SSブログ

戸隠キャンプ5月20日偏Last [近況]

昨日は朝から雨で気温も低かったですね
関東も梅雨入り宣言が出たみたいで
これから1ケ月位は梅雨空が続きそうです
昨日、サッカ-ブラジル戦0-1で負けたんですが
世界No1の格上チ-ムによく善戦しました
ワ-ルドカップは善戦しても負けは負けですからこの敗戦を糧に
して本番では頑張って欲しいですね
さすがブラジル、プレスが早くてキツイのでボールを持つ余裕が無かったので
力負けですね
でもPKの1点をネイマ-ルに押し込められただけですからブラジルも勝った気がしないでしょう
昨日、箱根登山電車の動画を編集しましたが記事は後にします
今日の記事は戸隠キャンプLastです
DSC03781.jpg
  戸隠神社奥社を参拝して随神門まで降りてきて中社に向かうため地図を見てたんですが入り口にクマ注意の大きな看板が出ていて 一人の女性が中社に行くならクマが怖いので一緒させて下さいと声をかけてきました。 僕も一人では不安が有ったので二人で中社まで行くことにしました  中社へのハイキングコ-ス入り口です
DSC03783.jpg
  天命稲荷神社に着きました
DSC03784 (2).jpg
 前から二人連れがきましたのでちょっと安心しました、前を歩く女性が大阪から来た一人旅の女性です
DSC03785.jpg
  道端にはリンドウが咲いてました、僕は見落としましたが女性の方に教えて頂き撮りました
DSC03786.jpg
  鏡池が見えて来ました
DSC03788.jpg
  この道はリンドウが沢山咲いてます
DSC03790.jpg

DSC03792.jpg
  景色が奇麗な場所に出ました、鏡池です
ここまで30~40分位でした
DSC03795.jpg
  戸隠山にはまだ雪が残ってますね
DSC03797.jpg
  長閑なハイキングコ-スを歩いて中社には1時間ほどで到着しました クマも出ずに同行の大阪に帰る女性とここで別れて一人で立ち寄り湯、神告げの湯まで10程歩いて温泉で汗を流します
DSC03798.jpg
  温泉で汗を流して生ビで喉を潤しました、ビールのアテは行者ニンニクの醤油漬けでビールに合いました
DSC03800.jpg
  戸隠蕎麦がきました、山菜付にしました天ぷらも美味しかったです
DSC03802.jpg
  これが戸隠蕎麦です 風味があってさすが本場の蕎麦は違うなと思うほど美味しく頂きました 食べたのが14時頃と遅くてお腹も空いてたから余計に美味しかったのかも、お蕎麦を食べて行者ニンニクの醤油漬けが美味しかったのでお土産に買って14時40分のバスに乗ってキャンプ場に戻りました
キャンプ場に戻ると僕のテントの周りに3つテントが並んで賑やかになりました
2泊キャンプすると中日が近場の散策が出来るのでのんびりできますね
ミズバショウやニリンソウが身近で豊富に見れたのも驚きで
善光寺御開帳と戸隠神社参拝も出来て有意義なキャンプ生活が出来ました~
そうそうタープを新調しました
いままでのタープはウイングタープでちょっと小さかったので今度は4.4X4.4mのヘキサタ-プにしてひとりでは余裕の広さでキャンプ生活が送れると思います
すっかりキャンプの魅力にハマったkazukunです(笑)

nice!(58)  コメント(11) 

我が家の花 あじさい他 [花]

週末いかがお過ごしでしたか
土曜日はテニスをして午後はキ-ちゃんとミニサイクリングを楽しみました
いや~子供は自転車早いです、着いてくのが精一杯でした(笑)
日曜日は朝からアッシ-で箱根湯本の富士屋ホテルに女房とお茶の先生3名を
送り届けてせっかく箱根に行ったので登山電車に乗って塔ノ沢と大平台で鉄ちゃん
しました
まだアジサイがこれからなので混んでは無かったですがスイッチバックの動画を中心に
撮影しました
昼すぎに箱根湯本を後に小田厚の大磯PAで箱根山麓豚の豚丼を食べて家路につきました
今日は天気が悪そうなので登山電車の動画編集をする予定です

