SSブログ

紅葉キャンプLast [紅葉]

昨日は朝から気温が上がらず寒い一日でした
12月ですから当たり前の寒さなんでしょうがここの所暖かかったので体に堪えます
結局1日家の中で籠ってました
した事と言えばキャンプで使った充電式LEDランプを充電しました
5200mhの容量の充電式LEDランプと2800mhの2ケを使ってるんですが2800mhはキャンプ途中で空になって消えちゃいました
5200mhは半分ほど残量が残ってました
明るさとのトレードオフなんですがもう少し明るくて容量の大きいLEDランプ欲しくなって
12000mhでmax1000ルーメンのLEDランプがAmazonのブラックフライデ-セ-ルで安くなってたのでポチリました
1000ル-メンだと停電した時6畳間のシーリングライトと同じ位明るいので1ケあればテントサイトを昼間と同じ位明るく出来ます、まあ1000~50ルーメンまで可変で光量調整出来るので楽しみです、停電した時の非常電源としても利用できるので1つ持ってるといろんな時に使えて便利です

さて今日の記事 紅葉キャンプのLastです
DSC08748.jpg
  朝の6時頃に起床しました、気温は5℃を下まわっていましたがシュラフに電気敷毛布を入れてたので寝てる時はヌクヌクでした
流石にこの時期テントの外で朝食は寒さがこたえるので取り敢えずテントの中に籠ることにしました
まずガススト-ブを点けてバーナ-でお湯を沸かしてコ-ヒ-を入れました
DSC08750.jpg
  夕食の鍋も残ってたので温めて朝食で食べます
DSC08754.jpg
   朝食はスーパ-で買ったフレンチト-ストとコ-ヒ-に残り物の水炊きにポンズで味付けをして食べました 残り物の鍋は美味しくて温まりました
DSC08753.jpg
  7時を過ぎると外気温も7℃を越え暖かくなってきました、テントの中は暖房を入れてるので13℃と外と5~6℃の差があり快適でした
食べ終えた後鍋や食器を洗い場に洗いに行きましたがここのキャンプ場は温水が出るので寒くても食器洗いが楽で助かりました
10時に退場しなくてはいけないので8時過ぎからテント内の片付けをしてテントの中の物を外に運び出してからテントとタープの順で片づけます
夜に雨が降ったのでテントとタープは濡れてるので畳まずにランドリ-バックを持っているので袋に詰めて10時ギリギリに撤収完了です
すでに8時から次のキャンパ-さんが入っていて僕が撤収するのを見ててその後に入れてくださいと車の中で待ってます
ここのキャンプ場は朝8時~翌日の朝10までなので早い人は8時から場所取りしてます
DSC08755.jpg
  10時に撤収してキャンプ場の入り口にある立ち寄り湯に寄ってキャンプの疲れを癒しました 3時間750円で温泉気分に浸れますからキャンプ場から出る車はここの駐車場に吸い込まれて行きますね(笑)
DSC_0900.jpg
  露天風呂や内湯をのんびり楽しんで食事処でお蕎麦を食べて12時すぎまでのんびりしました
DSC08757.jpg

DSC08758.jpg
   今回はマスコットキャラのミケちゃんを一緒に連れて行って写真にアクセントをつけてみました
道志の青根キャンプ場で1泊の紅葉キャンプでしたが雨に降られたりもしましたが
おもったより暖かくて快適にキャンプが出来ました
この記事が紅葉キャンプのLastになります

話変わって今日の早朝にサッカ-ワールドカップE組の最終戦が行われますね
朝4時からなので早起きしてTVで応援するつもりですが念のため録画予約してます
日本vsスペイン と ドイツvsコスタリカ で勝った2チ-ムがE組の勝者として決勝リーグに駒を進めますスペインも負けか引き分けるとドイツ、コスタリカの結果次第では敗退の可能性があるのでベストメンバ-で勝ちにくると思います
勿論日本も負けたら終わりなので必死で頑張って下さい
まあ試合ですからどっちかが勝ってどっちかが負けるわけですから楽しんで試合して欲しいですね
ペナルティエリア内の反則でPK献上は悔いが残るのでフェアプレ-で両チ-ムとも戦って欲しいです 
がんばれ日本!
nice!(44)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

紅葉キャンプPart2 [紅葉]

