SSブログ

諏訪大社 前宮 [神社仏閣]

昨日は朝起きると、朝日がサンサンと降り注いでいました。 久々の太陽って感じでして。ところが夕方になると曇り空で夜半からは雨になって今日は一日中雨で肌寒い日になりそうです。しばらく雨が続きそうなので昨日 長靴と雨カッパを買いました。 現在勤めてる会社の建屋を建て替える為貸倉庫で仕事をしてます。駐車場が少ないので10分ほど離れた場所に駐車場があります。 雨の日は靴が濡れて靴下も濡れてしまいます。 長靴もってなかったので車も運転しやすいように短い長靴をかいました。ズボンも裾がビショビショになるので雨の降り方を見てカッパを着たりできるように薄手のカッパにしました。 これで雨の日の通勤も濡れずにすみそうです。台風が来週の火曜日頃に関東周辺を通過しそうです。台風の中10分も歩くのは危険です、その時は会社休みましょうかね、危険でとても歩けませんからね(笑)


さて今日の記事 諏訪大社本宮の次に坂杯した 諏訪大社前宮の記事になります。

DSCN3004.jpg
諏訪大社は 上社に本宮と前宮があって 諏訪湖をはさんで離れた場所に 下社の秋宮と春宮
が有る事は 前回の記事でも紹介しました。
各々上社と下社の2社はすぐ近くにありますが上社と下社は10km以上離れてます
 どおして 諏訪大社は 4社で諏訪大社と呼ぶのか
興味があったので調べて見ると諸説あってはっきり解ってないようです。
一説に 諏訪大社の御祭神は 建御名方神(タケミナカタノカミ)と八坂刀売神(ヤサカトメノカミ)
で夫婦神だったそうです。
所が有る日、夫婦喧嘩をして 妻神のヤサカトメノカミが家出をして 10キロ離れた下社に
行ってしまったそうです。
けれど夜、湖を渡ってこっそり、タケミナカタの神は妻神に会いに行くようになったそうです。

   諏訪湖が凍結して湖に亀裂が走り、氷がせり上がる“御神渡り”という現象は、タケミナカタの神がヤサカトメの神に会いに行った証であるという伝説が残されています。
何となくロマンを感じますね~
本宮からわずか車で5分ほどの場所に前宮があります
DSCN3006.jpg
鳥居を潜ると長い参道が続きます
DSCN3007.jpg
階段を上ると 広場になっていて
右手に 社務所が有って 御朱印帖を渡して
次の鳥居を潜って本殿に向かいます
本宮には本殿は有りませんでしたが 前宮には本殿がありますね
DSCN3008.jpg
100mほど畑や民家がある道を進むと正面に
前宮 本殿が見えてきました
DSCN3010.jpg
本殿の下を流れる御神水で身を清めてお参りします
DSCN3018.jpg
高台にある本殿は
昭和7年に伊勢神宮の御用材を用いて建てられたようです。
DSCN3009.jpg
本殿から振り返ると 長閑な景色が広がります
DSCN3012.jpg
前宮一の御柱です
長さ17m 幹回り1m 重さ10tの モミの木を諏訪の民衆の心意気で人力で
山から切り出して 御神木として社の四隅に立ててます
DSCN3013.jpg
この写真で 御柱の巨大さが解っていただけます
DSCN3019.jpg
たてられた御柱の先端には
御幣が取り付けられてますね
DSCN3020.jpg
社務所に戻って
御朱印を頂きました
DSCN3021.jpg
予定してた 上社本宮と前宮のお参りを済ませ
昼の食事処にバスを走らせますが
車内ではアルコ-ル解禁です
ビ-ルに日本酒を飲みながら食事処に向かいました
後に続きます
話し変わって
昨日会社の帰りに
肉やさんに
トン汁用の肉 8Kgと フランクフルト400本を
発注してきました
その帰り道
期日前投票をしてきました
理由は
日曜日天気悪そうなので
昨日の天気のよい日にと思い付いて
行きましたが
いや~期日前投票に来られる方多いのにビックリしましたよ
いつも投票日の夕方に行ってるんですが
その時の方が空いてますね
昨日は16時頃に行ったんですが混んでて並んで順番待ち状態でした
その後
家庭菜園に行って ダイコンを間引いてきました。
間引いたダイコン茹でておひたしで美味しく頂きました

nice!(35)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。