昨日は体育の日で休日でした。

午前中テニスをして午後は先日の台風24号の影響で

月貫忍冬のオベリスクが斜めになってしまったので直しました

忍冬のツルが伸びすぎてオベリスクが浮いた状態になっていたので

まずツルを剪定してオベリスクから外して

オベリスクを設置しなおして ツルを巻きなおしました

剪定したのでスッキリしましたよ

夜は10月10日の旧来の体育の日が結婚記念日なので

息子家族と夕食を共にし祝ってくれました

シャンペンを開けてくれました。

僕は両親の結婚記念日まったく覚えてませんでした(笑)

嬉しいものですね


さて今日の記事、昨日の続きで白駒池の紅葉Part2です




白駒池は池の周囲を40分ほどで回れる散策路が整備されてます

白駒荘から時計周りに廻って

対岸の青苔荘のボ-ト乗り場から撮りました

正面の林に見え隠れする建物が

最初に撮影してた白駒荘です



この位置からは白駒荘がハッキリ見えますね

この場所も定番スポットのようです







青苔荘を後に遊歩道を進みます

こんな木道が整備されてます

雨の時は滑りそうです




4分3周して日陰の部分まで来ました




池の倒木の上から三脚を立てて

対岸の紅葉を狙ってるカメラマンさんを

後ろからパチリしました




白駒荘のボ-ト乗り場近くまで

戻ってきました




1周廻って白駒荘まで戻ってきました

やはり10時頃までは

白駒荘辺りが綺麗な写真が撮れますね

この時間になると

さざ波が出て

映り込みが綺麗に出なくなりました

映り込みは

6時前後の早朝狙いですね











白駒荘まで戻ってきました




窓ガラスに

紅葉が写りこんで綺麗でした





白駒荘のボ-ト乗り場の

桟橋です




桟橋の先端に

ランタンが一つ置いてありました

夜 この桟橋から条件が良い日には

満天の星空が見えるそうですよ




この後

白駒荘の脇から

高見石という小高い山に登って

山の上から

白駒池

を眺めるべく

高見石を目指しました

ガイドブックなどでは

小一時間の初心者向きハイキングコ-スと書いてあったので

軽い気持ちで登り始めましたが

石ころだらけでかなり急な山道に

あれって

感じで息を切らして登りました

高見石の記事は

後日アップします

そうそう

白駒池までは

駐車場から

ハイヒ-ルで来る人はいないと思いますがスニ-カ-

程度の踵の低い靴でも行けますが

高見石など周りの山にハイクするには

ハイキングシュ-ズ以上が必須

ですよ

僕も息子から貰った

登山靴を

駐車場で履き替えて行きましたよ