昨日は午後から雨が降ったり午前中から風が強かったりとはっきりしない
天気でした
午前中、毎年ルリビタキに会ってる公園に出かけましたがまだ入ってないみたいで
出会えませんでした。みちすがらカメラを持ったバーダ-さん2名と情報交換しましたが
気温がもっと下がって冷え込むようにならないと山から下りてこないような事言ってました
カイツブリやカモなど水鳥は入っていたので撮って来ましたが
小鳥さんとは一度も会えませんでした

さて今日の記事昨日の続きで紅葉キャンプPart2です
DSC08694.jpg
   11月24日のキャンプですから朝晩の冷え込みに対応した装備を持ち込みました。 電気毛布用にポータブル電源と暖房用にカセットガスストーブを幕内にセットしました
DSC08696.jpg
   電気毛布は寝袋の中にセットしてボータブル電源かに給電します、温度コントローラーは外にだしておきます
DSC08729 (2).jpg
  暗くなると焚火の時間ですね、今回も焚火の防風と反射熱で暖を取るため高さ60Cm幅1.2mの金属製リフレクタ-を装着しました
DSC08732.jpg
  焚き火を楽しんだ後18時頃から夕食の準備に取り掛かりましたこの日の夕食はクックパッドでチェックした博多水炊きで手羽先と鳥もも肉を使った水炊きを作ります
DSC08733.jpg
 まず手羽先を水から柔らかくなるまで30~40分焚火の日で煮て鳥のうま味を引き出します
DSC08736.jpg
   鍋はダイソ-で500円で購入した直径16cmのアルマイトの鍋です、昔こんな鍋を使ってな~なんて思って使ってみました 500円ですから焚火で真っ黒になってもOKです(笑)
DSC08737.jpg
  手義先を煮込んでる間、体の中から暖を取るためホットウィスキ-(ウィスキ-のお湯割り)を作りました。
DSC08738.jpg
  昔よく秩父宮にラグビ-を見に行った時ホットウィスキ-を買って飲みました、香りがいいんですよ 寒い時は家でもホットウィスキ-は時々飲みますね
DSC08739.jpg
  おつまみは 酢イカのよっちゃんです、懐かしいです(笑)
博多水炊きは手羽先を40分煮て鳥のもも肉を入れてさらに30分加熱、一度火から降ろして10分放置してまた火に掛けてキャベツにエノキとネギを入れて20~30分煮るので2時間ほどじっくり作りました
DSC08743.jpg
  出来上がる頃雨が降ってきました(´;ω;`)
まあタープを張ってたので問題ありません、鍋には日本酒ですね、今回は熱燗にしてみました
DSC08745.jpg
   水炊きが出来たのでゆずポン酢で頂きます  鶏肉と手羽先は時間を掛けて煮込んであるのでホロホロでした手羽先の骨は簡単に身離れして美味しかったです
DSC08741.jpg
   マイぐい飲みで熱燗と水炊きを頂きました 
DSC08742 (2).jpg
  この日は 外気温が夜の8時頃でも11.7℃と高くて寒さは気になりません、熱燗と鍋で身も心も温まりました
DSC08747 (2).jpg
  前日サッカ-ドイツ戦を見て興奮しすぎて寝れなかったので9時半にはシュラフに潜り込みました
電気毛布を入れてて暑い位だったのでスイッチを切って寝ました
夜中の3時頃寒くなったので電気毛布のスイッチを入れて暖かく寝れました
朝は気温が5℃位まで下がったので流石に寒かったですね
後1回朝の様子をアップ予定です
nice!(46)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

紅葉キャンプPart1 [紅葉]

いや~サッカ-ワールドカップやっちゃいましたね
レベルが上のドイツに勝って同じレベルのコスタリカにまさかの敗戦とは
サウジと同じ轍を踏んじゃいました、サウジが負けた時やな予感が頭をよぎりました
悪い事にスペインとドイツの一戦は引き分けで勝ち点1を分け合いましたから
最終戦で日本はスペインに負けたら3位以下確定で予選リ-グ敗退が決まってしまいます
スペインに対してジャイアントキラ-2度目の神風はコスタリカ戦を見る限り吹きそうもないですね(´;ω;`)、まあ一度日本国民に歓喜をプレゼントしてくれた日本代表に感謝しましょう
E組は当初の予想通り1位スペイン、2位ドイツ、3位日本、4位コスタリカに収まりそうです(あくまでも私感です)

