SSブログ

祭りも終わって [祭]

昨日は 台風崩れの低気圧の影響で朝から雨が強く降ったり止んだりの天気で家でステ-してました。 8月27日のお祭りの写真を整理して記録として残すのも僕の役割ですので100ショットほど撮った写真から30数枚セレクトして キタムラでプリントにしてミニアルバムに整理しました。 後は仮設トイレの請求書が来たら支払をして会計報告書を作ります。会見監査を受けて余ったお金を神社に奉納金として奉納すれば任務終了です。 そうそう最後に実行委員会の解散式の意味合いを込めて慰労会を9月24日に開く予定です。まあ2ケ月半 5人の仲間と実行委員会を作って一生懸命やりましたからそれなりの達成感も得られて仲間意識もできました。人生の中に小さなアクセントも付けれたかななんて感じてます~

と言う事で祭りの写真を整理してた中からピックアップした写真を紹介します。

DSCN1521.jpg

祭りの舞台は

諏訪神社の末社で380年続く村社で雨乞いの神社で農業の守り神だったそうです

と言う事で 8月27日の例大祭当日は御利益どおり昼前から大雨となりました

DSCN1487.jpg

かなりの雨で境内もグショグショ 

ブル-シ-トを張ったり 砂を入れたりと予定外の作業で大忙し

DSCN1488.jpg
DSCN1490.jpg

子供向けのヨ-ヨ-も手作りしました

DSCN1496.jpg

神楽殿で余興の準備です

DSCN1502.jpg

雨の中 来てくれたこどもたちにはヨ-ヨ-釣りやお菓子のプレゼント

DSCN1503.jpg

子供会の太鼓連も雨の中

祭囃子で盛り上げます

DSCN1512.jpg

5時から余興のハ-モニカコンサ-トが始まりました

夕方から雨脚が強まって客足は伸びません

我が家の息子家族も雨の為いけないと連絡が入って折角の企画が残念

DSCN1538.jpg

今回の余興の目玉

シャボン玉ショ-  TVでも時々出演してるそうで、会計としては出演料ちょっと高かったです(笑)

DSCN1546.jpg

看板 にも書いてるようにファンタジ-でした

この看板 僕ら役員の手作りなんですよ~、コンデジで撮ってるんで

看板にピントが来てるのは他意ありません(笑)

DSCN1553.jpg

子供達も舞台に上がって楽しい時間を

過ごしていただきました

この後、大抽選会をして無事雨中の例大祭を終えましたが

抽選会の写真

僕が舞台に上がっていたので1枚も有りません

記録を残す意味ではちょっと反省してます

翌日も雨の中

後片付けをしましたが濡れたテントを乾かしたりはつい先日の

晴れ間に役員で行いました

まあ、雨にたたられた例大祭でしたが

これも雨乞いの諏訪の神の

御利益と

感謝をして無事役割が終わりそうです

ご訪問ありがとうございました


5月5日のこいのぼり [祭]

昨日は5月5日の端午の節句でしたね。 我が家は 5月4日に下後ちゃんの家に招かれて下孫ちゃんと楽しい時間を過ごしました。夕方は上孫ちゃん家族と下孫ちゃん家族も我が家に集合して賑やかに孫ちゃんの成長を願いました。

