SSブログ

無人販売の玉子サンド [グルメ]

昨日は午前中クリニックに降圧剤を2ケ月分貰いに行きました
診察無しの薬だけだったので30分ほどで処方箋が出てお隣の薬局で2ケ月分の降圧剤とコレステロ-ルを減らす? 薬を頂きました、コレステロ-ルの薬はもう1年以上飲み続けてますがいつまで飲み続けるのかちょっと心配です
自転車で行ったのでダイソ-の入ってる複合施設に寄りましたがマスクしてる人は99%位で、して無い人は数える程でした、kazukunはクリニックはマスクしましたが他ではマスクは外してます
そうそう、メルカリでキャンプ用の折り畳みチェアを出品してたのが売れちゃいました
クロネコのメルカリ便で送りましたが送料込みで出品してるので送料1700円も掛ったので売値から1割メルカリに引かれて送料引かれると手元に残るのは半分ほどです(´;ω;`)
まあ家に置いといても邪魔ですから少しでもお金になれば良しとしましょう

さて今日の記事は 無人販売の玉子サンド の記事になります
DSC00731.jpg
   郊外の閑静な場所に無人販売で玉子サントを売っている とTVのバラエティ番組で何回か紹介されたので行ってみました 駐車場があって10台ほど止められます
DSC00732.jpg
   黄色く塗られたバラック建ての小屋で販売されてます
DSC00733.jpg
   一番奥の建物が工場でここで製造したのを日に3回無人販売してるそうです
DSC00734.jpg
   黄色く塗られた冷蔵庫が4~5台ならんでます、全品300円の表示が貼ってあります
DSC00735.jpg
   冷蔵庫を開けるとまだギッシリと玉子サンドが入ってます
DSC00736.jpg
   お金を入れる箱が置いて在ってそこにお金を入れます 1つ買ったので300円入れました  TVでも言ってましたがお金を払わない人も居るみたいです、まあ日本だから出来る商売方法ですね
DSC00737.jpg
  5種類位種類があるみたいです
DSC00738.jpg
  この冷蔵庫には数種類のサンドイッチが入ってますが全品300円とリーズナブルです
DSC00739.jpg
  この日は玉子サンドとミックスサンドを1ケづつ購入しました
DSC00968.jpg
   48年作り続けた玉子サンド  やまもとや と書かれてます
DSC00969.jpg
   玉子が分厚く入ったサンドが3切れ入っていて300円ですから売れるわけですね
DSC00972.jpg
  なかなかのボリュ-ムでこれだけでお腹いっぱいになりました
安くて美味ければ売れますね、冷蔵庫を勝手に開けて必要数取り出してお金をボックスに入れるだけですから人気があるのはうなづけます
また食べたくなったら小銭を持って行ってきます
話変わって
DSCN9782.jpg
   キ-ちゃん、今日学童で進級祝いの花を貰ってきました
両親が共働きなので学童保育で3年過ごしkazukunが迎えをしてましたが4年生は学童保育卒業なので進級祝いのお花を頂いたみたいです
保育園のお迎えから8年間キ-ちゃんのお迎えしましたがあと半月で終わりです
ちょっと寂しくなりますがキ-ちゃんも大きくなって4月から4年生です。
nice!(52)  コメント(15) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

蕗みそを作りました [グルメ]

昨日は曇り空で所により雨の予報でしたが
9時過ぎには陽が射してきたので庭の草むしりを午前中しました
かがんで草むしりしたので腰が痛くなり午後はギブアップ
前日テニスしたので腰に負担が掛って痛かったので追い打ちわ掛けた感じです
で午後は近くの公園に河津桜を撮りに行きました、自転車で行こうと思いましたが車にしました、青空と河津桜にメジロも出てくれてテンション上がりましたが流石に疲れましたね

