SSブログ

ツルボと虫さん達 [虫]

ここにきてまた暑い日が続いてますね
昨日は鳥さんに会いに行って来ました
何処に行こうか迷ったんですがカワセミとツツドリ狙いで宮ケ瀬湖に
行ってきました
10時過ぎに宮ケ瀬湖に着いて最初はカワセミ狙いで以前カワセミを撮った
カヌ-池の周りを探鳥したんですが1時間歩いてもカワセミ出てきませんでした
池や流れ込みの水の中を見ても小魚が泳いでる姿がありません
餌が無いとカワセミも出てきませんから
11時30分カワセミは諦めてツツドリ狙いにしました
ツツドリ15時30分頃まで粘って何んとか4~5回出てくれました

さて今日の記事、ツルボと虫さんの記事になります
DSC07078.jpg
   先日いつもの公園に行くとツルボが咲いてました 彼岸花の時期によく出会う花で好きな花です
DSC07083 (2).jpg
   薄紫色の小さな星型の小花が密生して穂状の花が群生し、虫が良く集まってます
DSC07056 (3).jpg
  見かけない虫さんです
DSC07072 (2).jpg
  アブの仲間でしょうかね
DSC07075 (2).jpg
   蛾の仲間みたいです
DSC07076 (2).jpg
  虫の中も詳しくないので判りませんがコガネムシ系の甲虫です
DSC07080 (2).jpg
  この蜂さんはちょっとヤバそうな蜂ですね
DSC07081 (2).jpg
  同じ蜂さんです
DSC07088 (2).jpg
  コガネムシ系の甲虫です
ツルボはさながら虫さん達のレストラン状態でいろんな虫さんが密を吸いに集まってきてました
DSC07089 (2).jpg
  こんな地味な花にも蝶がとまってました

この時期ツルボもそうなんですがセンニンソウの白い小花も沢山見かけました
山で見た花と虫さんあと1回続きます

nice!(50)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

昆虫おじさんに会いました [虫]

昨日の火曜日、会社帰りにアオバトを撮りに海に行ってきました
台風一過で波が高いので青バトの波被りが狙いでした
暑くて海岸には1時間が限度ですね
荒れた海にアオバトが2度程飛来して岩場に降りましたが
波に洗われて波の中から飛びだすシ-ンも少し撮れました
まあ荒れていたので岩場に降りられずに旋回して飛び去るシ-ンがほとんどでした
その後、工事が始まったカワセミのMFを訪れましたが
2時間ステ-しましたがカワセミは出ませんでしたね
そこで昆虫を撮影してた昆虫おじさんに出会い昆虫の話を聞いたので
折角なので昆虫を撮っちゃいました
DSC06320.jpg
  湿原の池に設置されてる木道の改修工事で池の半分が立ち入り禁止になってます。来年2月末まで掛かるそうです
DSC06209 (2).jpg
  昆虫おじさんに教えて頂きました
ハグロトンボのメスです 尾が黒です
DSC06210 (2).jpg
  尾がメタリックな緑のハグロトンボは
オスです。 昆虫おじさん曰く、昆虫の世界はオスが奇麗でメスは地味との事
鳥さんの世界も同じですね。人間界だけが例外みたいですね(笑)
DSC06214 (2).jpg
  オミナエシが咲いてたのでもしかしたらオオセイボ-(青い蜂)が来てるかもとさがしました オミナエシに止まるシジミ蝶
DSC06221 (2).jpg
  大きな蜂がいたので若しやと思いシャッタ-を切りました
DSC06228 (2).jpg
  残念ながらオオセイボ-では無かったですね。 蜂の名前は判りませんが花蜂の仲間でしょうか
DSC06256.jpg
  アブラゼミですね、うるさい位鳴いてました
DSC06271 (2).jpg
  昆虫おじさんの狙いはトンボで飛んでる
トンボを撮ってました、真似して撮って見ました 赤トンボみたいです
DSC06317 (2).jpg

