昨日の野草の写真で名前の判らなかった ゴマに似た花 はキツネのマゴという名前でした

響さん、ヤッペママさんご教授ありがとうございます

花の名前、特に野草の名前は疎いので助かりました

物覚えも忘れぽいので2~3日するとまた名前不祥になりそうです(笑)

野鳥の名前も難しいですね

カワセミは独特な形と色ですぐ覚えましたが キビタキやジョウビタキなどのヒタキ属

はオスはそれぞれ特徴的なので判るんですが

問題はメスですね、全て同じに見えちゃいます

火曜日、撮ってる時に周りの人がキビタキのメスといってたのでキビタキのメスを撮ってきました



火曜日の14時頃

鳥さんを撮る為にこんなに人が集まってました

壁の穴からレンズを出して水場に集まる野鳥を撮るんですね




壁の傍は混雑してて三密が取れないので

離れた端から撮ったので600mmでもこの程度です

周りの人が キビタキのメスと言ってました

ここに集まる人の目的は皆、鳥さんの撮影ですから

フレンドリ-です



木に飛び移った後ろ姿

トリミングしてるので画像が荒れてます



水浴びした後ですね











この子は又違う鳥さんみたいです

お腹の色が薄茶色ですね

水に写った字ブナの姿でも見てるんですかね

首をかしげてます








水を浴びると美貌が台無しです~





今日の記事は

キビタキのメスと思われる鳥さん特集にしましたが

1時間半ほどの滞在で

メジロ、ヤマガラ、シジュウカラにヒタキ系が

次々とお立ち台に立って

賑やかでした


周りの人は名前をよく知ってるみたいですが

午前中にキビのオスが出たと言ってたので

待ってましたが

3時頃空が暗くなってきたので

撤収し駐車場に着いたら

雨がポツポツ落ちてきました

これから冬場は

野鳥撮影のシーズンになるので

初見の鳥さんに会えるのが

楽しみです

あと1回続きます