さて今日の記事 紅葉キャンプPart1です
DSC08677.jpg
   サイトを決めたらテントを張る前に車からキャンプ道具を車から下ろします
DSC08678.jpg
   荷物を下ろしたらテーブルとイスをセットして取り敢えずコ-ヒ-を沸かします
DSC08680.jpg
   紅葉を見ながらコ-ヒ-を頂きます、ちょっと贅沢な時間です
DSC08681.jpg
   今回はテーピ-テントにタープを被せました
DSC08683.jpg
    後ろから見るとこんな感じになります、寒い時はスカート付きのテントが隙間風が入り込まなくていいんですよ
DSC08688.jpg
  お隣さんはキャンピンガ-が止まりました、最近オートキャンプ場にキャンピングカ-で乗り入れる人も多くなりました
DSC08691.jpg
  ミケちゃんです、こんな景色の中でキャンプしました
DSC08712.jpg

DSC08715.jpg
  昼は袋麺のラーメンを作りました
DSC08719.jpg
  ゆで玉子を入れて出来上がりです
DSC08721.jpg
  午後は酒のつまみ用に燻製器で燻製を作りました
DSC08724.jpg
  燻す事1時間半ほどで燻製ができあがりました、早速ビールで乾杯です
DSC08725.jpg
  燻製にしたチーズです、他にウィンナソ-セ-ジ、ゆで卵を燻製にしました。
DSC08727.jpg
  燻製をつまみに美味しいビールを頂きました
この後テントの中で昼寝をしたり、付近を散歩したりと楽しい時間を過ごしました
後は夜の食事と焚火や朝のお籠り食事の写真を撮ってますので後日アップします



nice!(47)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

宮ケ瀬湖紅葉Last [紅葉]

昨日の木曜日、午前中クリニックに降圧剤の薬を貰いに行きました
何時もは車で行くんですがチャリで行きました
出るのが遅かったのでクリニックに10時過ぎに着きましたがお年寄り(自分もそうですが)ばかりで
混んでました。薬だけのつもりがインフルエンザワクチンの接種が出来るとの事で
ワクチン接種をお願いしたら診察という事で呼ばれたのが11時40分頃、後から来た人が先に診察?
待合室で待たずに車で待ってて大凡の時間に戻って来て診察みたいです(汗)
で診察すると7月の血液検査で尿素窒素、クレアチン値が上がってるので腎臓が悪い可能性があるので
今回血液検査をしましょうと... そんなの7月に聞いて無いですよと言うとPCのデータで説明されたが
今頃言われてもね~ 先生2人いて別の先生はコレステロ-ル値が下がって良かったしか言わなかった
ので安心してたのに...結局血液検査とインフルエンザワクチンを受けて12時半過ぎでした
帰りにお腹が空いたので台湾ラーメンのお店で台湾ラーメンとユーリンチ-のセットメニュ-を食べて帰ってきましたが家に着いたら13時半すぎでした、台湾系のお店はボリュ-ムがあって満腹です
クリニックも血液検査であそこが悪いここが悪いと金儲けに走ってる気がしないでも次の結果の判断次第でクリニック変更も考えてみようと思ってます(汗)

さて今日の記事は宮ケ瀬湖の紅葉Lastになります
DSC07803.jpg
   前回の記事の塩川滝を後にしてダムサイトに到着です
DSC07802.jpg
  広~いダムサイトの端にインクラインの搭乗口とダム資料館があります
DSC07804.jpg
  宮ケ瀬ブル-の湖です
DSC07814 (2).jpg
  ダム上から下を覗くと石小屋橋と石小屋ダムが見えます
DSC07811.jpg
  引いてみると手前にインクラインと呼ばれるケーブルカ-が見えます
DSC07808.jpg
  インクラインはダム工事の時ダンプカ-をダム底に上げ下げする昇降機だったのを観光用に流用したものだそうです インクラインで景色を眺めながらダム下とダム上を行き来できます
DSC07817 (2).jpg
  あのトンネルを超えてダムサイトに来ました、奇麗な紅葉のグラデ-ションですね
DSC07819.jpg
  宮ケ瀬湖畔の紅葉です
DSC07820.jpg