で、今日の記事は我が家の花6月1日偏です
DSC03881.jpg
   山アジサイです 4~5年前栃木の道の駅で花が終わった鉢を購入した記憶が
DSC03861.jpg
  今年は株も大きくなって奇麗な花を付けてくれました
DSC03853.jpg
   名前を忘れたのでグーグルレンズで調べるとキンシバイとでました 庭の片隅であまり目に付かない所に植栽されてます
DSC03854.jpg

DSC03859.jpg
  黄色の5弁花に黄色の長いシベが特徴的ですね
DSC03868.jpg
  柏葉アジサイです、このアジサイも5年前にJAの直売所で小さな株を入手したんですが成長が早くて大きな枝ぶりとなって沢山の花穂を着けてます
DSC03870.jpg

DSC03877.jpg
  柏葉アジサイは葉は柏の葉にそっくりで花は円錐形の花穂に小さい花が沢山付いてます、見ごたえのあるアジサイです
DSC03880.jpg
  ヤマボウシ、ホンコンエンシスですまだ花額は小さくて黄色の色をしてますが6月中旬には花額がもっと大きくなって真っ白の花が木一面を覆いつくします
DSC03866.jpg
  一部白くなりかかってます 道端にあって通行する人達が毎年よく眺めてますよ、これから楽しみです
DSC03882.jpg
  このユリも毎年我が家で一番早く咲くユリです
オニユリ系でしょうか
この他にアガパンサスが沢山花穂を持ち上げてるのでもう少しするとブル-の花が咲き始めます
写真には撮って無いですがアマリリスが土曜日に咲き始めました
我が家の庭もバラが一段落して他の花達が彩を添えてくれてます

nice!(52)  コメント(12) 

サンコウチョウPart2 [飛び物]

昨日は午前中は天気が良かったですが
午後は予報どおり
急に雨が降ったり止んだりで不安定でした
特に3時頃はどしゃ降りになって、買い物に行ってたんですが
車まで戻れなくて雨脚が弱まるまでお店にいました
夕方からはまた良い天気になりましたね
そうそう、午前中庭の草取りしてたんですが
スズメの餌場の傍で野良猫が潜んでスズメを狙ってました
スズメも分ってるらしく降りてきませんでした
ノラちゃん追い払いましたがまた人が居なくなると来ると思うので
餌場を高い場所に変えました
スズメも餌をたべるのも命がけになっちゃいますからね

さて今日の記事、サンコウチョウの2回目です
DSC04863 (3).jpg
  オスの長い尾羽が特徴的、夏鳥として本州以南に渡来し、平地から山地の針葉樹林に生息し付近に沢の流れがある薄暗いスギ林を好みます
動物食で主に昆虫類を飛びながら捕食する。ツキヒホシホイホイホイと聞こえる囀りが和名の由来
口ばしとアイリングは鮮やかなコバルトブル-、体上面は紫褐色でオスは胸から尾羽が黒く見えるが青みがあり、後頭に冠羽がある。メスはアイリングの幅が細く体上面から尾羽は茶色で短い
DSC04873 (2).jpg
  メス
DSC04883 (2).jpg
  オス
DSC04892.jpg
  オスのお腹は白です
DSC04897.jpg
   オスが巣材を咥えて巣に、長い尾羽が優雅にたなびきます
DSC04899.jpg

