SSブログ

あじさい電車Part3大平台 [鉄道]

いや~暑いですね
昨日は午前中テニスをしました
自転車でテニスコ-トまで行ったんですが風を切って意外と
自転車は快適ですね
テニスも暑いには暑いですがプレ-してる時はそんなに苦に
なりませんでした
でも熱中症になる危険性は大きいので水分補給をしながらですから
汗はよく出ましたよ、ウエァがビショビショでした
テニスの帰りに自転車で家庭菜園に回ってキュウリ2本とラズベリ-を
収獲してきました
ラズベリ-は生食で、キュウリは初物でしたので夕食で
キュウリの酢の物にして頂きました

さて今日の記事もあじさい電車になります
DSC05629.jpg
  ここは大平台の有名な撮影スポットでスイッチバック駅なので1回で2度写真が撮れるので人気があります  上大平台信号所でスイッチバックして大平台駅に向かう箱根湯本行の3000系です  出て来るところから通り過ぎるシ-ンまで連射して20枚以上撮ってますが3枚残してゴミ箱にすてました(笑)
DSC05637.jpg
  上の写真から8枚目になります
DSC05648.jpg
  最初の写真から連射20枚目の写真です
まあデジタルだからできるんですけどこれでも連射速度をMidに落として撮ってます
箱根登山電車はスピ-ドが遅いですからHiで撮るととんでもない枚数になっちゃいます(笑)
DSC05659.jpg
  上の写真を撮ったらすぐ移動して今度は出山信号所でスイッチバックして大平台に上って来る電車をとりました 2度美味しい場所です
DSC05662.jpg
  あじさいを前景に入れたかったんですが警備員さんからそこは入ってはダメですよと言われて已む無く電車注意の表引きにピントを合わせて撮りました
DSC05673.jpg
  これも同じように連射から切り出してますが
構図が前の3枚とまったく同じでkazu-kunの好みの構図です
DSC05682 (2).jpg
  対外電車はボカシちゃうんですが偶にはしっかりピントを合わせる時もあります
DSC05690.jpg
  上り下りでレ-ルの高さがこれだけ差があるのが判ってもらえると思います
DSC05704.jpg
  この撮影スポットの定番です
DSC05732 (2).jpg
  かなりの勾配を上ってきます 登山電車の最高勾配は80パーミル=1000mで80mの高低差を上る為スイッチバックを3回繰り返して箱根湯本~強羅の間を結びます。 正月の箱根駅伝の山登りのコ-ス沿いを電車が走ってるんです
DSC05744 (2).jpg

DSC05757 (2).jpg
  訪れた日は暑い日でアジサイもグッタリしてました
DSC05771.jpg

DSC05785 (2).jpg
   好きな構図でこんな写真を量産しました
五人で訪れてますからいろんな場所で思い思いにアジサイと鉄道を撮って
大平台を後に次の目的地
大平台と宮ノ下にある3ケ所目のスイッチバックポイントの上大平台信号所に向かいました
大平台から上り下りのある道を10分~15分歩くんですが
昼頃でお腹が空いてきつかったです(笑)
この大平台界隈は食事を食べれるとこが無いので注意です
あと1回上大平台信号所でスイッチバックを撮った記事に続きます

話変わって、今日で6月も終わりですね
6月に梅雨明けするのも初めてみたいですが早や、真夏の気温以上の猛暑日が
続いてます、夏はこれから7月、8月と続いて9月末には一気に寒くなって10月あたり秋は一瞬で
終って寒くなるんでしょうね
気候変動がハッキリとしてきましたね
nice!(46)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あじさい電車Part2 [鉄道]

梅雨が明けて暑い日が続いてます
昨日は午前中クリニックに行って降圧剤を2ケ月分頂いてきました
帰りに銀行に寄ってお金をおろしたんですが駐車場がタイムパ-キングに
なっていてお金を入れないと車の下に板が持ち上がっていて出れません
お金を入れる機械をよく見ると30分無料と書いてあります
キャッシュベンダ-でお金をおろしただけなので5分位止めただけです
しょうがなく200円払おうとしたら細かいお金なくて5千円入れようとしたら千円
しか受けつけないみたいです
已む無く銀行の中に入って案内の人に聞くと30分無料券くれました
キャッシュコ-ナ-でササッとがとんだ手間になって車で行くのは面倒です(笑)

