SSブログ
ガ―デェニング ブログトップ
前の10件 | 次の10件

マイガ-デン [ガ―デェニング]

週末の天気は今一でした。土曜日は風が強くて春の嵐状態 昨日の日曜日もちょつと曇り空がめだちました。 4月は新入生の季節で上孫ちゃんは日曜日からスイミングスク-ルに通い始めました。帰ってきて楽しかったと言ってましたから、まず初回は良かったです。毎週日曜日に1回スク-ルが有るそうなので早く泳げるようになるといいですね。 そお言えば上孫ちゃん自転車補助輪なしでスイスイ乗ってるから運動神経はよさそうです。それと下の息子の長男が4月10日に幼稚園の入園式で入園します。まだ4歳にならないので大丈夫か心配です。 孫ちゃん達も外の世界に出始めました。


さて今日の記事 4月1日の我が家のガ-デンの様子です。


IMGP9187.jpg
チュ-リップを20球植えたんですが
最近の暑さで すっかり満開にんってます
 週末は気温が下がったのでまだ咲き続けてます
IMGP9188.jpg
例年ビオラがメインのマイガ-デン
今年は花の大きなパンジ-にしました。
今を盛りとパンジ-が咲いてます
IMGP9189.jpg
ムスカリは沢山咲いてますが
そろそろ終わりです
IMGP9190.jpg
IMGP9183.jpg
峠の釜めしの容器を
底に穴を開けて 鉢に再利用してるんですが
パンジ-が綺麗に咲いてます
IMGP9191.jpg
IMGP9126.jpg
IMGP9127.jpg
ムスカリ毎年 増殖中です
球根ですから
増えますね
IMGP9198.jpg
可憐な 日本さくら草が咲き始めました
IMGP9199.jpg
花首が細くて長いので
風が吹くと倒れてしまいます
この他に
花ニラやハナミズキも満開になってるので
あと1回続きます
話し変わって
昨日は19時から
新組長さんの1回目の会議でした。
組長さんには自治会費を集めて頂くので
その説明やらで
また自治会活動が忙しくなりました。
自治会役員の任期も残り1年ですから
頑張りましょう
と自分に言い聞かせてます(笑)

nice!(38)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ネットで花の苗を買いました [ガ―デェニング]

昨日、仕事でハズキル-ペを初めて使ってみました。 小さい字が1.6倍に拡大されるので良く見えます。早く買えばよかったと思いました。 拡大鏡なのがポイントですね。 相撲、会社から帰ると楽しみに見てます。残り2日で佳境ですが今日にも優勝が決まりそうです。一人で頑張ってる横綱 鶴竜に頑張ってほしいです。 それと僕の応援してる遠藤が前頭筆頭で勝ち越ししたので来場所は三役昇進できそうなのであと2日勝って二桁まで持っていってほしいです。 相撲中継から目が離せません。 

さて今日の記事 先日ネットで注文した花苗の記事です。


DSCN3633.jpg
今回 久々に 楽天市場のショップで購入しました。
僕amazon派なんですが 楽天はネットで閲覧するとシツコクネット画面で
ウィンドが開くので閉口してます
DSCN3634.jpg
長野の園芸店からで
ポット苗が新聞紙で丁寧に梱包されてました
DSCN3636.jpg
クレマチス モンタナル-ベンスの1年生苗です
小さいくせに 蕾が付いてます
DSCN3637.jpg
今回 欲しかった
オキシペタラム ブル-スタ-の苗です
DSCN3644.jpg
ブル-スタ-は2株 購入したので
1株は 地植えで バラのサ-クルの中に植えました
冬の越冬は難しいかと思います
DSCN3646.jpg
もう1株は 大きめの鉢に植えました
越冬は 寒くなったら室内に取り込む考えです。
DSCN3647.jpg
この花屋さん 2000円以上にまとまらないと販売してくれないので
モンタナ系のエリザベス 1年生苗です。
正直 育つのか心配なほどの小さな苗です。
然しポットから植え替える時 根はしっかり廻ってました
DSCN3648.jpg
クレマチスのドクタ-ラッペルです
サ-ビスで 2年生苗が入ってました。
2年生なので普通に花を付けてくれそうです。
大き目の鉢に植え込んで 園芸用オベリスクに這わせます
DSCN3650.jpg
モンタナル-ベンスは2鉢購入したので
鉢に植え替えて 1鉢は室内で
1鉢は屋外に置いて
成長具合と 蕾の開花を観察してます
室内は かなり蕾が大きくなってきました
DSCN3649.jpg
背が屋の庭は ムスカリがいたる所に生えてて
いま一斉にブル-の花を付けてます
話し変わって
今日からかなり気温が上がりそうです
今日は
午前中テニスをして
午後 カタクリの花を撮りに行くつもりです
写真の在庫が底を点いてるので
何とかしたいですね
そうそう近くの1本桜の開花状況も確認しなくちゃね

