SSブログ

宮ケ瀬湖の紅葉Part1 [紅葉]

12月に入りこの時期らしい寒さの日がつづいてます
紅葉もそろそろ終わる時期になりました
11月中旬に撮った宮ケ瀬湖の紅葉がお蔵入りしそうなのでアップします
この日は愛川公園からダム下の紅葉を見て おとなりの服部牧場で羊さんを。
塩川滝で滝と紅葉を見てからダム上に車で行ってダム上からの眺望と宮ケ瀬園地で
紅葉を撮りました。園地のカヌ-池にカワセミが居たので撮っちゃいました
かなり狭い地域ですが1日遊んじゃいました
後から振り返ると中身の濃い一日でしたよ
何回か続きます
今日は愛川公園からダム下の紅葉になります
DSC07661.jpg
  愛川公園の駐車場です 平日は無料です
DSC07730.jpg
   パ-クセンタ-や工芸村を素通りしてダム下に向かいます
DSC07664.jpg
   宮ケ瀬ダムの下に河川への水量調整用の副ダムとして石小屋ダムが併設されてます
DSC07668.jpg
  ダム湖の水は宮ケ瀬ブル-と呼ばれるように奇麗なコバルト色をしてるんですよ この時期珍しい水鳥さんもたまに入るみたいです
DSC07671.jpg
  石小屋橋と宮ケ瀬ダムが見えて来ました
DSC07672.jpg
  宮ケ瀬ダムが正面に見えます
DSC07674.jpg
  石小屋橋を渡ると左手に大沢の滝が見えます 行った時は紅葉は始まりでした
DSC07680.jpg
  宮ケ瀬ダムの真下に来ました
ダムの高さは156m  ダム幅は400mあります
ダム上にはダム内にエレベ-タ-が設置されてて上まで上がれるんですがコロナ禍で利用中止となってました インクラインというケ-ブルカ-は運行してるので上に行くことや上から下に降りる事はできますよ  不定期で観光放流をしてるようですがこの日は無しでした
DSC07683.jpg
  ダム下から振り返って石小屋橋と石小屋湖になります
DSC07689.jpg

DSC07700.jpg
  石小屋ダムのある場所はダムが出来る前は中津川の景勝石小屋渓谷があった場所です  若い時に石小屋でキャンプした記憶があります
DSC07725.jpg
  訪れた時はまだ紅葉が始まったばかりでしたがドウダンツツジやモミジの一部が紅葉し始めてました
まだまだ宮ケ瀬の紅葉続きます~
nice!(50)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ダイコン干しました [近況]

週末はいかがお過ごしですか
土曜日はダイコンを収穫しました
沢庵漬けように20本収穫したんですが途中で曲がったり短かったり虫にかじられたりと
30本近く抜いて良さそうな20本を沢庵漬け用に干しました
2週間ほどホスト漬け込みが出来そうです
そうそう干したダイコンが沢庵漬け用に売ってましたが8本で2990円でした
長くて太さもそろって干し加減も売り物ですから良かったですが高いですね
ダイコン今は1本150円位で売ってますから干す手間がコストに入ってるんでしょうね
沢庵漬けに出来ないダイコン6~7本あるので
昨日ダイコンフルコ-ス作りました
1.ダイコンサラダ(簡単です)
2.豚バラダイコン(簡単です)
3.モツ煮 (やや難しい)
4.モツ煮で余ったコンニャクのピリ辛煮(簡単です)
女房が仕事なので夕食こんなの作りました(笑)
全てクックパットからレシピを選んでほぼその通りに作ってます
料理は嫌いじゃないので、たまに料理作ると楽しいですね
よく女房に後片付けやレンジが作った後汚いとお叱り受けます
今回は後片づけに力をいれました(笑)
キリンのホームタップ冷やして帰りを待ってます

さて今日の記事色々です
DSCN8546.jpg
 長さや太さが不ぞろいですがダイコンを洗って使ってない物干し
場に干しました
DSCN8547.jpg
  30本近くダイコン洗って干したりしたら手がカサカサになれました(笑) 後からゴム手袋すればよかったと後悔しました
DSCN8545.jpg
  沢庵漬けになれなかったダイコン達です
DSCN8549.jpg
  ちょっと芸術的なダイコンも....
さてここからは タゲリを撮りに行った帰りに新幹線を撮ってきました
新幹線はドクタ-イエロ-はたまに撮りますが普通の新幹線は流し撮りの練習です

DSC08416.jpg
  1/60位だと歩留まり良いですがそれ以下だとブレが多いです
DSC08423 (2).jpg

DSC08426 (2).jpg
  ワイドに撮ってみました
DSC08427 (2).jpg
  どハイキ-
DSC08431 (2).jpg

DSC08443.jpg

DSC08471 (2).jpg

いいですね~たまには鉄ちゃんも
何も考えずに来た電車にシャッタ-を切る
単純な動作なんですがなんとなくワクワクします
そうそう
昨日は1ケ月ぶりにテニスしました
冬は夏のウスェアの下にコンプレッションなスポ-ツ用のタイツと長袖シャツを1枚着ますが
最近のウェアは温かいので寒さは気になりませんね
12月は昨日と後は30日、31日が取れてます 大晦日もテニスで
元日はお休みで
1月は2日と3日がコ-ト取れてます
これって人がやらない時に取れてる事だけで普通の土日はなぜか取れません
ネットで抽選なんですけどクジ運は無いですね(笑)
nice!(48)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

