SSブログ

南房総富浦ロイヤルホテルに泊まりました [グルメ]

南房総1泊2日の旅の宿泊は 南房総富浦ロイヤルホテルにとまりました。 このホテルダイワハウス系列の ダイワロイヤルホテルなんですが 4月1日から 名前だけ ホテル&リゾ-ツ南房総に名前が変更になりました。 泊った時は3月29日でしたが 富浦ロイヤルホテルでしたから 看板やら備品類の名前も全て入れ替えになってるはずですね。 

今日の記事は そんな富浦ロイヤルホテルの記事になります


IMGP8957.jpg
春休み期間中でしたから かなりの宿泊客がいましたね。
子供さん連れが目立ちました
富浦は館山の近くで 海に張り出した岬の上に建っていて海の眺めが良かったです
IMGP8959.jpg
部屋から 夕陽を眺める事が出来ました
IMGP8961.jpg
部屋は海側で眺望がよく
窓の外には 南房総の洲崎への海岸線がまじかに見えました
DSCN3804.jpg
大浴場で疲れを落して
夕食は 和食の懐石を予約しておきました。
DSCN3806.jpg
食事処で
まずは生ビで乾杯です
DSCN3807.jpg
海の傍なので
お刺身が美味しかったです
DSCN3809.jpg
中居さんが こちらの食事の進み具合を見ながら
料理を運んできます
DSCN3813.jpg
酔いが回って ブレブレの写真が多くて
アップ出来ません
これ珍しかったのでブレ写真をアップしました
茶わん蒸しですが
中から ホタルイカが出てきました
意外と生臭さが無く美味しかったですよ
DSCN3815.jpg
懐石を堪能して 〆は炊き込みご飯でした。
デザ-トがでたんですが
ブレ写真でアップ出来ず
ちょっと食事場所の照度が低かったので
しょうか
それとも酔っていたのか
自信なくしました(笑)
DSCN3821.jpg
食事を終えて
お土産処にお土産を買いに行きました
写真まったく撮らなかったので
画像はありませんが
こ辺りは枇杷の産地だそうで
ビワを素材にしたお土産が多かったです
それと以前、千葉土産で頂いて美味しかった
ピ-ナツ最中が有ったので
ビワとピ-ナツ系のお土産を大量ゲットです(笑)
DSCN3822.jpg
朝食はバイキングでした。
朝食は家では ト-スト一枚にコ-ヒ-だけの
シンプルな食事をたべてるんですが
洋食と和食のバイキングがづらりと並び
僕は手前が和食だったので和食で統一
女房は奥の洋食をチョイスしました
メインは びわ粥 にジャコの佃煮を乗せて
食べましたが
びわ粥 ほんのりピンクがかって美味しそうに見えましたが
 僕が思っていた朝粥とはちょつとちがった上品なお味でした
DSCN3824.jpg
目移りして
焼き魚やメンタイコ、スクランブルエッグにベ-コン、ホウレンソウの和え物
シラスダイコンと欲張って取ってきちゃいました
バイキングは残すのは失礼ですから
いつもの3倍くらいの量をたべちゃいました
いやしいですね(笑)
お蔭でこの日の昼食は
お腹が空かずに
帰りの高速のSAで
夕方近くにラ-メンを食べました
旅の楽しみは
食にありですから
たまには食べ慣れないものを
食べるのも
旅ならではの楽しみです
旅の恥はかき捨てという言葉がありますからね

nice!(42)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

世界一大きなトイレ 飯給駅 [散歩]

