4月最後の日は午前中雨でした
1日からはテニスが続くので骨休めで家でのんびりしました。
女房が仕事なので帰ってきたらすぐ食事ができるように簡単な食事とワインを冷やして待っています
さて今日の記事は 安曇野散歩の2回目で大出吊り橋の記事になります
   野平から白馬駅に近い大出公園に向かって車を走らせて途中にあまりにも奇麗な景色に車を止めて見入ってしまいました。
   田んぼが広がる先に雄大な北アルプスが広がって長閑な風景に癒されます
   大出公園の駐車場はGWに向け利用が制限されてて水道施設の駐車場に誘導されましたが駐車場から吊り橋までが風情のある景色で写真の撮りでが有りました
   茅葺屋根の民家が残っていて日本の原風景を見る思いでした、安曇野地方の屋根様式見たいです
   杏子の花でしょうか濃いピンクの花が奇麗でした
   10年以上前に同じGWに同地を訪れてこんな風情に魅了されて再訪したんですが10年前とまったく変わらぬ時間が止まったままの景色を見る事が出来ました。 いつまでもこのまま残してほしい原風景ですね。
   大出の吊り橋です、生活の為のつり橋ではなくて公園に出入りする施設の一つですから良く管理されてます 上高地の河童橋みたいな感じです
   こんなプレ-トも撮って見ました
   つり橋の下にはアルプスの雪解け水がこんこんと流れてます
   どおですかこの風情、一日見ていても見飽きませんね
   まだ桜も少し残ってました
   しだれ桜は散ってしまってましたが1週間早ければしだれ桜を絡ませた絵が撮れる素敵な場所です。
   最後にもう一度 安曇野の大出吊り橋 の定番写真をお届けします、この絵を撮る為にこの時期全国からカメラ愛好家が集まって来るんですよ。

野平の一本桜と大出吊り橋と続きましたがあと1ケ所立ち寄りました 貞麟寺のカタクリの花です、ここは桜も有名なんですがカタクリと姫ギフ蝶が撮れる場所でも知られてます、青木湖のキャンプ場に戻る道すがらなので立ち寄りました。次回に続きます

さあ今日から5月ですね、GW本番ですが1.2日と仕事や学校の人も多いのでしょうね
頑張って仕事に勉強をしてからゴールデンウィ-クを楽しんでください
kazukunはGW中はお出かけはお休みでテニス三昧の予定です、合間にお山の鳥さんに会いに出かけます