DSC07822.jpg

DSC07823.jpg

DSC07824.jpg

宮ケ瀬湖の紅葉いかがでしたでしょうか?
今年は暑さが続いたおかげで紅葉は今一と言われてますが部分的に見るとハッとするような紅葉も見る事が出来て大満足でした
kazu-kun的には宮ケ瀬湖、大山寺、最乗寺の紅葉と自然豊かな場所で見事な紅葉に出会えて収穫が多かったです、何よりリコロナ過の中リフレッシュが出来てよかったです。
これで今年の紅葉はLastになります
nice!(43)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

宮ケ瀬湖の紅葉Part1 [紅葉]

12月に入りこの時期らしい寒さの日がつづいてます
紅葉もそろそろ終わる時期になりました
11月中旬に撮った宮ケ瀬湖の紅葉がお蔵入りしそうなのでアップします
この日は愛川公園からダム下の紅葉を見て おとなりの服部牧場で羊さんを。
塩川滝で滝と紅葉を見てからダム上に車で行ってダム上からの眺望と宮ケ瀬園地で
紅葉を撮りました。園地のカヌ-池にカワセミが居たので撮っちゃいました
かなり狭い地域ですが1日遊んじゃいました
後から振り返ると中身の濃い一日でしたよ
何回か続きます
今日は愛川公園からダム下の紅葉になります
DSC07661.jpg
  愛川公園の駐車場です 平日は無料です
DSC07730.jpg
   パ-クセンタ-や工芸村を素通りしてダム下に向かいます
DSC07664.jpg
   宮ケ瀬ダムの下に河川への水量調整用の副ダムとして石小屋ダムが併設されてます
DSC07668.jpg
  ダム湖の水は宮ケ瀬ブル-と呼ばれるように奇麗なコバルト色をしてるんですよ この時期珍しい水鳥さんもたまに入るみたいです
DSC07671.jpg
  石小屋橋と宮ケ瀬ダムが見えて来ました
DSC07672.jpg
  宮ケ瀬ダムが正面に見えます
DSC07674.jpg
  石小屋橋を渡ると左手に大沢の滝が見えます 行った時は紅葉は始まりでした
DSC07680.jpg
  宮ケ瀬ダムの真下に来ました
ダムの高さは156m  ダム幅は400mあります
ダム上にはダム内にエレベ-タ-が設置されてて上まで上がれるんですがコロナ禍で利用中止となってました インクラインというケ-ブルカ-は運行してるので上に行くことや上から下に降りる事はできますよ  不定期で観光放流をしてるようですがこの日は無しでした
DSC07683.jpg
  ダム下から振り返って石小屋橋と石小屋湖になります
DSC07689.jpg

DSC07700.jpg
  石小屋ダムのある場所はダムが出来る前は中津川の景勝石小屋渓谷があった場所です  若い時に石小屋でキャンプした記憶があります
DSC07725.jpg
  訪れた時はまだ紅葉が始まったばかりでしたがドウダンツツジやモミジの一部が紅葉し始めてました
まだまだ宮ケ瀬の紅葉続きます~
nice!(50)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大山寺の紅葉Last ライトアップ編 [紅葉]

大山寺の紅葉続いてます
大山は大山登山の登山道が整備されてて小田急の伊勢原駅から大山行または日向行で
小田急秦野駅からヤビツ峠行きで 3本の登山道が整備されてます
一番簡単なのは大山駅からケーブルで阿夫利神社(下社)まで行って上るル-トが楽ですね
大山は江戸時代 江戸から大山道(現R246)を通って大山詣でが流行ったそうです
帰りに江の島から鎌倉を廻って帰るのが楽しみだったんですね
大山に登らなくてもコマ参道や大山駅周辺で豆腐料理を頂いたりも楽しいですよ
先導師旅館でも入浴や豆腐料理これからは獅子鍋なんかも楽しめます
車では第二東名の伊勢原大山ICが出来たので気安くなりましたが駐車場があまり多く無くて混みますね
平日がお勧めですね

という事で今日は大山寺の紅葉Lastで紅葉のライトアップになります
DSC01092.jpg
   夕方5時前にライトアップが始まりました  去年は待ってる間寒かったですが今年は寒さを感じませんでした
DSC01094.jpg

DSC01099.jpg

DSC01103.jpg
  石灯篭にも灯りが灯りました
DSC01108 (2).jpg
  石段を上りながら撮ってます
DSC01112.jpg
  石段を上り切り、大山寺の本堂前からは
紅葉越しに街の灯りが見えます(メチャ大渋滞で撮るのに時間が掛りました)
DSC01116 (2).jpg
  