さて今日の記事は 家庭菜園で収穫した蕗の薹で 蕗みそ を作った記事になります
DSCN9735.jpg
  まだ少し小さいですが家庭菜園で蕗の薹を20ケほど収穫したので蕗みそを作りました 
DSCN9736.jpg
  半分にカットして5mm幅くらいに刻みます
DSCN9737.jpg
  20ケの蕗の薹を刻みました
DSCN9738.jpg
  みそ大さじ4、砂糖大さじ1.5、味醂大さじ2、酒大さじ2 を混ぜます
DSCN9739.jpg
  お酒で味噌の固さを調性します
DSCN9740.jpg
  ゴマ油を大さじ1.5入れて刻んだ蕗の薹を炒めます
DSCN9743 (2).jpg
  蕗がしんなりしたら合わせみそを入れて焦げない様にかき混ぜながら少し煮ます
DSCN9744 (2).jpg
  完成しました ほろ苦い味がお酒に合いますよ、ご飯の上に乗せて食べても美味しいです
DSCN9746.jpg
  この日はキリンのホームタップでインドの青鬼というクラフトビ-ルと合わせましたが美味しかったです、今日は日本酒の熱燗と一緒に楽しもうと思ってます
年に1度この時期だけのお楽しみです
おまけ
河津桜とメジロの写真を200枚位撮って30枚位ピン甘の写真を捨てたので170枚位撮れました
取り敢えず最初の1枚だけ貼っておきます
DSC00333 (2).jpg

nice!(48)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

冬キャンプ夕食前の焚火グルメ [グルメ]

昨日は久々に良い天気になりました
鳥さんに会いに湖沿いの林道まで行ってきました
狙いはベニマシコなんですが昨年撮った場所を中心に探鳥したんですがベニマシコには出会えませんでした、代わりと言っては怒られますがルリビタキのオスとメスをたっぷり撮ることが出来ました
エナガも出てくれてそれなりに楽しめました
そうそう、ここはヤマセミが出るポイントもあるんですが久々にヤマセミ狙いの人が居て色々教えていただきました。でも3年通ってますが一度もヤマセミのヤの字にも出会えません
幻の鳥さんですね

さて今日の記事は冬キャンの続きで焚き火グルメです
DSC09477.jpg
   16時頃、夕食前に焚火でビールのつまみを作るべく焚火の準備です。 バトニングナイフでフェザ-スティクを作りました、何時まで経っても上達しませんね
DSC09478.jpg
   焚火台をセットします、キャンプの楽しみは焚火にあると言っても過言ではありません、キャンプ場のほとんどは直火禁止で焚火台を使って焚火をします
kazukunは地面を熱から守る不燃シ-トを敷いて冬場は焚火の反射熱を利用する為風防板を使用してます
DSC09479.jpg
   焚火の配置はこんな感じです。ポリコットンのテントで比較的火に強いのでテントに近いですが、ナイロンやテトロン系のテントは火の粉で穴が空いてしまうので焚火台を離して設置します、服装も化繊は簡単に焚火で穴が空くので綿素材の服を着用します
DSC09480.jpg
   焚き火です、反射板で焚き火の熱が伝わって暖かいです
DSC09481.jpg
  火が安定したらビールのつまみを作ります スキレットにアルミシ-トを敷いてエリンギと豚漬けを焼きます
DSC09482.jpg
   こんな感じで焼いて行きます
DSC09483.jpg
  豚漬けが焼けたら焼ながらビールを頂きます、まいう~
DSC09485.jpg
   焚き火グルメを楽しんでると辺りが夕闇に包まれてきました。 夜はランプやLEDライトでテントサイトを飾ります テントの張り綱は暗くなると足を引っかけて危険なのでロープ用LEDライトを付けてます、
DSC09486.jpg
  メインのライトは40Wの大光量のLEDライトです
DSC09487.jpg
  雰囲気作りにはオイルランタンですね、明るさは無いですが暖色系の灯りに癒されます
DSC09512.jpg
  この日はテントの中に籠って夕食を食べる計画をしてたので外で焚き火は19時過ぎまでとしてました、運よく焚火を終えた時間に雨が降って来てあわててテントの中に逃げ込みました。
テントの中で夕食は博多もつ鍋を作りましたが次に続きます。

話変わって早週末ですね
今週末も自治会役選の活動が続きます

nice!(54)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

昼はうどん屋さんでカレ-うどん? [グルメ]