nice!(42)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ジャガイモを植え付けました [ガ―デェニング]

週末は忙しかったです。 土曜日は午前中、テニスをして午後はジャガイモの植え付けに 彼岸の入りを前に墓参りに行きました。 日曜日は自治会の定期総会と終わった後のご苦労さん会で一日終わってしまいました。土日は天気もまずまずで桜の開花宣言もでましたね。今年は例年より1週間早いみたいですね。


今日の記事は ジャガイモの植え付けの記事です。

DSCN3598.jpg
車に 鍬と長靴を入れて畑に向かいます
ベゼル君 後席の座席がチルトアップできるので長い物も立てて運べます
DSCN3603.jpg
今の家庭菜園は昨年植えつけた玉ねぎが植えてあるだけです。
この日は 肥料を入れて土寄せしました。
生育 かなり悪いです。
DSCN3602.jpg
木曜日に予め ジャガイモの植え付け畝を作っておきました
DSCN3615.jpg
土曜日に 牧場で購入した牛糞を入れてジャガイモを植え付けます
DSCN3617.jpg
今年は テニス仲間から教えてもらった方法で
植え付け穴を深くして アニカ締め牛糞堆肥を下に引き詰めて化成肥糧を入れて
土で蓋をして植え床を作ります
DSCN3619.jpg
植え付ける 種ジャガイモは 今年も
キタアカリにしました。
メ-クイ-ンと男爵のいいとこどりのような感じで美味しいジャガイモです。
DSCN3621.jpg
芽を見ながら包丁で半分にカットしました。
DSCN3624.jpg
植え床に40Cm間隔で カットした面を下にして植え付けます
DSCN3626.jpg
ジャガイモのとジャガイモの間に 牛糞堆肥を2握りと化成肥糧を施しました。
今年はまき床のの下にも堆肥と化成を施してるので
いつもの倍以上の牛糞堆肥と化成肥糧を施しました。
去年と比べ収穫量がどうなるか楽しみです。
DSCN3627.jpg
土をかぶせて植え付け完了です。
タマネギの苗もジャガイモの両側に植えてあるんですが細すぎて
写真映り悪いです。
DSCN3614.jpg
畑の周りには
オオイヌノフグリが
沢山咲いてました
この後
サクランボやミカンの株元に肥料を入れました。
暖かくなると家庭菜園や
ガ-デニングが楽しみですね。
DSCN3603.jpg

nice!(37)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

鏡開きとペンキ塗り [ガ―デェニング]

昨日は鏡開きでした。 正月の鏡餅(かがみもち)を下げて食べる儀式。お供え開き、お供えくずし、鏡割りなどともいう。関東は1月11日ですが 関西は20日が多いようですね。 正月に歳神様にお供えした鏡餅を割ってお汁粉にして食べるんですが 我が家は昔は父が餅をついて鏡餅を作ってましたが現在は鏡餅はお供えしてないので 佐藤の切り餅で代用してます

