SSブログ

蓮の花 [花]

昨日は七夕、織姫と彦星は天の川で出会えたんでしょうかね~
ロマンチックですね
そんな日に弟の長男(甥)が入籍しました
甥が小さい頃によくスキ-に連れて行きましたが結婚して新しい人生をスタートさせました
頑張って幸せな家庭を築いてほしいですね
コロナワクチン接種の件ですが6日の15時45分に接種してほとんど痛みが無かったんですが
22時頃早めにベットに潜り込みましたが寝返りを打つ時などに接種した左腕に筋肉痛みたいな痛み
が出て朝6時に起床した時は左腕にハッキリした痛みがありました、この痛みは良く聞きますね
ハスの花の写真を撮ったり家庭菜園にキュウリの収穫に行った時は痛み感じましたが午後から痛みが弱くなって16時時点では痛みが無くなりました
という事は接種から5時間後に痛みが出て24時間後には痛みが取れた事になります
ワクチンの副反応、いろいろあるみたいですがkazu-kunは筋肉痛様の痛みだけでした
痛みの程度も個人差があるのでしょうが接種後12時間あたりがピークで徐々に痛みが弱くなって24時間
でkazu-kunはほぼ無くなりました
という事でこれから接種される方が多いと思いますが接種後24時間はご注意ください
2回目は7月27日なのでまた情報をアップします~

という事で昨日の午前中、雨の合間にハスの花を撮ってきましたのでアップします
DSC04848 (2).jpg
  車で10分ほどの近くの蓮池です、半分ほどは咲き終えてるかんじでした
DSC04821 (2).jpg
  今回は露出補正を-1.0で撮ってます(気分的なものです)
DSC04820 (2).jpg

DSC04825.jpg

DSC04827 (3).jpg
  ちょっと暗すぎですかね(笑) 入れ替わり立ち代わり10人ほどの人がハスの花を撮りに来ましたが長くて30分、短い人は10分位で帰っていきます
ところがkazu-kun2時間いました(笑) 会社休んで暇だったのとハスの花に密集めの蜂が普段は沢山居るんですが曇ってる為か現れません、ハスの花にアクセントが欲しかったので蜂が出て来るのをまってました
DSC04829 (3).jpg

DSC04831 (2).jpg

DSC04832 (2).jpg

DSC04833 (2).jpg

結局2時間粘っても蜜集めの蜂さんの登場は無かったんですがその間薄日が射したりと光の周り具合も確認出来たり、飛んでるトンボもゲット出来たりと楽しい時間を過ごすことができました
写真も不足してたので何とかブログ3日分の写真はゲットできました

nice!(49)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

7月6日公園にて [散歩]

今日は七夕ですね
七夕と言えば仙台や湘南平塚の七夕祭りを思い浮かべます
此のところのコロナ禍で湘南平塚七夕祭りは2年連続で従来の
交通規制をしたメイン通りの七夕飾りと露店の出店はないそうです
子供が小さい時によく連れて行ってクワガタやおもちゃを買った思い出が
子供は七夕飾りを見るより露店に夢中でした
天気が悪くて天の川で織姫と彦星が会えるかちょっと心配ですね
梅雨の豪雨で天の川が氾濫しない事を願ってます(笑)
今日の写真、昨日の午後コロナワクチン接種が15時半だったので時間潰しで
会社帰りに公園に寄って撮りました
会社をでるとポツポツ雨が落ちてきて公園でカワセミでもと思っていたんですが
傘を持ってなかったので少しだけ写真を撮りました
DSC04809.jpg
  公園の池に注ぐ川が連日の雨で水量が多く迫力ありました
DSC04812.jpg
  高速シャッタ-で
DSC04811.jpg
   低速シャッタ-で
DSC04813.jpg
  雨の公園、人が居ませんね ワイドで
DSC04814.jpg
  中国揚州市から友好都市締結で寄付された中国風東屋の 風月亭 が見えます
DSC04815.jpg

DSC04816 (2).jpg
  デジタルズーム2倍で1200mm相当
屋根に雑草が生えてますね(笑)
DSC04817 (2).jpg
  広場が白く見えます、何やら花が咲いてますね
DSC04818 (3).jpg
  どうやらシロツメグサが一面に咲いてるみたいです
雨でカワセミ君の出る池は少しだけ立ち寄りましたが確認出来ませんでした

