防寒着を脱ぎました
DSC09502.jpg
  モツ鍋には日本酒ですね、まいう~
DSC09508.jpg
  もつ鍋と日本酒で体の中から温まったのでストーブは弱にしました。ストープを使用してる時は換気の為テントの換気用窓を半開けにして尚且つ一酸化炭素チェッカ-をテントの中にセットしてます、10時にストーブも消して電気毛布を入れた寝袋に潜り込みました、暖かい~です
DSC09514.jpg
   朝になりました 夜中は外気は-3.1℃まで下がってテント内も2.6℃まで下がりましたが無事朝を迎えました(笑)
DSC09520.jpg
  朝起きたら一番にストーブを点けて暖をとります、ついでにお湯を沸かしたり昨日の鍋の残りを温めたりと石油ストーブは重宝しました
DSC09521.jpg
  朝の時点で外気温は0℃からなかなか上がらず、テント内はストーブのおかげで17℃とヌクヌクでした
DSC09522.jpg
朝食です~ 夕食の残りのもつ鍋も食べました
DSC09524.jpg
  カップ入りのカボチャスープもお湯を入れてかき回すだけで美味しいポタ-ジュになるのでキャンプめしにはいいですね
ここは10時にチェックアウトなので朝はのんびり食べてられません
8時すぎから片づけ始めて10時前ギリでキャンプ場を後にしてちょっと離れた立ち寄り湯に向かいキャンプの疲れを癒してから昼食を食べて帰路に着きました
4回に分けてお届けしたkazukunの冬キャンプデビュ-でしたがいかがでしたでしょうか?
傍から見るとこんな寒い時に野宿なんてと思われる方が大半だと思いますが本人はこの寒さにどう立ち向かって快適な時間を作り出すか考えて楽しんで実践してます(笑)
役選の仕事が早く片付けばもっとスッキリした気分でキャンプを楽しめるんですが2月は誕生月なのでメモリアルキャンプをなんて考えてる今日この頃です
お籠りスタイルや石油ストーブの有効性も実感できたのでチャレンジ精神を忘れずにまたどこかのキャンプ場に出かけるつもりですので応援よろしくお願いします~

nice!(49)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

昨日の一日 [近況]

昨日は午前中、テントと寝袋を乾しました
余り天気良くなかったんですが風で乾きますからね
午後は鳥さんに会いに少しの時間でしたが散歩のつもりで行ってみました
7000歩ほど歩きましたがルリメスが1回とカワセミが1回であまり鳥さんには会えませんでした
どうも鳥さん今年は出が少ないのが気になります
我が家の庭のレストランにメジロ用に新しいミカンを置いたんですが食べた形跡はありますがメジロさんは確認出来てません、朝早く出てるんでしょうね。

という事で今日の記事は昨日撮ったルリメスと我が家の花になります
DSC09240 (2).jpg
  かなり離れた場所にルリメスです、トリミングしてます
DSC09241 (2).jpg
  カワセミですが枝被りの奥にカワちゃんでマニュアルにするのはめんどうなのでAFでいい加減に撮ってます(笑)
何回か飛び込んでましたがルリビタキ狙いだったので撮りませんでした
昨日はこの2シ-ンだけでシャッタ-も8枚しか押しませんでした(´;ω;`)
DSC09543.jpg
  先日撮った我が家の花で 千両 です
DSC09544.jpg
   こっちは 万両 です 
DSC09547.jpg
  キリタンサスは寒さの中でも花を付けてます
DSC09548.jpg
  パンジ- もすっかり大きくなって朝の内は凍り付いてますが元気に花を開いてます
DSC09549.jpg
  ノ-スポ-ルもこの寒さで花は足踏みしてますが少しづつ株が大きくなってます
DSC09545.jpg
  プリムラポリアンサです
DSC09535.jpg
  2年ぶりに開花したデンドロビュ-ムです
DSC09536.jpg
  11月まで屋外で育てていて家に入れたらすぐ[桜]を付けてくれました、何となく栽培方法が分かった気がします(笑)
ミニ胡蝶蘭も去年に続き花芽が3本確認できるので今後の成長と開花が楽しみです

話変わって今日は予報では天気が良さそうなので朝からベニマシコ狙いで湖沿いの林道に出かけてみようなんて考えてます。結果は如何に、まだ今期は出会いが有りません。
nice!(50)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1月13日冬キャンの昼食 [近況]

昨日は午前中曇り空でしたがテニスをしました
8人いたのでテニスコ-ト2面でダブルスしたので休みなしでした
4ゲーム先取で3連勝で4試合目は1-2ビハイントで時間切れでした
ちょっとイージ-ミスも出たりしたので満足とは言えない結果でしたがお遊びですから
楽しいを通り越して動きすぎて疲れちゃいましたね(笑)

