昨日は冬タイヤを夏タイヤに履き替えました
女房の車と自分の車2台ですからやりがいがありました
10時から始めて片付けを入れて小2時間かかりました。
午後は街まで自転車で散歩がてらお出かけしました、ウィンドショッピングも偶にはいいですね、何も買うもの無かったんですがイオンでウォーキングシュ-ズの気に行ったのが有ったので衝動買いしました
黒と赤が有ったんですが、今回は冒険して赤にしました
帰ってきてから歩数が5000歩で目標の8000歩に到達してなかったので早速買ったウォーキングシュ-ズを履いて散歩にでました
歩き始めてすぐお腹が空いてきたのでコンビニでオニギリとコ-ラを買ってエネルギ-チャージしました散歩コ-スは最近いろいろと変えて楽しんでるんですが、何時もの川沿いの散歩コ-スにしました。
暫く行ってなかったんですが親水公園のしだれ桜が満開で奇麗でした
結局歩数は9200歩オーバ-でした
雨の時は散歩に出ないんですが皆さんはどうしてますか? 家にステ-では精々2000弱ですから

さて今日の記事 苔石段で苔の寺とも言われる松葉谷妙法寺になります
  妙法寺は名越の安国論寺の近くにあります この辺りに日蓮が鎌倉で布教のための松葉谷草庵跡と言われてる場所です
  後醍醐天皇の皇太子大塔宮親王の子、日叡上人が1357年草庵後に伽藍を建立し妙法寺と称したそうです
  ここが松葉谷小庵跡の石柱が立ってました
   拝観料300円を払うと 火の付いたお線香が1本手渡されます
   本堂の香炉にお線香を立て仏さまにご挨拶します
   リンゴの花に似た白い花が咲いてました、本堂とコラボしてみました
  境内には花木が多くこの時期は花が沢山で見ごたえあります
   室町時代に作られた 総門 です、今は離れた場所から見るだけです
  本堂横から裏手に仁王門に続く小径です、桜が奇麗でした
  モミジの花?が咲いてました
  朱塗りの仁王門です、左右に阿吽の仁王が安置されてます
  仁王門をくぐると法華堂に続く石段ですが
苔を保護する為に通行止めで通れません、この石段が 苔石段 と呼ばれてます、奇麗です
  苔石段をアップにしてみました、春が一番奇麗といわれてます
  石段脇のシャガと苔をコラボって見ました
  苔石段の横に通行用に急な石段が作られてます
  石段を登って法華堂や鐘楼、小庵跡を巡り大塔宮供養塔前から眼下に鎌倉の街並みが見れる絶景です、桜も見えました
  この時期シャガが沢山咲いてました、谷になってる地形なのでシャガが多いんでしょうね、この後長谷まで歩いて、長谷寺の先にある光則寺を尋ねました、光則寺は日蓮が龍口法難の時に弟子も捕まえられ一番弟子の日郎が土牢に幽閉された場所で土牢が残ってます、後1回光則寺の記事を予定してます
話変わって
早や4月ですね~
今日は午前中テニスです、雨は大丈夫そうなので楽しんできます、昼食は業務スーパ-の食材でTVで見たスパゲティを作る予定です
そうそう高校野球が決勝ですね、山梨の山梨学院と兵庫の報徳ですね、いい試合になりそうです
関東勢で久々の決勝進出ですから楽しんでノビノビとプレ-して欲しいですね、TVで応援します。