DSC01117.jpg
   人が多いので人が写り込まないようには難しいですがISOを下げて長時間露光で人の映り込みをごまかしてます(笑)
DSC01120 (2).jpg

DSC01122.jpg

DSC01126.jpg

DSC01127.jpg

ライトアップが始まり石段の下から三脚を短くして人の邪魔にならないように気を使い石段を
上がりながら撮って石段の上から街並みを撮るのに大変な混雑で順番待ちでした
さらに石段を下りながらもう一度撮って1時間ほと撮りました
今年は寒く無かったので楽でした
帰りはケーブルの大山寺駅にはいかず元来た女坂を下りましたが街灯がついてるので明るいですがヘッドライトがあった方がいいですね
一人ではちょっと怖いですがケーブルをあきらめた人が多いのと下から上って来る人もいるので安心ですね
コマ参道でたい焼きを売ってたので1ケ購入して食べながらバス停の大山駅まで下りました
という事で 大山寺の紅葉おわりです

nice!(52)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大山寺の紅葉Part2 昨日の続き [紅葉]

今日から12月、師走ですね~
昨日は会社帰りに去年見た公園にルリビが入ってないか2回目の
探鳥に行ってきましたがまだ入って無かったです
ジョビちゃんも居なかったのでこれからでしょうか
時々通って情報集めですね
さて今日の記事、昨日の続きで大山寺の紅葉PartⅡです
本来この日から紅葉のライトアップが行われるので本命はライトアップの写真になりますが
今日の記事はライトアップ前に撮った写真です。
ライトアップはPart3で予定してます
DSC08028.jpg
  大山寺下の前不動堂の紅葉です 女坂を上って来ると最初の紅葉で皆さんワッと声を上げる程鮮やかな紅葉です
DSC08029.jpg
  前不動堂の建物は歴史を感じる建物です
DSC08030.jpg
  見事な紅葉です
DSC08031.jpg
   この写真見てて 宮島のもみじ饅頭を連想しました(笑)
DSC08035 (2).jpg
  もう少しで本堂です
DSC08038.jpg
  大山寺本堂です 本堂の前は人が多すぎて中に入れないくらいでした 大山寺は、奈良の東大寺を開いた良弁僧正が天平勝宝七年(七五五)に開山したのに始まります。明治初年の廃仏毀釈により、現阿夫利神社下社のある場所から現在の場所に移りました。明治期に数多くの信者たちの寄進によって現在の位置に本堂をはじめ数々の伽藍が再興され現在に至っています。という歴史ある社寺です  阿夫利山 大山寺 御本尊大山不動明王
DSC08040.jpg
  大山寺と言えばこの本堂の上から見下ろす石段の紅葉です
ここがライトアップされます
DSC08045.jpg

DSC08047.jpg
   石段の両側には石像が並んでます
DSC08050.jpg

DSC08052.jpg

DSC08056 (2).jpg
  大仏様でしょうかね、紅葉に映えてます
こんな大山寺の紅葉がライトアップされるとあって本堂前の石段上と石段下は狭いスペ-スに凄い人の数が今か今かとライトアップをまってます
そんな人の群れの中にkazuknも三脚を片隅に立ててまってます
ここまでの写真は手持ちで撮ってますがライトアップの写真は三脚にレリーズを使って撮影しました
次回は大山寺紅葉のライトアップを予定してます
次回に続く...

nice!(50)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大山寺の紅葉Part1 [紅葉]

今年は紅葉写真を沢山撮りました
宮ケ瀬湖、大山寺、大雄山最乗寺と自然豊かな場所の紅葉もいいものですね
コロナ以前は紅葉と言えば鎌倉や横浜三渓園辺りに撮りに行ったんですが
山の方が何となく安全安心かな(思い込みです)(笑)
という事で今日から2~3回で大山寺の紅葉の記事になります