IMGP7109.jpg
昨日食べた お汁粉ですが
井村屋の茹で小豆の缶詰を使ったので ぜんざい になってしまいました
こしあんで作ると お汁粉ですが つぶ餡はぜんざいですね
IMGP7110.jpg
亡くなった母が 元気な時には あずきから煮て こしあんを上手に作って
鏡開きの時には 美味しいお汁粉を作ってくれました
今は 缶詰の小豆ですからそれなりのお味ですが
お餅は大好きなので それでも美味しくいただきました。
IMGP7111.jpg
昨日は会社が休みだったので 1日掛けて 2年前に
手作りした 木製フェンスが ペンキが剥げたりしてきたので
ペンキ塗りをしました。
この時期 植物が少なく葉も落ちてるのでペンキ塗りには最適です
IMGP7117.jpg
IMGP7113.jpg
木製フェンイは風雨や直射日光で ヒビやそり、腐食が進んで
何も手入れしないと3年から4年で朽ちてしまいます
少しでも劣化を遅くするためには ペンキ塗りは欠かせない作業なんですよ。
IMGP7118.jpg
ペンキは事前に同じ物を購入しておきました
水性塗料の ミルキ-ホワイト色です。
以前は溶剤系が多かったんですが現在は害の少ない水性塗料ばかりになりました
薄めるのも 水ですから簡単ですね。
IMGP7119.jpg
2~3日前からあらかじめ ワイヤ-ブラシで浮いてる塗膜を落しておきました
塗装作業は段取り8分で
ペンキ塗り自体はそんなに時間は掛かりませんね。
IMGP7120.jpg
手作りフェンスで心配なのが 強風による
倒壊です。
一枚一枚の板は重くないんですがそれが100枚近く
なるとかなりの重量です 台風でも何とか2年持ったので
今回は支柱に補強をしてペンキをを塗りました
綺麗になりました
IMGP7122.jpg
9時から初めて 昼食をはさんで 14時には完了しました
真っ白に蘇って
春からバラや草花たちが綺麗なフェンスに色取りを
添えてくれます

nice!(40)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ツキヌキニンドウの剪定 [ガ―デェニング]

昨日の夕食 一人でしたので当初ステ-キでも焼こうかと思いましたが ス-パ-で食材を見てたらお刺身が美味しそうだったのでお刺身にしました。 何も調理する必要ありませんからね~ それと唐揚げに安いワインを買って 2英世でおつりがきました。 ご飯はジャ-の中にあったので 白ワインと刺身 唐揚げは電子レンジでチンして美味しく頂きました。1日2日なら何とかなりますね。


さて今日の記事 宮が瀬湖が続いてますので 口直しに 日曜日 家の裏側に植えてある ツキヌケニンドウが大きくなりすぎてオベリスクが持ち上がって倒れて見苦しいので 剪定しながら オベリスクを真直ぐに直しました。