今日の写真は時節がら わそんな我が家の 孫ちゃんの端午の節句にしました。

IMGP1268.jpg

端午の節句と言えば こいのぼり ですね

近くの親水公園にも こいのぼりが沢山泳いでました

DSCN0732.jpg

上孫ちゃんの鯉のぼり です

ベランダサイズの鯉のぼり です

DSCN0727.jpg

上孫ちゃん

 キックバイクで遊ぶようになりました

IMGP1273.jpg
上孫ちゃんの
鎧兜です
これ 長男の段飾りを
親子二代で飾ってるんですよ
IMGP1241.jpg

上孫ちゃんは食事も一人でできますよ

最近 よく会話も出来るようになってきました

IMGP1170.jpg
 下孫ちゃん
兜の前で 陣羽織を着て 決めポ-ズです
IMGP1179.jpg
お土産に持って行った ケ-キに
ニッコリ です この後 イチゴだけ 下孫ちゃん全部食べちゃいました(笑)
IMGP1204.jpg
これ 下孫ちゃんの 兜 です
最近はコンパクトなのが好まれるみたいですね
IMGP1210.jpg
孫ちゃんの成長を祝って
乾杯です~
僕は車の運転なので ノンアルコ-ル ですよ(笑)
IMGP1208.jpg
今回は手作り料理で
もてなしてくれました
夕方近くまで歓談して 夕食は 下孫ちゃん家族も
我が家に合流して上孫ちゃん家族を含めて
一緒に食事をしました
さすがに女房も食事を作ってる時間が無かったので
宅配すしで
好きな物を注文しましたが
僕はチラシ寿司にしましたが
若い子は うなぎ を注文してました
最近 宅配すし もメニュ-が増えましたね
と言う事でワイワイガヤガヤしてて
写真は撮りませんでした(笑)
話し変わって
今日は仕事です
今日から会社ですが
明日は土曜日なんで
1日出勤してまた2日間休みです
いいのやら悪いのやら
中々 GW気分が抜けませんね
ご訪問ありがとうございました

開成町 瀬戸屋敷のひなまつり [祭]

今日 3月3日は ひな祭りで 桃の節句ですね。ネットでひな祭を検索すると。ひな祭りは女の子のための行事。女児の初節句にはひな人形を用意し、健やかな成長と幸せを願いながらお祝いをしますとありますね。 我が家は男系家系なのでひな祭りには縁がないのが寂しいてす。 という事で季節がら 2月25日に 神奈川県西部の松田町に河津桜を見に行った時、 おとなりの開成町のひな祭りイベント あしがり郷瀬戸屋敷ひなまつり に女房と行ってきました。 アクセスは 車の場合は 東名多い松田ICより15分程 電車の場合は 小田急小田原線 開成駅から シャトルバスが 10時から15時の間 1時間に2本出てますね  3月6日の日曜日まで開催されてますよ

IMGP9240.jpg

瀬戸屋敷と呼ばれる 築300年の古民家が舞台です。地元の蔵から発見された300年前の 享保雛 や瀬戸屋敷所蔵の雛人形に 婦人会手作りの 吊るし雛 などが展示されてます

IMGP9323.jpg

築300年の大きな藁ぶき屋根の古民家です

江戸時代の風情が残ってますね

平日ですが 人出が多かったです

IMGP9319.jpg

廊下に飾られた 紅白のひな霰の飾りも 手作りの布で出来てました

IMGP9248.jpg

古民家に足を踏み入れると 赤い毛氈が曳かれて

雛人形が飾られてます

IMGP9252.jpg

 大きな雛飾りが飾られてます

僕が子供の頃は 吊るし雛の風習はなかったと思います

伊豆稲取の吊るし雛の影響を受けてるようで、華やかですね

IMGP9257.jpg

手作りの吊るし雛が飾られてますが

ここ開成町は紫陽花の花でも有名なので 紫陽花の花の吊るし雛です

IMGP9261.jpg

御姫様のように 美しく育ってほしいとの

願いが込められてるのでしょうね

IMGP9270.jpg

別の部屋には 可愛い童雛が沢山飾られてました

可愛いです

IMGP9275.jpg

吊るし雛が一杯飾られてます

IMGP9273.jpg

地元の蔵から発見された 300年前の 享保雛 です

質素な中にも歴史の重みが伝わってきましたよ

IMGP9280.jpg

母屋から蔵に通じる通路には 竹の中に お雛様が飾られてます

思わず かぐや姫 を連想しました(笑)

