SSブログ

6月20日、29日のサンコウチョウ [近況]

宮ケ瀬湖のサンコウチョウ
最初に確認出来たのが6月15日、早戸川林道の道路の真上に
巣を作ってオス、メスが交互に巣に居ました
6月20日に訪れた時は同じようにオス、メス交互に抱卵してました
訪れた両日はギャラリ-は10人以上居ましたが
工事用の車両の通行はありませんでした
卵が孵って親鳥がヒナに給餌をしてる頃と思って6月29日に訪れると
巣がある場所まで行く間に工事車両が4~5台通過していきました
が、巣がある場所に着くとギャラリ-は2人だけでした
サンコウチョウどうですかと聞くと一人の方が24日までは確認できてるが
25日から巣にサンコウチョウが居なくなり巣を放棄したようです
と教えてくれました
理由を聞くと24日に撮影者が土手に上がって巣に近づいていたと言ってました
このころから工事用車両が頻繁に走り始めたみたいです
DSC04783.jpg
  宮ケ瀬湖のこんな奇麗な場所にサンコウチョウが営巣してます
DSC06855.jpg
  6月20日に訪れた時は巣にサンコウチョウが入って抱卵してました、シッポが長いオスです
DSC06830 (2).jpg
  シッポしか見えませんがメスです
DSC06870.jpg
  サンコウチョウのブル-のアイリングが奇麗ですね
という事で6月20日時点では順調に抱卵をしててヒナの誕生が期待されてました
DSC04760.jpg
  ところが6月29日に訪れると 巣にはサンコウチョウの姿はなく
放棄されたようです
DSC04776.jpg
  巣はこの道路の中央上部にあるんです
DSC04778.jpg
  20日までは見かけなかった工事車両やダンプカ-が2時間で4~5台通過しましたが巣の真下を大型車両が通過する訳ですから、サンコウチョウも安心して抱卵できずに巣を放棄したとも考えられます(個人の考えです) 他にもギャラリ-のマナ-の問題や押しかける人数などの要因もあると思いますし、そう言うkazu-kun君自信も同じ穴のムジナですから大きなことは言えない立場で罪の意識を感じざるをえませんね
29日はこの場所の近くで同じく営巣してたキビタキの若が巣だって目の前に現れてくれました
DSC04762 (2).jpg
  親のキビオスが出てくれました
DSC04774 (2).jpg
  キビタキのオス若です、すぐ目の前まで来てくれました
DSC06900 (2).jpg
  6月20日に訪れた時に出会ったエナガです
可愛いですね
DSC06917 (2).jpg
  口に虫を咥えてますね
DSC06927 (2).jpg
  ちょっと枝被りですがかわいいですね~

話変わって
きょうから7月ですね
あと1~2週間もすれば梅雨が明けて夏ですね
昨日、女房が1回目のコロナワクチン接種でした
痛みや副作用も無くてよかったです
kazu-kunは1回目が7月6日、2回目が7月27日ですので
安全に配慮して翌日は会社を休んで静養する段取りをしてます
(2回とも火曜日の会社帰りに掛かり付け医で接種を受けます)
さて梅雨の真っただ中、今日は会社定休ですが雨が強く降る予報が出てます
雨が降ったら大リ-グのスーパ-スタ-大谷の野球中継をTV観戦で応援します
大谷、日本の誇りですね~

nice!(49)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 49

コメント 11

私が三人目

此方では、野鳥の巣作りなどを見つけると記事に載せない事になってます。 写真で場所特定されますからね。 マナーの悪い方多いですから、でも工事車両は仕方ないですね(^^)
by 私が三人目 (2021-07-01 04:47) 

YUTAじい

おはようございます。
おおたにさん本当に凄いですねぇ・・・
by YUTAじい (2021-07-01 05:58) 

斗夢

花もそうですが、自分が良ければいいという輩が多いですね。
by 斗夢 (2021-07-01 06:04) 

yoko-minato

めったにお目にかかれない鳥さんの姿ですよね。
こうして望遠カメラで撮られて見せて頂けて
有難いです。
ワクチン接種、いよいよ近くなりましたね。
7月中に済ませられそうで良かったですね。
by yoko-minato (2021-07-01 06:24) 

我流麺童

大谷は本物のスーパースターですね。
あとは怪我をしなければ日本人で初めての大記録が出そうです。
by 我流麺童 (2021-07-01 06:50) 

Rinko

サンコウチョウのブルーのアイリングがとってもきれいですねー!!
頭から下もぜひ見てみたいです(^。^)
by Rinko (2021-07-01 08:33) 

ぼんさん

サンコウチョウ、本当に目のまわりのブルーが特徴的ですね。逆三角形の巣の形も良いですね(^_^)
by ぼんさん (2021-07-01 09:01) 

tomi_tomi

ビッグフライ大谷さ~ん、DHで打者の時は安心してみてられますがピッチャーの時はハラハラ・ドキドキで此方も力が入ってしまいます。
by tomi_tomi (2021-07-01 09:08) 

ファルコ84

野鳥たちは、子育てのために天敵を避けて巣を作りますね
そこに工事車両や人間が加わると難しいでしょう
ツバメやスズメたちは別ですが!
by ファルコ84 (2021-07-01 10:22) 

koh925

多摩動物園の中に喋々の大きな温室があります
2度見に行きましたが、蝶々が活発に飛ぶのは
朝の時間帯、真冬に行った事もあります
by koh925 (2021-07-01 11:39) 

ヤッペママ

そっと見守る優しい気持ちを持ちたいですね。
by ヤッペママ (2021-07-01 16:31) 

コアジサシを求めてPart27月1日色々 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。