DSC06312 (2).jpg
  止まってるトンボは撮りやすいですね
シオカラトンボでしょうか
鳥さんが出ない時は虫さんという手がありますね、虫撮りおじさんに会ったことで思いつきました(笑)
でも虫の事を勉強しないとそうは簡単に撮れないですね
まず何処に居るのかが判りませんからね~
虫さんも奥が深いみたいですが 虫撮りおじさん曰く冬は虫がいなくなるのでお休みだそうです
DSC06323 (3).jpg
  昨日は宙玉を持って行ったのでオミナエシを撮ってみました
半年前に購入して2回目のお出ましです
荒れてる海の動画も撮ってきたので後日アップします


nice!(47)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

3月14日蝶を撮りました [虫]

昨日の日曜日雨の一日でした

午後から自治会長の引継ぎで無事2時間ほどで引継ぎを終えて

一安心です

少し何も考えずにのんびりできたらなんて思ってます

これからは自分の時間が増えますから

写真を撮ったり、草花を育てたり、テニスをしたりとやりたいことが山ほどです(笑)

さて今日の記事3月14日に撮った蝶さん達です

DSC02651.jpg
カワセミ君が出ないので
待ってる間に撮った仏の座です
よく見ると変わった花形をしてますね
DSC02664 (2).jpg
菜の花畑に蝶が飛んでました
この日は温かい日でしたよ
DSC02669.jpg
毛もくじゃらな蝶が..
蛾ですかね?
DSC02672 (3).jpg
上と同じ個体です
DSC02674 (2).jpg
こんな羽根をしてます
ちょっと羽根が痛んでるようですね
DSC02680.jpg
DSC02751 (2).jpg
DSC02753.jpg
モンシロですね
DSC02531 (2).jpg
DSC02533.jpg
同じ日に撮ったセグロセキレイです
カワセミ君が出てくれないので練習で撮って見ました
ドットサイトを使って撮ってます
DSC02653 (2).jpg
こっちはキセキレイです
どっちかと言うと
キセキレイの方が奇麗ですね
話変わって
今日から緊急事態宣言が解除されましたが
感染者は上昇傾向です
これから先が不安ですね
ワクチン接種も
4月から高齢者となってますが
当市へのワクチンの配布は
4月度は千人分だそうですから
いつになったら
ワクチン接種の順番が回って来るかも
判りません
当分人混みは避ける
スティホ-ム
を続けて自己防衛するしかないようです

nice!(54)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

野花と虫さん [虫]

昨日の会社帰りに家庭菜園に寄ってホウレンソウの種まきした

所に水やりをしてきました

種を蒔いて3日目なのでまだ芽吹きは数えるばかりですが

生えそろうまで3日に1回ほど水やりします

コロナの感染が拡大して第3波とも言われ始めてます

寒くなってインフルの流行と重なると厄介ですね

最近は濃厚接触者の感染拡大が深刻化してますから、無症状で知らぬ間に

ウィルスをまき散らしてるケ-スもあるみたいでPCR検査を徹底すると

感染者だらけの可能性も無きにしもあらずですよ

ファイザ-製薬のコロナワクチン6000万人分確保が出来そうとの事ですが

極低温管理など流通させるには乗り越えなくてはならないハ-ドルが高そうです

まずはマスク着用と混雑してる場所には出かけない、ステ-ホ-ムでしょうね

緩んだタガを〆なおす時は今です


さて今日の記事、野花と虫さんです

DSC07188.jpg
アザミと花蜂
DSC07293 (2).jpg
DSC07315.jpg
桜の葉も色づいて
だいぶ落葉してました
DSC07321.jpg
桜の木に止まった蝶さん
DSC07322.jpg
DSC07326.jpg
アザミが沢山咲いてました
DSC07327.jpg
こんな花も色を添えてました
DSC07328.jpg
野菊かな?
DSC07332 (2).jpg
奇麗な花が咲いてました
調べてみるとアベリアで和名はツクバネウツギ
と呼ぶみたいです
花が散った後、赤い額がプロペラのように残るそうです
DSC07335.jpg
額が変わってますね
DSC07336.jpg
可愛い花だったので
夢中で沢山撮っちゃいました