IMGP3660.jpg
ツキヌケニンドウ はツル性でこんな変わった花を真冬以外は花を付けて
花の少ない時にも楽しませてくれます。
成長力が強く2年に一度剪定をしてます
DSCN3251.jpg
2年程前に 家の裏側に 挿し木で育てた小さな ツキニケニンドウを植え付けました
2年経って オベリスクが浮き上がって傾いてしまいました
DSCN3252.jpg
ツキヌケニンドウは ツル性なので ツルを傷めない様に丁寧に
絡みついたオベリスクからはずしていきます
ほぼ外し終わった状態です
DSCN3253.jpg
根元は 細いツル枝で一杯です
DSCN3254.jpg
太いツルを残して 細いツルは根元からカットしました。
イワダレ草からガードするプラスチックの囲いが見えてきました
DSCN3255.jpg
枝はこんな感じになりました
IMGP6210.jpg
オベリスクを 地中深く差して 各足部に 支柱を立てて動かないよう補強しました
IMGP6211.jpg
ツキヌケニンドウのツルをオベリスクに絡ませて 完成です。
春には ツルが芽吹いて綺麗な花を付けてくれるでしょう。
IMGP6212.jpg
ニンドウの隣には 今年の6月に植え付けた
柏葉紫陽花の苗が植わってます
肥糧を施しました
来年の6月には花穂を付けてくれると思います
IMGP6213.jpg
3年前に引っ越してきたときに実生で育てた ツバキです
3年でまだこんなに小さいですが ツボミのようなものが付いてます
花を付けてくれると嬉しいです
女房が種を蒔いたので黒ツバキかワビスケだと思います
IMGP6218.jpg
家の裏で北側 に位置してるので草花は植えませんが
ヤマボウシやツキヌキニンドウ、紫陽花など日陰に強い花木を植えてます
下草には 姫イワダレソウを芝代わりに植えてます
家の裏側は外構工事は業者に頼まないで
僕が一年掛けて作ったもので 見栄えはさておいて
愛着がありますね
話し変わって
昨日、発注してた タィッシュペ-パ-が
入荷したと ホ-ムセンタ-から連絡がありました。
会社の帰りに取りに行きましたが
5個入りのボックスティッシュが12ケ入った箱が
17個です。
ホ-ムセンタ-の軽トラ借りて運びましたが
荷台に2段積みにして何とか1回で自治会館に運び終わりました。
今度の日曜日 全市上げての美化清掃日で
参加者に配るテイッシュなんですよ
ティッシユがさばるので何か他に変わる物を物色しましたが
ティッシュは安いのが魅力ですね。 
5ケ入って200円位で買えますから
1ケ40円程度なので
自治会の参加賞の定番です(笑)

nice!(37)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

玄関ポ-チのウエルカムフラワ-植え替え [ガ―デェニング]

昨日の朝は寒かったですね~今年一番の寒さになったようです。一雨ごとに寒さが増してくる今日この頃ですね。 庭の花たちも夏の花々はこの寒さですっかり弱ってきました。2週間ほど前から植え替えを考えていたんですが忙しくて実行できませんでした。 日曜日に思い切ってホ-ムセンタ-で草花のポット苗を購入して植え替えをしました。


今日の記事 そんなガ-デニングの記事になります


DSCN3156.jpg
玄関前のウエネカムフラワ-も 荒れ放題の状況です
DSCN3152.jpg
玄関ポ-チの花達も終わりかけてます
DSCN3161.jpg
長く咲いてたジニアも色アセています
DSCN3158.jpg
ホ-ムセンタ-でパンジ-やらストックなど春まで咲いてくれる草花の
ポット苗を買って来ました
DSCN3160.jpg
赤玉土と 培養土を混ぜて水はけのよい土に
植え替えます
DSCN3162.jpg
寄せ植えの鉢は 使えるプランツは残して植え替えます
DSCN3163.jpg
主に夏咲きの一年草を抜き取りました
DSCN3164.jpg
玄関先もこんな感じに整理をして植え替えます
DSCN3165.jpg
新しい土に入れ替えます
DSCN3166.jpg
玄関ポ-チはこんな感じになりました
おぎの家の釜めしの鉢も健在です
DSCN3167.jpg
メインのウェルカムフラワ-は
残しておいたガ-ベとガ-デンシクラメン、葉ボタン、ウインタ-コスモスです
DSCN3168.jpg
玄関前は ピンクと白のストックに黄色のパンジ-
春から咲いてるサフィニアは切り詰めて値を残してます
また春に芽吹いて花を付けてくれますからね
DSCN3171.jpg
こっちはパンジ-です
植えたては寂しいですが1~2ケ月すれば株が大きくなって4月一杯まで
咲き続けてくれます
DSCN3172.jpg
この日午前中に 庭の花を植え替えて
午後は家庭菜園に春に植えた果樹苗に肥料を入れて手入れしました。
みかんです
今年は一つも実が付きませんでしたが
来年はどうでしょうかね
DSCN3173.jpg
ふきはかなり増えました
早春には蕗の薹が少し収穫できそうです
DSCN3174.jpg
ブル-ベリ-です
DSCN3178.jpg
花苗を買いに行った時
玉ねぎの苗が売ってたので 50本植え付けました
今回はマルチなしで植え付けた後は放任栽培です(笑)
DSCN3184.jpg
亡き父が植えた 山茶花が
花を沢山付けていました
今度の日曜日は
庭の手入れと 春に咲く花や
外に出してる
シンビジュ-ムを室内に取りこむ予定です
小さなビニ-ルハウスにビニ-ルも
貼ったりと、しばらく
ガ-デニングの仕事が忙しくなります
話し変わって
相撲で
日馬富士、昨日も負けて2連敗
稀勢の里は空いてが勝手にすべって初白星
なかなか銚子が出ませんね~
取りあえず
贔屓の遠藤が勝ってるのでご機嫌です(笑)

