SSブログ

家庭菜園 ジャガイモの花 [ガ―デェニング]

週末はいかがお過ごしでしたか
kazu-kunは土曜日の午前中お山の水場に探鳥に行きましたが
お目当てのキビタキさんには会えずメジロ、ヤマガラ、四十雀の
いつもの鳥さんの他にエナガが出てくれました
シジュウカラの若も出てきて賑やかでした
キビタキさん9時頃に出るとの事で7時前から11時まで粘りましたが
キビは出ませんでした。
折角なので撮り方の練習したりと有意義な時間をすごしました
日曜日は午前中小雨が降る中テニスをして雨に濡れました(笑)
少しの雨ならまったく問題なくテニスを楽しめました
体がよく動いて調子よかったので今日は腰が痛いです
腰が良く回るとテニスも調子いいんですよ
夜はキリンのホ-ムタップが届いたので一足早い父の日パーティで
生ビールで息子家族とホームパ-ティしました
さて今日の記事6月3日の我が家の家庭菜園の記事です
DSC04120.jpg
 今年はジャガイモの種芋がホームセンタ-で早々と売れ切ってやむなくAmazonで1Kg1880円と4倍くらい高価な種芋を入手して3月16日頃植え付けた レッドム-ンという赤いジャガイモです、なかなか発芽しなくて心配しましたが今はこんな状態で花を沢山咲かせてます
DSC04121.jpg
 いつもは キタアカリ と言う品種のジャガイモを育ててるんですが 今回は北海道産の レッドム-ンという希少品種です赤いジャガイモで中身は黄色の品種です
花は濃い紫色をしてます
DSC04122.jpg
 きたあかりはあまり花が付きませんが このレッドム-ンは多花性みたいで奇麗な花を沢山咲かせてます。
まあ花より地面の下に実を沢山つけてくれた方がありがたいですがね
7月初めに収穫できそうです
DSC04123.jpg
 キウリのツルも順調に生育してます
DSC04124.jpg
 梅の木には沢山梅の実がなっています
DSC04125.jpg
 梅の実です 桃の実を小さくしたような形の実をつけます、日曜日に収穫して今年は梅ジュ-スを作る予定ですが雨だったので今日以降収獲して梅ジュ-スを作ります
DSC04126.jpg
 蕗畑の草取りをしました 4年前に3株のフキノトウの苗を植え付けてここまで沢山増えました、今年はフキノトウも沢山収穫して蕗も1回収穫してます
このまま放置して来年のふきのとうの収穫に備えます
DSC04127.jpg
 ラズベリ-のオレンジ色の実です、収穫した後なのでちょっと寂しい写真ですが今年はラズベリ-ジャムを作る予定で都度収穫して冷凍保存して7月になったらジャムを作ります
そうそう今年、初めて花を付けて小さな実が沢山ついてた温州ミカンですがすっかり実は落ちてしまって実は確認出来ません 4~5年て゜は結実しないみたいですね
そんなこんなで家庭菜園も楽しいですよ

オマケ
DSC03810 (2).jpg
 新緑のメジロです
DSC03811 (2).jpg
 新緑に溶け込んで探すのに苦労しますが
メジロはやはり絵になりますね

オマケⅡ
DSC04133.jpg
 キリンのホ-ムタップと生ビールが届きました
日曜日の夜のホームパ-ティ用に出番を待ってます
ホ-ムタップと呼ぶビールサーバーはキリンからのレンタルで炭酸ガスや備品が適時ビールと一緒に届きます。電源を入れて保冷もするのであらかじめ冷蔵庫で冷やしておいたビールボトルと炭酸のカセットをセットアップしてます
美味しい生ビールがのめそうです~
nice!(59)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

6月3日の我が家の薔薇 [花]

昨日は風雨の強い一日でした
この週末は一応雨は止む予報ですがどうなりますか
我が家の薔薇の花も雨と強い風で花びらが散ってしまいました
今日の記事は3日の日に撮った我が家の薔薇です
DSC04109 (2).jpg

DSC04111 (2).jpg
  ピエ-ルドゥロンサ-ルです
DSC04112.jpg

DSC04113.jpg
 一重咲きのドルトムントです
DSC04115 (2).jpg
 白薔薇です
DSC04116 (2).jpg
 オレンジ色の薔薇で香りがいいです
DSC04117.jpg
 ピンクの小花を沢山付けるアンジェラです
DSC04119.jpg
 額アジサイが咲き始めました

おまけ
DSC03807.jpg
 コゲラです
DSC03805.jpg
 四十雀です
新緑で鳥さんは葉や枝被りが多くて撮りづらくなってます

nice!(59)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

メボソムシクイ初見初撮り [飛び物]