さて今日の記事箱根登山電車Part2になります
DSC05610.jpg
   早スイカですね
DSC05611.jpg
   塔ノ沢駅から強羅行きに乗って移動です
DSC05616 (2).jpg
  箱根登山電車はスイッチバックで有名ですが塔ノ沢駅を過ぎると1回スイッチバックして2回目が箱根湯本から2目の駅、大平台駅です。この駅で2回目のスイッチバックをします
DSC05623.jpg
  強羅から来た箱根湯本行がスイッチバックして下っていきます
DSC05625 (2).jpg
   スイッチバックの為の線路がおもしろい作りになってますね
DSC05627.jpg
  この信号に S の文字が書かれてますが、スイッチバックを表してるんですよ
DSC05628.jpg
  側にはポイント切り替え器があります、正確な名前は知らないのでポイント切り替え器と勝手に言ってます(笑)
DSC05887.jpg
   乗ってきた強羅行きが出発しました
DSC05842 (2).jpg
  額アジサイが咲いてました
DSC05841 (2).jpg
  あじさいと登山電車のコラボばかり追いかけてアジサイそのものはあまり撮りませんでした
このあと
大平台の有名撮影ポイントに行くんですが、この季節鉄ちゃん多いので安全確保の為警備員が
2名配置されてて私有地に入るなとかそこはダメここもダメとダメ出しが多くて面喰いました
まあ安全第一で電車を撮らせていただく身ですから已む無しですが先着者の頭越しに撮るしかなくて
証拠写真レベルですね
そうそう旧型車両のデハ104が来ないので警備員さんに聞いたら
今日は走らないと言ってました
どうやらデハには冷房がついて無いのでこんな猛暑の日は走らせないみたいです
あと2回続きます

さて今日は水曜日なのでテニスの日です
梅雨も明けたので雨の心配は無いんですが暑さが気になりますね
水分補給を沢山して頑張ってきます~
テニスシャツ2~3枚必要ですね
nice!(50)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あじさい電車Part1塔ノ沢駅 [鉄道]

先週の日曜日ブログ仲間のkousakさん、kinyanさんと前の会社の写真仲間2人を加え
5人で小田原駅で待ち合わせして箱根登山電車とアジサイのコラボを撮りに行ってきました
kinyanさんは鉄ちゃん初挑戦でkousakuさんもどちらかと言えば花がメインなんですが
紫陽花があるから良しとして
前の会社の若てはもろ鉄ちゃんなので初挑戦のkinyanさんと同じCANONのカメラで
kinyanさんに何やら撮り方を教えていたみたいです(笑)
kazu-kunはオールランダ-で何でも撮る派で、まあいい加減ですから正当な鉄道写真は
撮れませんね
昨日は写真400枚以上撮ってました、連射で5~20ショット位打ってますから、まず連射写真の同じ
ような写真はカメラの中で削除して145枚にしてからPCに取り込んで整理しました
という事で他の人の写真が気になるとこですがkazu-kunのブログ、今週はあじさい電車の予定です
Part1は箱根湯本駅から一つ目の駅、塔ノ沢駅で撮った写真になります
DSC05885.jpg
  まあいい加減な写真です、こんな写真から入っちゃいます(笑)
DSC05577.jpg
   塔ノ沢駅に到着、あまりアジサイが咲いて無く苦肉の策で乗ってきた電車を撮って見ました
DSC05578.jpg
  この駅はフォームの中に深澤銭洗い弁天が祀られてて意外と人気がある駅なんですよ
DSC05583.jpg
  メンバ-の皆は思い思いのアングルで写真を撮ってますね
DSC05606.jpg
  kousakuさんが好きな龍ですね、どんな写真を撮られたか気になりますね  kazu-kunはスローシャッタ-で水を流してみました
DSC05602.jpg
   神社にお金が溜まりますようにとお願いして小銭を洗いました
10円しかお賽銭をあげなかったですからご利益は無いでしょうね(笑)
DSC05585.jpg
  あじさいの花を前景に登山電車がトンネルから出てきます
が、この後この電車に乗る乗客でしょうか、カメラの前に出てきて撮れませんでした
まあシァないですねホ-ムですから、よくある事ですが残念~
DSC05591.jpg
  しょうがないので停車してドアが開いてるとこを1枚
DSC05592 (2).jpg
  あじさいが電車に写り込んでるとこを撮りましたがPLフィルタ-持って行かなかったのでそれなりです(´;ω;`)
DSC05596.jpg
  ロ-アングルで一枚  強羅に向かってトンネルに入る登山電車3000系の最新車両です
DSC05600.jpg
  後追いでトンネルに入ってテールライトの赤い尾灯がレ-ルに反射して奇麗でした
この後の電車で登山電車の一番の撮影スポットのある大平台駅に向かいました
何回か続きます
nice!(48)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