IMGP9306.jpg

蔵の中にも 沢山の雛飾りと吊るし雛が飾られていて楽しめました。

古民家の中では 甘酒とお汁粉、おでんなどが食べられます

僕は温かい 甘酒を注文 生姜風味で美味しかったです

IMGP9309.jpg
女房は お汁粉を注文しました
まあ ひな祭りですから
殿と姫で仲良く 半分づつシェア-しましたが(笑)
IMGP9308.jpg
石造りのかまど゛には炭が入っていて 甘酒を温めていました。
こんな 懐かしい台所で甘酒とお汁粉を頂きました
IMGP9312.jpg
裏庭を散策してたら ツバキの花が
この後 お土産コ-ナ-で 小田原特産の梅干しと お菓子を買って
楽しい雛祭り会場を後にしました
話し変わって
ひな祭りの言い伝えで
ひな祭りのお雛様を早く片付けないと
お嫁に行くのが遅くなる
と言われてますね
ぼくが子供の頃 妹の雛人形を
母が片付ける時に良く言ってましたよ
母のおかげで
妹は早くお嫁にいきましたね~(笑)
迷信なんでしょうが
親心ですね~
このブログ予約投稿です
これから
なでしこの 対韓国戦をTV観戦します
初戦負けてるので 絶対に勝たないとオリンピック出場は絶たれます
頑張れなでしこ
ご訪問ありがとうございました

松田町の桜まつり Part2 [祭]

 昨日の2月29日は4年に一度の閏年でしたが、4年に一度と言うと オリンピックイヤ-に被りますね。 今年のリオの後は東京ですから 次回の閏年は東京オリンピックの年です。 オリンピックというと今日から女子サッカ-の最終予選が始まりますね。 この記事書いてる時はまだキックオフ前なので 早く記事を書きあげてTV観戦します。 男子も優勝したので なでしこジャパンも頑張ってほしいです。初戦は対オ-ストラリア戦です

さて今日の写真、松田町の桜まつり Part2で、昨日の続きになります。

IMGP9196.jpg
平日だったので 年配のカメラマンさんが三脚立ててじっくり撮ってましたよ
それにしても皆さん いい機材を使ってますね 
IMGP9197.jpg
25日の日は 朝から小雪が舞ったり
すごく寒い日でしたので 屋外は厳しいので お土産やファ-ストフ-ドの出店が
ある場所に引き寄せられます
IMGP9200.jpg
最初の予定では 河津桜を見た後 松田駅まで散歩しながら下って
食事の予定でしたが 寒かったので テントの中で 温かい うどんを食べました
僕は キノコうどん
IMGP9201.jpg
女房は 山菜そばにしました
IMGP9203.jpg
いや~
冷え切った体に 温かい うどん 美味しかったです
きのこも ゴロゴロ入っていて イベントの食べものなので期待して無かったんですが
美味しく頂きました
IMGP9206.jpg
たこ焼きもたべたんですが たこ と ホタテ が入った
タコ焼きで マヨネ-ズをたっぷり付けて 美味しく頂きました
凄くさむかったので 熱燗でもと一瞬思いましたが
まだ車で開成町の雛祭りも見に行くので
自重しました(笑)
IMGP9210.jpg
松田町の河津桜は山の斜面の高い場所にあるので
景色がいいですね
夜はライトアップもされるようです 
IMGP9216.jpg
ちょうど満開から はらはらと散り始める頃で
ちょうど見ごろでした 
IMGP9229.jpg
JR御殿場線 松田駅が目の前に見えます
歩いて 下り20分、のぼりで30分くらいの距離ですね
この日は帰りも シャトルバスで駐車場まで帰りました
IMGP9234.jpg
この 菜の花コラボが
河津桜の定番ショットですね~
IMGP9161.jpg
この松田町の河津桜の会場にも
吊るし雛と雛飾りが飾られてました
この後 開成町の 瀬戸屋敷のひなまつり を見に行くので
雛祭りの写真は 瀬戸屋敷の写真を
3月3日の雛祭りの日に ブログアップする予定です
さて
そろそろ NHKでサッカ-中継が始まります
オ-ストラリア、北朝鮮、中国、韓国、ベトナムと強敵ぞろいなのと
今日から 3月9日までに 5試合戦う 総当たりなので
メンバ-をどう組むかがカギになりますね
初戦勝って メンバ-繰りを楽に戦いたいですね
追伸
う~ん
残念 まさかの 勝ち点0です
相手が強かったと言う事ですね  次は韓国戦
頑張ってほしいです
ご訪問ありがとうございました