千葉県茂原市に世界一大きなトイレがあります。 2014年4月に町興しで1000万円の予算を掛けて 何と広さ200㎡の杉丸太で囲われた草原の中央に電話ボックス状のトイレが設置されてます。このトイレ 女性専用トイレで使用してない時は入り口の扉が開いていて男性は中には足は踏み入れる事は出来ませんが 開いた扉の外から写真を撮る事は許されてます。 使用する時は扉を内側から鍵をかけて 中央のトイレに歩みます。 カ-テンが付いてますがカ-テンを引く引かないは女性の自由です(笑)。用が終わったらカーテンは開けておくのがル-ルのようです。 このトイレ 何処にあるのかと言うと 小湊鉄道 飯給(いたぶ)駅のホ-ム近くにあります。 したがって駅の公衆トイレという位置づけになってます。 男性用は傍に 男女共用の個室トイレが設置されてます



IMGP9039.jpg
小湊鉄道の飯給駅のホ-ムです
無人駅です 懐かしいです
IMGP9037.jpg
僕が訪れた時は トイレを係りの人が清掃してる最中でした。
IMGP9038.jpg
掃除が終わって 女房がトイレに歩いていきます
女房曰く 綺麗なトイレだけど
丸見えでここで用足しは無理と言ってました(笑)
帰りに見ると
女性が5~6人列を作ってましたからね
IMGP9075.jpg
IMGP9076.jpg
一時間~二時間に1本の電車(ディゼルカ-)が来る
長閑な駅です。
IMGP9077.jpg
IMGP9078.jpg
線路際に 菜の花と桜が咲いてて
多くの人が訪れてました
IMGP9079.jpg
道路から駅舎を見ると
おとぎ話の
小人の駅のようで
風情がありますね

nice!(42)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

鯛の浦と小湊誕生寺 [神社仏閣]

暑い日が続いてます。 昨日は仕事は半袖で仕事をしてる人も見受けました。 今日はさらに暑くなりそうですから僕も半袖の仕事用ポロシャツを持って行くつもりです。 4月の初旬ですからね~毎年、春が短くなって夏が長くなってるように感じますね。 地球温暖化を実感できるようになってきましたね。

さて今日の記事 旅行の2日目に 鴨川市小湊の鯛の浦の遊覧船に乗船しました。 2年前に誕生寺を訪れた時は海が荒れてて観光船が運休してたので今回はどおしても乗ってみたかったので旅行予定に組み入れてました。

IMGP8993.jpg
漁港の有料駐車場に車を停めました
IMGP8996.jpg
駐車場の横に 鯛の浦観光船の発着場があります
IMGP9011.jpg
観光船の乗船キップを購入しました
乗船まで時間が有ったので 発着場の2Fに鯛の浦の歴史を解説した
展示スペ-スがあったので見学しました。
7457-img-main_list.jpg
鯛の浦遊覧船は、鯛見物のため遊覧船が運行されており、船縁を叩くと群がる鯛の神秘的な様子を見ることができます。鯛の浦に群棲する鯛は、日蓮聖人の化身として土地の人々の尊信を受け700年以上の間禁漁が守られてきました。そのため弁天島周辺は世界有数の鯛の生息地として国の天然記念物に指定されています(千葉県公式観光サイトより抜粋、写真もお借りしました)
IMGP9002.jpg
上の写真のような小さな船で 船酔いが心配でしたが
あまり揺れづに観光できました
IMGP8998.jpg
こんな感じで海面が近いです。
IMGP9004.jpg
ここが弁天島で
この近くで鯛の群泳が見れるみたいです
IMGP9006.jpg
船頭さんがエサを撒くと 大きな魚が群れますが
この日は 鯛は少なかったようです。
船が揺れるので写真もブレブレです
IMGP9009.jpg
この赤いのは鯛だと思います
かなり大きかったですよ
20分ほどで船着き場に戻りました
IMGP8995.jpg
鯛の浦の目の前
日蓮上人が産まれた場所に 日蓮宗の大本山 小湊山誕生寺があります
日蓮上人はこの小さな漁村で生まれ 口減らしでお寺に預けられ
仏門に入ったそうです
IMGP9013.jpg
日蓮聖人は幼名を善日麿といい12歳までこの地で暮らした。文永元年(1264)聖人は母梅菊の病を祈願し蘇生させる。延命した母梅菊はそれを記念し、「菩薩荘厳堂」を創建。その後直弟子日家上人が建治2年(1276)10月、聖人生家跡に一宇を建立し高光山日蓮誕生寺と称したのが当山の始まりである(誕生寺Hpより抜粋)
IMGP9014.jpg
入り口の 総門から仁王門まで石灯籠が両側に並んでます
IMGP9015.jpg
大きな仁王門です
IMGP9019.jpg
仁王門をくぐり 祖師堂に続く両側にも石灯籠が続きます
祖師堂は 屋根瓦の葺き替え中で建物全体が覆われていて見る事は出来ませんでした
IMGP8995.jpg
IMGP9023.jpg
お参りした証に
御主題を頂きました
IMGP9024.jpg
祖師堂から仁王門を撮ってます
この辺りも気候温暖なんでしょうね
南国の ヤシの木が植えられてました
この後食事でもと思っていたんですが
ホテルの朝食で
欲張って食べすぎたので
昼なのにお腹が空きません
取りあえずお腹が空いたら食べる事にして
小湊を後にして
小湊鉄道の桜の名所?
飯給駅を目指して車を走らせます
今日はここまでです
後に続きます