昨日は冬至でしたね
夜はゆず湯にキ-ちゃんと入りました
時々息子と嫁さんが仕事の都合で遅くなる時キ-ちゃんはお風呂と夕飯を食べて我が家で過ごします
雨は午前中で止んで晴れる予報でしたが午後も雨は上がったものの
すっきりしない一日でした
さて今日の記事は昨日の続きで夕日の滝を撮ったあと滝近くのうどん屋さんの記事になります
DSC08936.jpg
  夕陽の滝から少し戻った地蔵堂近くの無料駐車場に車を止めましたここは矢倉岳や夕陽の滝、足柄古道散策の為の駐車場みたいで立派なトイレも併設されてました
DSC08938 (2).jpg
  駐車場の上には由緒ありそうな地蔵堂があって60年に一度御開帳だそうです
DSC08939.jpg
 地蔵堂の前は足柄道の旧道でしょうか急な登りが続いてます、息子が自転車をしてるんですが時々足柄峠まで走るときこの地蔵堂で一休みするらしいです
DSC08940.jpg
  地蔵堂から右に矢倉岳登山口に入ると目的のうどん屋さんが目の前にあります
DSC08949.jpg
  ちょっと民芸風な入り口の万葉うどん本店さんです
DSC08942.jpg
  うどんがメインで他におでんのシンプルなメナュ-です
DSC08943.jpg
  この辺りでは有名店のようで平日でしたが4~5組のお客がうどんを啜ってました、手打ちうどんという事で主人がうどんを打ってました、おでんはセルフで自分で好きなおでん種をお皿に入れて会計の時に何本と申告するシステムです
DSC08945 (2).jpg
  せっかくなのでダイコンとコンニャクの定番を頂きました ダイコンはもう少し味が染みてた方が好みですがゆず味噌で頂きました
DSC08946.jpg
  注文したのはここの一番人気だそうでカレ-うどんにしました
DSC08947.jpg
  うどんの上にちょっと固めのキ-マカレ-が載ってる感じです
DSC08948.jpg
   食べる時きキーマカレ-をうどんと混ぜて頂きます、寒い日だったのですがカレ-うどんで汗をかきました
次に訪れる時はとろろうどん温かな、 カレ-うどんは替え玉も出来るみたいです
DSC08951.jpg
  お金を払うときpaypayも使えると書いてあったのでpaypay払いにしました ここのpaypayの払い方は お店の二次元バーコ-ドをスマホでスキャンして会計金額を自分で手入力して決済する方法でした 一般的にはレジ端末で決済バーコ-ドを読み取る方式が多いですがレジの表示部にスマホの決済画面を当てたりネットでは電話番号で自動決済されるなどpaypayの決済方法は多岐に渡っていてさすが世界の電子マネ-決済方法と感心します
お店によってはpaypayポイントがつくので楽しみですが万葉うどんさんの決済ではポイントが付きませんでした、最近は残高が5000円を割ったらセブン銀行で1万円チャージして便利に使ってます
そお言えば最近スマホ決済する人が多くなりましたから政府のマイナポイント効果で電子マネ-が普及してきましたね
nice!(41)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

沢庵漬けのダイコン [グルメ]

昨日は水曜日だったので午前中はテニスをしました
朝は寒かったんですがテニスをしてると暑くなりましたね
テニスは今一ミスショットが多くて4試合して2勝2敗とちょっと情けなかったです
テニスの帰りに沢庵漬け用のダイコンを買ってきました
午後は3日の日にルリビタキに出会えた自然公園に足を運びましたがルリビには会えませんでした
午前中は出てたと言ってましたがちょっと残念でした
その代わりにアオジとカシラダカ、四十雀が遊んでくれました

という事で今日の記事はダイコンと四十雀にします
DSCN9526.jpg
  近くのJAの直売所でダイコンを8本買ってきました 家庭菜園に40本のダイコンが植えてあるんですが生育が今一なので、とりあえず8本漬け込みます
DSCN9527.jpg
  大きなダイコンが1本130円でした この時期安いですね
DSCN9528.jpg
   葉の茎の部分を2本づつ紐で束ねます
DSCN9529 (2).jpg
  干し竿に懸けます
DSCN9530.jpg
  寒風で干してダイコンが柔らかくなるまで約2週間ほど干してから漬物樽に漬け込みます
家庭菜園のダイコンは今年の収穫は難しそうです 
さてここからは昨日、自然公園で撮った鳥さんから四十雀です
DSC08911.jpg
   四十雀です、枝被りで顔が隠れてます(´;ω;`)
DSC08912 (2).jpg
  すぐ傍に移動は羽を広げないで飛び出しますね
DSC08916 (2).jpg
  何か餌を見つけたようで両足で挟んで食べてるようです
DSC08917 (2).jpg
   顔を上げてくれました イケメンですね
DSC08919 (2).jpg
  四十雀の後には今季初見初撮りでアオジとカシラダカが出てくれましたがカシラダカはすぐ隠れてしまい撮りづらかったです