昨日の午前中、宮ケ瀬湖のサンコウチョウスポットに探鳥に行ってきました
遠くでサンコウチョウの声らしきものは1回ほど確認出来ましたが姿は見えませんでした
同業者の姿も無く場所がえして日向林道の石雲寺のスギ林に行ってみましたが声も姿も見れませんでした
サンコウチョウが出る条件は沢沿いの杉林と言われてて訪れた2つの場所は合致するんですが
声とギャラリ-だけが頼りですがどちらも無い中で惨敗でした
そんな中でチョリチョリチョリチョリと囀る鳥さんを発見して激写しました(笑)
家に帰って図鑑で調べるとムシクイの仲間で口ばしの色からメボソムクシイと判断しました
どちらにしても初見初撮りです
DSC04076.jpg
 杉林の続く沢沿いの広葉樹の枝に止まって鳴いていたので見つけることが出来ました
DSC04080 (2).jpg
 口に大きな青虫を咥えてました
DSC04082 (2).jpg
 餌を咥えたまま広葉樹の枝を行ったり来たりしてます
近くに巣でもあって動かないのか、巣を探しましたが見つかりません
DSC04084.jpg

DSC04087 (2).jpg
 つぶらな目の上に白いアイラインがムシクイり特徴です、まさにムシを咥えてムシクイ名前の通りです
DSC04092 (2).jpg

DSC04102 (2).jpg
 大きな虫を食べて口ばしが見えました
図鑑によると下口ばしがオレンジ色はメボソムシクイという事でこの写真で判断できます
DSC04104.jpg
 しばらく探鳥してるとサンコウチョウくらいの大きさの鳥が2羽頭上を横切って杉林の中に突っ込みました かなり遠いですがもしやサンコウチョウかと
DSC04105 (2).jpg
 トリミングするとサンコウチョウではないですね、何となくお腹の模様がヒヨちゃんポイです
DSC04106 (2).jpg
 移動した石雲寺の杉林で撮ったのは
この1枚のトンボの写真だけでした
この日の宮ケ瀬湖探鳥はシャッタ-は50枚も切りませんでした
まあこんな日もありますね
せめてもの救いはメボソムシクイを撮れた事ですね
午後は家庭菜園の草刈りと我が家の花を撮りました
nice!(58)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

花壇の植替え [ガ―デェニング]

この暑さで昨年の11月から咲き続ていた花壇のパンジ-や
ビオラが急に元気がなくなりました
5月22日に可哀そうですが一部蝶の産卵と食育の為残しましたが
植替えをすることにしました
土や堆肥、肥料を施して1週間後の5月29日に夏の花に植え替えました
去年はベゴニアでしたので今年はマリーゴ-ルドにしました
ほぼ一年おきに同じ花を植え付けてます
DSCN8104 (2).jpg
 半年以上咲き続けてくれましたパンジ-達です
DSCN8106.jpg
 ちょっと可哀そうな気持ちになりますね~
DSCN8107.jpg
 抜いた冬花は2袋になって資源ゴミとして引き取って頂きました 土に堆肥や肥料を施して1週間養生します
DSC03768.jpg
 1週間後の5月29日 マリーゴ-ルドのポット苗を1ケ-ス購入して植え付けます
DSC03769.jpg
 黄色、オレンジ、複色の3色です
DSC03770.jpg
 kazu-kunの好みは同じ色でまとめて色を混ぜたり寄せ植えはあまり好みでなくて同色でシンプルな植え付けを好みます。植え付ける鉢にポットを置いていきます
DSC03773.jpg
 こんな感じに植え付けました
DSC03777.jpg

DSC03778.jpg
  マリーゴ-ルドはナメクジの食害を受けやすいのでナメクジ退治の薬剤を散布しました
DSC03774.jpg
 植え付けた苗が大きくなるまでちょっと寂しいエントランスになってしまいましたが アマリリスが今は奇麗に咲いてくれてます
この場所は季節の花のお立ち台になってます
DSC03776.jpg

アマリリスの後はブル-のアガパンサスが出番を待ってます
という事で、11月末と5月末の2回 花の植替えを行ってます
マリ-ゴ-ルド11月まで頑張って咲いてね~
話変わって
キリンホームタッブからメ-ルが届いて
明日の金曜日に第1回目のビールを配送しますと案内がありました
今年の3月に申し込みをして5月に順番が来て本契約をしました。
そして明日、初めてビ-ルサーバ-とビールが2本届きます
ホ-ムタップと言うサーバ-はレンタルでビールが月2回配達されて来るシステムで
1年継続が条件になってます
女房がビール好きなのと2ケ月に一度の飲み仲間との飲み会がコロナで1年ご無沙汰に
なってるので家飲みにもいいなという事で申し込みました
明日が楽しみです
最近キリンビ-ルがTV-CMで宣伝を始めましたね


nice!(57)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ミソサザイが元気に囀ってました [飛び物]