大山寺は紅葉のライトアップを撮りに行ったんですが今日の記事はシャトルバスで
大山駅まで行ってコマ参道から女坂を歩いて大山寺下までの記事になります
DSC08000.jpg
   紅葉や初詣などのイベント時は大山から離れた場所に臨時駐車場が開設されシャトルバスで大山駅までピストン輸送されます
大山駅周辺に公営が2ケ所民営が数か所あるんですがイベント時期はいつも満車で空き待ちの車の行列が出来て車を入れるのに1~2時間なんて笑えない話になりますから臨時駐車場でシャトルバスが一番ですよ
DSC08001.jpg
  バスの終点大山駅に着きました 登山客が多いです
ここからケーブルの駅までコマ参道を10分から15分歩きます
DSC08003.jpg
  こま参道からケーブル駅までは土産物屋や先導師旅館などが続く古くからの大山信仰の風情が残ってます、それにしても混雑してます
DSC08004.jpg
   コマ参道の名前は大山こまが由来です
DSC08005.jpg
   キャラブキの大津屋さん、大山お土産として有名です
DSC08007.jpg
   とうふ料理の小川屋さん、大山は豆腐が有名で豆腐料理を食べさせてくる旅館やお店が多いですよ
DSC08008.jpg

DSC08009.jpg
   ピンクの小花が可愛いヒメソバツルが咲いてました
DSC08010.jpg
   江戸時代大山講の講を組んで大山詣でが流行ったそうです、講が泊まって先導師が大山を案内しました そんな古い旅館が並んでます
DSC08012.jpg
  ケ-ブル大山駅に着きましたが40分から1時間待ちとの事で歩いて上ります 
DSC08017.jpg
 ケーブル駅から道は急な男坂と緩やかな女坂に別れますが大山寺には左の女坂をのぼります、普通に歩いて40分位で大山寺に着きます
DSC08022.jpg
  登坂で石段が続きます 
DSC08023.jpg
  大山寺に続く参道ですから途中に石仏や野仏があります
DSC08024.jpg
  赤い帽子にエプロンを付けた小さなお地蔵さまが2体微笑んでました
DSC08027.jpg
 大山寺の下にある前不動堂です  女坂を上って来ると最初にモミジの紅葉が見れます、ここから上が大山寺で紅葉で景色が一片する事になります
写真が多くなったので
今日はここまでとして次回は大山寺の紅葉に続きます

話変わって孫ちゃんのクリスマスプレゼントAmazonのブラックフライデ-でポチリました
キ-ちゃんと玲ちゃんはスマホロトムプラスとか言う同じものをリクエスト、絢ちゃんは昆虫グミを作るキットを写真付きで送ってきました
Amazonもしっかりしてますね~
ブラックフライデ-前に8000円位で買えたのがブラックフライデーになったらしっかり値上げ
してて9000円オーバ-とは如何なものかトイザラスで買った方が安いけどメチャ混みするので
ポチリました
2諭吉オーバ-、ポケットマネ-では痛いです(笑)
そお言えば今日で11月も終わりですね、明日からは12月師走ですよ
nice!(56)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

RX-10m4で切り取る大雄山最乗寺 [紅葉]

11月21日の日曜日ブログ仲間3人で大雄山最乗寺の紅葉を撮り歩いてきました
カメラを2台持って行ったんですが今回は35mm換算で24mm~600mmまで撮れる
RX-10m4で切り取った最乗寺の紅葉です
最乗寺の紅葉は他にα6400+SEL16135でも撮ってますので2回に分けてアップします
DSC08109.jpg
  溢れる自然、老木茂り、霊気満山にみなぎる 天狗伝説の道了尊開祖600年の悠久の霊山に足を踏み入れた  最乗寺の紋所は天狗のヤツデ
DSC08072 (2).jpg
  境内130町歩堂塔30余棟の広大な敷地に深紅の紅葉が現れる
DSC08075 (2).jpg
  鐘楼ともみじ、絵になります
DSC08087.jpg
  天狗のパワ-が棲む処
DSC08089.jpg
  門を括ると霊気溢れるパワ-スポット
DSC08104.jpg
  散りゆくモミジに人生のさがを見る思いが
DSC08111.jpg
  天狗の高下駄
DSC08120.jpg
  天狗伝説の寺  了庵慧明禅師の弟子だった道了尊者は、師匠の了庵慧明禅師が最乗寺を建立することを聞いて、近江の三井寺から天狗の姿になって飛んできて、神通力を使って谷を埋めたり、岩を持ち上げて砕いたりして寺の建設を手伝いました。そして了庵慧明禅師が75歳でこの世を去ると、寺を永久に護るために天狗の姿に化身して舞い上がり、山中深くに飛び去ったといわれ、以来、寺の守護神として祀られています。(Hpより引用)
DSC08115.jpg

