SSブログ

諏訪大社 前宮 [神社仏閣]

昨日は朝起きると、朝日がサンサンと降り注いでいました。 久々の太陽って感じでして。ところが夕方になると曇り空で夜半からは雨になって今日は一日中雨で肌寒い日になりそうです。しばらく雨が続きそうなので昨日 長靴と雨カッパを買いました。 現在勤めてる会社の建屋を建て替える為貸倉庫で仕事をしてます。駐車場が少ないので10分ほど離れた場所に駐車場があります。 雨の日は靴が濡れて靴下も濡れてしまいます。 長靴もってなかったので車も運転しやすいように短い長靴をかいました。ズボンも裾がビショビショになるので雨の降り方を見てカッパを着たりできるように薄手のカッパにしました。 これで雨の日の通勤も濡れずにすみそうです。台風が来週の火曜日頃に関東周辺を通過しそうです。台風の中10分も歩くのは危険です、その時は会社休みましょうかね、危険でとても歩けませんからね(笑)


さて今日の記事 諏訪大社本宮の次に坂杯した 諏訪大社前宮の記事になります。

DSCN3004.jpg
諏訪大社は 上社に本宮と前宮があって 諏訪湖をはさんで離れた場所に 下社の秋宮と春宮
が有る事は 前回の記事でも紹介しました。
各々上社と下社の2社はすぐ近くにありますが上社と下社は10km以上離れてます
 どおして 諏訪大社は 4社で諏訪大社と呼ぶのか
興味があったので調べて見ると諸説あってはっきり解ってないようです。
一説に 諏訪大社の御祭神は 建御名方神(タケミナカタノカミ)と八坂刀売神(ヤサカトメノカミ)
で夫婦神だったそうです。
所が有る日、夫婦喧嘩をして 妻神のヤサカトメノカミが家出をして 10キロ離れた下社に
行ってしまったそうです。
けれど夜、湖を渡ってこっそり、タケミナカタの神は妻神に会いに行くようになったそうです。

   諏訪湖が凍結して湖に亀裂が走り、氷がせり上がる“御神渡り”という現象は、タケミナカタの神がヤサカトメの神に会いに行った証であるという伝説が残されています。
何となくロマンを感じますね~
本宮からわずか車で5分ほどの場所に前宮があります
DSCN3006.jpg
鳥居を潜ると長い参道が続きます
DSCN3007.jpg
階段を上ると 広場になっていて
右手に 社務所が有って 御朱印帖を渡して
次の鳥居を潜って本殿に向かいます
本宮には本殿は有りませんでしたが 前宮には本殿がありますね
DSCN3008.jpg
100mほど畑や民家がある道を進むと正面に
前宮 本殿が見えてきました
DSCN3010.jpg
本殿の下を流れる御神水で身を清めてお参りします
DSCN3018.jpg
高台にある本殿は
昭和7年に伊勢神宮の御用材を用いて建てられたようです。
DSCN3009.jpg
本殿から振り返ると 長閑な景色が広がります
DSCN3012.jpg
前宮一の御柱です
長さ17m 幹回り1m 重さ10tの モミの木を諏訪の民衆の心意気で人力で
山から切り出して 御神木として社の四隅に立ててます
DSCN3013.jpg
この写真で 御柱の巨大さが解っていただけます
DSCN3019.jpg
たてられた御柱の先端には
御幣が取り付けられてますね
DSCN3020.jpg
社務所に戻って
御朱印を頂きました
DSCN3021.jpg
予定してた 上社本宮と前宮のお参りを済ませ
昼の食事処にバスを走らせますが
車内ではアルコ-ル解禁です
ビ-ルに日本酒を飲みながら食事処に向かいました
後に続きます
話し変わって
昨日会社の帰りに
肉やさんに
トン汁用の肉 8Kgと フランクフルト400本を
発注してきました
その帰り道
期日前投票をしてきました
理由は
日曜日天気悪そうなので
昨日の天気のよい日にと思い付いて
行きましたが
いや~期日前投票に来られる方多いのにビックリしましたよ
いつも投票日の夕方に行ってるんですが
その時の方が空いてますね
昨日は16時頃に行ったんですが混んでて並んで順番待ち状態でした
その後
家庭菜園に行って ダイコンを間引いてきました。
間引いたダイコン茹でておひたしで美味しく頂きました

nice!(35)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

我が家の花 ウィンタ-クレマチス [花]