2月25日に松田町の桜まつりに行ってきました [祭]

今日で2月も終わりですね。 土日で白い板塀フェンス、完成しました。金曜日に材料の板を30枚購入しておいたので 土曜日に白ペンキを塗って 日曜日の午前中で 設置完了しました。 後日、記事はアップします。 昨日の午後 車を洗いました。夕方まで良い天気でしたが 夕方にわかに雲行が怪しくなって お約束の雨が降ってきました。 あんなに良い天気だったのに信じられませんね~

さて今日の写真 松田町の桜まつりの記事です。 写真が多いので2回シリ-ズの予定です

DSCN0586.jpg

東京方面から東名高速の大井松田ICをすぎると右側に ピンクの絨毯が見えます

今年で18回目となる 松田町の河津桜まつりの会場です

特徴的な 円筒形の建物はハ-ブガ-デンの建物なんですよ

2月13日~3月13日まで開催されてますが

2月25日に行った時 概に盛りは過ぎてる感じでした

DSCN0581.jpg
車の場合は 河川敷の臨時駐車場からシャトルバスがピストン輸送してます
電車の場合は JR御殿場線 松田駅からシャトルバスになります
IMGP9177.jpg
咲いてる 桜は 河津桜です
カワヅザクラ河津桜は、日本にあるサクラの一種である。オオシマザクラ  とカンヒザクラの自然交雑種であると推定されている 1月下旬から2月にかけて開花する早咲き桜である。花は桃色ないし淡紅色で、ソメイヨシノよりも桃色が濃い。また花期が1ヶ月と長いのが特徴である
ピンクが濃いので 菜の花の黄色とコラボると鮮やかですね
IMGP9179.jpg
この日は 天気が曇りだったので 青空バックは撮れません
IMGP9185.jpg
ここは 富士山と河津桜のコラボも撮れますが
この日は富士山見えませんでした
IMGP9189.jpg
菜の花は満開でしたよ
IMGP9192.jpg
IMGP9147.jpg

松田町の河津桜も最近 すっかり有名になって

土日は大混雑のようです 下の息子が日曜日に行った時大渋滞で諦めて帰ってきました(笑)

IMGP9148.jpg

河津桜は 早春の風物詩になりますね

平日にもかかわらず 大混雑でした

IMGP9226.jpg

それにしても

綺麗な桜ですね~

写真を沢山撮ったので あと一回続きます

話し変わって

この週末は

土曜日午前中 テニスをして 午後 フェンスのペンキ塗り 夕方から飲み会

日曜日は 朝起きて 朝食前に 車で カワセミさんを撮ってきました。 午前中 フェンスの取り付け

午後は車の洗車と 金魚の水替え、ガソリンを入れにガソリンスタンドに行って

空いた時間で 写真の整理と ブログの記事書き と多忙な2日間でした

さて明日から3月ですね

また一頑張りしましょう

ご訪問ありがとうございました


正月の風物詩 箱根駅伝 [祭]

ちょっとライヴ感を逃した写真になりますが 正月と言えば 元日の社会人のニュ-イヤ-駅伝と 2日、3日は箱根駅伝が正月の風物詩になりますね。箱根駅伝は正式名称は 東京箱根間往復大学駅伝競走 という長い名称で今年は 第93回大会という歴史ある大会です 参加20校の内10校は前回大会の上位10チ-ムで残り10校は10月に行われる予選会の上位10校に出場資格が与えられるので各校とも何としても 10位以内のシ-ド権を獲得する為に一喜一憂するんですね。10位と11位では天と地の開きがあるんですね 最近のレ-スでは往路5区の小田原から箱根ゴ-ルの通称、山登りで勝敗がつく場合が多いです。 今年の93回大会は 青山学院大学 が往路、復路とも終始1位の完全優勝を達成し シ-ド権獲得の10位に滑り込んだのが 帝京大学で 1分29秒差の11に沈んだのが 日本大学 でした。 今回 応援したのは10区の多摩川に掛かる六郷橋の上で観戦しました。 いつもは大磯とか二宮辺りの 4区、7区で応援するんですが 今回は川崎大師に初詣に行った途中での観戦です

