土曜日は午前中自治会の盆踊り準備で櫓建てでした

日曜日は市会議員選挙の投票日だったので

朝6時40分~夜8時半まで約14時間投票立会人をしました

そんな週末でしたが、土曜日の午後空いた時間を有効活用して

愛車ベゼル君のヘッドライトをディライト化しました

トラックが日中に事故防止の為ヘッドライトを点灯してるの見た事あると思います

乗用車でも最近は外車や一部車両に日中の視認性アップで目立つよう

LEDライトを点灯してる車が多くなりました

そこでベゼン君のヘッドランプの周りに装着されてるLEDスモ-ルライトを

ディライト化するキットを購入して取り付けてみました



Yahooで発注してたディライトユニットが届きました




中身はこんな配線ユニットが入ってました




6種類の部品構成です

説明ではカプラ-の差し替えだけでディライト化できるんですが

エンジンキ-をONにすると点灯するようにする電源配線が

少し面倒草そうです

左上の四角い箱がコントロ-ルボックスです

ON,OFFのスイッチが付いてます



写真付きの説明書です

この他に取り付け動画がユ-チュ-ブで見れるので

車の知識が多少あれば取り付けれそうです。

自信ない人はディラ-や修理屋さんでも

有料で取り付けてくれます



さて取り付けましょう

愛車ベゼル君のボンネットを開けて

作業開始です




最初に

左右のLED補助灯のカプラ-を外して

間にユニットのカプラ-を噛ませます

カプラ-が固くて外れません、レンチを使って抜き取りました

めったに外す事無いカプラ-ですから

固い固い、外れないかと思うほどでした



次は

運転席に潜って

ハンドルの付け根カバ-を外します




エンジンル-ムと運転席の運転席の仕切り壁に

ハンドルシャフトに続くゴムパッキンされた場所から電源線を運転席に引き込みます

エンジンの裏側でかなり低い位置なので手が届きません(赤丸部分)

この辺りがハ-ドル高いです



ハンドルポストの脇から

何とか電源線が出てきました

この作業簡単なんですが場所が見えない所なので手こずりました






エンジンル-ムかんら見るとこんな感じ

赤丸で囲った 白いヒュ-ズホルダ-も

この後、運転席側に引っ張り込みました



次はまた

運転席のダッシュボ-ド下に潜り込み

シュ-ズボックスの指定場所を探します

細かくて、暗くてよく見えません

ハズキル-ペ付けて先日買ったLED懐中電灯で照らして

電源線の付いたヒュ-ズを取り付けます

この辺り、車好きでないと怖いとこです







ちょっとピンボケ

指定場所にヒューズホルダ-を取り付けました

細かい作業です

外付けアクセサリ-を付けるには

定番の作業みたいです




この写真もピントあってませんが

エンジンル-ムから引き込んだ電源線とヒュ-ズボックスから取った電源線

を接続します

これで電源供給OKです





ア-スを取って

最後にLEDの配線をコントロ-ラ-ボックスに結線すれば作業完了です

ここまで1時間半掛かってます

簡単そうで思いの外時間が掛かりましたユ-チュ-ブの動画は

5分で終わりますからね(笑)



作業終了

ちょっとドキドキしながらエンジンを掛けます

LEDのスモールライトが点灯するはずです

お、点きました(赤丸部分)

エンジンを掛けると常時点灯します

最後に

スモ-ルやライト点灯の確認しましたが

問題ありません


同じように日中にスモ-ルライトを点けた状態だと

ナビは夜間モ-ドになったり尾灯が点灯するんですけど

ディライトは

ヘッドライト部のスモ-ルライトが点灯するだけで

ナビが暗くなったり、尾灯は付きません

ベゼルに乗ってる人はオヤツと振り返ると思いますよ

一味違ったカスタマイズが出来上がりました





この後

オ-トバックスで配線カバ-を買ってきて

配線を保護しました

エンジンル-ムは部分的に高温になる場所があるので

配線が触れると断線する危険性があります

チュ-ブで保護して見栄えもよくしました



赤丸部分が配線カバ-で保護した場所です

左右あるので

配線を包むのに手間取り

1時間以上かかりました

慣れない作業は大変です

部品を買いに行ったりと都合4時間以上

掛かりましたが

車が好きなので良い息抜きになりました

自分で作業をすると

ますます

ベゼル君に愛着がわいてきます

ああ楽しかった