神社の記事が続きましたので 花の記事を間に挟みますね。 昨日も午前中は雨が降って肌寒かったですが午後から予報どおりに雨も上がりました。晴れるまでは行きませんでしたが雨が上がってよかったです。今日は久々の太陽も顔をだしそうですよ。だだ つかの間の晴れ間で明日からはまた雨空に逆戻りしそうです。


と言う事で 今日の記事は 我が家のウィンタ-クレマチスの記事になります


IMGP5004.jpg
10月から2月位まで咲いてくれます
鉢植で 高さ2mほどの手作りメッシュ棚に絡まって咲いてます
IMGP5031.jpg
花はベル状で 3~4cmの白からクリ-ムがかった花を付けてます
恥ずかしそうに下向きに花をつけるんですよ
IMGP5032.jpg
IMGP5034.jpg
IMGP5035.jpg
アブさんか 蜂さんでしょうか
羽が写ってないですね(汗)
IMGP5036.jpg
ベル状の花の中に入って行きました
蜜でも吸うのでしょうかね
IMGP5037.jpg
クレマチスでから
枝は細くてツル状です
IMGP5039.jpg
10月初めまでは
葉も少なく休眠状態でしたが 突然 葉が茂り出して
気が付いたら花を付けてました
IMGP5011.jpg
シュウカイドウ は寒くなってきたので
そろそろ終わりですね
IMGP5013.jpg
ダンギクも下の段の花は終わって
上へ上へと咲きついで行きます
話し変わって
自治会行事で先日、スポ-ツ祭が終わって一安心
する間もなく
今年最後のイベントとなる
親子ふれあい祭りを
11月5日に開催します。
組長さんと各種団体の協力を得て
餅つきとトン汁を大なべで作ります
500人分ですからね~
昨日の会社帰りにトン汁の材料リストを持って
八百屋さんに発注してきました。
明日と29日に打ち合わせをして
4日に材料仕込み
5日に開催ですからパワ-が
かかります

nice!(42)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

諏訪大社本宮 公式参拝Part2 [神社仏閣]

諏訪大社(すわたいしゃ)は、長野県の諏訪湖の周辺に4箇所の境内地をもつ神社です。信濃國一之宮。神位は正一位。全国各地にある諏訪神社総本社であり、 国内にある最も古い神社の一つとされております(Hpより抜粋) 4ケ所とは 上社本宮、前宮と下社秋宮、春宮の4社でこの4社めぐりをする人が多いようです。 今回は 上社本宮と前宮だけお参りして御朱印をいただきました。 本宮で購入した御朱印帖は 4社めぐりのペ-ジが設定されているのでまたいつか 下社秋宮と春宮を訪れてみたいと思ってます