話変わって 今日、孫ちゃんのクリスマスプレゼントのニンテンド-スイッチのソフトが届きました
3人の孫ちゃんがみんなスイッチのソフトでネットで調べると2つはAMAZONが安くて1つはビックカメラオンラインショップが安かったのでAMAZONとビックにしました
AMAZONで5700円が5280円にポイントが528円でビックカメラでかえました。ポイントはビックカメラでしか使えませんが10%のポイントは凄いですね
クリスマス近くになると売れ切れてしまうソフトも多いので早めに購入しました
24日まで保管しといてクリスマス会に渡します、すぐ正月のお年玉とキ-ちゃんの誕生日が1月なのでスネが折れそうです(´;ω;`)

nice!(46)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

デイキャンプに行ってきました [グルメ]

昨日は南関東は雨が降りやすいとの予報でしたが
ディキャンプに行ってきました
10時くらいから晴れてきて現地に15時頃まで居ましたが青空が
広がって爽やかな陽気で楽しめました
家に戻るに従って曇り空になって来ましたから、沿岸部は多少天気が気になったんでしょうね
という事で今日の記事はディキャンプの記事にします
DSCN9491.jpg
  デイキャンプの居場所はこんな河川敷です
DSCN9492.jpg
  小形のタ-プを張りました
DSCN9495.jpg
   日帰りのキャンプですから必要最小限の荷物で15分ほどで設営完了しました
DSCN9496.jpg
   まずはコーヒ-タイムでリラックスしました
DSCN9497.jpg
  焚き火で芋煮をするので焚火台をセットしました、冬場のアイテムでウィントスクリ-ンをセットして風よけと輻射熱を受ける段取りです
DSCN9498.jpg
  11時過ぎから芋煮の準備ですが、あらかじめ具材はカットして持ち込みました、 コンデジの電池切れで思うように写真が撮れません、少し時間を置いてだましだまし撮ってます(´;ω;`)
DSCN9500.jpg
  焚火台に着火しました、今回1年前に伐採し乾燥させた自家製の薪を持ち込みましたがやはり煙りが多くて燃え方も今一でした、もう少し乾燥させた方が良く燃えそうです
DSCN9501.jpg
  今回は2人なので大きなキャンプ用鍋にしました、最初は固いサトイモとダイコンを煮ました
DSCN9502.jpg
  ダイコンが柔らかくなったのでゴボウ、マイタケ、豚肉を入れプチっと寄せ鍋の素を3ケ投入煮立ったら白菜とネギを投入さらに一煮立てします  焚き火は意外と火力が強いのですぐ沸騰します
DSCN9503.jpg
  で、出来上がったのがプチっと寄せ鍋の素で作った芋煮風の鍋です、それなりに美味しかったです
DSCN9504.jpg
  ちょっとやさしい味だったので味噌を投入して味変しました、ちょっとパンチが効いて美味しくなりました
DSCN9505.jpg
   最後は牛肉とウドンを入れて水とプチっと寄せ鍋の素を追加投入して〆のうどんを頂きました、思ったほど寒く無かったんですが、これからの寒い中でキャンプ鍋は体が温まりいいですね~
現役時代に福島に出張した時、河原で食べた芋煮会の鍋が美味しかった記憶から今回作ってみましたが味付けがインスタントの寄せ鍋の素では今一つあの味には及びませんでした
もっと手間暇かけないとと反省しました(笑)
まあ、そんな芋煮風鍋でしたが完食してお腹いっぱいとなり
餃子は食べれないという事で焼かずに家に持ち帰り、夕食に頂きました(笑)

nice!(45)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

焼リンゴと柿の収穫 [グルメ]

