SSブログ

坂東33番札所めぐり5番 飯泉山 勝福寺 [神社仏閣]

昨日は節分でした。節分は読んで字の如く 季節を分ける という意味合いだそうで節分の翌日が立春ですが立夏、立秋、立冬の各季節の変わり目も本来 前日は節分と呼んでいたようです。が今では節分と言うと立春の前日を指す季語として使われてます。 まあ季節の上では今日から春ですが、暑さ寒さも彼岸までということわざがあるように 3月の彼岸頃まで我慢ですね。 今日は会社が定休なので久々に スノボ を滑りに行って来ます。今回は一人で行くので 早目に切り上げて夕方 山中湖でダイヤモンド富士でも撮ってこようと欲張りプランを考えてます。スキ-場は近場の人工雪のスキ-場で河口湖の近くなのでお手軽なんですよ。雪質は人工雪なんでそれなりですが ここで滑ってると 天然雪のスキ-場に行くと急に上手になったように感じますから、人工雪は難しいんでしょうね。

さて今日の写真 1月31日に訪れた 坂東33番 第5番札所 飯泉観音の写真です。

IMGP8397.jpg

第5番 飯泉山 勝福寺 (古義真言宗)

場所 神奈川県小田原市飯泉

本尊 十一面観世音菩薩

創立 天平勝宝5年(753年)

詠歌 かねはねば たすけたまえと 祈る身の 船に宝を つむはいいづみ

今回 御詠歌を記載しました。

ご詠歌(えいか)とは、仏教の教えを五・七・五・七・七の和歌と成し、旋律=曲に乗せて唱えるもの。日本仏教において平安時代より伝わる宗教的伝統芸能の一つだそうです。

IMGP8399.jpg

仁王門の前に 回向柱が立っていました。

多分 御開帳の時に ご本尊から布がこの回向柱まで引かれて

回向柱に触れる事でご本尊に触れるのと同じ意味合いになるんでしょうね

IMGP8402.jpg

立派な 仁王が睨みをきかしてます

IMGP8403.jpg
正面が観音堂です
IMGP8409.jpg
IMGP8405.jpg
 十一面観世音菩薩が
格子戸の中に納まってます
御開帳は三十三年毎に
この扉が開かれるそうです
IMGP8407.jpg
宝永3年(1706年) 再建の宝形作りの観音堂の内部には
彩色された彫り物の欄間が目を引きます
IMGP8410.jpg
 観音堂に向かって手を合わせる像は
郷土の誉れ 二宮尊徳翁 の銅像です
文化元年(1804年)二宮金次郎 後の尊徳翁が18歳の時
この勝福寺で旅の僧が観音経を唱えるのを聞いて
深く感ずる所があって
観世音菩薩を深く信仰されたそうです
 
IMGP8412.jpg
観音堂にお参りをして
御朱印を頂く為に 勝福寺の庫裡に向かいます
IMGP8415.jpg
 立派な門をくぐると
勝福寺の本堂があります
IMGP8417.jpg
 坂東33番の各札所の石塔が立ってます
多分 フヨウの花の咲き終えた姿だと思います
IMGP8426.jpg
観音堂の境内には
神奈川県指定の樹齢1000年と言われる 大銀杏 が聳えてます。
この境内で名力士 雷電が 土地の無法者で力持ちの 岩五郎を
投げ飛ばした話しがあるそうです 
IMGP8434.jpg
坂東5番 飯泉観音の御朱印を頂きました
IMGP8430.jpg
ここ飯泉山は12月の中旬に
ダルマ市が立つ事でも有名です
その歴史は永禄年間(1550年~)から続いてるそうです
流石1300年の歴史を感じる見事な境内でした
話し変わって
昨日の夕食 恵方巻き でした
DSCN0469.jpg
長男の嫁さんが
恵方巻きを買ってきてくれました

恵方巻きのルーツは、江戸時代に大阪の商売人たちが節分を祝い、商売繁盛を祈願したことが始まりと言われています  関東では馴染みがなかったんですがここ5~10年でコンビニと海苔業者が結託して節分の風物詩になりつつありますね

DSCN0470.jpg
と言う事で 昨日の夕食は 恵方巻き に ポトフでした
DSCN0471.jpg
一応 南南東の方角を睨みながら
ヒレカツの恵方巻きを美味しく頂きましたよ
かなりボリュ-ムがあったので
1本を一気には無理でした
まあ 女房と楽しく談笑しながら頂きました(笑)
尚本日は前述のように
早朝から スノボ に行ってますので
皆様への訪問が出来ないかと思いますのでご容赦願います。
ご訪問ありがとうございました

nice!(49)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 49

コメント 7

斗夢

秘仏とか何年に一度のご開帳とか聞きますが、なぜ出し惜しみを
するんでしょうね、お参りした人みんなに拝ませればいいと思うのですが^^。
by 斗夢 (2016-02-04 05:27) 

YUTAじい

おはようございます。
心静まる気がします・・・・落ち着いて参拝良いですね。
by YUTAじい (2016-02-04 06:35) 

yoko-minato

わが家も恵方巻きで夕食を
済ませました。
半分ずつにして黙って食べましたよ!
野菜スープとともに。
二宮尊徳像、こんな形は初めて見ました。
by yoko-minato (2016-02-04 16:42) 

ai-maron

昨日は大きな声で夫が豆まきをするので、恥ずかしかったです。
ヒレカツの恵方巻きもあるんですね。
ボリュームがあって美味しそうですね。
by ai-maron (2016-02-04 17:21) 

美美

二宮尊徳、幼少の時の姿が印象深いです。
恵方巻き、スーパーでドラえもんの恵方巻きというのが売られていましたが
中にどら焼きが入っていました。
子供は喜んで食べるんでしょうかね^^;
by 美美 (2016-02-04 17:39) 

馬爺

野暮用で今帰宅しました、ご詠歌ですか次回から白装束にお鈴をもっていかないと駄目ですね(^_-)-☆
by 馬爺 (2016-02-04 18:46) 

Hiroshi Mizushima

スキー良いですね。スキーやったの小学生の修学旅行の時でしたよ。ダイヤモンド富士の写真楽しみにしています。
by Hiroshi Mizushima (2016-02-04 19:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。