さて今日の記事は13日のキャンプの昼食です
DSC09465.jpg
  毎回昼食はキャンプ場に来るときにスーパ-マ-ケットで食材の買い出しをするときに出来合いを買ってきて簡単に済ませます
DSC09466.jpg
  いつもは昼にビールを飲むことが多いんですが冬は寒いので日本酒にしました。ミニカップです
DSC09467.jpg
   今回はお寿司にしました。ダイソ-で買った溶岩プレ-ト風のお皿に盛りつけてます、 マスコットのミケも食べたそうです
DSC09469.jpg
  気温はさらに上がって外気温は14.7℃、幕内は19.4℃まで上がってますね、真冬の寒さを想定して来たのでちょっと拍子抜けです
DSC09471.jpg
   お寿司を食べた後こんなパンが売ってたので買ってみました、丹沢あんぱんです
DSC09472.jpg
   豚汁と相性がよかっですよ
DSC09473.jpg
   昼食を食べた後は コ-ヒ-を入れてみました
DSC09474.jpg
   香り高いドリップコ-ヒ-を楽しみながらノンビリしました
DSC09476.jpg
  14時過ぎから16時までテントの中で寝袋にくるまってうとうとしました
この時間がのんびり出来る時間で好きな時間です
夕食は19時~20時を予定してるので
16時からは間食を作ったり焚火の準備や焚火をして過ごしましたが次に続きます~

話変わって天気が今一スッキリしませんね
13、14日のキャンプは雨に降られたのでテントを乾かしたいのですがまだ出来てません
ポリコットンTCの素材は濡れたままにしておくとカビちゃうので
晴れた日にテントを張って干そうと思ってます
nice!(51)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

新戸キャンプ場テント設営編 [近況]

昨日も一日雨でした
午前中ワークマンのオンラインストアの初売りで買ったストレッチジーンスが
近くのワークマンに届いたとメ-ルが入ったので取りに行ってきました
雨の中歩いて行ったんですがワ-クマンはオンラインストアでポチッて受け取りと支払いは近くのワークマンのお店で出来るので便利ですね。歩いて4~5分の所にワークマンがあります
帰ってから今日妹と弟家族が新年会に集まるので得意のローストビーフを作りました
冷蔵庫で休ませてるのて今日カットして盛りつけます
午後はネットサーフィンやユーチュ-ブを見たりと情報収集しました
さて今日の記事もキャンプでテント設営編です
DSC09452.jpg
  今回訪れたキャンプ場は道志道の入り口、青野原にある新戸キャンプ場です、2度目の訪問となります。ここはソロキャンパ-が多いのと料金が1泊2000円と安いのが魅力で近くにスーパ-マ-ケットもあるので便利なんです。 前回と同じ対岸に青野原キャンプ場が見える場所を今宵の居場所に決めました
DSC09454.jpg
  まだ10時過ぎで空いてました
DSC09455.jpg
  グランドシ-トを引いた場所にテントを設営します。今日はお籠り用に新幕を設営します。ユーチュ-ブでテントの設営方法の動画が沢山出てるので初めてですが説明書を見る必要もありません(自信)
DSC09456.jpg
   中身は事前に検品してきたので付属のペグはショボイので自前の鍛造ペグを使用します
DSC09457.jpg
  このテントはポール2本で自立してサブポ-ル4本で6角形の形を形成する独特な仕様になってます
DSC09458.jpg
  グランドシ-トの上にテントを広げて6角形の底辺すべてをペグダウンし、サブポ-ル4本をスリーブにセットします
DSC09459.jpg
  入り口を開いて中に入り160Cm長のポールを2本両側にセットすると自立します、これで8割方完成です
DSC09460.jpg
  付属のガイロ-プ10本を使って固定すると完成です。ガイロ-プが多いのが多少面倒ではあります
DSC09461.jpg
  テントの設営が終わると両側に1スペ-ス開けて新たな住人がテントを設営してました。結局午後には10張位テントが並びましたよ。
DSC09462.jpg
  新調したこのテント、高さが160Cmでテント内部はポール間が240cm角の正方形の居住スペ-スと左右に三角形の物置になるスペ-スが有ってソロキャンプには充分の大きさが有ります ポリエステル繊維仕様もあるんですがポリコットンのTC素材仕様にしました。TC素材はポリエステルに比べ雨の耐水圧は劣るんですが綿混紡なので焚火の火の粉や暑さ、寒さにはポリエステルに比べ優れてます。特に冬場の使用はポリエステルやナイロン系テントは結露がひどくて内部に水滴が付着しやすいんですがTCポリコットン素材は結露がしずらいので快適に過ごせるんですよ、その分お値段は高くなってしまいます
DSC09463.jpg
   テントを張り終えるとまずコ-ヒ-を入れて飲むんですが今回はコ-ラにしました
DSC09464.jpg
  1月13日の11時過ぎの気温は 外気温12.1℃でテント内は13.8℃と暖かい日ででした
後に続きます