昨日も天気良かったですね
どうも天気がいいとうずうずしちゃって
写真を撮りに車で小一時間の公園に鳥さんを撮りに行きました
野鳥が居ないか探鳥したんですが1時間歩いて
ヒヨちゃんと四十雀だけでまだ冬鳥は入ってなかったです
空振りは御免なのでここでは必ず撮れるカワセミ池に行って1時間
カワセミを撮りました
2回程出てくれたんですがドットサイト(標準器)の電源が入れっぱなしで電池切れしてて役に立たず
カワセミの飛び込みは画角を広げてファインダ-で追いかけ
何んとか飛び込み撮れた感じです
写真を整理してみないと何とも言えませんがね
午後は散歩がてらドットサイト用のボタン電池をダイソ-で買いました
CR-2032のボタン電池が2ケ入って100円です、三菱電機製ですから安くて助かりますね

さて今日から11月ですね、残り2ケ月頑張りましょう
今日は 酸っぱいリンゴを頂いたので焼きリンゴを作った記事になります
DSCN9472.jpg
   昔からある品種で紅玉というちょっと酸っぱいリンゴを3ケ頂きました。生食には向かないリンゴなのでクックパッドのリンゴレシピを見たらフライパンで出来る焼きリンゴのレシピが有ったので朝食に作ってみました
DSCN9469.jpg
   皮ごと火が通りやすい薄さにカットしてフライパンにバタ-をひいて焼きます
DSCN9473.jpg
   片面づつザラメ糖を振掛けて焼きます、分量は適当です(笑)
DSCN9470.jpg
   両面に焦げ目がつくまで焼いて蓋をして蒸し焼きにします
DSCN9474.jpg
  蒸し焼きにするとリンゴから煮汁が出ていい感じです
DSCN9475.jpg
  お皿に盛ってシナモンパウダーを振掛けて焼きリンゴの完成です。 初めてですが美味しそうに出来ました
DSCN9476.jpg
   さっそく朝食に頂きました
DSCN9477.jpg
   ト-ストの上に乗せて食べましたが 皮を向かずに焼いたので皮の部分がちょっと固かったです、ビジュアル的には赤い皮が有った方が見映えしますが、女房やキ-ちゃんには不評でした(´;ω;`)
3ケの内2ケ使ってまだ1ケ残ってるんですがどうしましょう
話変わって
次の日家庭菜園で柿を収穫しました
DSCN9479.jpg
  柿の木が1本家庭菜園の隅に植えてあります  今年も食べごろになったので高枝挟みを持って収穫しました
DSCN9482.jpg
  30ケ位収穫して隣の畑の人が居たので10ケほどお裾分けして20ケ程持って帰りました
DSCN9483.jpg
   柿はわが家ではkazukunだけで女房は食べません、2Fの息子達も食べませんね、食べ方が生食しかないので毎朝1ケ食べてます まだ沢山なってるんですが食べる人が居ないので熟すと鳥さんの餌さになっちゃいます
DSCN9485.jpg
   この日ナスは収穫してお役御免で抜き取りました、今年は3本植えてよく実を付けてくれました
今残ってる夏野菜はシシトウだけになりましたがシシトウはまだ沢山実を付けてるので残してます
ナスを抜いた後は石灰と肥料を入れてたがして10日後にホウレンソウの種まきを予定してます
家庭菜園もこれからはちょっと暇になりますね

nice!(42)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

思わぬキノコ狩りできのこウドン [グルメ]

昨日は日曜日から一転して肌寒い一日になりました
午前中は弱雨で何もする気になれず先日神社の奉賛金寄付を集めた結果の
会計資料をチェックして、地域住民に寄付金の金額と神社に奉納した事やお礼
をしたためた回覧文を作ったり、11月に反省会を兼ねた慰労会の段取りを検討したりと
それなりの仕事をこなしました、祭り実行委員会もあと少しでお役御免です

さて今日の記事は先日我が家の庭にキノコが大量発生してご近所さんが食用になるキノコと
教えてくれたので恐る恐る収穫して食べた記事です
DSC07668.jpg
  3年前に隣の家が大きなケヤキの木を伐採して切株にキノコが生えたので食べるとお隣さんがキノコを持ってきてくれました、よく似たキノコが庭に生えてたので見てもらうとナラタケで食用になるそうです
DSC07666.jpg