と言う事で 今日の記事は 上社本宮の記事になります。

DSCN2974.jpg
社務所です 
ご祈祷や御朱印を頂けます
DSCN2975.jpg
社務所の前で 神官が巫女さんから手水を受けて実を清めていました。
この日は結婚式が行われてました
DSCN2976.jpg
バスの駐車場が 北参道だったので 表参道に進みます
力士像や立派な土俵があります
DSCN2977.jpg
小さな池があって 諏訪の地酒樽が目に付きます
諏訪の酒と言えば 真澄 が有名ですね
DSCN2978.jpg
池にも 落ち葉が色取りを添えていました。
DSCN2985.jpg
神楽殿や勅使殿をみながら横に進むと
表参道の布橋門が現れます。
この門が 正式な入場門で いま通ってきた真横に布橋と呼ばれる回廊になってます。
DSCN2941.jpg
布橋を渡り終えると 北参道、社務所から石段を上った場所で合流します
塀重門と呼ばれる門をくぐると 境内になります
この日は七五三のお参りで可愛い女の子が沢山お参りに来てましたね。
DSCN2947.jpg
諏訪大社は本殿が有りません。
普通 三門をくぐって正面に本殿が有りますが 門をくぐって左手に参拝をする
参拝所があって その奥に幣拝殿と呼ばれる社があります。
この日は 結婚式が行われていました。
DSCN2948.jpg
幣拝殿の袖にあたる 脇拝殿では結婚式の雅楽が奏でられてました。
DSCN2950.jpg
社の屋根には黄色く色づいた落ち葉が落ちてました
DSCN2951.jpg
DSCN2953.jpg
公式参拝の御祈祷を受ける為
待合所で待ちます
DSCN2955.jpg
待合所の中に入ると 大型TVで昨年の 御柱祭りが映し出されてました。
勇壮さと熱狂的ぶりで、天下の大祭としても全国に知らている御柱祭は、古く、804年桓武天皇の御代から、信濃国一国をあげて奉仕がなされ盛大に行われる様になり、現在でも諏訪地方の氏子20万人以上と訪れる親戚、観光客がこぞって参加し、熱中するお祭です。御柱祭は上社、下社それぞれに山から直径約1m、長さ約17m、重さ10tにもなる巨木を8本切り出し、上社は約20km、下社は約12kmの街道を、ラッパ隊の勇壮なラッパと木遣りに合わせて人力のみで曳き、各お宮の四隅に建てるものです。諏訪の人はラッパの音を聞くと血が騒ぐそうです
DSCN2957.jpg
御柱祭りのビデオを見てると 巫女さんが迎えに来ました。
勅願殿と呼ばれる社で御払いを受けます
DSCN2958.jpg
勅願殿は撮影禁止でしたので写真はありません。
御祭神 建御名方神(たけみなかたのかみ)のご降臨で鈴の音で
五穀豊穣、無病息災を御祈祷頂きました
DSCN2960.jpg
本殿が無いので
宝物殿の前で記念撮影を致しました
専属カメラマンですので僕は写っていませんが
DSCN2968.jpg
結婚式が終わって 境内で花嫁さんの記念撮影がされてました
DSCN2940.jpg
参拝をすませ 御朱印を頂きました
信濃国一宮
諏訪大社
上社本宮
と したためられてます
DSCN3002.jpg
バスに戻る途中土産物屋さんで
信州りんごをお土産に買いました
秋映 と言う品種が試食して美味しかったので
購入しましたが大降りで持って帰るのに重かったです
この後
上社前宮に立ち寄りました
後に続きます

nice!(37)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

諏訪大社に公式参拝Part1 [神社仏閣]

土日は冷たい雨が降りしきる日になりました。 そんな中、14日の朝7時に自治会館に集合して 地域の諏訪人神社で世話役をしてる20名が 全国に1万有余あるという諏訪神社の総本社 信濃一ノ宮諏訪大社に公式参拝いたしました。 朝方出発時は小雨が降ってましたが 諏訪大社を訪れた時はご利益でしょうか 雨も降らずに参拝ができました。美味しい物を食べたり飲んだり、温泉にも入って楽しい時間を過ごす事ができました。 一緒に行った20名の仲間とも親しく話が出来たのが大きな収穫ですね。 カメラはコンデジを持っていきましたので何回かに別けて記事をアップ致します。


