昨日の木曜日天気がパッとしませんでした

予報では昼頃から関東も晴れ間が広がる予報でしたが

終日厚い雲に覆われてました

午前中は11月26日に漬け込んだ白菜を小さい樽で本漬けにしました

そうそう12月が車検なんで車検の予約に行ってきました

初回なんでオイルとオイルエレメント交換して75,000ほどでした

日曜日の夕方に車を持っていき月曜日の夕方に出来上がります

併せてスタッドレスタイヤを付け替えてくれるそうでスタッドレスタイヤも

持ち込みます

車の維持費も高いですね



11月26日に漬け込んだ白菜です

まだ上まで水が上がってませんが体積が半分ほどに減りました

この白菜を

ユズの皮、鷹の爪と0.8%の塩で本漬けにします

※この記事を書いてて気が付きました

昆布を入れるの忘れました~(買ってあったのに)



柚子は皮だけ使います

皮を削いで千切りにします



鷹の爪は

3等分位に切ります



柚子の皮と鷹の爪、塩0.8%です

この時まったく昆布の事、頭にありませんでした



二廻り小さい漬け樽にビニ-ル袋を引いて

並べて行きます

鷹の爪と柚子の皮、塩を振りかけます



4片づつ3段に漬け込みました



押し蓋をセットします



漬物の物置に入れて

重石を載せます

1週間後に食べごろとなります



予備漬けに使った大きな樽は

沢庵漬けにすぐ使うので

洗っておきました


1週間後が楽しみです




しぶ柿を

干し柿にしたのが出来上がりました

白い粉が吹いて甘そうです

10日程前に1ケ試食した時は

飴色でトロとっして美味しかったですが

ちょっと固めでしっかりした干し柿になりました



半分にカットすると

中はしっとりねっとりして

超甘いです~

柿は生食も美味しいですが

干し柿の方が

甘くて美味しいですね


話変わって

昨日は天気が良かったら写真を撮りに行くつもりでしたが

午前中は厚い雲に覆われてたので行くのをあきらめて

午後からテ-ブルフォトを楽しみました

今回3回目なので

花に雫を付ける難しい作業も

2回目よりは早く正確に

出来るようになりました

何となくコツの一片が判りかけてきました

今回、花の茎を横にして

3連の雫を付けることに初めて成功しました

2回目までは1個の雫を付けるのも

時間が掛りました

この手の作業はやっぱ経験なんですね

処が

またボケかまして

クロ-ズアップレンズをAmazonで買っておいたんですが

すっかり忘れて使いませんでした

今度は小道具の中にクロ-ズアップレンズを入れたので

忘れないでしょう(笑)