DSC07673.jpg
  ケヤキの木が有った付近の庭に群生してて根が有った場所から生えてるそうです、ご近所さんは去年も食べたので大丈夫、食べれるよというのでキノコ狩りをしました
DSC07674.jpg
   このケ-スに2杯採れました
DSC07675.jpg
   子供の頃父親が山でキノコ採ってきたキノコによく似てますがちょっとキノコは不安ですね。でも昔食べた記憶が忘れられずクックパットでキノコ汁の作り方をチェックしてキノコ汁を作る事にしました。
DSCN9436.jpg
   水で汚れを落として塩水に浸しておきます
DSCN9438.jpg
   野生のキノコを食べる時は毒消しにナスを入れると母親が言ってたのを思い出し、ナスを刻みます
DSCN9440.jpg
   鍋に油をひいてキノコとナスを炒めます
DSCN9441.jpg
   本ダシと豆腐を入れます
DSCN9443.jpg
  水を加え醤油で味を調え、最後にネギを入れてキノコ汁ができました
DSCN9446.jpg

キノコ汁を小分けしてウドンを入れてキノコうどんの完成です
毒キノコの可能性も捨てきれないので念の為一人で食べましたが美味しく頂きました(実験台ですね)
お隣さんが去年食べたとの言葉だけが頼りです、あたると怖いので他の人は真似しないでくださいね
翌日、僕が大丈夫だったので女房も食べましたが美味しいと言って食べてました(笑)
去年も生えてたみたいですが女房は毒キノコだと思って取って捨ててたそうです
残りのキノコは塩漬けで保存できるみたいなのでネットで塩蔵の作り方を調べて塩漬けにしました
思わぬ地の恵みというかケヤキの恵みに感謝です

キノコは秋の恵ですが食用キノコに似てて毒キノコも多いですから野生のキノコを採取するときは充分に確認して自己責任で食してください、この時期キノコの食中毒がおおいですからね〓〓


nice!(43)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

44年目の結婚記念日 [グルメ]

昨日はほぼ一日曇り空でいつ雨が落ちて来てもおかしくないような天気でした
午前中テニスしましたが気候的にはベストな気候で丁度良かったですね
テニスの帰りに家庭菜園に寄ってダイコンの生育ですが相変わらず虫に葉を
食べられてます
播き直しした双葉も食べられてるので透明なプラコップを100均で買って底を開けて
撒き直した双葉に被せました
どうなるか様子見です

さて今日の記事は2年ぶりに女房と飲みに行った記事になります
日本料理やさんのうなぎのコ-スにするか街のコロナ前に良く行った小洒落た居酒屋にするか
迷ったんですが、気取らずに街の居酒屋にしました
DSCN9385.jpg
  家は郊外にあるので久々にバスに乗って街にでました(笑) この日は雨模様でした
DSCN9407.jpg
  駅ビルの4Fにある土風炉(とふろ)というお店です
DSCN9406.jpg
  個室を予約してたので小さな部屋に案内されました
DSCN9388.jpg
  コ-ス料理で2.5H飲み放題プランなので12時45分開始で14時45分飲み物のラストオ-ダ-との事ですぐお通し3種盛が出て来ました
DSCN9390.jpg
  最初の飲み物は結婚記念日なのでスパ-クリングワインにしました、居酒屋ですからシャンパンじゃなくスパ-クリングワインで乾杯です~
DSCN9391.jpg
  お刺身ですね 
DSCN9393.jpg
  飲み物日本酒の八海山にしました、あまり日本酒飲まないんですが刺身に合わせてみました
DSCN9394.jpg
  生ガキが食べたくて別オーダ-すると今日は入荷してませんとつれない返事、楽しみにしてたのにテンション下がります しょうがなく馬刺しにしました
DSCN9399.jpg
  僕は牛筋の煮込みも頼んじゃいました、ヤケクソです(笑)
DSCN9396.jpg
  ウナギと何かですね、頃合いを見ながら出てきますね
DSCN9398.jpg
   ホタテ焼かな
DSCN9400.jpg
  アワビの踊り焼きが女房嫌いとの事で焼き鳥皿に変更してもらいました 確かに可哀そうですからね
DSCN9402.jpg
  天ぷらが出たりとかなりお腹がいっぱいになってきました
飲み物は日本酒を2種類飲んでハイボ-ルに切り替えです、女房は僕より強いんですが生ビールオンリ-ですね
DSCN9404.jpg
  〆はお蕎麦ですね 土風炉はお蕎麦も美味しいんですよ
飲み物ラストオ-ダ-の声が掛かりましたがもう十分飲んだのでオーダ-しませんでした
飲み放題プレミアムで2.5H、2000円なんですが元は取れたと思います(笑)
DSCN9405.jpg
   最後にデザ-トを食べてお開きでした
駅地下で崎陽軒のシューマイ弁当を買って、ちょつと昼酒で酔いも回ってたのでタクシ-で帰りました
DSCN9411.jpg
   その日の夜息子の嫁さんが結婚記念日おめでとうとデコレ-ションケ-キを買って来てくれました
2Fで一緒に暮らしてるんですがこお言うときは嬉しいですね
息子も会社の帰りに和幸のヒレカツを買ってきてくれました
で、シューマイ弁当は冷蔵庫INで翌朝頂きました(笑)
コロナが少し沈静化してるので思い切って外食しましたが、消毒や検温、対面パネル等対応が普通化されてるので外で食べても安心感がある今日この頃ですね