IMGP7880.jpg

川崎大師を後にして 多摩川土手をめざします

IMGP7881.jpg

京急大師線港町駅の踏切を渡ります

IMGP7884.jpg

この辺り 住宅街で静かな雰囲気ですね

IMGP7886.jpg

多摩川の土手から ユリカモメでしょうか 飛び立つところを1枚

IMGP7894.jpg

六郷橋に着くと 上空に ヘリコプタ- が飛んできました

このヘリコプタ-が来るとまもなく選手が通過するんですよ

IMGP7904.jpg

1位の青学が通過してしばらくして東洋、駒沢と上位チ-ムが通過して行きます

皆さん応援の声掛けが凄いですね~

IMGP7907.jpg

六郷橋は 鶴見中継所で襷を最終10区につないでゴ-ルの大手町までの 3Km地点にあって神奈川県と東京の境に位置してます。

3Km手前の鶴見中継所はトップの選手が通過して20分経つと繰り上げスタ-トで毎年数チ-ムが襷渡しが出来ない名物?中継所なんですが 今年は 青学 がダントツに早かったので 8チ-ムが繰り上げスタ-トになったようです

鶴見以外の中継所で繰り上げになると 白タスキになるんですが 最終10区の繰り上げは 母校のタスキでゴ-ルするんですよ

駅伝で襷が途切れるのはチ-ムにとっては屈辱と言われてるんですが 今年はトップの青学が強すぎましたね~

IMGP7957.jpg

復路は箱根の繰り上げや鶴見の繰り上げスタ-トがあるので見た目の順位とシ-ド権争いの順位が

リンクしてないんですが 地元の神奈川大学は 12位とシ-ド権に届きませんでした。

僕もストレス発散で 大声出して選手を応援したのでお腹がすきました(笑)

IMGP7961.jpg

川崎駅に戻って

人気のラ-メン店 天下一品 で

ラ-メンを食べました ちょうど昼過ぎだったので店の外で少し並びました

IMGP7963.jpg

ちょつと箸で崩しちゃったんですが

ドロっとした濃厚ス-プが初めて食べる食感でした

久々にラ-メンを食べて帰路に着くんですが

途中で 相鉄 西谷駅で途中下車して

富士山と新幹線のコラボが撮れる

神社があるそうなので

ロケハンすることにしました。

写真はどれだけ場所を知っているか

引き出しの多さが勝負ですからね(笑)

ご訪問ありがとうございました


上孫ちゃんとクリスマス [祭]

昨日はクリスマスでクリスマスパ-ティを家で開かれた方も多かったのでは。 我が家も24日のイヴの日に上孫ちゃんにクリスマスプレゼントを渡すだけのつもりでしたが、息子夫婦が一緒にクリスマスパ-ティをしようと声を掛けてくれたので上孫ちゃんと一緒にパ-ティを開きました。 いつも女房と二人でクリスマスが久々に孫ちゃん家族と楽しい時間が過ごせました。

IMGP7290.jpg

孫ちゃん パ-ティの食事が食べれないので 一足先にお食事です

IMGP7295.jpg

保育園で孫ちゃんが作った? クリスマスツリ-を飾りました(先生の手作りでしょうね(笑))