タゲリの飛翔 [飛び物]

前回タゲリの記事で地面に止まってるタゲリだけで
飛んでるタゲリの写真がなかったので
先日、タゲリの飛翔を撮ってきました
前回の時も一度タゲリが飛び立ったんですがα6400+100-400ライトバズ-カでは
手持で全く追えずに残念な気持ちでした。 今回はRX-10m4を持ち出しました
カワセミの飛翔なと飛び物はRX-10m4の方が小型軽量でAFの追従精度が高い気がして
歩留まりもいいのでリベンジ撮影です(笑)
DSC08191.jpg

DSC08193 (2).jpg
  前回は6羽位居たんですが今回は2羽だけ確認が出来ました
DSC08222 (2).jpg
 30分程したら突然飛びだしました
DSC08195 (2).jpg
  飛びだしの時、子猫のようなミャア~と鳴いて飛び立ちます 今回はその瞬間をバッチリ撮れました
DSC08226 (2).jpg

DSC08227 (2).jpg
  羽が長いですね、何となく独特の飛び方をしますね
DSC08297 (2).jpg
   上空を飛んでる姿を下から撮るとこんな感じで両翼の先端が白くて目立ちます 大きさはカラスと鳩の中間位です
DSC08243.jpg
   縄張りはそんなに広く無くて飛んで行った方向にいくと500m位離れた田んぼに2羽居ました たぶん番になって2羽で行動してるみたいです
DSC08267 (2).jpg
  前回もお話しましたがタゲリは光の当たり具合で黒く見えたり紫や緑のメタリックに見えたりします  奇麗な色が出てます
DSC08270 (2).jpg
   こっちを気にしてます 歌舞伎役者の隈取に見えますね
DSC08278.jpg
  仲がいいですね
DSC08285.jpg
   やおら1羽が飛び立ちました
DSC08316 (2).jpg
  秒間20枚の連射で40枚以上撮った中から
選んでアップしてます たぶん2~3秒の出来事ですから飛ぶのは早いですね
DSC08322 (2).jpg

DSC08331.jpg

DSC08348 (2).jpg
  かなり遠くまで飛んでるので大トリミングしてるのでちょっと画像が荒れてます
RX-10m4いとも簡単に飛翔が撮れるので腕が上がったように錯覚しますがα6400で惨敗でしたから
機材の差なんでしょうね。軽くていいですよ
DSC08304 (2).jpg
  去年は噂では聞いたことがある鳥さんでしたが何回か訪れましたが撮ることが出来ませんでした。上ばかり探してましたがタゲリは下を探すんですね(笑)
去年撮れなかったレンジャクやベニマシコに今年は会えたらいいななんて思ってます
話変わって
宮ケ瀬のクリマスイルミネーション今日の5時点灯です
混むからどうしましょう
以前交通渋滞でたどり着けなかった事あるので午前中から行けば間違いないですがね~

nice!(57)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

小田原フラワ-ガ-デンの秋薔薇 [薔薇]

11月に最乗寺の紅葉を撮った後食事をしてKINYANさんの案内で
小田原フラワ-ガ-デンの秋薔薇を撮りました
ザル菊の里の近くだとは思っても見ませんでした
ここは無料で季節の花を観賞できますからありがたいですね

という事で今日の記事は秋薔薇になります
DSC01175.jpg
   UFOみたいな巨大なパーゴラ?が小田原フラワ-ガ-デンのランドマ-クです
DSC01177 (2).jpg
  11月も21日ですが暖かい日が多かったのかまだ状態の良い花が見られました
DSC01179.jpg
   巨大なパ-ゴラは緻密な作りですね
DSC01180.jpg

DSC01183.jpg
  春バラの華やかさは無いですが清楚でいいですね
DSC01191 (2).jpg

DSC01198.jpg

DSC01200 (2).jpg

DSC01206.jpg
  秋薔薇を堪能しました
DSC01207.jpg
   こんな花も咲いてました、皇帝ダリアです
DSC01215.jpg
  蜂が密を吸ってます ちょっとピンが有ってませんがご容赦下さい。薔薇を撮り終えてキッチンカ-が出てたのでコ-ヒ-飲んでたんですが
雨がポツポツと降って来ちゃいました
LINEの設定をしてKINYANさんとはここで別れてkousakuさんとは東名高速の大井松田ICでお別れしました。KINYANさんの地元で楽しい時間を過ごさせて頂きました
今度は桜の季節に撮り歩きしたいですね
お疲れ様~
nice!(51)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大山寺の紅葉Last ライトアップ編 [紅葉]