メジロとヒヨドリ [飛び物]

土日、終わっちゃいましたね~
土曜日は午前中テニスしました
いや~暑いのと風が強いので参りました
風が有った分暑さはやわらぎましたが暑かったです
肌の露出部分が日焼けで真っ赤になって顔は真っ黒です
女性の人は日焼け止めや覆面してプレ-しますけど
男はほぼノーケアでサングラスする程度ですから
目の周りだけ白くてパンダで顔はシミだらけです(笑)
午後はラクビ-のテストマッチをTV観戦しましました

さて今日の記事お山のサンクチュアリでメジロとヒヨドリです
DSC04636 (2).jpg
  飛び降りようか、どうしようか~
DSC04637 (2).jpg
  えいや~ で飛び降りました
DSC04650 (2).jpg
  目的は水浴びです、こう暑いと気持ちいいです~
DSC04652.jpg
   ヒヨちゃん登場です~
DSC04653 (2).jpg
   元気よく飛び降りました
DSC04654 (2).jpg
  一気に水浴びです、豪快ですね
DSC04656 (2).jpg
  カラスの行水ではなくヒヨの行水もあっという間終わって戻ります
DSC04657 (2).jpg
  メジロとはちがって素早く終了です
DSC04671 (2).jpg

DSC04684 (2).jpg
  ヒヨちゃんの行水は豪快ですがヤッパ、メジロは可愛いので写真を撮るのはメジロが中心です

nice!(48)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ハスカワ早かった [飛び物]

昨日は午前中天気が晴れ間があったので
とある公園にハスとカワセミ=ハスカワを撮りに行きました
が、現地に入ると人の姿も少なくハスの花はまだ咲いてませんでした
ハスの花が咲くとハスの花に乗ったカワセミを撮るため
20~30の大砲が並びます
今年は3年目なんですがちょっと早かったです
で、折角行ったので帰るのも勿体ないのでカワセミを撮りました
2回程出てくれたので昼で帰ってきました

DSC05430.jpg
   訪れた公園はこんな所です まだハスの花は咲いてませんね
DSC05438.jpg
   蓮池の中にカワセミの止まり木が設置されてます
DSC05440.jpg
  あと1~2週間先でしょうか、毎年暑い日の記憶が...
DSC05442.jpg
  バ-ダ-さんがレンズを向けてますね
DSC05443.jpg
  レンズの先にはこんな感じにカワセミが出てました
DSC05450 (2).jpg
  急いで近くまで行くとオスのカワ男君が狩りの準備で池を眺めてます、なかなか池に飛び込みません10分近くじっとしてます
DSC05461 (2).jpg
   kazu-kunは手持ち派なので手がしびれる頃にやっと飛び込みました 見事手振れです(´;ω;`)
DSC05478 (2).jpg
  2度目の飛び込みで魚を咥えて水面に出てきました
DSC05479 (2).jpg
  この写真の方が魚がハッキリわかりますね
DSC05480 (3).jpg
  トリミングしました
DSC05488 (2).jpg
  大きな獲物を咥えてますね
DSC05492.jpg
  カワちゃんが飛び去った方向に移動して数ショットかは止まり木に止まってる写真はゲットできました
近くにネジ花が咲いてたので撮ってみました、今季初撮りです
DSC05494.jpg