今日は1回目ですから諏訪神社 本宮までの記事になります。

DSCN2918.jpg
中型バスに 乗車して
圏央道、相模原愛川ICより 八王子JCで中央道に乗って 諏訪ICを目指します
DSCN2920.jpg
圏央道の高尾から八王子JC辺りは雨もしっかり降ってて 先行きが案じられます
なんせ 僕は雨男ですから 間違えなく雨ですね
DSCN2922.jpg
ところが、笹子トンネルをくぐって 甲府盆地に入ると あら不思議
道路が濡れてませんし 明るい曇り空ですよ
御坂山地が太平洋側の雨雲をブロックしてるんでしょうね。ラッキ-
DSCN2930.jpg
朝が早く 朝食を食べてなかったので小腹が空きましたね
八ヶ岳PAで 朝食に温かい蕎麦を頂きました
DSCN2925.jpg
ここは 信州ですから信州ソバが美味しいんですよ
迷わず 舞茸ソバを頼みました
DSCN2926.jpg
大きな 舞茸の天ぷらが2つも付いてきます
DSCN2928.jpg
僕流の食べ方は 舞茸天ぷらをお蕎麦の中に沈めて
しっかり出しを吸わせます
DSCN2927.jpg
そして お蕎麦をすすって、舞茸を食べるんですが
いや~ 美味しいです。
朝ごはん食べずに来て正解です。 これで570円ですからお安いですよ
皆さんも中央道を走った時は 八ヶ岳PAの 舞茸そばおすすめです
DSCN3003.jpg
そうこうしてる内に10時前、諏訪大社本宮、門前の駐車場に到着しました。
バスが着くと 記念写真屋さんが 本宮前で集合写真は如何ですか~と声を
掛けてきましたので 専属カメラマンが居ますからと断りました
専属カメラマンんて僕の事ですがね(笑)
DSCN2932.jpg
駐車場の右手に 大きな石の鳥居が見えます
道路の右側にはお土産物屋さんが並んでてしきりに中でお土産を見て行ってと
声が掛かります
周囲の木々もうっすら紅葉してました
DSCN2934.jpg
諏訪大社は 諏訪湖の南側に 前宮と本宮の二社が 北側の離れた場所に
春宮と秋宮の4社があって 4つを巡るのが諏訪大社四社巡りと呼ばれるようです。
今回は 本宮(ほんみや)で拝殿に上がって公式参拝をし
前宮(まえみや)は通常参拝(本殿まえでお参り)します。
春宮、秋宮は参拝せずに帰路に 甲府の甲斐善光寺をお参りして
勝沼のワイナリ-を見学して帰る計画です
DSCN2936.jpg
参拝前えに手水舎で身を清めますね
DSCN2935.jpg
諏訪は温泉でも有名です
手水舎の横に 温泉が流れ出てました
手を清めると温かいですね。温泉ですから当たり前ですが(笑)
DSCN2938.jpg
諏訪大社と言えば 7年に一度の御柱祭りの神事が有名ですね
去年 御柱祭りで 新しくなった御神木の御柱が立ってます
一の御柱から四の御柱まで1社で4本の御柱、
4社あるので16本の御柱が4本づつ山から切り出され里引き、をして
四つの社まで引かれるんですが途中有名な木落としや川の渡御も
あったりと諏訪地方の人は進軍ラッパの音に鳥肌が立つほど
熱狂するみたいで期間中は会社も休みになるそうですね。
去年の2016年に開催されましたから次回は2023年に開催されます
その時は是非 見てみたいですね
諏訪大社本宮の記事は明日に続きます

nice!(39)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

我が家の花 ピンク [花]

昨日は予報どおり前日の暑さがウソのように肌寒い一日になりました。最高気温が16℃でしたから前日比-13℃ですよ。 仕事場でも長袖の上にジャンパ-を着ましたよ。来週の水曜日位まで雨模様のはっきりしない天気が続きそうですね。 もう暑い日はないでしょうね。 日曜日に衣替えをするつもりです。とりあえず今日、長野諏訪大社に行くんですが冬物引っ張り出して ファブリ-ズしておきました。 天気が悪いのが残念ですが楽しんできますよ。 団体行動なので デジイチは持って行きませんがコンデジで写真は撮ってきますので後日記事にします