DSC04907.jpg
   尾羽の長さがよく判ります
DSC04916.jpg

DSC04978 (2).jpg
  オスが木の幹に付いた巣材のコケを口ばしでむしり取ってるシ-ンです
サンコウチョウはオスが特徴的な姿形をしてるので
写真はどうしてもオス中心に撮ってしまいます
鳥類は一般的に同様な傾向ですね
動物界ではホモサピエンスだけが例外でメスが奇麗ですね(笑)
いや~、一週間が早いですね
早や週末ですよ
今日は午前中テニスです
日曜日は女房が箱根で御茶会なので箱根までアッシ-です
帰りはロマンスカ-で帰ってくるので迎えは無しです
それでは良い週末をお過ごしください
nice!(59)  コメント(12) 

5月20日戸隠神社奥社参拝 [神社仏閣]

昨日は天気が良かったので午前中はチャリで30分位走った場所にある
公園にカワセミを撮りに行ってきました
9時半から11時半まで2時間で2回程カワセミが出てくれました
カワちゃんの飛び込みも何となくピン甘ですがゲット出来ました
久々のカワセミ撮りでした
ついでにツバメが沢山飛んでるのでツバメも撮りましたがカワセミより
手ごわかったです
午後はバラの花柄摘みと除草をしました
さて今日の記事5月20日に戸隠神社奥社に参拝した記事になります
キャンプの2日目でキャンプ場から歩いて奥社入り口まで行ってそこから奥社に上りました
DSC03753.jpg
  戸隠神社奥社入れ口の大鳥居に10時頃着きました
DSC03754.jpg
  戸隠神社の謂れが掛かれてます御祭神は天の岩戸を開けた天手力雄命(あめのたぢからおのみこと)です
DSC03755 (2).jpg
  大鳥居から平坦な道を1Km15分歩いて随神門、そこから杉並木を通って急な登り1Km25分 合計40分の道案内が書かれてます
すでに1時間キャンプ場から歩いてるので長い道のりと思いました
DSC03757.jpg
  随神門まではよく整備された広い平坦な道が1Km続きます、長い参道ですね
DSC03761 (2).jpg
 道の両側には水路があってニリンソウとリュウキンカが随神門まで咲き乱れてました
DSC03762.jpg
  前方に随神門が見えて来ました 前のお二人さんは随神門から右手の森林植物園に入っていきました
DSC03765.jpg
  随神門です茅葺屋根の上には草がいっぱいですね ここで門をくぐって真直ぐ進むと奥社、右に別れると森林植物園から戸隠牧場、キャンプ場へ、左に別れると鏡池から中社への三叉路になってます。奥社参拝を済ませたら中社への道をたどる予定で今は随神門をくぐって奥社を目指します
DSC03766.jpg
  随神門をくぐると杉並木が現れます、ここJR東日本のCMで吉永小百合さんが歩いたそうですがどんなCMだったか思いだせません
DSC03768.jpg
  杉並木は500m続いて200本以上の巨樹がそびえてます
DSC03769.jpg
 横を沢が流れていてまだ桜が咲いてました
DSC03771.jpg
  杉並木が終わると登りになります あと500mです、ファイト~
自分に気合を入れてます(笑)
DSC03772.jpg
  まだ参道の横には残雪が残ってますね
DSC03773.jpg
  左手に祠が見えます、山岳修験者の道場の面影が垣間見れます
DSC03774.jpg
 人工物が見えて来ました、社務所があります
DSC03776.jpg
  社務所を過ぎると鳥居が見えて来ました、そこがゴールの戸隠神社奥社です、もう少しです、ファイト... 距離にしてたった2Kmの道のりで平坦が6、7割なんですがやけに疲れました
DSC03775.jpg
  戸隠神社奥社です、山の中の社にしては近代的です、キャンプの安全といつものように家内安全、無病息災とウクライナ戦争が早く終わりますようにとお参りをして御朱印を頂きに社務所に向かいます
DSC03778.jpg
 奥社の下、社務所との間に九頭竜神社があります、この後、御朱印を頂いたんですが手書きはコロナ禍で書いてもらえず書いてある御朱印札を頂きました。この後、随神門まで戻って戸隠神社中社を目指してそこに立ち寄り湯、神告げの湯があるので入浴と戸隠蕎麦を頂く計画です、あと1回続きます


nice!(48)  コメント(9) 