DSC05434.jpg
  合歓の花が咲いてました、すでに半分くらいは咲き終えて実を着けていましたね
ネムの花も今季初撮りなので沢山撮りました
それにしても風が強くて枝が揺れて撮りずらかったです
シャッタ-速度をカワセミ用に1/1600で撮りました(笑)

話変わって、早や週末ですね
今日は午前中テニスで夜は祭りの実行委員会の会議です
日曜日は前の会社の写真仲間や仲良しのブロガ-さん達と箱根に写真を撮りに
行ってきます
天気は良さそうなんですが暑さが30℃超えの予報で暑さが心配です
でも箱根ですから少しは過ごしやすい事を願ってます

nice!(52)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ミニコチョウランとギボウシ [花]

昨日も当地は雨は降らなかったですがハッキリしない天気でした
午前中は自転車で散歩に行って来ました
途中のスポ-ツショップでテニスシューズを見たんですが
気に行った靴ありませんね
いいなと思うと1諭吉以上します
足が甲高幅広なので3Eじゃないと小指や親指に負担がかかるので
現在はプリンスを履いてるんですがこのメ-カ-は全体的に幅広で履き心地がいいです
7000位でいいのあったんですがサイズが欠品してました
まあ商品を見てAmazonか楽天で探せばもっと安く買えそうです
ウエァ-も見たんですがディアドラが国内撤退するみたいで置いてなかったです
幅を利かせてるのは一般的なナイキやアディダスばかりですね

さて今日の記事も我が家の花になります
DSC05141.jpg
   初めて咲いたミニ胡蝶蘭が満開となりました
蕾が全部開花して9ケの花を付けてくれました
DSC05142.jpg
  一輪が500円玉位の小さな花です
DSC05145.jpg
   来年は咲いてくれるかどうかわかりませんが花が終わったら感謝の意味を込めて一鉢大きく鉢替えをして植え替えてみます
DSC05107.jpg
  ギボウシが花穂を沢山付けて咲き始めました
DSC05108.jpg
  ギボウシは葉がきれいなので 地植えで何か所かに植えてあったのを1つ鉢植えにして楽しんでます
DSC05109.jpg
  花穂が風でゆれてフレームアウトしそうになりました(笑)
DSC05111.jpg
  とびきり奇麗な花ではないですがこの時期の花です
DSC05105.jpg
  チェリ-セ-ジも沢山花を付けてます
DSC05106.jpg
  偶然アリさんが主役で写り込んでました
この所、神社夏祭りの実行委員の仕事でPCと向き合う時間が多いです
25日の実行委員会の資料の準備をしましたが 9人分の資料で6枚組の資料を印刷するんですが
インクの減りが早いです
モノクロで印刷してるんですがなぜかカラ-インクも減るんですね
黄色が無くなってインク交換のサインが出て動かなくなりました
調べるとインクはノズル詰まりを防ぐため時々パージングをしてインクを排出してるみたいです
1色無くなると交換しないと動きませんからどういうもんでしょうね
もちろんインクや用紙は経費請求致します(笑)
今使ってるプリンタ-はブラザ-です
以前使ってたのはEPSON2台、CANONを2台使いましたがブラザ-の4色で
資料印刷ならスピ-ドが早くて重宝してます(他社よりインク容量も多くて安いです)
写真印刷はインクを食うのでプリンタ-は使わないでキタムラが安くていいですよ
nice!(50)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

我が家の花 アガパンサスが咲きました [花]

昨日は天気予報は午前中雨の予報でしたが
薄日がさしてテニス、無事に出来ました
2週間ぶりでちょつと感覚掴むまでエンドアウトのボールを2~3球打っちゃいました
午後からはまた今にも雨が落ちそうな天気になりましたが
会議の資料作りを予定してたので逆に降って欲しかったんですが
何んとか持ったみたいです

