SSブログ

運動公園に散歩 [散歩]

昨日も曇り空で今一の天気だったので
午後チャリでちょっと散歩したくらいで家にステ-してました
今日から天気回復しそうですよ、午前中テニスも出来そうです
さて今日の記事は月曜日に野草園を訪れたんですが休園日だったので運動公園を
散歩して撮った写真になります
DSC07903.jpg
   この先の丘の上に野草園があります
DSC07905.jpg
   花水木の葉が早やくも紅葉してました
DSC07906.jpg
   散歩や散策でかなり人が出てますね
DSC07910.jpg
  夏の花の代名詞 ひまわり が咲いてました
DSC07911.jpg
  ひまわりも夏に比べると心なしか寂しそうですね
DSC07907 (2).jpg
  秋と言えば 秋桜 ですね、好きな花です
DSC07914.jpg
  野草園に続く斜面にコスモスが咲いてました
DSC07916.jpg

DSC07917.jpg
   猫じゃらし です、久々に見たので撮ってみました
DSC07919.jpg
   野草園に続く丘の上から見ると競技場が見えます、この一角にテニスコ-トもあって良くテニスをします
今日のテニスはまた別のテニスコ-トなんですよ

話変わって今日はオートバックスで車検の事前点検があるので午後から車を持ち込みます
1時間ほど掛るんですが事前点検後に見積もりが出て車検日時が決まります
前の車からずっと車検はオートバックスでしてますが、しっかりと点検整備をしてくれて
ディラ-よりかなり安いのでいですよ
ディラ-はほとんど下請けの町工場に出して諸経費を上積してるので高いですね
nice!(48)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

久々のテーブルフォト [テ-ブルフォト]

昨日は曇り空で時々小雨が降る時間もありました
気温は意外と高くて窓を開けてました
午前中、そうだ野草園に行ってみようと近くの運動公園に行ってみると
月曜日は休みでクロ-ズでした
でも野草園へのアプロ-チはコスモスやキバナコスモスが満開でした
先週はコスモスを撮りに隣町まで出かけましたが視座もとにコスモスが沢山咲いてました
まさに灯台下暗しです
コスモスの写真を沢山撮って来ましたが
今日の記事は 雨降りの日に暇つぶしでテーブルフォトを撮ったのでその記事にします
DSC07898 (2).jpg
   ノコンギクです
DSC07893 (2).jpg
   水滴の中に閉じ込めました
DSC07888 (2).jpg

DSC07886 (2).jpg
  シリンジの水滴です、 いつもこのシリンジを使って水滴を作ってます
DSC07883.jpg
   ベゴニアです
DSC07879 (2).jpg
    ベゴニア、ノコン菊、フジバカマです
DSC07874.jpg

DSC07870 (2).jpg

DSC07865 (2).jpg
   ノコン菊です 水滴3連です
DSC07864 (2).jpg
   花をフジバカマに代えてみました

シリンジで水滴を作ったり、鏡を使ってミラーフォトにしたりと結構面倒です
90mmマクロで撮ってるのでパソコンデスクにセッティングして三脚を据えてとってるんですが新しい発想が出て来なくて毎回同じような写真です(´;ω;`)
ライティングも写真用のLEDライト買ったんですが角度によって水滴にライトが写り込むので日の辺りがちょっと苦労しました
でも雨の日に家に居る時の暇つぶしには最適ですよ

nice!(44)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

サンクチュアリの小鳥さん エナガ

週末は何となく天気回復して良かったです
土曜日は神社の奉賛金の寄付をお願いに行って1,100軒で460軒の奉賛金のご寄付
を頂き一安心しました
後は神社に収支報告と奉賛金を奉納すればお役御免です
肩の荷が一つ降りた気がしますが
すぐ自治会役員の選考委員会でまた一苦労しそうです
今週はのんびり過ごす予定で週末はキャンプでリフレッシュします

さて今日の記事 サンクチュアリの小鳥さん、エナガです
DSC07577.jpg
   このサンクチュアリに行くと必ず3時頃に集団でエナガが出る事が多いですね、出ない時もありますが、この日は出てくれて良かったです
DSC07580.jpg
   エナガは可愛いですね、長い尻尾をいつも上に上げてます
DSC07581.jpg

