SSブログ

トヨタ博物館Part3日本のエポックメ-キングな車達 [近況]

トヨタ博物館Lastです

トヨタ博物館を訪れて驚いたのはトヨタ車だけの展示と思っていました。

もちろんトヨタ車の比率は高くて当然ですが、時代のエポックメ-キングな車の中には

ライバル他社の車も展示して車の発展の歴史が判り易い展示になってました

さすがトヨタだなと感心しきりでした


DSCN6932 (2).jpg
1958年に発売された
富士重工(現スバル)の国民車構想で開発された スバル360 K111型で
てんとう虫の愛称で親しまれました
この車が出て個人でも車が持てるようになった記念すべき車です
DSCN6934.jpg
1969年に発売されあっという間にマイカ-ブ-ムの元になった車
当時スバル360の独壇場だった軽自動車市場に
20Hp程度のエンジン出力だった時代に一気に31Hpで
31万円の低価格で発売して一台ブ-ムを作った車ですね
愛称は Nコロ
DSCN6935 (2).jpg
1963年に発売された ダットサン フェアレディ
スポ-ツカ-ブ-ムの火付け役となった車
展示車両は1500ccのSP310
ブル-バ-ドP310のシャシ-をオープンカ-にしたモデルで
ロングノ-ズで超カッコよかったです
DSCN6937.jpg
1965年に発売されたトヨタスポ-ツ800
ヨタ8の愛称でモ-タ-スポ-ツの場面で
S6と数々の名勝負をした車
パブリカの水平対向エンジンを流用してた
DSCN6938.jpg
1967年発売のトヨタ2000GT
日本車で唯一ボンドカ-として使われたスーパ-カ-
でトヨタ車の象徴として作られた
今でもカッコいいですね
DSCN6939.jpg
1966年製 いすずのベレット1600GTです
通称 ベレジ-です
この車もレ-スで活躍しました
今はトラック専業メ-カ-ですが
1970代まで乗用車も作ってました
ベレル、ベレット懐かしいです
DSCN6940 (2).jpg
1967年製 東洋工業(現マツダ)が世界で初めて
量産化に成功したロ-タリ-エンジンのくるまです
コスモスポ-ツ
デザインがカッコいいですね
DSCN6941.jpg
1975製のHONDAのシビックCVCCです
世界で初めてマスキ-法をクリアした車です
マスキ-法はクリア出来ないと思われていた環境基準を日本のメ-カ-が初めて
達成することで車の環境性能が進歩する元となった車ですね
トヨタ博物館は
こんな感じで時代のエポックに一石を投じた車を内外を
問わずに展示してます
それも全て動態保存で実際に走行できる状態で展示されてます
1970~日本の車作りは世界をリ-ドする時代になりました
2010年を過ぎると地球環境が目に見えて悪化して
台風や水害、南国で雪がふったり南極の氷が解けたりと
地球環境が悪化した要因の一つが
車というのも否定できない事実てす
2025年頃までに各メ-カ-、EV化を掲げてますが
国が化石燃料廃止に積極的でないとなかなか前に進みません
日本の車はEV化が進むのか
ちょっと心配な面も見え隠れしますね

nice!(42)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。