SSブログ

宮ケ瀬湖の小さな秋 [紅葉]

Amazonで写真の本を購入しました

中古の本も有ったので初めて中古にしてみました

昨日届きましたが、新潟のブックオフから届きました

中古本はやっぱりBOOK OFFなんですね

状態は凄く奇麗で新品とさほど変わりませんでした

定価2000円の本が1300円位ですね

やっぱりAmazonは便利です、最近はほとんどネット購入です


さて今日の記事火曜日に山中湖にむかう途中、宮ケ瀬湖を通過したので

ひさびさにレフ機のPENTAX K-3で撮って見ました

IMGP3453.jpg
宮ケ瀬湖のビジタ-センタ-のある場所から
湖畔です
幅の広~い階段があります
クリスマスシ-ズンはイルミネ-ションが奇麗な場所です
平日の昼下がり、人は少ないです
IMGP3459.jpg

幸福の鐘

女性が二人で鳴らしてました


IMGP3460.jpg
散策路はまだ紅葉は先のようです
IMGP3461.jpg
部分的に色づいたモミジを
青空バックで撮りました
IMGP3464.jpg
観光客向けの土産や食べ物を扱う
お店が10軒ほど連なった土産物屋街も
コロナの影響か平日の昼下がりなのか
人気が少ないです
IMGP3470.jpg
ちょっと離れた
鳥居原園地にも寄って写真を撮りました
IMGP3476.jpg
観光船の船着き場もありますね
土日に運行でしょうか
この日は動いて無かったデス
IMGP3478.jpg
此処にも地元の土産を売る
売店があるので
この時期、山のきのこ が売っていたらと
立ち寄りましたが火曜日は定休でした
IMGP3482.jpg
散策するには
自然豊かでいい所です
バイクでここを訪れる人が多いです
峠道もあったりと横浜辺りからちょうどよい距離感なんでしょうね
最近はサイクラ-も目に付きます
IMGP3485.jpg
赤い橋は
虹の大橋です
光の加減が半逆光で今一冴えがありませんが
写真の題材にいいですね
久々にレフ機を使いましたが
ミラ-レスに比べると
重厚長大です
軽いのに慣れると
ちょっとしんどいです
風景写真には
K-3いいですね
この後
道志みちに入って
山中湖を目指しました

nice!(48)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

小さい秋を探しに山中湖へ [紅葉]