DSC07586 (2).jpg

DSC07588.jpg
   水に顔を付けてプルプルしてます
DSC07593 (2).jpg
   水浴びすると上の枝に止まって羽繕いします
DSC07596.jpg
   犬のチンを連想します、白黒模様でどちらも可愛いですから
DSC07600 (3).jpg
   どうですか 可愛い鳥さんでしょ
DSC07593 (2).jpg
  意外と動きが速くてじっとしてないので撮りづらい鳥さんでもあるのですが
バ-ダ-さんには人気が有りますね
皆さんエナガが出ると夢中でシャッタ-切るので
シャッタ-音が鳴り響きます

話変わって 最近車の方向指示器を点けない車が多くありませんか?
右左折レ-ンで赤信号で止まってる車でウインカ-出さないで止まってて信号が青になってウインカ-点けて曲がるケ-スやそのままウィンカ-点けずに曲がる車を良く見かけます
信号が青でも左折直前でウィンカ-出す車は後ろに付いててヒヤリとさせられます
バイクの左巻き込み事故につながりますからね
法令では右左折するときは30m手前からウィンカ-点けて後続や前方の車に進路を明示する事になってますから赤信号で止まってる時もウィンカ-点灯しないと違反で減点1の6000円の罰金ですね
止まってる時点灯しない理由は左折では早くから出すと対向の右折車に先起こされるからとか止まってる時はウィンカ-の寿命を延ばすため切るとかが理由みたいですが 今の車は電子接点ですから玉切れは皆無ですし1台先に入られてもいいじゃないですか、気持ちよく運転したいですね
近くにパトカ-が居ると点灯してますから確信犯なんでしょうね(笑)
トンネルの無灯火も目に着きます、自分は良くても周りの車は迷惑してますから最低でもスモールライトは点けて他車に自分の位置を知らせましょう、今の車はほとんどオートライトシステムついてますから上手に使って安全運転してほしいですね
何となく最近そんな車が多くなった気がしてます
みなさんは如何ですか?
nice!(45)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

10月11日の夕景富士 [富士山]

昨日は曇り空でしたが昼頃から雨が降りました
どうやら天気がぐずついてるのは東京、神奈川、千葉の3県だけで
他は良い天気が続いてるみたいですね
昨日はもう暑くなることはないだろうと衣替えをしました
冬物出しましたが着ないのは処分しました

さて今日の記事 10月11日の夕景富士です
DSC07635.jpg
  4時過ぎの富士山です、奇麗に見えたので夕景富士を撮るため一度駐車場まで戻って、三脚を持って撮影ポイントを探しました  撮影地は神奈川の秦野市の弘法山です
DSC07637.jpg
  太陽もだいぶ傾いて夕景らしくなってきました 待ってる間 山ヒルが多い場所なのでズボンの裾を上げてヒルに噛まれてないか時々チェックしてたら 細長いゴミとおもってたら山ヒルでした いや~吸血される前で良かったです(´;ω;`)
DSC07643 (2).jpg
  山に陽が落ちる寸前なので5時20分ころだと思います
DSC07645.jpg
   太陽の斜光で富士山の左側だけ真っ赤に焼けてます
DSC07646.jpg
   空に掛かってる雲も赤く焼けてます
DSC07649.jpg

DSC07655.jpg
   陽が落ちて街の灯りも目立つようになってきました
DSC07657 (2).jpg
  この日は奇麗に焼けて空も真っ赤です
DSC07660 (2).jpg
   富士山だけが赤く光ってます
DSC07663.jpg
  陽が落ちて20~30分すると富士山も急激に輝きを失って街の灯りが目立つ時間になりました
機材を畳んで駐車場に向かって山道を下っていきます
この時期は条件が良いときれいな夕景富士が撮れます
冬場はかなりの確率で富士山は見えますが
10月の11日にしては良い日に出くわしました

nice!(50)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

サンクチュアリの小鳥たち 四十雀とメジロさん [飛び物]