話変わって
今日は妹夫婦、弟夫婦に長男夫婦と僕と女房の8人が集まって新年会です
毎年15日前後に集まりますがすっかり恒例になりました
亡くなった父の遺言が兄妹仲良くだったので両親も空の上から喜んでいることでしょう
長男は日曜日の振休で長男の嫁はシフトでお休みで今回は8人になりました
昨日定休日で準備出来なかった妹へのお土産を10時に買いにいったりと慌ただしくなります
妹のお土産は毎年同じで地元名産の豚漬けと決めてます(豚肉のみそ漬けなんですよ)
ワイワイガヤガヤ楽しい一日になりそうです。
nice!(47)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

冬キャンプ、プロロ-グ [近況]

昨日は朝から鈍よりした天気で今にでも雨が落ちて来そうです
午前中テニスに行ってきました
まあ何とか雨に降られず楽しめました
テニスが終わったとたん霧雨が降り出しました
夕方は前日に引き続いて自治会役選の家庭訪問を雨の中2軒回りました
前日は3軒回って1軒引き受けて頂けました
土日を訪問行動日にしてますから夕方の在宅時を狙って訪問まだ続きます(´;ω;`)

さて今日の記事 冬キャン、プロロ-グ で冬キャンプは寒さとの闘いで70歳を超えたkaziu-kunにとってはかなり過酷な環境でのキャンプですから冬用装備をそろえ直してます、そんなキャンプを始めて1年の初心者が冬キャンを始める為に装備を見直したプロロ-グです
DSCN9632.jpg
  初めての冬キャンプに行く為冬用の寝袋を新調しました、13日に行く前の11日にこんな荷姿て届きました
DSCN9633.jpg
  ラップをはがすとこんな感じ、コールマンの冬用の寝袋です
DSCN9634.jpg
  一応-18℃と表記されてますが-10℃差し引いて-8℃位まで使えそうです
DSCN9635.jpg
  とにかくビックレするほどデカいです、化繊で値段が安いですから保温性を上げるためにはデカくなってしまいます、この手の寝袋はダウンが主流で3~5万円するんですがコンパクトで暖かいそうです。ダウンでも1万円前後で買えるコスパの良い寝袋も小さくて魅力なんですが羽毛臭が鼻に付くとのコメントも多くて多少大きくてもかさばっても化繊の寝袋にしました
(年金生活者ですから高いのは買えないのが本音です(笑))
DSCN9641.jpg
  今持っている安物の3シーズンの寝袋と比べると厚さがメチャ厚くていい感じです、その分大きいのはやむなしか
DSCN9638.jpg
   コ-ルマンのロゴが刺繍されてるのもお洒落です
DSCN9639.jpg
  寝袋内部もチャック周りから冷気の侵入防止と肩と頭に冷気侵入防止のドロ-コ-ドが付いていて絞って冷気の侵入を防ぐ対応がされてて安心感あります
DSCN9644.jpg
  後は13日の冬キャンで実戦投入ですが結果は如何に
DSC09504.jpg
  13日に実戦投入しました足元にホッカイロを貼り付けたんですが寝袋の長さが205Cmあって2m位の所にホッカイロを貼ったのでkazu-kunの身長162Cmでは寝袋の末端まで足が届かずホッカイロの恩恵なしでした(笑)
アメリカのメ-カ-なので205Cmの長さが必要でしょうが日本で売るならもう少し短い寝袋で小さく作ってほしいものです(´;ω;`)
-3℃まで冷えましたが電気毛布を併用したので暑くて途中で電気毛布をOFFにしました
DSC09476.jpg
  2つ目の冬キャンアイテムは冬用にお籠りキャンプが出来るように新調したワンティグリス(中国のメ-カ-)のソロ用テントです、国産の人気ブランドと値段がそんなに変わらなかったので迷ったんですが最近人気が出て来たソロホ-ムステッドTCにしました
外は寒いですからテントに籠ってストーブで暖を取りながら全てテント内で過ごす用のテントです
DSC09510.jpg
  3つ目のアイテムは 40w1500ル-メンのLEDランプですテントの中で過ごす為1灯で明るさがカバ-出来るLEDランプですが満充電で9時間OKと謳われてましたが40W1500ルーメンは5時間ほどで電池が少なくなると明るさが落ちてしまいます、突然切れるよりはましですが2泊のキャンプには充電しないと使えませんね、このランプも中国製です
この手の商品は日本製ほとんどなくて価格競争力で勝てないんでしょうね
安かろう悪かろうの代名詞だった中国製もここ数年品質やサービス向上は目を見張るものがあります
年金生活者キャンパ-の味方ですよ(笑)
13日からの初めての冬キャンプに続きます

nice!(44)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。