サンコ-チョ-撮ったぞ~巣作り偏 [飛び物]

昨日は天気が回復して暑くなりました
午前中はテニスで汗を流しました
2試合したんですがともにフルセットで1勝1敗でした
タブルフォルトが関心なとこで出てしまいメンタル弱いです
午後はキ-ちゃんが学校行事で13時半に下校だったので
帰ってきてから家庭菜園のナスにトマト、キュウリの支柱立てを手伝ってもらいました
支柱はダイソ-で100円です
それなりの品質ですが一年使えればOKです
ジャガイモの試し堀をキ-ちゃんに2株させたんですが1ケ150g位の大きなジャガイモが
7~8ケと小さいのがやはり7~8ケ収穫できました
以外と出来てたので、中旬には収穫できそうです
採ってきたジャガイモを早速ジャガバタ-にしてキ-ちゃんに食べさせました
自分が食べる前にキ-ちゃんです
美味しいと言って食べてくれました
それだけで嬉しいですね(笑)

さて今日の記事サンコウチョウの巣作り偏です
DSC04786.jpg
  高い木のY字になった部分にサンコウチョウが巣を作り始めてました 昼時点で半分ほど、ハッキリ巣と判る状態になってきました
DSC04796 (2).jpg
  この巣の下で待つこと1時間、メスが巣材を運んできました  口ばしで器用に巣材を編み込んでいきます
DSC04802 (2).jpg
  やおら飛び立ちました
DSC04806 (2).jpg
  オスと交代です、オスの尾羽が長いですね巣がまだ小さいのがよく判ります
DSC04838.jpg
  オスも巣作りです
DSC04809.jpg
  メスが来るとオスは飛び出しました、連射の中で偶然撮れた一瞬の出来事です
DSC04811.jpg
  オスと入れ替わりにメスです
DSC04819 (2).jpg
  巣材のコケを口に咥えてます
DSC04820 (2).jpg
  口ばしだけで器用に形を作って行くんですね~
DSC04836 (2).jpg
  またオスと入れ替わりました 5~10分位でオスとメスが交互に巣材を運んで巣作りしてます
オスの顔って 忍者ハットリ君 に似てませんか(笑)
DSC04872 (2).jpg
  またメスと交代です 頻繁にオスとメスが入れ替わるのでカメラを構えてずっと上を見上げてるので首に負担が掛かります
このオスとメスの入れ替えがシャッタ-チャンスなのでクビが痛いなんて言ってられません(笑)
DSC04880 (2).jpg
  首の痛いのをガマンしてるとこんなシ-ンにも出会う事が出来ました オスが巣材を咥えてメスが巣を作ってるとこに来てホバリングしてくれました、去年はこんなシ-ンを撮れなかったので撮れて良かったです
巣作りシ-ンの後はサンコウチョウが巣材を調達して飛び回ってるシ-ンも撮影しました
あと1~2回分の写真があるので後に続きます
nice!(46)  コメント(9) 

古いテントのシームテ-プを交換しました [近況]

昨日は朝から小雨が降って愚図ついた一日でした
前日にAmazonに注文してたテント補修用のシームテープが届いてたのて
古いドームテントのシームテ-プを貼り換えました
このテント大きさが2.7m角で高さ1.7mとソロには大きいんですが
2泊するには大きくて居住性が良いので修理して使います
先日張ってみてシームテ-プの劣化以外は問題なの使えることが分かりました
10時前から始めて昼を挟んで14時頃終わりました
3時間程掛かりましたが初めてにしてはまずまずですね
事前にユーチュ-ブで作業の段取りをチェツクしてたのでスムーズに作業が出来ました
その後に サンコウチョウの写真を整理しました
連射で500枚ほど撮ったので同じような写真やピンの甘い写真などを削除して200枚ほどに
なりました
連射10枚/秒の性能ですからこの程度ですが高性能のカメラだと30枚から60枚/秒撮れちゃうので
すぐ2000枚~3000枚になるので後が大変ですね
500枚の中からニヤっと出来る写真も何枚かありましたので後日何回かに分けてアップ予定です

