SSブログ

箱根登山電車と紫陽花Part2 [鉄道]

いや~ サッカ-日本代表 負けはしましたが世界を


驚かせましたね。


後半開始、立て続けに2点綺麗に決めて もしかしたら


勝てるかもと期待しちゃいましたが ベルギ-も選手交代


した途端、あっという間に同点でしたからさすがです


日本は組織的にプレスを掛けてたので運動量が多くて


後半プレスが甘くなって自由に動かれたのが痛かったですね


でも素晴らしい内容で感動しました。ありがとう日本


今日は早く寝ます(笑)


さて今日の記事昨日の続きで 箱根登山電車の記事です

IMGP0686.jpg
塔ノ沢を出て 1回スイッチバックをして大平台駅で2度目の
スイッチバックをします
IMGP0687.jpg
あじさい電車のヘッドマ-クが付いてます
IMGP0688.jpg
IMGP0690.jpg
綺麗な紫陽花を選んで撮ってます
IMGP0697.jpg
大平台駅周辺は紫陽花が沢山植栽されてるのと
スイッチバックで同じ車両を2回撮れるので人気スポットです
塔ノ沢から急こう配を登山電車ベルニナ号が上って来ました
IMGP0702.jpg
モハ1型が箱根湯元に下って行きます
IMGP0705.jpg
コンデンサ-が屋根に乗っているのが特徴です
IMGP0706.jpg
同じ場所から3枚撮ってます
3枚目は電車の屋根だけなので 急激に下ってます
IMGP0710.jpg
IMGP0719.jpg
大平台周辺は線路沿いに紫陽花が続いてます
IMGP0721.jpg
2014年デビュ-の3000型新型 アレグラ号です
小田急系列なので
小田急ロマンスカ-をデザインしたデザイナ-が
デザインした車両です
新型車両は空調や乗り心地はいいんですが
僕は
レトロなモハ型が好みです
写真映りも モハは絵になりますからね
まだまだ箱根登山電車と紫陽花続きます

nice!(41)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

箱根の紫陽花と登山電車 [鉄道]

暑い日が続いてます


さて今日の早朝3時から サッカ-ワ-ルドカップ決勝ト-ナメント


日本VSベルギ-戦です


地力では圧倒的にベルギ-が有利ですが


決勝ト-ナメントでも 早やポルトガル、アルゼンチン、スペインが


格下のチ-ムに負けてますから、日本も可能性はありますよ。


完封負けはしてほしくないですね、ガンバレ日本


さて今日の記事、土曜日に箱根へ紫陽花と登山電車を撮りに行った記事になります。


IMGP0656.jpg
箱根登山電車は小田原~強羅を走る山岳鉄道ですが
小田原~箱根湯元間は親会社の小田急の車両で運行してる為
箱根湯元から強羅間をスイッチバック3回で
最高勾配80パーミル、半径30mの急カ-ブが続く日本で唯一の登山鉄道です
箱根湯元には クラシカルな モハ1型104号車が入線してきました
IMGP0654.jpg
箱根登山電車はこの時期 紫陽花電車が走ります
箱根登山電車は開設130周年なんですね
IMGP0658.jpg
IMGP0659.jpg
モハ1型に乗って 塔ノ沢駅に向かいます
車内は冷房が付いてないので窓を開けます
IMGP0660.jpg
車内は外人の旅行者もおおいです
紫陽花の花が綺麗な 塔ノ沢で降りて紫陽花と登山電車の写真を撮ります
IMGP0663.jpg
登山電車は単線なので殆どの駅で
すれ違いをします
IMGP0668.jpg
IMGP0654.jpg
IMGP0669.jpg
塔ノ沢駅は トンネルとトンネルに挟まれた
小さな駅です 強羅側のトンネルです
IMGP0670.jpg
箱根湯元側のトンネル
IMGP0671.jpg
この塔ノ沢駅は無人駅ですが
駅の中に 深沢銭洗い弁天が祭られてます
駅の中にあるのも珍しいですね
IMGP0674.jpg
1000型のベルニナ号が入って来ました
箱根登山電車はスイスのベルニナ鉄道(現スイス レ-ティッシュ鉄道)と姉妹提携
してるので 1000系はベルニナ号と呼ばれてます
IMGP0677.jpg
ベルニナ号に乗って
スイッチバックの大平台駅に向かいます
次の記事は
スイッチバックするので1回で2度美味しい 大平台駅周辺の記事
になります
日本
大和魂見せつけました
結果は実力差が
出て仕舞ったが
見事な戦いに感謝
興奮してます

nice!(43)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

久々の鉄分補給 蛇塚の菖蒲第二隧道とロマンスカ- [鉄道]