さて今日の記事 又しても我が家の花で 撮り方少し変えて撮ってみました。


IMGP6724.jpg
どハイキ-でピントずらしです(わざとピン外してます)
IMGP6725.jpg
IMGP6727.jpg
IMGP6728.jpg
IMGP6730.jpg
IMGP6731.jpg
毎回同じ撮り方では新鮮味が無く奈根ので
なんとなく 思い付きでハイキ-に
とってみました
話し変わって
今日は 地域の氏神様が諏訪神社で
2年前から 神社の世話役をしてるので
全国の諏訪神社の総元締めの
長野の諏訪大社に
公式参拝に行ってきます
途中
甲斐善光寺にも参拝するようなので
楽しみです。
神と仏を一緒に参拝ですから
時代は神仏習合に
戻った感がしますね。
正月の初詣も 寺院だったり神社だったりと
気にならなくなりましたからね。
と言う事で
今日は朝早くからお出掛けで
皆様のブログは
日曜日に訪問させていただきますので
ご容赦願います

nice!(45)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

我が家の花 コスモス白 [花]

いや~ 昨日も関東は暑かったですね。東北や北海道は寒かったようですね。 昨日も半袖シャツ1枚で過ごして、午後来客があったので エアコン入れました。冷房ですよ、この時期に。今日から気温は急降下してなんと前日より12~3℃も低くなるそうでですから長袖にジャケットでしょうか、体が追いついていけるか心配になりますね。今日から1週間は秋雨前線の影響でぐずついた天気になりそうです。皆様も体調管理にご留意くださいね  昨日は冷房、今日は暖房かもしれませんね~


さて今日の写真 我が家のコスモスです 2鉢購入したポット苗を鉢植えにしてます


IMGP6737.jpg
IMGP6738.jpg
IMGP6739.jpg
1鉢の白い コスモスですから
皆 同じに見えますね~
IMGP6741.jpg
スロ-シャッタ-で被写体ブレにしてみました
IMGP6743.jpg
庭の片隅に 眠り王子が無ってますね
かなり汚れてますね~
話し変わって
昨日は19時~21時まで自治会の防犯パトロ-ルの日でした、月1回 役員は毎回各組の組長さんはスケジュ-ルで年2回の参加になりますが
約20名を3組に分けて
自治会内の区域をパトロ-ルします
主な着眼点は 公園やパトロ-ル区域の放置自転車や不審車両
子供が夜遅く歩いてないかや道路のゴミも収集してます
約1時間のパトロ-ルですがかなりの歩行距離になるので
パトロ-ルの日は散歩を
控えてます
放置自転車は盗難自転車が多いので1週間以上放置されてる時は
防犯番号を控えて警察で照会して頂いてます
地域住民が安心して暮らせる街づくり
防犯パトロ-ルは重要です。
参加者には お茶ペットボトルを1本
ご苦労さんの気持ちで
自治会から渡してます。
この準備も僕の仕事なので
安売り店から
ケ-ス買して準備をしてるんですよ

nice!(38)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

10月10日は結婚記念日 [イベント]

昨日も暑い日が続いてます。今日まで気温が高いそうですが明日からは急に寒くなりそうですよ。最高気温が20℃に届かないようですから、 10℃位急降下しそうです。体調管理には十分注意したいですね。金曜日からは秋雨前線の影響で雨模様がつづきそうですよ。土曜日は長野の諏訪大社に参拝にいくんですが雨が心配です。僕の場合は雨男なので多分雨でしょうね。覚悟はしてますよ(笑)