IMGP7301.jpg

早速 クリスマスプレゼントを渡しました

まだサンタさん 何の事か判らないようですね

IMGP7308.jpg

この自転車は 息子からのプレゼントで早速組み立てて 乗ってました~

足で漕ぐタイプの自転車です

IMGP7305 (2).jpg

クリスマスケ-キとスパ-クリングワインは息子達が用意するからいいよ

と言ってたので お寿司とチキンにピザ、野菜サラダだけ女房が準備

しました

息子が用意したスパ-クリングは 何と 日本酒のスパ-クリング酒でした

初めて頂きましたが美味しかったです

山口県の酒造メ-カ-が出してるそうで人気があるみたいですよ

IMGP7300.jpg

そしてケ-キはまだ孫ちゃんには食べさせられないとの事で 大人用にマ-ロウのケ-キでした。

マ-ロウはプリンだけかと思ったらケ-キも作ってるんですね

IMGP7310.jpg
まあ 大人のケ-キという感じです
孫ちゃんのクリスマスなんですが
最後は
大人達の飲み会って感じで
楽しい時間を過ごせました
話し変わって
僕も
シャンパンとは行きませんが スパ-クリングワインを冷やしておいたのですが
クリスマスは日本酒のスパ-クリングでしたので
大晦日に
長男夫婦と次男夫婦が来て
年越しをする時に そのスパ-クリングワインを飲むことにしました。
我が家の大晦日は
おせち料理を食べながら新年を迎えるんですよ
父、母の時代からそうでしたね
おせち料理を食べた後
に年越しそばを食べます
そして
お雑煮とお屠蘇で
新年を迎えます
皆さんのお家ではいかがですか
おせち料理は 大晦日派と元旦派に
別れるみたいですね~
ご訪問ありがとうございました

お会式 万灯練供養 [祭]

バラの秋苗が届いたので 鉢植えにしました。 10号(30Cm)のデラコッタにうえたんですが 苗の状態が今一でしたね。インタ-ネットで購入したんです。何故かというと自分の好みのバラが手に入りやすいからなんですが リスクは届いてみないと苗の状態が判らない事ですね、 ホ-ムセンタ-などでも秋苗が沢山出回ってるんで苗の状態がわかるので気に入った品種があればホ-ムセンタ-なんかでもいいですね。 人気のピエ-ルもホ-ムセンタ-で1000円位で売ってましたよ ネットで注文してるピエ-ルは送料を入れるとその4倍以上もしますから ちょっと早まったかな(笑)

さて今日の写真、昨日の続きで 我が家の菩提寺のお会式で 万灯練供養 の写真になります

IMGP5649.jpg

お会式のクライマックスは 纏いですね

(まとい)とは、江戸時代に町火消の各組が用いた旗印の一種。各組により様々な意匠が凝らしてある。概ね、上部に組を表す頭があり、馬簾(ばれん、上部から垂れ下がった細長い飾り)と呼ばれる紙や革製の房飾りがついて、手に持って振り上げたり回転させると踊るようになっている[。下部は木の棒の柄になっている。重量は15-20kg前後とかなり重いもので、振り回す等の取り扱いには、かなりの腕力が必要である