nice!(39)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

南房総 千倉の花畑 [花]

南房総の記事が続きます。 今日は行って見たい場所の一つ 千倉の花畑 です。千倉~洲崎間は花の栽培が盛んで至る所に花畑があって花好きにはたまりません。 何処の花畑に行くか迷ったんですが 道の駅 潮風王国の前にある花畑、千田の花畑に行ってきました。



IMGP8833.jpg
道の駅 潮風王国は 広~い芝生広場があります
今回、孫ちゃん連れていかなかったので
連れてきたら喜ぶだろうな なんて
IMGP8844.jpg
広場の一角には 本物の漁船
第一千倉丸が鎮座してて
内部の見学が自由にできます
IMGP8850.jpg
この日は暑いほどの陽気だったので
イチゴソフトクリ-ムを食べて一休みです
IMGP8864.jpg
道路を挟んだ向かい側に
千田の花畑が広がってます
山の方までズ~ット花畑がひろがってます
本来は 花摘みをしたいとこでしたが
1泊するので花摘みは諦めて 花畑の中を散策しました。
IMGP8871.jpg
IMGP8874.jpg
やぐるま草だと思います
花畑は ストックやキンセンカがメインでポピ-ややぐるま草などが
咲き誇ってます
IMGP8875.jpg
僕の好きな ポピ-も沢山さいてました。
ポピ-の花ばかり沢山写真撮っちゃいました
今回マクロレンズ持っていかなかったので
記録写真の粋ですが
IMGP8880.jpg
花の摘み取りでは
ポピ-10本で300円程でしたよ
IMGP8885.jpg
ガザニア?とキンセンカの合いの子のような花です。
IMGP8887.jpg
花弁が2段に分かれてて
面白い花です
IMGP8894.jpg
ラベンダ-色した ストックです
花摘みはストックが一番人気なんですよ
と花畑のおばちゃんが言ってました
理由は 香りが良くて、花が長持ちするからだそうです
そうそう 花畑で花の栽培方法を確認したんですが
花が倒れない様に 横に井桁の作を張ってました
僕なんか素人は添え木で一本とかまとめて紐で止めてますが
さすが売り物ですから手を掛けてます
IMGP8898.jpg
花畑の散策を小一時間楽しんで
昼食を食べに
ネットで下調べをしておいた
美味しい地魚が食べられる
野島崎灯台へ
車を走らせました。
後に続きます

nice!(39)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

小湊鉄道 里山号を撮りました [鉄道]

先週の木曜、金曜で女房と南房総に一泊でプチ旅行に行ってきました。 下の息子から二人目の孫ちゃんのお祝いのお返しで選べるギフトの冊子を貰っていて その中にホテルの宿泊券が選べたので