昨日の火曜日午後から

小さい秋を探しに道志道から山中湖に行ってきました

富士山は雲に隠れて見えませんでした

道中、宮ケ瀬湖と道志道の駅で秋色の写真を撮りながら

山中湖に行きました

青空に富士山をイメ-ジしてして行ったんですが

富士山だけ雲の中でした

水鳥の写真を撮ってると、岐阜から来られた人がダイヤモンドを

撮りに来たんですかと聞いてきました

僕がダイヤモンド富士を撮りに北と勘違いしたみたいです

ダイヤモンドが撮れる場所を教えてと言われても

ノ-チェックで来たのでね~

でも富士山は雲の中ですよなんて話をしました

するとダイヤ狙いで神戸、埼玉、岐阜とかなり遠方からダイヤモンド富士を

撮りに来てるんですね~

という事で僕もダイヤモンド雲の狭間から覗いた富士を撮ってみました

そうそう写真は撮れなかったんですがカワセミ君が飛んでるのを目撃しました

山中湖にも生息してますね


という事でちょっとだけ小さい秋の写真をアップします

DSC06021.jpg
道志みちの道志道の駅のつり橋
DSC06024.jpg
気温は12℃位でちょっと肌寒かったデス
チョウも動きませんね
DSC06025.jpg
DSC06028.jpg
桜の葉が赤くなってました
DSC06030.jpg
DSC06032.jpg
DSC06034.jpg
ハクセキレイですね
DSC06092 (2).jpg
ダイサギにオオバンです
オオバンは今期 初見です
DSC06113.jpg
猛禽が街灯の天辺に降り立ちました
飛んでる所、照準器を付けてなかったので
ファインダ-に収める事が出来ませんでした、残念
DSC06128.jpg
ダイヤモンド富士15分前の写真です
雲が邪魔して今一です
一応Wダイヤの構図で撮ってるんですが
湖がさざ波が立っていて富士山が映り込んでないです
実際太陽は
富士山の頂きの右端に沈んだので
もっと南側から撮ると
ど真ん中でした
まあ、遠くから遠征してきた人達は
三脚を立てて熱心に撮ってました
たぶん条件の良い日に
ダイヤモンドを撮るまで
スティでしょうね
1週間粘れば
いい絵が撮れますからね
10月は
太陽が南北35度の範囲で夏至から冬至は南から北に移動
冬至を過ぎると北から南に太陽が移動するので
山中湖では10月頃と2月にダイヤモンド富士が見れます
気象条件的には
2月の方が天気が安定して
富士山が奇麗に見えるので
2月は大混雑します
1箇所に100人以上が
集まって
三脚が林立します
山中湖では場所を移動しながら1週間程ダイヤモンド富士が
見れるので
ダイヤモンドウィ-クとして人気があり
全国から
フォトグラファ-が集まります
ちなみに
Wダイヤが撮れるところは
山中湖と田貫湖が有名で
田貫湖は1~2日間とチャンスが短いのと
撮影場所が狭いので場所取りがし烈です
その点
山中湖は1週間撮れるのと
撮影ポイントが広いので気軽に撮れますね
来年の2月は
リベンジしましょう

nice!(51)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

昨日の続き2年前の10月3日の高見石紅葉 [紅葉]

昨日は寒い一日でした

午後は雨が降ってきました

昔のことわざに女心と秋の空と言うのがありました

最近は言いませんね

それにしても変わりやすい天気が続いてます

今日は予報では温かく⇒暑くなりそうな予報です

体がついていけるか心配です

天気が良ければ午後から写真を撮りに行きたいです


さて今日の記事昨日の続きで2年前の紅葉の記事で高見石です


IMGP2753.jpg
IMGP2755.jpg
白駒池周辺には苔が多いです
IMGP2756.jpg
白駒池から山道を1時間ほど上ると
高見石小屋が見えて来ます
IMGP2757.jpg
ここで遅い朝食を食べました
IMGP2760.jpg
この山小屋の名物?揚げパン
IMGP2761.jpg
どんな味だったか思い出せません(笑)
誰も居ないテラスで一人で食べた記憶がありますね
IMGP2758.jpg
小屋のよこから
大きな岩が積み重なった高見石に登りました
IMGP2763.jpg
IMGP2762.jpg
景色はいいんですが
足元は大きな岩で不安定です
独身時代は山登りしてたので感を取り戻しました
IMGP2767.jpg
山頂からは白駒池が見渡せます
IMGP2771.jpg
IMGP2781.jpg
IMGP2789.jpg
高見石から見下ろす
高見石小屋
赤い屋根が映えますね
IMGP2791.jpg
この後白駒池に戻って
次の目的地
御射鹿池に向かいました
今日写真が撮れれば
撮った写真をアップしますが
天候不順で撮れなかったら
御射鹿池
に続きます

nice!(46)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2年前の10月2日の白駒池紅葉 [紅葉]