いや~ 昨日は肌寒くなりました。 最高気温16℃位でこの処の暑さに順応した体には寒い位でした。夕方からは雨も降りだして 今日の午前中まで降る予報ですね。 この雨が過ぎるとまた暑くなるようで土日は30℃近くまで上がる予報ですから 半袖で夏の格好するようです。 季節もいつの間にか春も晩春の雰囲気に変わってきましたね。 いつの間にやら ツツジやフジが咲き始めた今日この頃です。


さて今日の記事、久々に鉄分補給で 小田急小田原線の意外と知られた撮影スポットに行ってきました。 狙いは3月のダイヤ改正で新規投入された 小田急の新型ロマンスカ-GSEです

IMGP9305.jpg
小田急小田原線は新宿から町田辺りまでは街中を走る都市型の通勤電車ですが
町田、相模大野をすぎると田園風景が広がる田舎の風情の中を走ります
特に秦野~松田間は丹沢山地の山の中を走ります
国道246号線 蛇塚の信号を左折して50mほどの場所に
渋沢8号踏切が有って 上り方面を見ると2つのトンネルが見えます
ここが知る人ぞ知る 菖蒲第二隧道の撮影ポイントです
IMGP9307.jpg
線路脇に車を停めて撮影します
この日は平日の3時頃で 撮影する人は誰もいませんでした。
早速 EXEはこね号が通過します
IMGP9313.jpg
トンネルを抜けて新宿へと走り去って行きます
IMGP9319.jpg
下りのMSEが来ました
ここはこの撮り方が定番ですね 先頭車両がトンネルを出て最後尾の車両が
トンネルの外に見えます
IMGP9324.jpg
このロマンスカ-は東京メトロ千代田線直通のロマンスカ-で
都会のど真ん中を走ってきて箱根へと向かいます。
IMGP9337.jpg
ちょっとシャッタ-切るの遅かったですか
僕の愛車 線路際の細い道に停めてあるんですが半分しか見えません(笑)
IMGP9343.jpg
なかなかお目当ての GSE が来ませんね
僕は行きつけパタで撮るのでGSEの運行時間見て来てないので
3時半まで待ってこなかったら帰るつもりでした
IMGP9356.jpg
何となく僕 ツキ持ってるみたいです。
トンネルの向こうに 赤オレンジの見慣れない車両が現れました。
僕は初めて見る 新型ロマンスカ-に違いありません。
胸が高鳴りましたよ
IMGP9361.jpg
カッコいいですね
まずはしっかり定番ショットを押さえます
IMGP9362 (2).jpg
IMGP9365.jpg
SLEの後継ロマンスカ-で 2編成あったSLEは1編成だけとなり
GSEが2編成になるとSLEは無くなる運命です
SLEが無くなる前にまたここで写真に収めたいと思ってます
IMGP9367.jpg
ROMANCECAR  GSE のロゴです
IMGP9372.jpg
踏切を過ぎると 線路は大きく左カ-ブして四十八瀬川沿いに進んで
松田から小田原に向かい 箱根の玄関口 箱根湯元駅に滑り込みます
ちょうど上りの小田急の主力通勤車両4000系とすれ違いました。
まあ狙いどおり 新型ロマンスカ-が撮れて良かったです。
安心して家路に車を走らせました

nice!(45)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

桜と小湊鉄道 飯給駅 [鉄道]