DSC07342.jpg
蜘蛛の糸が見えますね
DSC07353.jpg
変わった虫さんです
DSC07355 (2).jpg
アブですか?
DSC07359 (2).jpg
仮面ライダ-ですね(笑)
アザミは虫さんが沢山集まってました
DSC07375.jpg
ミツバチさんみたいです
最近花を撮ってると
虫さんがいないか見つけちゃいます(笑)
話変わって
今日は父の7回忌を
菩提寺で行います
妹や弟の家族が集まって
父の冥福を祈り
思い出話しをします
近くの寿司屋さんで
食事するんですが
孫のキ-ちゃんすごく楽しみにしてるみたいです(笑)
そうそう
住職にお食事一緒にとお誘いしたら
快くご一緒してくれることになりました
お坊さんと何を話しするのか
ちょっと心配でもありますね(笑)
まあ
世間話でしょうね

nice!(61)  コメント(15) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

彼岸花で出会った野草と虫さん達 [虫]

連休2日目は天気予報では関東は雨の予報で

午後から降りますとの事で、自治会で予定してた青少年広場の除草を朝7時の天気予報

を確認して中止ににしました

連絡網等でながして中止にしたのはいいんですが

雨ほとんど降りませんでした

涼しくて草刈り日和だったんですが残念です

又日を設定しなおして仕切り直しです


さて今日の記事、日向の里山に彼岸花を撮りに行った時に見た

野草と虫さん達です

DSC04735.jpg
シソ科の野草でしょうか
花が奇麗だったので撮りました
DSC04736.jpg
彼岸花の蕾と秋アカネです
DSC04752.jpg
DSC04753 (2).jpg
グ-グルレンズで調べると
フウロソウ属とでました
花だけだとネモフィラと出ましたが
フウロソウの仲間みたいです
小さな野草ですが奇麗です
DSC04754 (2).jpg
ハギですかね
田んぼの畔にひっそりと咲いてました
DSC04762 (2).jpg
一瞬、ルリモンハナバチ ⇒ ブル-ビ- かと思いました
DSC04762 (3).jpg
拡大すると
ブル-の色はどこにもなくブル-ビ-ではありませんでした
調べると
同属のハナハチの仲間みたいです
DSC04763.jpg
夢中でハナハチを撮ってると
ずんぐりした虫が傍を飛んでます
DSC04764.jpg
しばらく探すしてるとツルボに
吸密するところを発見
すぐ飛び去るので慌てて撮影しました
DSC04765 (3).jpg
トリミングすると
撮りたかったオオスカシバでした
長い管を花に差し込んで吸密します
DSC04766 (3).jpg
眼が可愛いですね
シャッタ-速度が遅くて
透明な羽根がまったく写ってないですね
普通の鉢より大きくて胴体が丸いです
尻尾はエビのシッポ状なんですよ
DSC04767 (3).jpg
グ-グルレンズで調べると
スズメバチと出ますが
ちょっと?ですね
スズメバチは黄色の縞模様があってもっと大きいはずです
花バチの仲間でしょうね
DSC04790 (2).jpg
こんな撮り方が好みです
DSC04804.jpg
稲穂と彼岸花はなかなか撮るタイミングが
難しいです
彼岸花が満開の時は
刈り入れが終わって稲が無い時多いです
今回は彼岸花がまだ咲き始めで
稲穂も残っていて
ラッキ-でした
昨日は
自治会の役員会を開催して
10月から
ウィズコロナでコロナと共生しながら
10月に防災訓練と
グランドゴルフを開催する事を決めました
コロナで行事を何もしないのは
楽ですが
出来る事は工夫して開催しないと
指くわえてるだけでは進展ないですから
検温、消毒、マスク、ソ-シャルデイスタンスを取って
屋外行事からスタ-トです

nice!(51)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。