昨日は午前中は薄日が差して 天気予報では雨の予報でしたので、また予報が外れたかと思いきや13時半位からあめが降りだしたと思ったら凄い豪雨となってあっという間に会社の駐車場は水浸しになってしまいました。 15時の帰社時は小振りになりましたが17時頃にまた強くなりましたね。降ると一気に豪雨状態になりますから最近の雨もへんですね。当地は電車が遅れたりと帰宅の足が乱れたようです。


さて今日の写真 会社の写真同好会の仲間3人で久々に ドクタ-イエロ-を撮りに行ってきました。撮った場所は小田原~横浜間の 平塚で撮りました。 ここは良く撮りに行く新幹線の撮影スポットで新幹線の車輪が見える場所なんですよ。 新幹線は壁でガ-ドされたりしてて車体の下の方は写らない場所が多いのですがここはシ-スル-です。(笑)




7月28日(金)に望み検測の下りが運行されていたので 29日(土)は博多から東京までの上り検測が運行されるはずです。 というのはドクタ-イエロ-はダイヤが決まってないのでネット情報などからの推測で下りの翌日は上りの確率がきわめて高いそうです。

上りは 小田原通過18時23分、新横浜18時37分ですから撮影ポイントの平塚付近は18時30分前後の通過となります。 現場に18時に到着して カメラの設定と試し撮りをして待ちます




我々の周囲には 鉄ちゃんらしきカメラを持ったひとが我々も含めて

10人ほど確認できます

今回の撮影目的は夕景のオレンジに染まる中をドクタ-イエロ-が走る姿をイメ-ジしてましたが

現実は雨がポツポツが止んで 薄暗くなった状況です

SSもISO800に上げても 40~100前後

やむなく 今回はダメもとで全て流し撮り一本で撮る事にしました。

レンズも暗い55-300は諦めて 少し明るい16-85mmにチェンジしました。




試し撮りで撮った N700系1号車です

車輪がハッキリと見えてます



700系も珍しくなりました

上りの先頭車両は16号車になりますね。




下りの 700系 ヘッドライトが 運転席の下部中央の位置とノ-ズの長さが短いですね




そうこうしてる内に ドクタ-イエロ-来ました。

今回イエロ-を確認するのが遅れて あわや取り損なうとこでした

連射の一枚目のショットです(汗)



上のショットをトリミングしました

運転席の中に灯りが灯ってますね



連射でバリバリ撮った中の1枚 ブレてますが パンタグラフの閃光が

眩しいくらいに陽勝ってましたね




後追いでドクタ-イエロ-の編成を撮ってます

僕の場合完全な 鉄ちゃんじゃないので 編成写真は殆ど撮りません

風景の中の鉄道って感じで撮ってます

いつかこの場所で

赤く染まった夕景の中を進むドクタ-イエロ-を撮ってみたいものですね

日没時間とドクタ-イエロ-の通過時間を加味するとチャンスは7月~9月初めの

期間に限られます

普通の新幹線と夕陽ならばチャンスは多くなるので

天気を見計らって撮れると思いますが

イエロ-と夕景は

チャンスがきわめて少ないので

この場所に通っていつかゲットしたいですね


そうそう今回、新幹線の写真だけで

現場の雰囲気を撮った写真が一枚も無かったのでちょっと反省してます

記事にするにはその辺りの写真もほしいですね。


ところでドクタ-イエロ-て何なのでしょうか

ドクターイエローの正式名称は「新幹線電気軌道総合試験車(しんかんせんでんききどうそうごうしけんしゃ)」である。「ドクターイエロー」と呼ばれるのは、車体色の黄色に由来している。新幹線区間において、線路のゆがみ具合や架線の状態、信号電流の状況などを検測しながら走行し、新幹線の軌道・電気設備・信号設備を検査するための事業用車両の愛称である(ウィキより抜粋)

一口で言うと 新幹線のお医者さんですね

ドクタ-イエロ-は珍しいので

見ると幸せになれる

なんて言われても居ますね(笑)