この後降圧剤を貰いに行ってるクリニックに行って1回目のコロナワクチン接種を受けました
順番待って呼ばれてから接種が終わって出てくるまで1分位、その後15分の経過確認で終了です
筋肉注射で直角に針を刺すので痛いかと思ったら痛く無いですね不思議です(笑)
一日経つと針を刺した周辺が痛みを持ったり発熱する人がありますと先生が言ってました
念の為今日は会社、年休届を出して休みにしてますので家でのんびり過ごします


nice!(50)  コメント(15) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

お山の鳥さん達 [飛び物]

愚図ついた天気が続いてます
関東地方に梅雨前線が停滞してるためなんですが
今週末あたりまで続きそうです
写真の在庫が厳しくなってきました
今日は午後から会社休みなんですが写真が撮れるかどうか..
一応カメラを持って出勤予定です15時半からクリニックで1回目の
コロナワクチン接種なので
あまり遠くには行けませんから近くの公園でカワセミ狙いですかね
さて今日の記事お山の鳥さん達になります
DSC05667 (3).jpg

DSC05686 (2).jpg

DSC05676 (2).jpg
  ヒヨちゃん登場~
DSC05698.jpg

DSC05700 (2).jpg
   ヤマガラの若です
DSC05702 (2).jpg
  ヤマガラの成鳥です
DSC05707 (2).jpg

DSC05753 (2).jpg
   エナガです
DSC05755 (2).jpg
  シジュウカラとエナガの2ショット
DSC05771 (2).jpg
  可愛いですね~

話変わって
熱海の土砂災害、心が痛みますね
救助活動をしてる自衛隊、消防、警察の皆様も全身泥まみれになって力仕事には頭が下がります
1Kmに渡って被災地がひろがってるので捜索救助は難航してますが頑張ってとしか言えません
十分注意して救助活動をお願い致します
nice!(49)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ジャガイモ初収穫と青サギ飛翔 [ガ―デェニング]

この週末東海、関東南部は梅雨前線の影響で局地的な大雨で
土砂災害が発生してしまいました
被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます
被害があった熱海伊豆山地区は現役の時、何度か忘年会で
泊まった記憶があって他人事とは思えません
一日でも早い復旧をお祈りしております
昨日の日曜日、妹が埼玉から来ましたが圏央道八王子から高尾辺りは
山やトンネルが多く緊張したみたいです

土曜日の雨の止んだ合間に妹に持たせるジャガイモを初収穫しました
DSCN8138.jpg
  つい先日まで花が咲いてたジャガイモもここに来て急に茎も枯れて収穫期を迎えました
DSCN8139.jpg
  畝の上からもジャガイモが見えますね
DSCN8141.jpg
  1株を抜くとこんな感じに芋づる式にジャガイモが付いて来ます
DSCN8144.jpg
  1畝に9株植えてあるので9株を初収穫しました
DSCN8142.jpg
  9株でこれだけ収穫出来ました
DSCN8143 (2).jpg
  一見サツマイモに見えますが赤いジャガイモです。レッドメ-クィンと呼ばれる品種でメークインの外観で皮だけ赤色で中身は黄色です
さっそく夕食で肉ジャガを作りましたが
煮崩れしずらくてホクホクとして美味しく頂きました
残り3畝ありますが今週末辺りに3人の孫ちゃんに収穫させる予定です
DSCN8140 (2).jpg
  この日に撮れたキュウリにナスです
キュウリは食べきれないほど収穫できるのでキューちゃん漬けにして食べてますよ
おまけ
アオサギの飛翔です
DSC07234.jpg

DSC07236.jpg

DSC07238.jpg

DSC07239.jpg

アオサギは大きくて優雅に飛ぶので撮りやすいですね
コアジサシょ撮りに行った時、ついでに撮ったんですがお蔵入りしそうなのでアップしました
nice!(47)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ツバメ飛翔ふたたび [飛び物]

いや~よく降りますね
梅雨明け前の線上降雨帯に注意が必要な時期になりましたね
梅雨前線が太平洋高気圧に押し上げられて日本海に抜けるまで
の辛抱ですが被害が出ない事を祈ってます
今日はテニスコ-ト取れてるんですがテニスが出来るといいんですがね~

