昨日は 30℃前後と凌ぎ易い一日でした


今日は30℃に届かない予報ですので一段と過ごし易い一日になりそうです


さて今日の記事 神社仏閣記事になります





静岡市駿河区池田にある

日蓮宗本山 青龍山本覚寺です

日蓮大聖人の直弟子、中老僧・治部公少輔阿闍梨・日位上人の開山で

もとを尋ねれば、かつて真言宗の古刹であったといわれております。

 



入り口の門の左右は 白壁が長く続いてます







入り口の門をくぐると本堂に一直線の参道が現れます

以前は寺内に8坊を数えるほど隆盛を極めたようですが

明治の初めに火災で本堂と本仏堂以外の殆どの伽藍が焼失し

再建され現在に至ってるそうです




本覚寺の小路と名付けられた散策路が

参道の横に作られてます




本堂への途中にある鐘楼堂

明治41年に再建されたそうです




一段高い位置に

火災を免れた本堂が見えてきました




こじんまりとした本堂が

静けさの中に佇んでます

文政元年(1818年)に建て替え






本覚寺で最も古い堂宇で

元亨元年(1321年)に建てられた建物のようです




本仏堂から下った所に庫裡があります

庫裡から見た本仏堂




頂いた 御主題と本堂




静岡のお寺らしく

徳川とのつながりも強く

明治2年の火災で焼失した再建に

徳川家康を祭った東照宮から

移築された建物だそうです

葵の御紋が証ですね



こんな感じの建物です


このお寺の裏山が日本平で

東照宮があります


帰りに東照宮をお参りするつもりで

車を走らせましたが

日本平らしき場所に車を停めたが

東照宮に通じるロ-プウェイが判らずに

反対側の海岸まで降りてしまいました

しかたなく

清水の 三保の松原に寄る事として

車を走らせました

あと1回続きます