昨日の44回目の結婚記念日に沢山のお祝いコメを頂きありがとうございます
この場を借りてお礼申し上げます
昨日は朝から曇り空で夕方は小雨が降ったりと今一の天気でした
キャンプ以降に撮った写真が溜まっていたので一気に整理しました

今日の記事はそんな中からサンクチュアリで撮った四十雀とメジロさんです
DSC07554.jpg
  ここのサンクチュアリの準レギュラ-の四十雀です、行くと必ず何回かは出てくれますがあまりシャッタ-を切る常連さんは居ませんね
DSC07549.jpg
   可愛い小鳥なんですけどね、水鏡が奇麗です
DSC07564.jpg
  ここの主役のメジロさんです 一年中出てくれます 1~2匹だと珍しくも無いのでシャッタ-音は少ないですが沢山一度に出ると皆さん夢中でシャッタ-を切ります
DSC07559 (2).jpg
  水盤に向かって飛び出します
DSC07560.jpg
  1m位なので羽根を広げず飛び出します
DSC07569.jpg
  左端に着地して仲間入りしました
DSC07571.jpg
  早速、水浴びを始めました 水しぶきが飛んでます
DSC07574.jpg
  この日はこの後にエナガが出てくれましたが期待してたキビタキはオス、メスとも一度も出てくれませんでした渡りの季節ですからそろそろ南に移動したかもしれませんね
DSC07576.jpg
  水場の暗い場所にヤマガラが出てくれました、ヤマガラも準レギュラ-ですがメジロや四十雀に比べると人気は今一みたいです
準レギュラ-で人気者はエナガさんですね
どうも毎回同じ時間に出てるようなのでルーチンになってるみたいです
後日可愛いエナガさんはアップを予定してます

さて今日は神社の奉賛金寄付の最終打ち合わせをして15日の土曜日に奉賛金をお願いに地区の家庭を訪問します、コロナで祭りを中止した中で神社の維持費として寄付をお願いする虫の良い話なのでそう簡単に寄付が集まるとは思いませんが、祭り実行委員会としての仕事なので淡々と準備を進めてます
15日は地区を20ブロックに分けて総勢60名弱で各戸訪問しますがどうなりますやら、何しろ初めての事案で地区の神社存続にも影響するので悩ましいですよ

nice!(47)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

44年目の結婚記念日 [グルメ]

昨日はほぼ一日曇り空でいつ雨が落ちて来てもおかしくないような天気でした
午前中テニスしましたが気候的にはベストな気候で丁度良かったですね
テニスの帰りに家庭菜園に寄ってダイコンの生育ですが相変わらず虫に葉を
食べられてます
播き直しした双葉も食べられてるので透明なプラコップを100均で買って底を開けて
撒き直した双葉に被せました
どうなるか様子見です