いや~天気が悪くて写真の在庫がなくなりました

本当は土曜日に写真を撮りたかったんですが雨でステ-ホ-ムしてました

という事で10月の今頃の写真を見てたら2年前の10月2日に撮った写真で紅葉の

白駒池の写真があったのでアップします


IMGP2582.jpg
2018年10月2日 早朝の白駒池です
標高1500mの高地にある池ですので例年10月初旬に紅葉します
IMGP2592.jpg
この時期はギャラリ-が多くて撮影スポットは
三脚を立ててじっくり撮影する人が多いです
僕は手持ち派なので
三脚の隙間から撮らせていただいた記憶があります
IMGP2597.jpg
ナナカマドの赤と白樺の黄色が見事です
IMGP2602.jpg
朝早いと湖面が鏡のようで
水鏡が見事でした
IMGP2659.jpg
湖を一周しながら写真を撮りました
上の3枚はこの写真の
対岸に見える白駒荘前から撮ってます
IMGP2665.jpg
IMGP2669.jpg
青苔荘前です
IMGP2693.jpg
じっくりと三脚を構えて撮ってる人が多いです
どんな構図で撮ってるんでしょうね
IMGP2728.jpg
湖を一周して白駒荘前に戻ってきました
普通に歩けば30~40分で一周できる小さな湖ですが
写真を撮りながら2時間近くかかりました
IMGP2765.jpg
白駒池が見渡せる高見石に登りました
山の上からは雲海が見えました
朝が早かったので
高見石小屋で朝食に名物の揚げパンとコ-ヒ-を
頂いた記憶が....
IMGP2768.jpg
高見石の山頂から白駒池です
この後白駒池に降りてから
TV-CMで有名な御射が池行って
近くの鉱泉宿に泊まりました
平地の紅葉はこれからですが
一足早い紅葉を
お届けしました
話変わって
昨日の日曜日
朝から忙しい一日でした
朝6時前に起きると雨は上がっていて
防災訓練の場所を
前日に屋外から屋内に変更してたので
急遽プログラムを作り直して
屋内受付で
検温と消毒、出席者名簿に記入して
シェイクアウト訓練をして
防災備蓄倉庫の内部見学をしてもらってから
屋外の一時避難所に移動する避難訓練
避難本部のテント設営
9月に配布した地区の防災マップ
自主防災隊の組織の役割
震災避難場所運営組織の持場と役割等
の説明をしました
今回はコロナ禍の中
防災推進委員、組長、避難所運営委員にまとを絞って
40名で2時間ほどで終了しました
炊き出しは備蓄非常食で来年に賞味期限が切れる
非常食を配布し炊き出しの代わりです(笑)
午後は避難所運営委員会の防災訓練で
発電機や仮設テントの設営運転確認
夜6時半~7時 福祉事業のグランドゴルフの打ち合わせ
7時~8時半 11月に行う福祉事業で防災マップを使った
スタンプラリ-の打ち合わせ
と目まぐるしい一日でした
この記事も
午後の防災訓練と夜の会議の
間に書いてます
まあ貧乏暇なしですが
充実した一日と
なりそうです~
(予約投稿です)

nice!(49)  コメント(17) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

豪徳寺紅葉Last [紅葉]

昨日は朝から小雨が降ったり止んだりで気温が上がらず

寒い一日でした。

前日が日中は20℃を超えて暑い位でしたので

10℃以上の気温差になりました

これが平年の気温ですから、いよいよ晩秋から初冬へと季節が移ろって行きますね

来週は師走ですから慌ただしくなりますね~


今日の記事は 豪徳寺の紅葉Lastです

IMGP0170.jpg
IMGP0180.jpg
IMGP0178.jpg
IMGP0190.jpg
まだこれから
色づくのでしょうかね
IMGP0196.jpg
今年は10月から11月初めに暑い日が続いたので
例年より10ほど紅葉が遅れてると言われてますが
茶色く変色して落葉する姿も見られます
去年、今年と紅葉は今一冴えがないように感じたのは
僕だけでしょうか
IMGP0208.jpg
豪徳寺を後に
小田急線豪徳寺駅まで戻ります
世田谷線の写真を撮ってる人が
今回一緒に行った御仁です
現役時代は電子部品のエンジニアで
永くアメリカに駐在してて
写真もフォトマスタ-の資格を取ったりと
深堀してるので
自己流の僕とは大違いで
勉強になりますね
IMGP0215.jpg
駅まで戻る途中にこじゃれた蕎麦屋があったので
食事に立ち寄りました
IMGP0216.jpg
僕が注文したのは
こんな形で出てきました~
IMGP0219.jpg
そうそう
お店の名前は
豪徳寺商店街の ふくだ屋 さんです
IMGP0218.jpg
二段重ねの大きなお椀を開けると
暖かいお蕎麦とかつ丼です
IMGP0220.jpg
肌寒い日だったので
温かいお蕎麦が美味しかったです
IMGP0223.jpg
食事を食べてから
駅に向かう途中スナップしました。
僕はあまり街中スナップ撮らないんですが
教えて貰って...
IMGP0225.jpg
まあ僕が普段撮らないシ-ンなので
目の付け所が
判りませんね(笑)
そんなこんなで
久々のオフを楽しみました

nice!(46)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

豪徳寺Part4 [紅葉]

