昨日の11日は成人の日でお休みでした。3連休の最終日でちょっと憂鬱に感じでしたが 朝10時になるのを待ってフェンスの材料を買いに行ったんですが職人さん御用達のプロが利用する店だったので 朝6時半に開店してるそうです。手作りフェンス用の材木3.9mの角材を6本買ったんですが 乗用車では運べないので 貸出トラックを借りたんですが 1.5tのトラックだったので家に帰ると 女房が職人さんだと勘違いしたみたいです。早速3.6mにカットして白ペンキを塗りました今度の木曜日に骨組みだけ組み立てる予定てす

さて1月3日の川崎競馬場からの帰りに相鉄線西谷駅で途中下車して富士山と新幹線のコラボが撮れる場所をロケハンしてきました

西谷駅で降りて 横浜方面に歩いて 2つ目の梅の木という信号を左折すると すぐ左に急な石段が伸びてます

この日は正月なので 富士山神社 のノボリが建ってました

石段の途中に石の鳥居が現れます

登り切った高台に 富士山神社があります。

神社の横の高台から富士山がよく見えるんですが電線が画面に入ってしまいます

桜の木もあるので 春には桜と富士山、新幹線のコラボが見れる

可能性がありますよ

電線が邪魔なので

民家の庭先を通る狭い道から一段下がった場所に移動して撮った写真です

正面に薄らと富士山が写ってるんですがわかりますかね

三角形の大山の左に富士山が見えて

下に新幹線がまじかに見えます

この日はコンディション悪かったのでこんな写真ですが

早朝は富士山クッキリで撮れると思います

新幹線の16両編成もバッチリですね

本日のおまけ

川崎大師で名物の くず餅を買ってきたんですが

意外とズッシリ重いので持ち帰りは大変ですね

家に帰って 早速食べてみました

蓋を開けると

クズ餅 と黄粉、黒蜜がセットになってます

以前は切れてなかったんですが

切れてるので包丁は入りませんね

 黄粉を振りかけて 黒蜜を掛けます

昔のままの味ですね~

美味しく頂きました

話し変わって

昨日は姪っ子の成人式でした

成人式は昼過ぎに終わって

夕方から

ホテルで

クラス会があるそうで

ドレスを着てきたので

写真を撮りました

今まで子供だとおもっていたら

二十歳の成人式で

見違えるほど綺麗でしたよ(笑)

ご訪問ありがとうございました