南房総富浦ロイヤルホテルの宿泊券にしました。 南房総と言えば 千倉のお花畑が見たかったのと小湊鉄道と桜、菜の花のコラボを女房に見せたくてこの二つをメインにあと 美味しい魚が食べたいと言うのでネットで調べて房総の魚を堪能してきました。写真、沢山撮ったので しばらく続きます。

今日は何にするか迷いましたが 順不動で今が旬の 桜と小湊鉄道 にします。


IMGP9027.jpg
旅の2日目 宿を出て 小湊で 鯛の浦観光船に乗って鯛をみたり、誕生寺を見学した後
小湊鉄道を撮りながら 帰路に着く算段で ナビに 小湊鉄道の飯給駅をインプットしてナビの指示どおり走りましたが いや~道が細くてすれ違いが出来ない箇所があって2回程バックしてすれ違いしたりスリルのある道を通って 養老渓谷に着きました。ここからは何回か小湊鉄道を撮りに車で来てるので要領は心得てます。 時間表を印刷してきてたので 養老駅と上総大久保の養老渓谷よりに 石神の菜の花と小湊鉄道の有名な撮影ポイントがあるので まず13時45分頃通過する 里山トロッコ号を撮りました。
さすが有名な撮影スポットだけに 凄い人が今か今かと トロッコ号を待ってました。
IMGP9028.jpg
しばらく待つと
菜の花の絨毯の中を SLを模した観光用のトロッコ列車が現れました
IMGP9031.jpg
道路から少し下がった場所に線路があるので 僕は駆け足で下まで降りて
撮影しましたが 女房は道路際から眺めてました
IMGP9036.jpg
里山トロッコ号は観光列車なので
ここ石神では低速で走るので写真は撮りやすいですが
人が多すぎてお祭り状態です
女房も 凄い人出に驚いてました。
女房の元に戻ると 知らないオジサンと話をしてて 初めて撮りにきたので
何処で撮ったらいいか知らないので教えてほしいとの事
3名で横浜から来たそうで僕の後に車で着いてきて 飯給駅で トロッコの折り返し14時30分頃と
14時40分の下りの2本を一緒に撮りました
IMGP9042.jpg
飯給(いたぶ)駅に 養老駅で折り返してきた里山トロッコ号が戻ってきました
転車台がないので 上りは機関車が後ろになって客車が先頭になってます
IMGP9043.jpg
桜と小湊鉄道のコラボが撮れる場所は数か所あるんですが
ここは 100万円のトイレがある駅でも有名で
今回は女房に100万円のトイレを見せたくてここ飯給に決めました
トイレの記事は後日アップします(笑)
IMGP9045.jpg
この駅は 桜と小湊鉄道が田んぼに この時期、水を張って水鏡写真が撮れる
スポットで夜間のライトアップ写真狙いで三脚が場所取りで林立してました。
14時40分の下りは三脚をかいくぐって 昼間の水鏡写真をゲットして来たので後日
キハと桜、水鏡写真でアップします、乞うご期待〃
IMGP9047.jpg
IMGP9049.jpg
この日は クラツ-の観光バスと他のツア-バスが停まっいたので
ここも凄い人出で人の頭が写り放題です(笑)
IMGP9050.jpg
ヘッドマ-クに 桜 が飾られてました
IMGP9051.jpg
列車の窓に 桜を 写りこませて撮りたかったんですが
トロッコなのでガラス窓が無くて不発でした、残念
IMGP9052.jpg
どうやら ヘッドマ-クの桜は本物で
ヘッドマ-クは花瓶のような構造になってるみたいです。
DSCN3831.jpg
この写真は コンデジで女房が撮った写真です。
里山トロッコ号を撮った後、横浜から来た人は良い写真が撮れたと喜んで
帰り支度してたんで後10分で下りが来るよと教えて、撮影ポイントも教えてあげました
鉄ちゃんは仲間意識が強いですからね~
10分後のキハの写真は
後日に続きます
 

nice!(44)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。