nice!(37)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

我が家の花 実のなる木 [ガ―デェニング]

天気がはっきりしないですね。 昨日は十五夜でしたが 当地ではお月様は見えませんでしたね。今日辺りから気温も下がって秋本番の陽気になりそうです。 今日はお休みなので 2ケ月に1度の血圧の薬をクリニックに貰いに行きます。混んでると診察しないで薬の処方だけを出して頂くのですが診察しなくても、しても 診察代金は同じ金額なので今日は待って血圧でも図ってもらうつもりです。(笑)以前大きな総合病院は診察しないと処方箋だしてくれなかったんですが2時間近く待って先生の問診1分で聴診まったくなしだったので 近くのクリニックに変えたんですがしっかり聴診して血圧も測定してくれるので何となく大きな病院より仕事は真面目だなと感じてますがどんなもんでしょうね~


さて今日の記事は 相変わらず 我が家の花シリーズ で今日は実のなる花木編です

IMGP4716.jpg
この赤い実  何の実だか判りますか~
IMGP4717.jpg
IMGP0549.jpg
この写真の左側に咲いてる花木 ハナミズキ の実なんですよ
4月の中旬に花を付けて今現在 赤い実をつけています
これから寒くなると紅葉して冬には落葉します
IMGP4719.jpg
さて この実はなんでしょう?
IMGP4720.jpg
変わった実ですね 一円玉大の赤くて丸い実を付けます
IMGP6575.jpg
この実の正体は 6中旬に真っ白な花を木一面に付ける
ヤマボウシの実です
IMGP4723.jpg
実の大きさはこんな感じで 茎から寒棚にもぎ取れます
IMGP4722.jpg
皮を剥くと 黄色の果実が見えます
食べると 甘くて いがいと美味しいですよ
中に小さな種が1~2個入ってます
この実を今度 種まきして 苗を育てて見るつもりです
何となくロマンを感じますよね
IMGP4724.jpg
この花には実は着きません
IMGP4725.jpg
チェリ-セ-ジと言ったと思います
生育が良いので
先日、刈り込んで小さくしました。
話し変わって
東京モ-タ-ショウがビックサイトで10月27日~11月5日まで開催されますね
ここに来て 自動車が EVシフトで現在の内燃機関をつかったエンジン車は
後10年位先には無くなってしまう可能性が明確になってきました
要因は中国が大気汚対策の切り札として2019年から販売の1割をEV(電気自動車)にする
義務を各メ-カ-に提示して達成できないメ-カ-にはペナルティを課す事と イギリスも
2040年からはEV以外は販売禁止を打ち出してるので各国の自動車メ-カ-は
EV化の流れが急速に進んでます、(特にEUと中国)
今年の東京モ-タ-ショウもその流れに逆らえないでしょう。
日本のメ-カ-では 三菱と日産がEVではリードしてますね
トヨタ、ホンダを始め他メ-カ-はEV化では世界から遅れをとってますね
内燃エンジンはハイブリッド技術を含め日本メ-カ-の
独壇場でしたが EVはモ-タ-とバッテリ-が有ればどこの国でも
比較的に容易に車を作る事が出来るので
中国は官民挙げてEV化の技術開発してて 現状は日本の上を行ってますね
日本の基幹産業の自動車が繊維や家電と同じ道を辿らない為の
準備が東京モ-タ-ショウで見れればなんて思ってます(笑)
ちょっとオ-バ-ですが
10年先に世界のトヨタが凋落してる可能性も有りえる状況ですからね
まあ 肩肘張らずに
各メ-カ-さんのモデルさんでも写真に収めてくるつもりで
チケット購入しました

nice!(38)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

パッションフル-ツの花が咲きました [ガ―デェニング]