さて今日の記事 苦し紛れに 我が家の花シリーズが続いてますので 10月10日の結婚記念日の記事にします。

DSCN2880.jpg
10月10日は結婚記念日でした。早や39回目になりますね
体育の日で本来は祝日なんですが最近は土日と合わせて祝日を連休にする為
今年の体育の日は9日で10日は平日でした
会社から帰って 女房と向かった先は 小田急線本厚木駅でした。
DSCN2883.jpg
駅ビルの4Fにある食事処を予約しておきました。
DSCN2884.jpg
予約してたお店は 戸風炉 夢小路本厚木店です
戸風炉は東京を中心に関東周辺に展開する和食処なんですが
歓送迎会で何回か訪れた事があって小ジャレタお店なんですよ
DSCN2886.jpg
DSCN2887.jpg
6時すぎにお店に着くと すでに個室に
付だしと 鍋がセットされてました。
DSCN2889.jpg
早速、ビ-ルとハイボ-ルで乾杯です
DSCN2890.jpg
このお店 北海道の食材が売りなんで 僕は
ス-パ-ニッカのハイボ-ルにしました。
以下料理の羅列です
DSCN2891.jpg
コ-ス料理の 蓮根饅頭です
DSCN2892.jpg
とうふがこの店の名物なので もっちり当富を注文しました。
これは 女房に食べさせたかったのですぐ注文しちゃいました
DSCN2893.jpg
半分に割ると チ-ズのような固めのもっちりした食感です
みたらし団子のタレのようなソ-スを絡めて ワサビを添えて食べます
美味しいですよ
DSCN2894.jpg
女房のリクエストで シ-ザ-サラダも
DSCN2897.jpg
DSCN2899.jpg
北海道の地粉を使った 蕎麦刺し です
初めて食べました 腰が強くて歯ごたえがあります
DSCN2900.jpg
鴨鍋も煮えました
何となくカモ南蛮のつけ汁に似たお味で 蕎麦を入れたら美味しそう
DSCN2902.jpg
女房はビ-ル一本ですが 僕は移り気なので ワインにするか焼酎にするか
考えていたんですが 日本酒の種類が多かったので
北海道の国士無双の冷おろしを注文しました。
DSCN2905.jpg
女房がクシ物を食べたいというので
ブタバラの串焼きを頼みましたが 僕はスナギモとブタバラ を塩で注文しました。
結婚記念日の食事会でまさか 焼き鳥を食べるとは思いませんでした。
このお店では串物と呼んでましたがね
DSCN2904.jpg
七味をたっぷりと振った ブタバラ は日本酒に合いますね~
どれだけ 呑兵衛と思わないでくださいね。
僕は下戸なんですよ
DSCN2906.jpg
コ-スの鳥の西京焼き
もろ、かぶっちゃいました(笑)
DSCN2907.jpg
天ぷらです
抹茶塩で頂きます
かなりお腹いっぱいになってきました。
DSCN2910.jpg
〆はお蕎麦です
北海道は幌加内産の地粉で打った二八そばですね。
戸風炉はそばが美味しいですよ
DSCN2913.jpg
デザ-トのマンゴ-プリン
ゆっくり食べて飲んで 9時頃にになったので、おあいそをお願いすると
サプライズがあるので少しお待ちくださいと店員さんが言ってきました。
1~2分過ぎると 何やら店内が慌ただしくなって
店内放送で 4Fで火災が発生しました
火事です、火事です
とのアナウンスが
これがサプライズ と思っていたら
店員さんが飛んできて 今原因を調べているので
ここで待機してて下さいとの事
マジ~ 冷や汗
という間も無く ピ-ポ-、ウ~ウ~と救急車と消防車のサイレンの音が聞こえたと
思ったら消防隊が、どやどやと入ってきました
これサプライズじゃナイジャン
やべ~
どうやら サプライズの前に帰ったお客さんの一人が
誤って非常ボタンを押してしまったらしいです
非常ボタン押すと消防署にも通報
されるんですね
とんだ大騒動でした
一時はどうなるかと身構えていたので
まじ、安心しました。
DSCN2914.jpg
そして
本来のサプライズ
サプライズケ-キの登場です。
僕から いつもありがとう のメッセ-ジを
書いて頂きました
大サプライズの後だったので 盛り上がりも今一だったのは
ちょっと残念でしたが店員さが数名で
おめでとうございます
と声を合わせて祝福してくれました。
帰りは
エレベ-タ-まで店長さんが送ってくれて
ご迷惑をおかけしました。
深々と頭を下げて見送ってくれました
いや~
忘れられない結婚記念日になりましたよ
この後 タクシ-乗り場から
タクシ-で帰路に着きましたが
タクシ-乗り場空車が十数台ならんでて
お客さんまばらですね
景気が戻ったという言葉とは裏腹に
タクシ-乗り場を見ると
景気の現状が見える思いがしましたね。