さて今日の記事は2年ぶりに女房と飲みに行った記事になります
日本料理やさんのうなぎのコ-スにするか街のコロナ前に良く行った小洒落た居酒屋にするか
迷ったんですが、気取らずに街の居酒屋にしました
DSCN9385.jpg
  家は郊外にあるので久々にバスに乗って街にでました(笑) この日は雨模様でした
DSCN9407.jpg
  駅ビルの4Fにある土風炉(とふろ)というお店です
DSCN9406.jpg
  個室を予約してたので小さな部屋に案内されました
DSCN9388.jpg
  コ-ス料理で2.5H飲み放題プランなので12時45分開始で14時45分飲み物のラストオ-ダ-との事ですぐお通し3種盛が出て来ました
DSCN9390.jpg
  最初の飲み物は結婚記念日なのでスパ-クリングワインにしました、居酒屋ですからシャンパンじゃなくスパ-クリングワインで乾杯です~
DSCN9391.jpg
  お刺身ですね 
DSCN9393.jpg
  飲み物日本酒の八海山にしました、あまり日本酒飲まないんですが刺身に合わせてみました
DSCN9394.jpg
  生ガキが食べたくて別オーダ-すると今日は入荷してませんとつれない返事、楽しみにしてたのにテンション下がります しょうがなく馬刺しにしました
DSCN9399.jpg
  僕は牛筋の煮込みも頼んじゃいました、ヤケクソです(笑)
DSCN9396.jpg
  ウナギと何かですね、頃合いを見ながら出てきますね
DSCN9398.jpg
   ホタテ焼かな
DSCN9400.jpg
  アワビの踊り焼きが女房嫌いとの事で焼き鳥皿に変更してもらいました 確かに可哀そうですからね
DSCN9402.jpg
  天ぷらが出たりとかなりお腹がいっぱいになってきました
飲み物は日本酒を2種類飲んでハイボ-ルに切り替えです、女房は僕より強いんですが生ビールオンリ-ですね
DSCN9404.jpg
  〆はお蕎麦ですね 土風炉はお蕎麦も美味しいんですよ
飲み物ラストオ-ダ-の声が掛かりましたがもう十分飲んだのでオーダ-しませんでした
飲み放題プレミアムで2.5H、2000円なんですが元は取れたと思います(笑)
DSCN9405.jpg
   最後にデザ-トを食べてお開きでした
駅地下で崎陽軒のシューマイ弁当を買って、ちょつと昼酒で酔いも回ってたのでタクシ-で帰りました
DSCN9411.jpg
   その日の夜息子の嫁さんが結婚記念日おめでとうとデコレ-ションケ-キを買って来てくれました
2Fで一緒に暮らしてるんですがこお言うときは嬉しいですね
息子も会社の帰りに和幸のヒレカツを買ってきてくれました
で、シューマイ弁当は冷蔵庫INで翌朝頂きました(笑)
コロナが少し沈静化してるので思い切って外食しましたが、消毒や検温、対面パネル等対応が普通化されてるので外で食べても安心感がある今日この頃ですね

nice!(51)  コメント(19) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秋桜とアサギマダラ [花]

昨日は久々に良い天気になりました
こんなに良い天気だと写真でもと思って、そうだ秋桜を撮りに行こうと思いました
まず最初に考えたのが秋桜と富士山コラボで吾妻山だと思って吾妻山公園に電話して確認すると
9月末で秋桜は終わりで今は正月の菜の花の種まきで何もありませんとの事
で秋桜... と考えて平塚の馬入ふれあい広場のコスモスを撮りに行きました
すると長玉を持った拝がうろついてます
何か出るんですかと聞くとノビタキがコスモス畑に出るみたいです
一時間ほどノビタキ出ないかお付き合いしたんですが出ませんでした(´;ω;`)
で、午後はサンクチュアリに移動して鳥さん撮ったりしてたら偶然大きな蝶がいてアサギマダラでした初見初撮りです。
その後夕景富士を撮って写真三昧の一日でした

という事で今日の記事は平塚の秋桜と初撮りのアサギマダラです
DSC07509.jpg
  平塚の馬入ふれあい広場の秋桜です、すでに花は終盤でした
DSC07511.jpg
  状態の良さそうな花を選んで撮ってます
DSC07507.jpg

DSC07501.jpg
   こんな場所にノビタキが出るとは知りませんでした 相模川の河川敷です
DSC07494.jpg
  青空バックで撮ってみました
場所を移動して秦野の権現山の入り口で大きな蝶が居たので撮って見ました
DSC07607 (2).jpg
  大きな蝶で6~7Cmオーバ-の蝶で家に帰って調べたらアサギマダラでした
DSC07615 (2).jpg
   顔の部分の白い網目模様がシャープです
DSC07619 (2).jpg
   アサギマダラの飛翔です、羽を下にしたシ-ンです
DSC07620 (2).jpg
  大きなチョウで優雅に飛ぶんですが飛翔は意外と難しいです(-_-;)
DSC07626 (2).jpg
  奇麗な羽色をしてますね
DSC07628 (2).jpg
  お腹の縞模様がアサギマダラの証ですね
アサギマダラはこんな小さな体で台湾やフィリピンの方まで飛んでいくそうですから驚きですね
初見初撮りで沢山写真を撮っちゃいました(笑)

さて今日は水曜日なので午前中はテニスに行って汗を流してきます~


nice!(47)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

宇久須キャンプ場でキャンプ朝偏 Last [近況]