去年の秋に ご近所さんから頂いた鉢植えのパッションフル-ツが1年経って 花を付けました。 苗を頂いたご近所さんの 奥さんは奄美大島の出身で パッションフル-ツは甘みでは良く 食べられてる果物だそうです。 南国の植物で関東地方では冬場は 室内で冬越しさせて5月に外に出しましたが 春に花は着かずに秋に咲きました。  ところが 花を観てビックリしました。 我が家の時計草と同じ花を付けました。 ネットで調べると パッションフルーツはつる性の多年生、トケイソウ科の果実で、アメリカ大陸亜熱帯に自生していたものでブラジルが原産と言われています。果実は長さ5~10cmの円形または楕円形で、紫色系と黄色系の2種類がよく出回っています。正式な標準和名は果物時計草(クダモノトケイソウ)とされています。これは、パッションフルーツは果実がなる時計草の一種だからです。 という事です。


今日の記事は 果物時計草 の記事になります

IMGP4694.jpg
咲く前はこんな蕾が付きますね
IMGP4693.jpg
冬場家の中に取り込むので 鉢植えで管理してます
ツル性なのでフェンスに絡まってます
IMGP4683.jpg
咲いた花 はこんな感じで 時計草の花そのままです
IMGP4685.jpg
当たり前ですが花が着いて果実が生成されます
かなりの花が咲いてます
IMGP4686.jpg
IMGP4689.jpg
それにしても 面白い形をした花ですね。
IMGP4691.jpg
一つのツルに 何戸のパッションフル-ツの実を付けさせて良いのかは
またご近所さんに確認しなくちゃね
玉子大の大きさになるみたいなので
結実するか見守りたいですね。
IMGP4705.jpg
IMGP4704.jpg
ツル性の小木が垂れ下がって色が綺麗だったので
撮ってみました。
話し変わって
衆議院選挙
何が何だかワカラ無くなってきましたね
政党の論理も捨てて
当選したいための選挙
説明責任を真面に果たさない、強引な与党も与党だが
野党もブレまくってどうなる事やら
何処に一票を投票したらいいのやら
混迷深まる選挙なりそうだ
これからの日本はどおなるのか
困ったものです。

nice!(40)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

家庭菜園 ダイコンの種まき [ガ―デェニング]

早いて゜すね。9月も今日で最終日です。明日からは10月、スポ-ツの秋、味覚の秋、読書の秋と盛りだくさんの季節になりますね。 家庭菜園も涼しくなった9月中旬にダイコンや葉物を植える準備をして9月23日に種まきしました。