そもそも日蓮上人の亡くなられた日に報恩の法要がお会式のル-ツなんですが 纏いは 江戸時代に 町火消が万灯の前で纏いを振ったのが現在も継承されてるようです

IMGP5659.jpg

纏いの後には 万灯 が練り歩きます

 万灯  日蓮聖人が亡くなられた時、庭先の桜(お会式桜)が時ならぬ華を咲かせたという故事から、万灯は紙で作った造花で灯明輝く宝塔を飾っています

近隣地域の講中 が万灯を奉納するんですよ

IMGP5660.jpg

 仏教行事ですから

団扇太鼓をたたいて 南無妙法蓮華経 とお題目を唱えて行進します

IMGP5666.jpg
IMGP5671.jpg 
日蓮宗に近い 宗教団体の 立正佼成会 の万灯練供養が奉納されました
IMGP5672.jpg
事前に 写真を撮る事を了承して頂きました
外付けフラッシュは明るすぎて眩しいとの事で 内臓フラッシュで撮影しました
お寺の講中は年配者が中心ですが
新宗教は若者ばかりで
威勢がいいですね
若い女の子も
纏いを気持ちよさそうに振り回してましたよ
IMGP5685.jpg
御揃いの法被で 祭を楽しんでますね
IMGP5690.jpg
IMGP5693.jpg
団扇太鼓もレズムよく打ちたたきます
IMGP5695.jpg
万灯の担ぎ手さんも揃いの衣装で盛り上がってました
IMGP5696.jpg
リオのカ-ニバルに似た雰囲気があって
熱気が凄いですね
各パ-トの役割分担がとれていて見事な行進です
見てる人を魅了しますね
IMGP5697.jpg
横笛に鐘です
皆さん楽しそうです
IMGP5701.jpg
IMGP5708.jpg
ミッキ-マウスの耳飾りをした子供達も行進してます
IMGP5723.jpg
本堂の前に到着して
クライマックスですね
纏いが舞い万灯が揺れて絵になる風情です
IMGP5724.jpg
しばらく 境内で纏いの演武が続いた後 
本堂に向かって万灯も頭を傾け 奉納が終わりました
何となく 大学野球で応援団が団旗を傾けて
相手に敬意を表す仕草を連想しました
IMGP5725.jpg
境内には出店も出てたので
お土産に やきとり を買って帰りました~(笑)
しばらくぶりに
お会式をみましたが
まあ お祭りですから
楽しんで万灯練供養をしてるな~
て感じました
菩提寺に眠る亡き父と母も
きっと草葉の陰で
賑やかなお会式を楽しんだ事と思います
ご訪問ありがとうございました

お会式 稚児行列 [祭]

お会式(おえしき)は、宗祖等の命日にあわせて行われる大法会(祭)である  

数十万人の参拝者が訪れる祭りとして、特に池上本門寺が知られている。起源は定かではないが、浮世絵師の歌川広重の作品『江戸自慢三十六興』、『江戸名勝図会』で描かれていることから、江戸時代末期までには始まっていたと考えられている。

日蓮上人の命日の前夜(10月12日)はお逮夜(おたいや)と呼ばれ、各地から集まった信徒団体の集まり(講中)が、行列し万灯や提灯を掲げ、纏を振り、団扇太鼓や鉦を叩き、題目を唱えながら境内や寺の近辺を練り歩く。纏を振るようになったのは、明治時代に町火消たちが参詣に訪れた事による (ウィキ抜粋)  僕の両親が眠る菩提寺は日蓮宗の寺院なので 宗祖日蓮上人の命日に合わせ 毎年この時期にお会式が行われている。 子供の頃に両親に連れられてお会式に行った記憶があるが 今回お寺からお会式の案内が来たので出かけてみました。 昼の部は 稚児行列や写経、報恩法要が営まれ 夜の7時から8時に近隣講中の万灯が奉納されるとの事で 昼間の稚児行列と夜の万灯奉納を写真に収めました 

昼の稚児行列は昼間なので問題ないんですが 夜の万灯行列は どう撮るかが判らない中(初めてなので)ISOを上げるかフラッシュ撮影かまよったんですが 結局フラッシュが無難なので三脚にフラッシュで撮りました 2回に分けて 昼と夜のお会式の風情を紹介します  初回は 稚児行列です

IMGP5573.jpg

我が家の 菩提寺 日蓮宗 常栄山本照寺 の世話人さん達が 万灯や纏いを振って

稚児行列の先導をします

IMGP5565.jpg

小学生 低学年を中心とした 御稚児さんです

可愛いですね

IMGP5576.jpg

お寺の門前から300m位を練り歩きます

IMGP5581.jpg

この日 天気予報では小雨の予報でしたので 可愛い傘を差していたのでしょうか

雨は降らずに良かったんですが カラフルな傘が絵になりました

IMGP5588.jpg

仏教行事ですから

稚児行列の最後に本照寺の住職が続きます

IMGP5592 (2).jpg
IMGP5603.jpg

御稚児さんの お母さんたちがおそろいの服で寄り添います

反対側からはお父さんたちが我が子の稚児姿をビデオで撮りまくってました~

IMGP5607.jpg

稚児行列が門内を進んでいきます

IMGP5609.jpg

常栄山本照寺は久遠寺第11代山首、行学院日朝上人が1482年(文明14年)に開山した日蓮宗の本山久遠寺の末寺で530年の歴史を重ねる由緒をもった寺院なんですよ(本照寺Hpより引用)