nice!(37)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

我が家の花 [花]

いや~ 昨日は暑い一日になりました。30℃前後行ったようですね、どうも最近気温の乱高下が多いですね。週末はまた20℃以下になりそうですから 10℃の差て異常ですね。今日も予報では気温が高そうですね 昨日は結婚記念日だったので会社から帰って 女房と食事に街にでました。アルコ-ルも飲むのでバスで行きましたが帰りはタクシ-で帰りました。結婚記念日ですからね(笑)


さて今日の写真、困った時の 我が家の花 シリーズです。 9月7日に撮りました


IMGP6714.jpg
コスモス 最近植えたんですが
写真を撮ろうしたら バッタさんが仲良くしてました
IMGP6717.jpg
パンジ-です
IMGP6719.jpg
IMGP6721.jpg
薔薇がポツポツ咲き始めています
IMGP6723.jpg
この写真 意味不明ですね~
ホトトギスの花の額なんですよ
花も変わってますからね。
話し変わって
選挙が公示されましたね
政権選挙と騒がれてますが
何処も似た者どおし
当選するためだけのにわか組織で
当選したら組織はバラバラに
なるのが目に見えてる感がして
今一盛り上がりませんね~
今日から騒がしくなりそうです

nice!(38)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

地域のスポ-ツ祭 [イベント]

昨日は久々にスッキリ晴れて良い天気でした。 女房の母親の1周忌の為訪れたお寺の道中から富士山が綺麗に見えてました。久々に富士山を拝みました。地域のスポ-ツ祭が終わってやれおれですが今週末は 神社世話役をしてるので長野の諏訪大社に公式参拝にいきます。 世話役をしてる氏神さまが諏訪神社の末社なので数年に一度公式参拝をしてるそうです。初めての公式参拝なので楽しみです。聞くとこによると諏訪大社の本殿に昇殿して正式参拝するそうでネクタイ着用が原則だそうです。参拝したら今までの無病息災に感謝をしてこれから先の安泰もお願い出来ればと思ってますが欲張りでしょうかね。