さて今日の記事我が家の花でアガパンサスです
DSC05071.jpg
  何か所かに地植えと鉢植えがあるんですがこの場所はまだ蕾です
DSC05070.jpg
  蕾もいいですね
DSC05081.jpg
  白いアガパンサスは咲き始めました
DSC05082.jpg
   青花に比べると白花は小型になります
DSC05092.jpg
   この鉢植えは一番最初に開花しました 開花した鉢は道路際に移動して通行の皆さんに見てもらってます
DSC05093.jpg
   素敵な色ですね、癒されます
DSC05094.jpg

DSC05095.jpg
  アガパンサスが咲くと写真も沢山撮ってしまいます(笑)
DSC05096.jpg
   まだ開花したばかりで花数少ないんですがこれから続々と開花すると見ごたえがありますよ
他にヤマボウシも満開になって見ごろを迎えてます
キボウシを花穂を沢山付けてるので
写真撮影が忙しくなりそうです

nice!(46)  コメント(11) 

我が家の花、桔梗と額アジサイ [花]

昨日はジャガイモを収穫した後に苦土石灰と鶏糞を入れて
土作りをしました10時にホームセンタ-で鶏糞を買って
家庭菜園で土を耕したんですが狭い畑でもいつもやらない事をすると
疲れますね
結局12時に終わらず13時ちかくまで掛かってしまいました
午後は疲れてTVを見ながらウトウトしちゃいました
畑から帰ってすぐ雨が降ってきましたので濡れずにラッキ-でした

さて今日の記事我が家の花です
DSC05089.jpg
  キキョウが咲き始めました、以前は白、ピンク、青と3色咲いてたんですが今は青だけになってしまいました
DSC05068.jpg

DSC05069.jpg
  キキョウの蕾です、袋状の紙風船みたいになってますね
DSC05067.jpg
  マリ-ゴ-ルドの横で咲いてます
DSC05072 (2).jpg
   額アジサイが咲きました
DSC05075.jpg
  小さな小花がびっしり咲いてます
DSC05078.jpg
  
DSC05079.jpg
  大きな花の様に見えるのは装飾花です
DSC05077.jpg
  クレマチスは夏の暑い時期は花付きが悪くなりますがプリンセスダイアナはまだ沢山花を付けてます
アガパンサカが開花しました、白花が先に咲いて空色のアガパンサスも咲き始めました
写真沢山撮ったので後日アップします

話変わって今日も天気予報は午前中は雨の予報です
先週の水曜も雨でタニス出来ませんでした
さて今日はテニス出来るのかが心配です

nice!(46)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

カワセミ公園で撮った写真です [散歩]

昨日は午前中、地域福祉の一環で
地域の保育園児とカラ-ボール(グランドゴルフの子供用)をしました
子供は地域の宝ですからね~
キ-ちゃんが通ってた保育園でkazu-kunは現在でも第三者委員会会長
をしてますから、園児の地域交流は推薦してます
その後家庭菜園でネギ坊主が枯れて新芽が出てきたので
枯れたネギ坊主の茎を取り除きました
ネギ畑らしくなりました
午後は久々にカワセミでもと思い立ってカワセミ公園に行くと顔見知りが居て
6月2日に撮った以降出て無いと言ってました
ネコのタマに食べられたかもとも
過去にカワセミが3匹くらいタマの餌食になってます
結局1時間半ほどカワセミの出を待ってたんですが出てくれず
カワセミ公園で写真を撮って帰ってきました

という事で昨日カワセミ公園で撮った写真を並べます
DSC05134.jpg
   今年の初撮り ひまわり です
DSC05135 (2).jpg
  公園の入り口に何本か毎年植えてあって早や大きな花を付けてました
DSC05131.jpg
   ひまわり見ると元気が貰えますね
DSC05116.jpg
   カワセミの出を待ってる時、小さなカマキリがいました  小さくても形は堂々して怖いくらいです(笑)
DSC05120.jpg
   カワセミが出ないのでスズメです
DSC05127.jpg
   この時期、何処の公園でもアジサイが咲いてますね
DSC05112 (2).jpg
   ミッキ-に似てませんか?
DSC05114.jpg
 カワセミ公園には大きな鯉が沢山います、どんどん増えていく感じです、熱心に餌を与える人が多いので人が池に近づくと餌が貰えると思って寄ってきます
DSC05138.jpg
  公園そばの畑に百合が咲いてました
DSC05129.jpg
  このニャンコが通称タマです、首輪を着けてるので家ネコみたいですが良くこの池の周りに潜んでいてカワセミやスズメを狙ってます
6月2日に出て以降カワちゃん出て無いそうでタマの仕業で寄り付かなくなった可能性もありますね
nice!(48)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