今日の記事は こんな家庭菜園の記事にします

DSCN2854.jpg
9月の中旬に 堆肥や化成肥料を撒いて 蒔き床 を作っておきました
DSCN2855.jpg
菜園の中央には オクラ が2本残ってます
まだ毎日数本収穫出来るので残しました
DSCN2872.jpg
家庭菜園の隅に 今年の春に 4本植え付けた アスパラ が成長して 大きな株になってます
DSCN2858.jpg
親指大の太さの茎が1株に7~10数本立ってます
DSCN2859.jpg
DSCN2860.jpg
ここには 五寸人参を撒きました
DSCN2861.jpg
人参の種 小さいから判りますかね
DSCN2863.jpg
春まき ホウレンソウの種が残っていたので
撒いて見ました
春と秋 気候は同じですからね
DSCN2864.jpg
今回のメインは 時なし大根 です
DSCN2865.jpg
深さ 1Cmほどの穴に 3~5粒の種 を25Cm間隔で 2列 植え付けました
双葉がでてから少しづつウロ抜いて 最終的に1本にします
60本収穫するつもりです
DSCN2867.jpg
二十日大根も蒔いてみました
1ケ月もすれば収穫できます
DSCN2868.jpg
二十日大根の種はかなりしっかりした大きさをしてます
土を薄く被せて水撒きをして作業を終わりました
DSCN2869.jpg
そして この日の収穫です
オクラ シシトウ ピ-マン ナス トマト
初めて アスパラを3本収穫してみました。
柿の木が2本 植えてあるんですが1本の木が鈴なりの実をつけてるので黄色く色づいた柿を選んで 初収穫です。
早速 アスパラはその日の夕食でさっとゆでて頂きましたが
柔らかくて 甘かったです。
柿も 実が付きすぎて 小振りの実ですが
渋くなくて美味しかったです。
我が家は僕しか柿は食べないので 昨日会社の仲間におすそ分けしました。
今日はテニス仲間に持って行きますよ
美味しく食べて頂ければ嬉しいですからね。
後今年の家庭菜園の植え付け予定は
ピ-マンとナス、シシトウの後に タマネギ を50本植え付ける予定です。

nice!(43)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

我が家の花 紫式部を植え替えました [ガ―デェニング]

昨日は午前中肌寒かったです。風も強かったですね。仕事では長袖を着て秋の風情でした。このまま秋になるんでしょうか、本当に今年は短い夏でした。 今日は晴れ間が出るみたいで゛すが明日から金曜日まで雨マ-クがついてます。今週、神奈川近辺はダイヤモンド冨士が見れるシーズンなんですが天気が悪いですから今週は難しそうです。 そろそろ彼岸花も咲く時期になりますから開花状況も気になりますね。週末に 日向の彼岸花 の開花状況を確認に行けたらと思ってますよ。


さて今日は日曜日の夕方に撮った我が家の花シリ-ズで、先日、風で鉢が倒れて割れてしまった ムラサキシキブ を地植えにしました。 

IMGP4001.jpg
1ケ月ほど前に強風で倒れて 鉢が割れてしまいました。 多分 根づまりして鉢が
パンパン状態で 倒れた衝撃ではじけたのでしょうね
株も弱っていたりで 地植えにしてあげようと思います
IMGP4003.jpg
場所は 物置の横で青シソが生い茂った状態ですが
日当たりもまずまずで 将来的に 花壇に整備しようと考えていた場所にしました。
IMGP4004.jpg
青シソ を抜き取って 植えるスペ-スを確保しました。

IMGP4005.jpg
直径30Cm、深さ30Cmの穴を掘りました。
大きな石がゴロゴロ出て来ました
IMGP4006.jpg
鉢から抜いた ムラサキシキブ はすっかり根が鉢の形になってます
ほぐさず そのまま植え付けました
IMGP4008.jpg
植え付けが終わりました。
水をたっぷりかけて 翌日見ると 株がシャキっとして ムラサキシキブ も
喜んでるように感じました。
もう少しすると 丸い実が紫に色付いてくれるはずです。
IMGP4012.jpg
ムラサキシキブを植え付けた後に
我が家の花を撮りました
IMGP4018.jpg
アゲラタム だったと思います
毎年この時期に咲いてくれてます
IMGP4014.jpg
秋を告げる花
秋明菊(シューメイギク)の丸い蕾が膨らみ始めました
IMGP4015.jpg
咲き始めた秋明菊もありました
シベに特徴がありますね
IMGP4016.jpg
もうすぐ咲きそうな蕾です
月曜日に見たら咲いてましたよ
IMGP4017.jpg
白花の秋明菊も咲き始めてました。
この秋明菊
根が地下茎で繁殖して 生育旺盛なんですよ
毎年広がるので
抜き取ってる状態です。
我が家の花あと2回ほど続きます

nice!(47)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | 次の10件 ガ―デェニング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。