昨日は久々に女房と昼飲みして飲んで食べて楽しい時間を
過ごしました
帰りにケ-キを買ったり夕食に崎陽軒のシューマイ弁当が食べたくて買って帰りました
ちょつと飲み過ぎ、食べすぎです
夜は息子家族が結婚記念のデコレ-ションケ-キで祝ってくれたりと嬉しいサプライズ
親の結婚記念日を覚えてくれてるだけでも嬉しいですね

さて今日の記事、宇久須キャンプ場のキャンプLastです
DSC07407.jpg
  モ-ニングコ-ヒ-を海辺で楽しんでビーチの散歩を楽しみました
DSC07441.jpg
  海側から見た宇久須キャンプ場です
DSC07452.jpg
   山の上から朝日が差し始めました、キャンプ場の前は奇麗なビーチになってます
DSC07450.jpg

DSC07454.jpg
  キャンプ場の左手には黄金崎の岬が見えます
DSC07410 (2).jpg
   イソヒヨドリも間近に現れました
DSC07433.jpg
  海鳥はよく判りませんがサギの仲間みたいです
DSC07807.jpg
   奇麗に晴れてて気持ちよい朝です
DSC07799.jpg
  散歩を終えて遅めの朝食準備です
DSC07803.jpg
  この日の朝食です~
DSC07802.jpg
  朝ビールを飲みました、今日も良い日でありますように乾杯~
DSC07811.jpg
  11時に退場ですから9時半すぎから撤収を初めて11時にキャンプ場を後に帰路に着きました
皆さんのコメントに一人で危険じゃないのとのご意見も多いですが、夜は場所によってクマや野生動物が出る危険性があるので食べ物や残飯はテントサイトに置かずに車の中に入れるようにしてます
自然の中は動物の住みかですからね、食べ物があると漁りにきますので注意してます
今回のキャンプでもシカの泣き声が近くから聞こえました
平日のキャンプ場は人が少ないですが自然を楽しむために訪れてるので
怖い事はないですね(笑)
まあ慣れなんでしょうが初めてのソロキャンプは暴風雪で大変な経験したので
ちょっとしたことでは動じませんよ
nice!(45)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

宇久須キャンプ場でキャンプ夜偏 [近況]

早いですね、10月も早10日です
10月10日は結婚記念日です、今日は小洒落たレストランで
ディナ-も考えたんですが街の半個室の飲み屋さんの飲み放題付のコ-スで
昼飲みする事にしました(笑)
このところ街飲みしてなかったので飲んで食べて楽しんできます

さて今日の記事、1週間前のキャンプ記事になります
DSC07765.jpg
   大田子海岸で夕日を撮影してキャンプ場に戻ってきました 辺りは薄暗くなっていたのでセットしておいたランプに灯りを灯しました まだ空には夕陽の名残りが見られました
DSC07769 (2).jpg

DSC07770.jpg
   ランタンの灯りも癒されます
DSC07772.jpg
  まだ6時頃なので食事前に取り敢えず飲もうと 地元名物の豚漬けを酒の肴に焼きました
DSC07773.jpg
  豚漬けを焼いて飲む準備出来ました
DSC07774.jpg
  キャンプに乾杯~  食事の前に日本酒が飲みたかったので美味しく頂きました
DSC07778.jpg
   この日は暖かくて夜の7時頃でも外は23℃、テント内は25℃もありました
DSC07779.jpg
   まあ暑い日でしたがキャンプに来たらお約束で焚き火をしました この日は夕食は簡単にと考えていたので焚き火料理はしませんので焚き火は癒しのアイテムです
DSC07780.jpg
  今日はこのキャンプ場は3組だけで適当な距離が保たれててのんびりできました
DSC07784.jpg
  メステインでご飯を炊いて今日はレトルトカレ-とハンバ-グの夕食です、ちょっと遅めの8時頃になりました メスティンでご飯は上手に炊けるようになりましたよ
DSC07785.jpg
  キャンプの定番のカレ-ですがレトルトでも美味しく頂きました
DSC07793.jpg
   夜の10時で辺りの街灯は消えるので寝る事にします、星空が奇麗だったのでテントを入れて撮って見ましたが撮り慣れて無いので今一な写真です、☆が分かりますか
DSC07795.jpg
  この日の天気は日差しが有るんですが雲も多い1日でした、真夜中の2時頃は雲も切れて満天の星空に感動しました
写真を撮りたかったんですが星空の撮影は撮った地事が無いのと機材のセットが面倒なので諦めました
満天の星空にしばし見とれてました
キャンプの記事は朝食偏もあるのであと1回続きます~
nice!(47)  コメント(15) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