梅ジュ-スと梅干し [グルメ]

週末終わっちゃいましたね
土曜日は久々にグランドゴルフをして午後はTVでラグビ-のテストマッチを観戦
しました
日曜日は午前中下孫が来たので散歩して午後は梅干しを漬けこみました
夕方から神社祭りの会合、夜は息子が父の日で寿司パを開いてくれました
そうそうキ-ちゃん金曜、土曜と2日間お泊りしてくれました最初の日は寝相が悪く
ベットから落ちてました、ドスンと音がしましたが這い上がって何事も無かったかの
ように寝てました(笑)
朝、落ちた話したら覚えてませんでしたよ

さて今日の記事金曜日に梅を収穫したんですが梅ジュ-スと梅干しにした記事です
DSCN9161 (2).jpg
  今年の冬に梅の木を切ったので梅が沢山実を着けましたました。高い場所で危険なので取れる場所の実を収穫しました
DSCN9165.jpg
    2.3Kg収穫しました
DSCN9184.jpg
  小ぶりな梅を1Kg選んで梅ジュ-スに、大きな梅は1.3Kg梅干しにします
DSCN9186.jpg
   梅ジュ-ス用の梅はヘタを取って水洗いして乾かします
DSCN9189.jpg
  氷砂糖1Kgとリンゴ酢50ccで梅1Kgを漬け込みます
氷砂糖と梅を何回かサンドイッチにして梅酒瓶に入れます
DSCN9190.jpg

DSCN9191.jpg
   リンゴ酢を入れます、入れなくても作れます、今回は目分量で約50cc投入しました
DSCN9193.jpg
  約1ケ月後、氷砂糖が溶けたら飲み頃です、水で割って飲むと夏バテやスポ-ツドリンクになります。夏の暑い日のテニスにはこの梅ジュ-スで夏バテしらずです
DSCN9216.jpg

1.3Kgの梅は熟すように2日間追熟させました、洗って水を切ってます、黄色が鮮やかで桃のような甘い香りが漂います
DSCN9217.jpg
   今回の梅干しはネットで作り方をチェックしたジップロックを使う方法で塩分濃度15%にしました 焼酎で梅を浸してジップロックに入れます(焼酎は消毒ですね)
DSCN9218.jpg
  梅1.3Kgに塩190gです、 もともと科学やなので塩は減量法で
投入です(いい加減ですよ笑)
DSCN9221.jpg
  計った塩を梅の中に入れます
DSCN9223.jpg
   ジップロップの中で塩をもみ込んで空気を抜いて密封します
DSCN9224 (2).jpg
   いつも冬場、白菜漬けを漬けてる小さい樽にジップロップのまま入れ込みます
DSCN9226.jpg
  重石を載せます
DSCN9227.jpg
  蓋をして冷暗所で保管します
この後は水の上がりを見て赤紫蘇を投入して色付けをします
梅雨が空けて暑くなって土用の丑の日前後に3日間土用干しをするとほぼ梅干しになります
去年は梅酢に戻さずそのまま瓶に保管したら塩辛くて不評でした
今年は土用干しの後年内は梅酢に戻して保管して年明けごろに食してみます
DSCN9196.jpg
  前日に下の息子から 地元の地ビール、サンクトガ-レンの地ビ-ルが父の日プレゼントで届きました
上の息子からはすでにキャンプ用のソフトク-ラ-ボックス頂いてるので父の日忘れてないだけ嬉しかったです。 寿司パで美味しく頂きました
nice!(56)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。