豪徳寺続いてます

昨日は最高気温20度越で仕事をしてても暑いくらいでした

今日は寒くなりそうです、と言うか本来の11月下旬の気温に戻りそうですよ

こう寒暖差が大きいと体調管理が大変です



IMGP0145.jpg
色づいてるモミジを逆光で撮って見ました
IMGP0142.jpg
相輪の先端
仏舎利が収められてる宝珠に太陽が降臨した瞬間です~
IMGP0146.jpg
IMGP0149 (2).jpg
三重塔ともみじのコラボ
IMGP0151.jpg
IMGP0155.jpg
IMGP0156.jpg
寺務所で御朱印と
新しい招き猫を迎える事にしました
IMGP0158.jpg
御本尊は釈迦牟尼仏
世田谷 大谿山豪徳寺
と記されてます
IMGP0161.jpg
家に迎える事になった
5号の招福猫児(招き猫)
IMGP0168.jpg
この手の写真は
何処で撮っても同じですね
奇麗だったので
撮ってみました
あと1回
豪徳寺続きます
話変わって
昨日の月曜日
会社の昼食は
昼食会で
叙々苑の
焼肉弁当でした
カルビ弁当+キムチポックンに白菜キムチが別付き
でしたから
それなりのお値段の弁当です
ゴチになりました
それにしてもニンニクが効いてて
午後フルパワ-でした(笑)

nice!(40)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

豪徳寺の招き猫 [紅葉]

ここ豪徳寺は招き猫発祥の地とする説があります。鷹狩の帰りに猫に招かれ寺内に入った井伊直孝は突然の雷雨からの逃れる事が出来、和尚の法話を聞いて感銘し井伊家の菩提寺とし、寺は栄えた。その猫が死んだとき和尚は

猫に感謝して招猫殿を建て弔った。

豪徳寺では招福猫児(まねぎねこ)として右手を上げて福(金運)を招くご利益があるそうです

招猫殿の横には 願が成就したお礼としておびただしい招き猫が奉納されており

福を求めて外人観光客なども多く見受けます

IMGP0112.jpg
IMGP0109.jpg
招福猫児が祀られてる
招猫殿です
この左横に沢山の招き猫が奉納されてます
IMGP0115.jpg
IMGP0113.jpg
IMGP0117.jpg
こんな感じです
IMGP0118.jpg
IMGP0119.jpg
僕も2年前に求めた招福猫児を家に置いて
福を授かったので
お礼に奉納をするため持ってきました
IMGP0120.jpg
我が家に福を招いた
招福猫児ちゃんです
何処に置くか迷いますね
IMGP0128.jpg
結局 目立たない
場所に奉納しました(ピンクの←の子)
IMGP0132.jpg
IMGP0140.jpg
1574565454181.jpg
この写真
一緒に行った写真友達が撮った1枚です
熱心に招猫殿の石灯篭を
撮ってるなと思ってましたが
素敵なシヨットで脱帽です
人が撮らないショットを狙うそうで
さすがと
関心しきりです
まだ続きます

nice!(46)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

豪徳寺の紅葉Part2 [紅葉]

昨日は朝から雨が降って気温が上がらず寒い一日でした

1日を通して最高気温が10℃に届かず吐く息が白かったです

風も強かったので体感温度はかなり低かったとおもいます

今日は勤労感謝の日で祭日です

土日とも天気がぐずつきそうですね

今日の記事も昨日の続きで豪徳寺の紅葉Part2です

IMGP0089.jpg
もみじは色づき始めでした(11月21時点)
IMGP0087.jpg
IMGP0093.jpg
部分的に奇麗に色づいたもみじが見れました
IMGP0095.jpg
IMGP0096.jpg
色づいたるみじの所には
人が集まりますね
IMGP0097.jpg
例年、鐘楼の廻は鮮やかな紅葉に包まれますが
今年は冴えがないですね
気温が高かった影響でしょうかね
IMGP0100.jpg
本堂のガラスに紅葉が映り込むんですが.....
IMGP0106.jpg
奇麗に色づいたもみじだけ狙って
撮ってみました
IMGP0111.jpg
IMGP0110.jpg
半逆光でもみじが
輝いて奇麗でしたよ
この後
招き猫を撮りました
2年前に訪れた時、1号の招き猫を奉納して
3号を求めて連れ帰りました、2年間我が家にいて福を招いてくれた
招き猫を今回は奉納して
5号の招き猫を連れ帰りました
一回り大きいので
より大きな福を招いてくれるといいですね~
後に続きます

nice!(52)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

三分一湧水と紅葉 [紅葉]