今回 の旅行で小湊鉄道に行ったのは さくらの開花が1週間早まって東京の桜が満開になっていたので もしかしたら小湊鉄道沿線の桜も見頃ではと思って行ってみました。 2年前に同じ3月末に上総大久保に行ったんですがまだ蕾みでした。そのため 石神で菜の花と小湊鉄道を撮った記憶が。 例年4月7日頃が見頃なんですが、今年は1週間満開が早くなったのが幸いして 飯給駅で

桜と小湊鉄道の水鏡写真を撮ることができました。 ここは桜の満開に合わせて 駅の前に広がる田んぼに水を張って水鏡写真が撮れるようにしてくれるんです。 今年も水が張ってあって 撮影ポイントには三脚が林立してました。 ここに三脚をセットしてる人は 夜のライトアップと小湊鉄道の水鏡写真狙いなんですね。 僕は 14時40分の下り列車を撮影しました。 三脚の下に潜り込んで PLフィルタ-を付けて 手持ち撮影でした。 

今日の記事は そんな環境で撮った 小湊鉄道の桜とキハ200の定番写真です。

IMGP9059.jpg
小湊鉄道は国鉄から払下げを受けた キハ200形気動車が現役で走ってる
路線で懐かしさから多くの鉄道ファンが一年を通して集まってきます
特に春の菜の花と桜の季節は人気が高くて
異常とも思えるほど沿線は人が溢れてます。
まあ、僕もその一員ではありますが(笑)
IMGP9061.jpg
特に人気のスポットは 
里見~飯給~月崎~上総大久保間が人気区間で
僕は 飯給で撮って里見でもう一本撮りたかったんですが
女房が早く帰りたいと言うので里見駅は素通りでした(淚)
と言う事で
14時40分飯給着の下り25列車が来ました
この時 胸が高鳴りました~
IMGP9062.jpg
田んぼの前にキハ200が来ると 水鏡が現れます
事前に テストでPLフィルタ-を回して 桜の写りこみが綺麗な状態に
フィルタ-を調整してます
IMGP9066.jpg
飯給駅の2本の大きな桜に隠れて2両編成のキハ200の頭と尻尾が
見える(撮れる)場所はこの位置だけなんですよ
三脚の前にしゃがみ込んだ姿勢で夢中でシャッタ-を切りました
天気が良くないと青空が写りこみませんから
まさに桜も満開で青空とベストな日でした
今回は この定番写真を収めたかったんです。
撮れて良かったです
そうそう PL着けると暗くなるのと 僕にしては絞りを絞ってるので ISOを上げてSSを稼いでます
IMGP9067.jpg
最後に広角で撮って 急いでキハ200が発車をする前に 
田んぼの縁を駆け足で別アングルの写真を狙います
IMGP9068.jpg
途中で動き始めてしまい、何とか撮れた写真がこれです
本来なら 桜を前ボケにして撮りたかったんですが
2匹を追うものは1匹も得ずになりますので
ここまでが精一杯
一人だったら次の列車待ちでゲットするんですがね~
IMGP9070.jpg
まあ、おまけ写真ですが
キハ200の 赤とクリ-ム色のノスタルジックな車体と桜のコラボ
だけでも撮れて良かったです。
IMGP9073 (2).jpg
車内に人影はまばらですね~
KTK  キハ208 五井→上総中野 と車体に書いてありますね
IMGP9071.jpg
こんな写真を撮ってる時、幸せです
IMGP9073.jpg
IMGP9074.jpg
銀河鉄道999ではないですが
空に向かって旅立つように見えますね~
この小湊鉄道は4~5回訪れてますが
毎回ここに来ると
心がときめいて
少年の心に
戻れる気がします。
今度は
女房をおいて
のんびり 小湊鉄道を撮りに来たいです(笑)

nice!(49)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

小湊鉄道 里山号を撮りました [鉄道]

先週の木曜、金曜で女房と南房総に一泊でプチ旅行に行ってきました。 下の息子から二人目の孫ちゃんのお祝いのお返しで選べるギフトの冊子を貰っていて その中にホテルの宿泊券が選べたので

南房総富浦ロイヤルホテルの宿泊券にしました。 南房総と言えば 千倉のお花畑が見たかったのと小湊鉄道と桜、菜の花のコラボを女房に見せたくてこの二つをメインにあと 美味しい魚が食べたいと言うのでネットで調べて房総の魚を堪能してきました。写真、沢山撮ったので しばらく続きます。