コマドリを撮りに行った日、狙いはもちろんこまどりですが
他にコルリとキビタキも狙いでした
コマドリを撮ってる時にバーダ-さんからコルリはコマドリが出る場所
で出るとの情報を頂き合わせて撮れたらなんて虫の良い事を考えてましたが
そう都合よく出てくれません
以外だったのはミソサザイ=ミソッチが沢山居た事です
林道沿いに小さな沢が流れてるのでミソッチは何回も出てくれました
近くで鳴いてても探す場所を知ってないと見つけられません
ミソッチは枯れ木や杭の上で鳴くので知っていると見つけやすいです
他のバーダ-さんがすぐそばで鳴いてても場所が分からずキョロキョロしてたので
手招きして教えてあげたらすごく感謝され、いい写真が撮れたと喜んでました
この日は林道の下から上にとキビタキさがして反対側の東京都の水源保全林も歩いたりと
13000歩以上歩きました。がキビとコルリは出会えませんでした
という事で今日の記事は囀るミソッチです
DSC05421 (3).jpg
 ミソッチです 小さな体でビックリするほど大きな声で囀る地味な鳥さんです ミソサザイと呼びますがバーダ-そんはミソッチの愛称で呼んでます
DSC03785.jpg
 東京都の水源保全林のブナの道を探鳥しました 
DSC03789.jpg
 よく整備されていて森林浴を楽しめました
DSC03791.jpg
 天気は晴れてて気持ち良かったです 標高が1500mほどあるので朝は気温が10℃で下界より7~8℃低くて迷彩ウィンドブレ-カ-が役立ちました(笑)
DSC03796.jpg
 この時期山肌には山つつじが目立ちます
DSC03797.jpg

DSC05403 (2).jpg
 ここからミソッチの写真になります 大きな口を開けて囀ってますよ
DSC05444 (4).jpg
 それにしても気持ち良さそうに歌ってます
DSC05465 (2).jpg
 シルエットにしてみました
DSC05415 (2).jpg

DSC05418 (3).jpg
 全身茶褐色の目立たない小さな鳥さんですが
囀るときに大きな口を開けて尻尾を上げる姿が愛くるしくて人気があります
お立ち台に立って声高らかに囀る姿に魅了されます
話変わって
昨日は午後から休みだったので キビが出ないかとサンクチュアリに行きました
何時ものようにメジロ、ヤマガラ、シジュウカラがよく出ましたがキビは出ませんでした
朝から来てるという人が朝の内に1回出たと言ってました
この日と週に3回訪れて3回キビタキを撮れたと言ってました
2回は9時頃、もう1回は昼頃で午後からは出てないととの情報
9時前後がでそうな状況が判りましたが
そう簡単には捕れそうもないですがチャレンジしたいです
この手の情報は有難いですね
nice!(55)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

柳沢峠のコマドリ [飛び物]

5月30日の日曜日、意を決して柳沢峠にコマドリを撮りに行ってきました
本当は4月の末に行くつもりでいたんですがコロナ禍で躊躇してました
6月になるとコマドリの出も悪くなるとの事で
初めて行く場所でもあるのでロケハンのつもりで行ってきました
結果から言うとコマドリ3回程出てくれて気分良く帰ってきました
DSC03799.jpg
 柳沢峠です、茶店が1軒あります
中央道勝沼ICからフルーツライン経由R411で40分ほどで柳沢峠に着きました。茶屋の横に県営の無料駐車場とトイレがあります
DSC03784.jpg
 朝の6時過ぎに駐車場に到着、途中で買ったおにぎり食べて6時半頃林道に向かいました
DSC03782.jpg
 途中2か所で三脚を構えてる場所がありましたがロケハンのつもりで上に登っていきます
DSC03783.jpg
 こんな場所にも鳥さんが出るようです。林道は沢沿いに進んでいきます
DSC05437.jpg
 探鳥しながら、途中の沢でミソッチが声たからに囀っていたので何とか見つけて写真に収めたりして小一時間で林道の電波塔に到着しました。ここから先ではコマドリの出るポイントはないみたいで誰とも出会いませんでした。どうやら何か所かで三脚を立ててる場所がコマドリの出現ポイントのようで元来た道を引き返し10人ほどの人がシャッタ-を切ってる場所にでくわしました。コマドリです
仲間に入れてもらいました。
DSC05585 (2).jpg
 最初は撮れなかったので待つ事小一時間
2回目のコマドリ参上でオスのコマドリです 初見初撮りです
DSC05531 (2).jpg

DSC05504 (3).jpg

DSC05575 (2).jpg

DSC05566 (3).jpg

DSC05579 (2).jpg
 この時20名位の人がこのコマドリを撮ってました、時間にして4~5分だったと思います
それから1時間ほどしてメスのコマドリが出てくれました
DSC05605 (2).jpg
 周りの人がメスと言ってましたので メスのコマドリが出てくれました
DSC05608 (3).jpg

DSC05616 (3).jpg
 オスのコマドリに比べると色彩が地味ですね~ 動画も撮ったんですが写真に夢中でちょっと残念な動画となってしまいました
次回は(たぶん来年)動画メインで撮りたいですね
  
動画を貼っておきます
この時20人ほどの人がレンズを向けてシャッタ-切ってるんですがコマドリ君慣れてますね~
一向に動じませんね、4~5分で竹藪の中に戻っていきました なかなかいい場所に出てくれませんでした、まあこっちの希望ですかコマドリ君の勝手ですね、出てくれただけでもありがたいです(笑)
シャッタ-音だけでコマドリ君囀ってくれませんでした
ミソッチの写真は3か所で撮ったので沢山あります、後日アップを予定してます
nice!(52)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。