僕も終の棲家はここですからね(笑)

IMGP5614.jpg

稚児行列が本堂に到着しました

IMGP5616.jpg
IMGP5630.jpg

境内には出店も出て

夜の万灯行列で人混みも最高潮に達します

お寺のお祭りでもある

稚児行列

父が1代目で僕が2代目、孫ちゃんは4代目ですから

ご先祖様の供養や孫ちゃんや家族が平和に暮らしていけれるように

菩提寺の稚児行列に

いずれは参加させたいものですね~

その時は孫ちゃんの写真を撮りまくりますよ(笑)

次に続きます

ご訪問ありがとうございました


地元の祭り [祭]

地元の祭りは花火大会の他に 各種イベントが2日間に渡って繰り広げられたんですが 僕は2日目に神輿パレ-ドと地元にキャンパスのある大学の応援団の演技を見てきました~  祭りと言ったら 神輿 でしょうね 6基の神輿が繰り出したようですが僕が行った時は最後の一基が宮入ならぬイベント会場に入る所でした

今日の写真そんな神輿と大学応援団の演技の写真になります

IMGP3656.jpg
IMGP3662 (2).jpg

神輿の担ぎ方なんですが

神輿の四方に大きな鈴が付いているのご存じでしょうか

この鈴が跳ねて シャンシャンと鳴ってる神輿は担ぎ手が上手なんですよ

この神輿み鈴が大きく跳ねてました

IMGP3659.jpg

神輿の躍動感を表現するため

スロ-シャッタ-で撮ってみました

IMGP3668.jpg
IMGP3663.jpg
背中が何かを語ってますね(笑)
5基の神輿はパレ-ドが終わって鎮座してて この1基だけだったので写真は
あまり撮れませんでした
IMGP3681.jpg
僕の住む街にはかなりの数の大学がキャンパスを構えてますが
毎年 この大学が応援団演技をするのが恒例となってます
今年は チァリ-ダ-とブラスバンドも参加してます
最初に
チァ-の演技があったのですが
撮影禁止の為
写真はありません
演技は
3段ピラミッドや頭上高く跳ねたり跳んだりの演技で
コスチュ-ムの関係で
写真撮影NGなのでしょうね
以前
甲子園の高校野球でチア-ガ-ルを下から撮ったりして
問題になった事ありましたからね(笑)
IMGP3699.jpg
いや~ 凛々しいですね
カッコいいですよ
IMGP3709.jpg
腹の底から大きな声 を出しますね~
指先まで神経が研ぎ澄まされて
キビキビした所作は見事でした
IMGP3721 (2).jpg
この写真を見たら あ~ あの大学か~とお判りの方も多いと思います
箱根駅伝にも時々出場してますよ
IMGP3728.jpg
この写真もスロ-シャッタ-でブラしてみました(笑)
IMGP3737.jpg
演技の最後は恒例の
一般市民も参加して ダイコン踊り で演技は終了です
このダイコン踊り 正式には 青山ほどり という応援歌の振り付けなんですよ
IMGP3674.jpg
子供の頃によく父親に買ってもらった
お面 ですね
女の子のバカリが目立ちました
話し変わって
この記事を書いてる時
サッカ-の 東アジアカップの
対韓国戦が始まろうとしてます
国際マッチなんですが
日本は Jリーグの国内組だけのメンバ-で
すでに格下の北朝鮮に敗れてます
この韓国戦も勝敗は二の次で
新人の発掘になるんでしょうが
みっとも無い試合だけはしないでほしいですね
相手に対しても失礼です
さてそろそろ試合が始まりますのでTV観戦します
ご訪問ありがとうございました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。