今日は敬老の日でお休みです

昨日の日曜日、自治会主催の敬老会を行いました

地元写真家の地域で撮った写真を元に自然や文化の話に

出席者は僕も含め引き込まれました

普通の写真なんですが上手にスト-リ-が作られてねんですね勉強になりました

そのあと、ハ-モニカのアンサンブルで童謡や懐メロを合唱して

盛り上がりました

昼食は自治会が用意したお弁当を食べながら歓談

人生100歳時代に突入してまだこれから一花咲かせようと活き高らかでしたなりましたよ

 さて今日の記事 先日訪れた日向薬師のPart1です



日向薬師は奈良時代初頭の霊亀2年(西暦716年)に、僧行基により開山されました。
僧行基が熊野を旅していた際、薬師如来のお告げにより、相模国のこの地(現在の神奈川県伊勢原市)に、日向山 霊山寺(ひなたさん  りょうぜんじ)を開山した、と伝えられています



参道には ハギが咲いてました




薬師信仰は奈良時代に盛んになり全国に広まりました。
薬師如来は東方瑠璃山(とうほうるりせん)に在って現世のご利益を願う尊(ほとけ)です




仁王門の下に

源頼朝が参拝に訪れた時ここで白装束に着替えた場所で

衣装場(イショウバ)が訛って イシバ と地名が付いたことが記されてます




いしばから石段を上ると

仁王門が現れます




口を開いた 阿






口をつぐんだ 吽




仁王門をくぐると

頼朝や政子が歩いた古の参道が続いています





すり減って苔むした古道が続きます









ハイキング姿の人が目立ちます

ここから大山に登るハイキングコ-スが整備されてます





正面に見える

急な石段を登りきると

本堂が見えてきます


明日に続きます