さて今日の記事、飛んでるツバメさんのパートⅡです
前回の飛翔はRX-10m4で撮りましたが今回はα6400+シグマライトバズ-カで撮ってます
DSC07588 (3).jpg
  ん、ちょっとピン甘です
DSC07590 (2).jpg
   カワセミを撮りにいったんですがツバメに夢中になっちゃいました
DSC07591 (2).jpg
  水に着水して飛びあがった瞬間ですね
DSC07592 (2).jpg

DSC07597 (2).jpg
  ちょつとピンがガチピンとはいきません
レンズのAF追従性能なのかRX-10m4に比べるとこの手の写真はRX-10m4の方が撮っててストレスを感じません、α9やα1で撮って見たいですが年金生活者にはとても手が出せませんから練習してα6400でも
これだけ撮れるぞとテクニックを磨きたいですね(笑)
DSC07604 (2).jpg

DSC07560.jpg
  カルガモの羽ばたきを連射してみました
DSC07562.jpg

DSC07563.jpg
  羽根の色が奇麗ですね
DSC07564.jpg

DSC07566.jpg
  一時姿を消していたカルガモさんも戻ってきました

話変わって日曜日に妹がくるのでジャガイモを収穫して持たせたいと思ってます
梅雨明け後に孫ちゃんに収穫させるんですが土曜日に4~5株収獲してみます
出来が気になりますね
nice!(58)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

7月1日色々 [近況]

7月になって初めての日、朝から雨でステ-ホ-ムを決め込みました
梅シロップを作った後の梅で梅ジャムをつくったんですが
上手に作れて毎日朝食はトーストに梅ジャムで食べてるので
写真を撮りました
8時からBS1で大谷先発のエンジェルスvsヤンキ-スの試合を見ました
1回表2点先取で幸先いいなと思ったら大谷コントロ-ル定まらず連続フォアボ-ルにタイムリ-
で1回2アウトで自責点7でまさかのKO、見てる方も意気消沈、その後もピリッとしない試合内容でしたが9回にエンジェルスに満塁ホームランが出て大谷の負けは無くなり11-8でエンジェルスがjまさかの勝利。いつの間にか雨も止んだり降ったりでブル-ベリ-の実が色づいたので写真を撮ったり
去年の11月に購入したシクラメンが又、花を付け始めたので写真に収めました
今日の記事そんな7月1日の色々です
DSC04791 (2).jpg
  梅ジャムです  1瓶半作りました
DSC04792.jpg
  作った時かなりゆるめに作って熱いままジャム瓶に入れて冷蔵庫で冷やすと程よく固まってダークグリ-ンと言うか抹茶色のジャムで見た目も悪くないです
DSC04799.jpg
  ジャムを作ってから毎日こんな感じでトーストに付けて食べてます、ほんのりすっぱ甘くて体によさそうです。意外と美味しい本格的なジャムですよ
DSC04796.jpg
  数日前からシクラメンの蕾が上がってきて数輪開花しました
去年の11月から今年の5月まで咲いてくれてその後も枯れ葉を抜いたり鉢皿に水を入れて底面給水させてたら葉色が良くなって花を付けました 
DSC04795.jpg
  ネットで花後の管理を調べると水絶ちをして地上部は枯れるが球根で夏を越して秋に植え付ける方法と涼しい場所で枯れた葉を除去しながら夏越しさせる方法があるみたいで半年間花を付けてくれたシクラメンに感謝の気持で空調の効いた部屋で水やり管理する事にしました。
DSC04800.jpg
  今咲いてしまうと晩秋から初冬の開花が心配ですがシクラメンまかせで育ててみます
DSC04801.jpg
  ファルコ84さんの真似して今年の春に2本のブル-ベリ-を鉢植えにしました、ほんの数個ですがブル-ベリ-が色づきました
DSC04802.jpg
  色づいた実は何個かつまみ食いしましたが甘酸っぱくて美味しかったです
DSC04803.jpg
  来年はあと2鉢増やしてブル-ベリ-ジャムでも作れたらなんて思ってます(鬼が笑います)
DSC04805.jpg
   ヘメロカリスです キスゲ類で一日花でつぎつぎに開花してくれます 今が見ごろなので我が家のウエルカムフラワ-の一等地に鉢を移して道行く人の目を楽しませてます
DSC04806.jpg
  デイリリ-とも呼ばれるてるようです
DSC04807 (2).jpg
  あめが降ったり止んだりでシベには水滴がついてました