今日は何にするか迷いましたが 順不動で今が旬の 桜と小湊鉄道 にします。


IMGP9027.jpg
旅の2日目 宿を出て 小湊で 鯛の浦観光船に乗って鯛をみたり、誕生寺を見学した後
小湊鉄道を撮りながら 帰路に着く算段で ナビに 小湊鉄道の飯給駅をインプットしてナビの指示どおり走りましたが いや~道が細くてすれ違いが出来ない箇所があって2回程バックしてすれ違いしたりスリルのある道を通って 養老渓谷に着きました。ここからは何回か小湊鉄道を撮りに車で来てるので要領は心得てます。 時間表を印刷してきてたので 養老駅と上総大久保の養老渓谷よりに 石神の菜の花と小湊鉄道の有名な撮影ポイントがあるので まず13時45分頃通過する 里山トロッコ号を撮りました。
さすが有名な撮影スポットだけに 凄い人が今か今かと トロッコ号を待ってました。
IMGP9028.jpg
しばらく待つと
菜の花の絨毯の中を SLを模した観光用のトロッコ列車が現れました
IMGP9031.jpg
道路から少し下がった場所に線路があるので 僕は駆け足で下まで降りて
撮影しましたが 女房は道路際から眺めてました
IMGP9036.jpg
里山トロッコ号は観光列車なので
ここ石神では低速で走るので写真は撮りやすいですが
人が多すぎてお祭り状態です
女房も 凄い人出に驚いてました。
女房の元に戻ると 知らないオジサンと話をしてて 初めて撮りにきたので
何処で撮ったらいいか知らないので教えてほしいとの事
3名で横浜から来たそうで僕の後に車で着いてきて 飯給駅で トロッコの折り返し14時30分頃と
14時40分の下りの2本を一緒に撮りました
IMGP9042.jpg
飯給(いたぶ)駅に 養老駅で折り返してきた里山トロッコ号が戻ってきました
転車台がないので 上りは機関車が後ろになって客車が先頭になってます
IMGP9043.jpg
桜と小湊鉄道のコラボが撮れる場所は数か所あるんですが
ここは 100万円のトイレがある駅でも有名で
今回は女房に100万円のトイレを見せたくてここ飯給に決めました
トイレの記事は後日アップします(笑)
IMGP9045.jpg
この駅は 桜と小湊鉄道が田んぼに この時期、水を張って水鏡写真が撮れる
スポットで夜間のライトアップ写真狙いで三脚が場所取りで林立してました。
14時40分の下りは三脚をかいくぐって 昼間の水鏡写真をゲットして来たので後日
キハと桜、水鏡写真でアップします、乞うご期待〃
IMGP9047.jpg
IMGP9049.jpg
この日は クラツ-の観光バスと他のツア-バスが停まっいたので
ここも凄い人出で人の頭が写り放題です(笑)
IMGP9050.jpg
ヘッドマ-クに 桜 が飾られてました
IMGP9051.jpg
列車の窓に 桜を 写りこませて撮りたかったんですが
トロッコなのでガラス窓が無くて不発でした、残念
IMGP9052.jpg
どうやら ヘッドマ-クの桜は本物で
ヘッドマ-クは花瓶のような構造になってるみたいです。
DSCN3831.jpg
この写真は コンデジで女房が撮った写真です。
里山トロッコ号を撮った後、横浜から来た人は良い写真が撮れたと喜んで
帰り支度してたんで後10分で下りが来るよと教えて、撮影ポイントも教えてあげました
鉄ちゃんは仲間意識が強いですからね~
10分後のキハの写真は
後日に続きます
 

nice!(44)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

孫ちゃんにドクタ-イエロ-を見せました [鉄道]

水曜日から天気が下り坂という事で、昨日は会社の帰りに 近くの梅園に寄って 梅ジロ を撮ってきました。 メジロ君なかなか出て来てくれず 1時間ほど粘った17時前に2匹のメジロが出て来てくれました。17時まで待って出てこなかったら帰るつもりでしたから、タイムアップ寸前です。 何とか梅ジロ 今季、初ゲット出来たので 後日記事をアップします。