大山寺の紅葉続いてます
大山は大山登山の登山道が整備されてて小田急の伊勢原駅から大山行または日向行で
小田急秦野駅からヤビツ峠行きで 3本の登山道が整備されてます
一番簡単なのは大山駅からケーブルで阿夫利神社(下社)まで行って上るル-トが楽ですね
大山は江戸時代 江戸から大山道(現R246)を通って大山詣でが流行ったそうです
帰りに江の島から鎌倉を廻って帰るのが楽しみだったんですね
大山に登らなくてもコマ参道や大山駅周辺で豆腐料理を頂いたりも楽しいですよ
先導師旅館でも入浴や豆腐料理これからは獅子鍋なんかも楽しめます
車では第二東名の伊勢原大山ICが出来たので気安くなりましたが駐車場があまり多く無くて混みますね
平日がお勧めですね

という事で今日は大山寺の紅葉Lastで紅葉のライトアップになります
DSC01092.jpg
   夕方5時前にライトアップが始まりました  去年は待ってる間寒かったですが今年は寒さを感じませんでした
DSC01094.jpg

DSC01099.jpg

DSC01103.jpg
  石灯篭にも灯りが灯りました
DSC01108 (2).jpg
  石段を上りながら撮ってます
DSC01112.jpg
  石段を上り切り、大山寺の本堂前からは
紅葉越しに街の灯りが見えます(メチャ大渋滞で撮るのに時間が掛りました)
DSC01116 (2).jpg
  
DSC01117.jpg
   人が多いので人が写り込まないようには難しいですがISOを下げて長時間露光で人の映り込みをごまかしてます(笑)
DSC01120 (2).jpg

DSC01122.jpg

DSC01126.jpg

DSC01127.jpg

ライトアップが始まり石段の下から三脚を短くして人の邪魔にならないように気を使い石段を
上がりながら撮って石段の上から街並みを撮るのに大変な混雑で順番待ちでした
さらに石段を下りながらもう一度撮って1時間ほと撮りました
今年は寒く無かったので楽でした
帰りはケーブルの大山寺駅にはいかず元来た女坂を下りましたが街灯がついてるので明るいですがヘッドライトがあった方がいいですね
一人ではちょっと怖いですがケーブルをあきらめた人が多いのと下から上って来る人もいるので安心ですね
コマ参道でたい焼きを売ってたので1ケ購入して食べながらバス停の大山駅まで下りました
という事で 大山寺の紅葉おわりです

nice!(52)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大山寺の紅葉Part2 昨日の続き [紅葉]

今日から12月、師走ですね~
昨日は会社帰りに去年見た公園にルリビが入ってないか2回目の
探鳥に行ってきましたがまだ入って無かったです
ジョビちゃんも居なかったのでこれからでしょうか
時々通って情報集めですね
さて今日の記事、昨日の続きで大山寺の紅葉PartⅡです
本来この日から紅葉のライトアップが行われるので本命はライトアップの写真になりますが
今日の記事はライトアップ前に撮った写真です。
ライトアップはPart3で予定してます
DSC08028.jpg
  大山寺下の前不動堂の紅葉です 女坂を上って来ると最初の紅葉で皆さんワッと声を上げる程鮮やかな紅葉です
DSC08029.jpg
  前不動堂の建物は歴史を感じる建物です
DSC08030.jpg
  見事な紅葉です
DSC08031.jpg
   この写真見てて 宮島のもみじ饅頭を連想しました(笑)
DSC08035 (2).jpg
  もう少しで本堂です
DSC08038.jpg
  大山寺本堂です 本堂の前は人が多すぎて中に入れないくらいでした 大山寺は、奈良の東大寺を開いた良弁僧正が天平勝宝七年(七五五)に開山したのに始まります。明治初年の廃仏毀釈により、現阿夫利神社下社のある場所から現在の場所に移りました。明治期に数多くの信者たちの寄進によって現在の位置に本堂をはじめ数々の伽藍が再興され現在に至っています。という歴史ある社寺です  阿夫利山 大山寺 御本尊大山不動明王
DSC08040.jpg
  大山寺と言えばこの本堂の上から見下ろす石段の紅葉です
ここがライトアップされます
DSC08045.jpg

DSC08047.jpg
   石段の両側には石像が並んでます
DSC08050.jpg

DSC08052.jpg

DSC08056 (2).jpg
  大仏様でしょうかね、紅葉に映えてます
こんな大山寺の紅葉がライトアップされるとあって本堂前の石段上と石段下は狭いスペ-スに凄い人の数が今か今かとライトアップをまってます
そんな人の群れの中にkazuknも三脚を片隅に立ててまってます
ここまでの写真は手持ちで撮ってますがライトアップの写真は三脚にレリーズを使って撮影しました
次回は大山寺紅葉のライトアップを予定してます
次回に続く...

nice!(50)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。