DSC08127.jpg
  観世音菩薩に癒されて
DSC08129.jpg
  
DSC08131.jpg
  カラス天狗、翼の下に何やら邪鬼が...
DSC08133.jpg
  紅葉の季節だけあって写真を撮る人も多かったです
DSC08135.jpg
  風情がある石灯篭にモミジが鮮やか
DSC08140.jpg
  全山紅葉に覆われて素敵な切り取りが出来ました
DSC08148 (2).jpg
  600有余年の悠久の自然が残った霊山の紅葉に感動を覚えながらシャッタ-を切り続けました
RX-10m4では300枚弱撮ってました昨日やっと整理がついて17枚に纏めてみました
まだまだ気に入った写真もあるんですが大山や宮ケ瀬、バラの写真も有ったりしますので
RX-10m4で切り取った曹洞宗大雄山最乗寺の紅葉は終わりとします
長々と失礼しました

話変わって
昨日は家庭菜園の草むしりとダイコンが大きくなったので2本だけ初収穫しました
早速、即席の沢庵漬けに1本、ベッタラ漬けに1本加工しました
写真も撮ったので後日グルメ記事でアップします
12月に入ったらダイコンを収穫して干して沢庵漬けにします今度で3年目なので美味しい沢庵が
出来そうです
nice!(45)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

週末ダイジェスト [紅葉]

先週の木曜日、土曜と昨日の日曜日
紅葉を追いかけて近場を撮り歩きました
特に昨日の日曜日は同じブロガ-のKINYANさんとkousakuさんと連れだって
大雄山最乗寺の紅葉やざる菊の里を撮り歩いて楽しい時間を過ごしました
3日間で膨大な数の写真を撮ったのでこれから整理ですが
取り敢えず各日に撮ったダイジェスト版をアップします
整理がつき次第順次記事に上げるつもりです~

18日(木)宮ケ瀬湖の紅葉
DSC07812.jpg
  宮ケ瀬ダムからダム下の眺望
DSC07836 (2).jpg
  宮ケ瀬園地  左端のもみの木が宮ケ瀬湖のクリスマスツリ-で今年は12月4日からライトアップが始まります
DSC07749.jpg
  近くの観光牧場のひつじです この後滝と紅葉が撮りたくて塩川の滝も撮りました
20日(土) 大山寺の紅葉ライトアップ
 午前中テニスをして午後から大山へ、紅葉シーズンとあって大混雑でした 遠くの駐車場に止めてシャトルバスで移動、ケーブルもメチャ混みで30分以上並ぶので大山寺まで女坂を歩きました(笑)
DSC01076.jpg
  ライトアップ前
DSC01126 (2).jpg
  ライトアップ後
いや~凄い人出写真を撮るのも大変でした 帰りもケーブル乗るのに大行列で歩いちゃいました
それにしても凄い人出でした
21日(日) 大雄山最乗寺の紅葉
 ブログ仲間3人で取り歩き楽しい時間を過ごせました
DSC01133 (2).jpg
  最乗寺の紅葉は想像以上に素敵で大興奮でした~
DSC01151 (2).jpg
  KINYANさん曰く、今年は例年に比べて...
と言ってましたが凄く奇麗で大満足、写真も200枚以上撮りました(同じような写真を..)
食事の後に
ざる菊の里へ~
DSC08152 (2).jpg
  盛りは過ぎていましたが見事なざる菊を初見初撮りで良かったです
DSC08153 (2).jpg
  来年は盛りの時に撮って見たいですね
この後近くの小田原フラワ-パ-クで秋バラを撮りました
DSC01178.jpg
  秋バラも花数は少なくなってましたが写真、気合を入れて撮ってきました
バラを撮った後コ-ヒ-を飲んで楽しい時間もここで散会として東名の集中工事で上りは渋滞、小田厚も混んでるので246でトボトボと帰路に着きましたが一般道も混んでましたね
コロナが一段落して紅葉シーズンですから行楽地も道路も半端なく混雑してました
この1週間精力的に紅葉写真を撮って23日は写真整理の日としてお出かけはしませんよ(笑)
秩父札所巡りの記事もあと2回分残っていて宮ケ瀬湖、鳥さん、大山紅葉、最乗寺紅葉とブログネタが久々に多くて塩漬けにしないよう頑張ります~
nice!(48)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。