今日の記事はテント修理の記事になります
DSCN9093.jpg
  物置にしまい込んであった古いドームテントを張ってみるとシームテ-プが劣化して剝れてたが修理すれば使えそうです  大きさも余裕があっていいサイズです
DSCN9111.jpg
   使い終えたテープの写真ですが Amazonで1099円で購入したシームテ-プです25mm幅で30m巻です、アイロンを使って熱溶着します
DSCN9095 (2).jpg
  テントのフライシ-トの縫い目にシームテ-プ加工されていたのが経年変化で劣化して剝れてます
DSCN9096.jpg
 浮いてるシームテ-プを全て剥がしました、簡単に剥がれました
DSCN9097.jpg
  アイロンを中温にセットしました この温度設定が作業のポイントになります、高すぎるとテントが溶けちゃう危険性があり、低すぎると溶着しませんから温度設定が難しそうです
DSCN9098.jpg
  縫い目の上にシームテ-プを添わせます、接着力は無いので最初の部分だけ付属の粘着テープで止めました  ピンクの上の白い部分がこれから貼るシームテ-プです
DSCN9099.jpg
  テント素材が熱でダメ-ジを受けないようにハンカチを2枚折りにして溶着するシームテ-プの上に被せます
DSCN9100.jpg
  ハンカチの上からシームテ-プに熱を加えます、中温にセットしたアイロンを押し付けて約7秒(1~7までカウント)加温します
DSCN9101.jpg
  溶着した部分はシームテ-プが透明になりますが溶着してない部分は白くそのままです  アイロンの温度と加温時間、生地の凹凸で加温が足らないで接着不良や加温が強すぎると当て布にシームテ-プがくっ付いてしまいます、何回か不具合が出ましたが10cm位づつ根気強く繰り返して作業しました
DSCN9104.jpg
  フライシ-トの内側から縫い目にシームテ-プを約20m位溶着しました、テントを張ってみないとテントへの熱ダメ-ジの有無が判りませんが一応完成です
最初から分かってましたがアイロンを使って根気が必要な作業でした
メ-カ-でも内職に出したりして貼ってるんでしょうか、それとも自動で機械作業なんでしょうかね
自分で使うギアは自分で直すと愛着がわきますからこのテントも2泊用で使うつもりです
話変わって
夏になるとキャンプにク-ラ-ボックスが必要になります
いままで7Lの小さなク-ラ-ボックスでOKでしたが暑くなると小さすぎるので大きいクーラ-ボックスを検討してたら、息子が父の日にプレゼントすると言ってくれたのでソフトク-ラ-ボックスで気になってたのを言ったらすぐ手配して父の日には早いですが買ってくれました
DSCN9106.jpg
  アルバ-トルの18Lソフトク-ラ-ボックスです この手のク-ラ-ボックスはAOク-ラ-が有名なんですが大きさが12Lか24Lで12では小さすぎて24では大きすぎ値段も高いので 18Lで値段もAOク-ラ-のほぼ半額で恰好もいいアルバ-トルにしました
DSCN9107 (2).jpg
  カッコいいでしょ(笑)
DSCN9108.jpg
  サイドのベルトを外すとトートバック風になるとこもAOク-ラ-と同じです
古いテントの修理も出来たし、ク-ラ-ボックスもプレゼントしてもらったので6月になったら一度キャンプにでもと思ってます
DSCN9103.jpg
  ミニ胡蝶蘭の花がいつの間にか6ケ開花してました


nice!(54)  コメント(14) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。