西伊豆大田子海岸の絶景夕陽 [西伊豆]

いや~寒いです
一日を通して13℃前後
追3日前までは30℃超えてましたから体が慣れて無いのでよけい
寒く感じますね、そして終日雨ですから困りましたね
今日は予報では晴れるみたいですよ

さて今日の記事今回の西伊豆キャンプの主目的だった大田子海岸の絶景夕陽です
DSC07689 (2).jpg
   「大田子(おおたご)海岸」の夕陽は、"夕陽日本一宣言"で知られる静岡県西伊豆町の中でも、屈指の素晴らしさを誇ります。田子島・ゴジラ岩などの奇岩とのコントラストが美しく、「日本の夕陽百選」に選定されてます。16時過ぎに海岸に到着地元のおばさんが今は海岸の左側から見れますよを鵜呑みして海岸の左端に陣取りました
16時20分頃の写真になります
DSC07693.jpg
   天気は青空が見えるものの、夕陽が掛る辺りは雲に覆われてちょっと今日はヤバそうな雰囲気です
DSC07340 (2).jpg
  水平線近くは雲も無くて太陽が落ちて来ると夕陽が見えるかもと淡い期待を胸に 海鳥 を撮って見ました
DSC07695 (2).jpg
  陽が落ちるまでおばちゃんが言う場所でステ-してると一人の地元の若者が写真ですかと話しかけてきました、この時期はこの位置よりもっと右に行けばよい構図で撮れますよと教えてくれました。
おばちゃんのいう事と反対です 、よくよく考えるとおばちゃんは今の時期左に落ちると言っただけで
地元の若者は右端から狙えばゴジラ岩を絡めることが出来るかもと....
で左端から右端まで100m位ですが三脚担いで移動しました  ゴジラ岩の位置が変わりました
DSC07351 (4).jpg

DSC07700 (2).jpg
  大田子海岸の魅力はゴジラ岩と背後の男島、女島の奇岩を絡めた構図が魅力なので移動して良かったです、若者がここまで案内してくれました
DSC07710 (2).jpg
  17時過ぎ雲の切れ間から夕陽が見えて海面に太陽柱が現れテンション上がります
DSC07717 (3).jpg
  沖を漁船が通過したので撮りましたがちょっと遠いですね(笑)
DSC07744 (2).jpg
  日没は17時24分頃で17時20分頃の写真になります 同じ構図の写真で見な同じに見えますが この写真が今回のベストショットです カメラの設定はWBを日陰、ISOは200固定 レンズは18-135mmズ-ムで135mmで撮ってます
DSC07761 (2).jpg
  陽が落ちると急激に色が失われてきたので機材を撤収して堤防の上に出て振り返ると雲が赤く燃えてたので堤防の上から撮りました
DSC07388 (2).jpg
  海鳥もねぐらに帰ったようです、kazu-kunも思っていた以上の夕景写真が撮れて大満足、来て良かったとの思いを胸に宇久須キャンプ場のねぐらに車を走らせました

ここ大田子海岸の一番の見頃と言われるのは、3月と9月。春分の日と秋分の日の前後に、田子(たご)島の男島と女島の間に夕陽が沈み、その絶景を目当てに、県内外から観光客やカメラマンが訪れます
9月を過ぎると左へ移動していき3月を過ぎると日没時の太陽は田子島から右へ移動していきます 男岩と女岩の間に沈む構図にこだわらなければ、4月・10月でも、奇岩や尊之島と一緒に美しい夕陽を撮影できます。混雑が解消した頃、ゆっくり夕陽を楽しむのも良いですね
この絶景を拝みたい方はぜひ訪れてみてください
nice!(49)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。