こんな感じで7月1日に撮った写真を並べてみました
その他の SONYのカメラをつかってるのでポータルサイトでαcafeという写真投稿サイトがあります
そこに自分のギャラリ-を開いてるので見てくれた人やお気に入りに登録してる人のサイトにお邪魔してniceに相当するお豆を付けます、お豆の量はキャリアに寄って数が決められてるので沢山お豆が手に入るよう週一で写真をアップしてます
同じカメラやレンズ毎に投稿写真も見れたり素敵な写真を見て勉強にもなるのでこれからちょっと頑張ってみようかななんて思ってます

nice!(50)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

6月20日、29日のサンコウチョウ [近況]

宮ケ瀬湖のサンコウチョウ
最初に確認出来たのが6月15日、早戸川林道の道路の真上に
巣を作ってオス、メスが交互に巣に居ました
6月20日に訪れた時は同じようにオス、メス交互に抱卵してました
訪れた両日はギャラリ-は10人以上居ましたが
工事用の車両の通行はありませんでした
卵が孵って親鳥がヒナに給餌をしてる頃と思って6月29日に訪れると
巣がある場所まで行く間に工事車両が4~5台通過していきました
が、巣がある場所に着くとギャラリ-は2人だけでした
サンコウチョウどうですかと聞くと一人の方が24日までは確認できてるが
25日から巣にサンコウチョウが居なくなり巣を放棄したようです
と教えてくれました
理由を聞くと24日に撮影者が土手に上がって巣に近づいていたと言ってました
このころから工事用車両が頻繁に走り始めたみたいです
DSC04783.jpg
  宮ケ瀬湖のこんな奇麗な場所にサンコウチョウが営巣してます
DSC06855.jpg
  6月20日に訪れた時は巣にサンコウチョウが入って抱卵してました、シッポが長いオスです
DSC06830 (2).jpg
  シッポしか見えませんがメスです
DSC06870.jpg
  サンコウチョウのブル-のアイリングが奇麗ですね
という事で6月20日時点では順調に抱卵をしててヒナの誕生が期待されてました
DSC04760.jpg
  ところが6月29日に訪れると 巣にはサンコウチョウの姿はなく
放棄されたようです
DSC04776.jpg
  巣はこの道路の中央上部にあるんです
DSC04778.jpg
  20日までは見かけなかった工事車両やダンプカ-が2時間で4~5台通過しましたが巣の真下を大型車両が通過する訳ですから、サンコウチョウも安心して抱卵できずに巣を放棄したとも考えられます(個人の考えです) 他にもギャラリ-のマナ-の問題や押しかける人数などの要因もあると思いますし、そう言うkazu-kun君自信も同じ穴のムジナですから大きなことは言えない立場で罪の意識を感じざるをえませんね
29日はこの場所の近くで同じく営巣してたキビタキの若が巣だって目の前に現れてくれました
DSC04762 (2).jpg
  親のキビオスが出てくれました
DSC04774 (2).jpg
  キビタキのオス若です、すぐ目の前まで来てくれました
DSC06900 (2).jpg
  6月20日に訪れた時に出会ったエナガです
可愛いですね
DSC06917 (2).jpg
  口に虫を咥えてますね
DSC06927 (2).jpg
  ちょっと枝被りですがかわいいですね~

話変わって
きょうから7月ですね
あと1~2週間もすれば梅雨が明けて夏ですね
昨日、女房が1回目のコロナワクチン接種でした
痛みや副作用も無くてよかったです
kazu-kunは1回目が7月6日、2回目が7月27日ですので
安全に配慮して翌日は会社を休んで静養する段取りをしてます
(2回とも火曜日の会社帰りに掛かり付け医で接種を受けます)
さて梅雨の真っただ中、今日は会社定休ですが雨が強く降る予報が出てます
雨が降ったら大リ-グのスーパ-スタ-大谷の野球中継をTV観戦で応援します
大谷、日本の誇りですね~

nice!(49)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。