SSブログ

富士見塚の春めき桜Part2 [桜]

昨日の続きです

この富士見塚は旧矢倉沢往還沿いにあります

矢倉沢往還は江戸から足柄峠を経て駿河沼津宿まで続く街道で

東海道の脇街道の役目を持っていた街道で

江戸時代は大山道や厚木街道とも呼ばれ現在は矢倉沢往還沿いをR246が

走っています。

鎌倉時代に巻き狩りの途中、源の頼朝が富士山を眺めた場所とも言われるほど絶景富士

が見れる場所で、僕のお気に入りの場所でもあります

今日はPart2です

IMGP1683.jpg
IMGP1684.jpg
2年前までは
菜の花と富士山のコラボが撮れる場所で人気がありましたが
養蜂業者が廃業して菜の花を植えなくなってしまったので
現在は春めき桜が咲くときだけ人出があります
IMGP1685.jpg
富士見塚に来ると
必ず撮る、カ-ブミラ-に映る富士山です
IMGP1687.jpg
畑にこぼれ種で咲いた菜の花がまばらに咲いてますが
2年前までは 真っ黄黄でした
今は春めき桜が彩を添えてます
IMGP1688.jpg
こんな写真が定番でした
IMGP1689.jpg
正面の山並みは丹沢山塊で中央のピラミッドが塔ノ岳
尾根筋を右に目を移すと中央右手のピ-クが三の塔で右手の窪みがヤビツ峠になります
写真の右端の三角形がランドマ-クの大山で大山詣でで江戸時代賑わった山です
僕が20~結婚するまでこの丹沢でよく山登りの訓練をして
北アルプスや南アルプスに行きました
IMGP1694.jpg
IMGP1696.jpg
富士山が雲で覆われてきました
この日は下から上に雲が湧き上がってます
IMGP1699.jpg
歩きながら良い構図を探します
IMGP1700.jpg
IMGP1726.jpg
富士見塚は車が無いと不便な場所です
里山の風情が色濃く残った場所で
富士山に会いたくなったら
ふらっとお出かけしてます

nice!(47)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。