nice!(51)  コメント(19) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

キャンプで燻製を作りました [グルメ]

昨日は朝の内雨が降ってましたが
9時過ぎには上がりましたがいつ降り出すか分からない天気で
キャンプで撮った動画の編集をしてました

今日の記事そんなキャンプの動画を含めてキャンプの過ごし方をアップします
    昼を食べて夕方までの3~4時間は非日常の時間なので、この日は昼寝をしてる間に燻製をつくりました。1時間半ほどして燻製が出来上がった頃に起きて日常ではしない昼飲みをしちゃいました
燻製をつまみにハイボ-ルを作って飲んじゃいました
2分50秒の動画にしてみました
DSC06882.jpg
   この時期の日中はまだ暑いのでUSB充電式の扇風機を持ち込みました フル充電で7~8時間は動きます
DSC06889.jpg
   手作りの燻製器でチーズとウィンナ-を燻します だいたい1.5~2時間かかるのでその間、昼寝をしちゃいました  テントの入り口と出口を蚊帳にすると空気が通って意外と快適でした、新しいコットとマットも昼寝によかったですよ
DSC06890.jpg
   手作り燻製器です ダイソ-で材料費400円で出来ました(笑)
DSC06892.jpg
  今回は桜チップで燻しました
DSC06894.jpg
  チ-ズは上手に出来ましたがウィンナ-はそのままだったので火があたる面が焦げました(笑)
燻製をつまみにウィスキ-のハイボ-ルを作りました
ワ-クマンのハイブリッドコンテナに氷を入れて持って行ったのでキンキンなハイボ-ルを楽しめました
DSC06897.jpg
  夕方前に夜の準備で 灯り器具 を設置します
夜はサイトが真っ暗になるので今回はランタン1基にLED照明5基、テントの張り網に引っかからない様にロープライトを10ケ付けました   明るい内に準備しますよ
DSC06898.jpg
   オイルランタンです、雰囲気用ですね、明るさは意外と暗いです
DSC06902.jpg
   散歩もしました、道志川を挟んで対岸に別のキャンプ場が見えます
DSC06900 (2).jpg
  オニヤンマが沢山飛んでました、オニヤンマを見ると撮りたくなっちゃいますね
DSC06903.jpg
   薄暗くなると山間のキャンプ場は夜のとばりが早く訪れます
ランプに火を灯して夜の準備に向かいます

キャンプにいって日中の過ごし方は1泊の場合は昼寝をしたり酒を飲んで散歩したりですぐ夕方になっちゃいます
夕方はすぐ暗くなるのでそれまでに灯りの配置をしておきます
折角のキャンプなのでLEDライトを沢山持って行ってキャンプサイトを明るくするようにしてます(笑)
散歩はカメラを持っていくと被写体がいっぱいあるので夢中になれますね
疲れてる時は動かずにイスに座ってボ-としてるだけで癒されますよ
2泊の時はたいがいお出かけして楽しんでます
ブロガ-のKINYANさんからのリクエストだったので僕の過ごし方を書いてみました

次回は夜の焚火の記事を予定してます





nice!(51)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。