今日の記事は白州蒸留所を見学した後

八ヶ岳の甲斐小泉駅傍にある平山郁夫シルクロ-ド美術館を

訪れる途中に立ち寄った 三分一湧水と紅葉です。

シルクロ-ド美術館からも徒歩圏です

三分一湧水は、豊富な水量を誇る湧水を農業用水として利用するための堰です。
戦国時代の頃、水争いをしていた三つの村に等配分するために武田信玄が築いたという伝説が残っており、その堰の真ん中には三角石柱が設置されていて当時の知恵が現在も残っています。
八ヶ岳の懐から1日に約8500トンという豊かな湧出量を保ち、水温は年間を通じて約10℃。
三分一湧水は日本名水百選にも選定されています

僕は訪れるのは2度目になります


IMGP3960.jpg
駐車場に車を止めます
傍には お蕎麦屋さんもありますね
IMGP3961.jpg
公園のように綺麗に整備されてます
日本名水100選に選定されてるだけあって
綺麗な水が流れてます
IMGP3966.jpg
もみじが綺麗に色付いてました
IMGP3968.jpg
IMGP3970.jpg
手前から湧き出た湧水を
三か所に均一に分水してます
IMGP3971.jpg
ポイントは
中央に置かれた 三角形をした石です
まさに要石です
IMGP3969.jpg
分水された水が流れ下っていきます
IMGP3972.jpg
東屋もありますね
IMGP3973.jpg
木々の間から
南アルプスもまじかに望める風光明媚な場所です
IMGP3979.jpg
IMGP3977.jpg
IMGP3974.jpg
元来た道を駐車場に戻っていきます
そのあと
平山郁夫シルクロ-ド美術館に向かいました
後に続きます
話変わって
4月に
ガラケ-からスマホに
乗り換えた際
キャッシュバックが
12000円
半年後に貰える事になってました
10月末で6ケ月なんですが
支払いは
11月末とメ-ルが入っていたので
通帳で確認したら
11月30に振り込みがありました
6~7ケ月前の話
忘れちゃいますね
何となく得した気分です
キャッシュバックの12000円は
解約手数料と1ケ月分の
料金相当額みたいです

nice!(49)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

11月23日の三渓園Last [紅葉]

昨日の日曜日、自治会の年末美化デ-でした

朝8時から10時まで市内全域で道路や公園の清掃をしました

自治会毎に清掃で出たゴミを指定場所に集めて市が最終処分します

9時過ぎから軽トラック2台で2ケ所にゴミを集積しましたが

落ち葉や枯草を中心に軽トラ20車以上集めました

これで大きなイベントは終わりですが

年末年始に7回の防犯パトロ-ルがあります役員は分担して年末2回

新年2回づつ参加します

後は3月の定期総会の資料作りと組長さんや自治会役員に手当を支給

する準備が会計の役割です

最後のお勤めですから自治会活動、もうひと頑張りです

さて今日の記事 三渓園Lastです

IMGP4149.jpg
天気はよかったです
IMGP4152.jpg
園内で菊花展が開かれてました
見事な懸崖です
これ1株から出来てるなんて驚きです
IMGP4153.jpg

IMGP4156.jpg
IMGP4159.jpg
丹精込めた力作が
ズラリと並びます
IMGP4160.jpg
そろそろお腹が空いてきました
名物 三渓麺 を食べる事にしました
IMGP4161.jpg
三渓麺(さんけいそば)は
待春軒(タイシュンケン)という大池の海側にある食事処です
IMGP4163.jpg
これ三渓麺です
一口で言うと 汁なしソバです
原三渓が考案したお蕎麦みたいです
具をよく混ぜて食します
一緒に付いてた 昆布茶が
妙に美味しかったです(笑)
IMGP4170.jpg
IMGP4171.jpg
五箇山から移築した合掌作りの古民家です
IMGP4175.jpg
囲炉裏には火が入ってました
IMGP4176.jpg
囲炉裏の煙がいい雰囲気を
醸しだしてました
IMGP4192.jpg
最後は三重の塔まで上りました
そばに佇む出世観音
この後
三渓園を出てバスで
横浜駅に向かいましたが
3連休の初日で
道路がメチャ混みでバスが前に進みません
中華街の近くでバスを降りて
元町中華街から
みなとみらい線で帰路につきました
秋色景色を
求めて行きましたが
今年はちょっと早すぎだったようです

nice!(49)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。