今日の記事 静岡市葵区にある 日蓮宗本山 貞松山(ていしょうざん)蓮永寺(れんえいじ)になります


日持上人が開創した日蓮宗のお寺で、徳川家康の側室で水戸光圀の祖母である、お万の方供養塔があります。お万の方は、徳川家康が没すると出家して養珠院を名乗り、蓮永寺に位牌を安置して弔いました


このお寺も徳川ゆかりのお寺なんですね



このお寺

後から判ったんですが 駿府城公園の近くにあったんですね

解っていたら 駿府城を見たかったです




北街道と呼ばれる県道67号線の道路際に入り口がありました




庭園風の参道が続きます




仁王門が見えてきました




仁王門をくぐると 赤いベンガラで塗られた

鐘楼が目を引きます




サルスベリ越しに鐘楼です




正面に本堂が見えます

















本堂には

蓮永精舎の額が掲げられてます

精舎=出家修行者がとどまって修行する堂舎のこと。寺院の意に用いられる場合もある

昔の学問所、今の大学に当る場所だったようです



お万の方供養塔

お万の方→ 家康が亡くなると出家して養珠院(ようじゅいん)は、徳川家康の側室。紀州徳川家の家祖徳川頼信、および水戸徳川家の家祖徳川頼房の母。名は(まん)。



  • 1569年(永禄12年) - 兵火に罹り伽藍を焼失し荒廃する。

  • 1615年(元和元年) - 養珠院は大檀那となり、日乾が伽藍を再建する。この時駿河沓谷(くつのや)に移転し、蓮永寺と改称する  お万の方=養珠院は法華宗(のちの日蓮宗)の信者だった






お万の方の供養塔の奥に

勝海舟の母・信子の墓や明治維新の旧幕臣たちの墓があります




参拝を済ませ

寺務所で御主題をお願いしたら

住職が不在で

書置きでいいですかと言われたので

再度、出直すのも大変なので

了承すると

印刷された御主題でした

御利益今一でしょうね(笑)




この後

この日最後の訪問地

駿河区の大覚寺にナビをセットしましたが


この蓮永寺の近くに駿府城公園があったのを知らずに

後から知る事に

事前に調べておけばよかったと後悔してます


さて今日で夏休みも終わりです

そろそろ

日常に戻る準備ですね

今日は菩提寺でお施餓鬼と

夕方は

送り火でお盆もおわりです