SSブログ

コアジサシを求めてPart2 [飛び物]

昨日の火曜日午後から宮ケ瀬のサンコウチョウのヒナが
誕生してる頃と言ってみましたが残念な結果でした
ギャラリ-が2人と少ないのでおやっと思ったら6月24日まで巣を温めて
いたみたいですが25日から巣に寄り付かず巣を放棄したとの事
一応1時間巣の近くで見守りましたがサンコウチョウ現れませんでした
どうやら林道の奥で工事が始まってダンプカ-が非切りなしに通るので逃げ出したみたいです
1時間で小型ダンプや重機を積んだトラックが3台も通りました、道路の真上の巣ですから
ちょっと難しいですね
さて今日の記事は昨日の続きでコアジサシです
DSC07034 (2).jpg
  コアジサシ初見初撮りのファーストショットです
DSC07034.jpg
  APS-C600mmでこんなに小さくしか撮れません、遠くて高いです、写真は全てトリムしてます
DSC07036 (2).jpg
  体長28Cm程度で夏鳥とし本州以南に飛来して海岸、河川、河口、湖沼などに生息し魚類を捕食する。川の中州などの地上に巣をつくる
DSC07037 (2).jpg
  つばさが細長く、尾羽がツバメのように2本に別れててホバリングしたり真下にダイビングして魚を捕食します
DSC07066 (3).jpg
  カップルですね
DSC07105 (2).jpg
  コアジサシが飛翔してる川には中州があってここから飛び上がるので巣があるみたいです 石ころだらけですね
DSC07273 (2).jpg
  川面のかなり高い位置で頻繁にホバリングして魚を狙ってます、それにしてもあんなに高い位置から魚が見えるのか信じられません
DSC07281 (3).jpg
  ホバリングから急降下を始める瞬間です
DSC07379 (2).jpg

DSC07412 (2).jpg
  真っ逆さまにキリモミ降下です
DSC07353 (3).jpg
  着水の瞬間です、ちょっと証拠写真です
DSC07360 (5).jpg
  みごとに魚をゲットしたようです、かなり距離があって画像的には証拠写真レベルです
だいたいの行動パタ-ンが判ったので今度行くときはもう少し近くで撮れる場所をさがして撮ってみます。 今回は初めての場所で要領が分からない中コアジサシが撮れた事が嬉しかったです
行って良かったです

話変わって、昨日の梅シロップの残り梅で作った梅ジャム、冷えるとちょうどいい固さでトーストに
塗って食べましたが超美味しかったです、甘酸っぱくて体に良さそうですよ(色はほんのり緑褐色)
お試しあれ(画像なし)
nice!(54)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。