さて今日の記事は日曜日の地域スポ-ツ祭の記事になります。

IMGP4771.jpg
10月8日の日曜日、前日とは打って変わって 朝から青空が広がる
絶好の運動会日和となりました。
いつもテニスでおせわになってる市営のスポ-ツ施設で
公民館、体育振興主催の地域のスポ-ツ祭が開催され地域の近隣10自治会が
参加して行われました。
IMGP4774.jpg
国旗に地域旗が掲揚されてます。
国旗→県旗→市旗→地域旗があるんですね。
我々の住んでる地域旗には 五三の桐 が
此の地は戦国大名 毛利氏発症の地といわれている。
鎌倉幕府政所別当大江広元の四男・大江季光を祖とする一族、
名字の「毛利」は、季光が父・広元から受け継いだ所領の相模国愛甲郡毛利庄(もりのしょう、現在の神奈川県厚木市周辺)を本貫としたことによる。中世を通して「毛利」は「もり」と読まれたが、後に「もうり」と読まれるようになった
という事から 我々の住む地域は 明治期は愛甲郡南毛利村 昭和になって厚木町と併合して
厚木市となり南毛利地区となりました
そんな往時の南毛利村だった地域の10自治会対抗運動会がスホ-ツ祭となって行われてます
IMGP4786.jpg
まずは 準備運動ですね
IMGP4802.jpg
子供からお年寄りまで15種くらいの競技が有りましたが
僕が参加したのは むかで競争
初めての人達と足を縛って競争するんですから中々息が合いませんね
4チ-ムで争ってダントツのビリでした(笑)
IMGP4814.jpg
久々に運動会を撮りましたが難しいですね
スピ-ドが遅いので 得意の?、流し撮りも決まりませんね
IMGP4853.jpg
IMGP4865.jpg
イベントの華と言えば
綱引きですね~
参加したかったんですが お弁当の数が足りそうもないので急遽 買い出しに行っていた為
出場枠が埋まっていて出場出来ず。僕の怪力を披露する場が有りませんでした
僕が出なかったので1勝2敗で予選敗退でした(笑)
IMGP4872.jpg
競技も進み 昼のお弁当タイムです
自治会で準備したお弁当と飲み物を配ります
僕、自治会の会計なので受け付けの人員を確認しながら10時の時点で不足と判断
して30食追加手配に汗を流しました
IMGP4874.jpg
何とか 参加者全員にお弁当も行きわたって
役員は最後にお食事です~
IMGP4883.jpg
今回 競技をした施設は芝のグランドで最高のコンディションでしたが
徒競走でコ-ナ-を通過するとき靴底の種類によっては 芝は滑るんですね
IMGP4888.jpg
この日は暑かったので 用意した麦茶も売れましたね~
IMGP4911.jpg
珍プレ-、好プレ-も続出で楽しい時間を過ごしました
IMGP4983.jpg
競技の最後は自治会対抗の小学生から中高年までのリレ-競技
一般成人に隠し玉の大学生を投入して
見事リレ-は優勝しました
しかしながら 総合優勝から3位までは表彰されるんですが
名前は呼ばれませんでした
まあ参加することに意義がありますから
地域の結束力が確認できただけでも
ケガなく出来た事で良しとしましょう。
話し変わって
今日は結婚記念日です~
長男の息子は38歳と言う事で
計算すると39年目となります。
10月10日に結婚して7月23日に長男が生まれた
みたいでどうなってるのって
子供が言ってるけど何なんでしょうね
さっぱり意味が解りませんね(笑)
と言う事で夕食を外で食べるつもりです

nice!(42)  コメント(15) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

10月7日の我が家の花 [花]

昨日の日曜日 朝からまずまずの天気で 地域のスポ-ツ大会も盛会に無事終わりました。幸いにも当初より参加人員が大幅に増えて 競技の参加は、むかで競争の1種目だけで 追加弁当の会だしやら記録写真の撮影等の裏方に時間を費やしました。 写真も250枚ほど撮ってるので整理が出来たら1記事だけでもアップするつもりです。


今日の記事は 7日の土曜日にネタ切れだったので 苦しい時の我が家の花を 90mmマクロで撮りました。時間が無かったので手持ちでいい加減な写真ですがいつも撮らない おもいきりハイキ-な写真にしてみました。 この写真で今週は乗り切りますので写真の枚数1回辺り5~6枚となります。決して手抜きでは有りませんよ(笑)

IMGP6732.jpg
IMGP6733.jpg
この花の名前
ペラペラヨメナと呼ぶそうです
ぺらぺらなんて変な名前。ヨメナという似た花があって、それに比べてひよわで倒れやすいから、ぺらぺらのヨメナのようです
IMGP6734.jpg
ヒメツルソバです
IMGP6735.jpg
多肉植物です
我が家のフレ-ムの中で育ってます
IMGP6736.jpg
千日紅です
星のような黄色の花が咲いてます
我が家の花 が続いてるので
目先を変えてハイキ-タッチで
撮ってみました。
話し変わって
3連休の最終日になりました。
今日は女房の母親の1周忌で法事に出掛けます
明日は結婚記念日の食事会で
女房とお出掛けなんで
イベントが続きます

nice!(41)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。