さて今日の記事は 河津桜が続いてるので 日曜日にドクタ-イエロ-が走ったので 上孫ちゃんに イエロ-を見せました。 上孫ちゃんは 新幹線ロボット、シンカリオンにはまってるので ドクタ-イエロ-が見れると喜んでくれました。 ジイジとしては嬉しい限りです。今日の記事そんなドクタ-イエロ-と上孫ちゃんの記事になります。


IMGP8090.jpg
ドクタ-イエロ-を見に行った場所は
新横浜~小田原間の 相模川を渡った小田原寄りの平塚市の
田んぼの中です。 ここはR129でアクセスが良いのと
防護壁が無くて 新幹線の車輪まで撮影できるので、知る人ぞ知る撮影ポイントで
冬場は富士山とのコラボも条件が良ければ撮れるんですよ。
この日は 富士山は見えませんでした。
IMGP8085.jpg
この日は 寒かったので 上孫ちゃんフ-ドを被ってドクタ-イエロ-が来るまでリラックスです。
IMGP8091.jpg
ギャラリ-も集まって来ました
下りの運行なので 横浜方面を向いて待機してます
IMGP8092.jpg
田んぼの中の農道沿いにもギャラリ-が沢山いました
総勢 20名位いましたよ
IMGP8095.jpg
イエロ-が来るまで試し撮りです。
上孫ちゃん N700のぞみ だって言ってました~
IMGP8107.jpg
上孫ちゃん チョコレ-トは虫歯になるからご法度なんですが
パパとママにはチョコレ-ト食べたと言ってはダメと念押しして食べさせたんですが
家に帰ってチョコレ-ト食べたと話したみたいで
息子から やらないでと怒られました(笑)
IMGP8132.jpg
30分ほど待って 12時14分に来ました
7~8分前に横浜の西谷カ-ブを通過したと会社の仲間から連絡入っていました
上孫ちゃんしっかりドクタ-イエロ-見てました
IMGP8135.jpg
ここの場所は 新幹線の車輪がバッチリ撮れるんですよ
IMGP8136.jpg
連射で撮ったのでうまい具合に 神奈川のランドマ-ク大山が
入り込んでくれました
IMGP8143.jpg
IMGP8148.jpg
後追いですが
ドクタ-イエロ-の編成も収めることが出来ました
上孫ちゃんも大興奮で
連れてきて良かったです。
この後 近くの運動公園に寄って
動物園やアスレチックをして
帰宅しました。
今日で2月もおわりですね。
明日は早や3月ですね。

nice!(45)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

小田急ロマンスカ~に乗りました [鉄道]

昨日の記事に沢山のお祝いコメありがとうございました。昨日は朝6時から19時まで13時間贅沢な時間を使いました。 6時に家を出て8時半にスキ-場に到着 14時まで雪遊びして16時まで清里の風景やら富士山も見えるので写真を撮りました。残念だったのは南アルプスは終日雲の中、八ヶ岳も一時だけ見えて雪雲に隠れちゃいました。本当は甲斐駒や八ヶ岳を撮りたかったんですがね。16時から17時は富士山の見える日帰り温泉に入って19時に帰着。ほぼ計画どおりに楽しい時間を過ごしました。写真も100枚程撮ったので後日ブログにアップします


今日の写真 久々の鉄分補給です。

IMGP7178.jpg
車掌さんの見習い指導のようです。
二人乗務は珍しいです
IMGP7180.jpg
小田急4000型 東京メトロ直通乗り入れ車両ですね
IMGP7182.jpg
8000系 現行の小田急車両では最古参になりましたね
IMGP7184.jpg
IMGP7186.jpg
左がMSEで東京メトロに乗り入れるロマンスカ-で
右はLSE 1981年にブル-リボン受賞車両です
 
IMGP7189.jpg
小田急のロマンスカ-と言うと
このLSEの展望車両を思い出しますね。
新宿と箱根を結ぶ はこね号 です
このLSEも
今年3月にGSEの新型ロマンスカ-が出ると引退です
GSEはLSEを近代的にしたデザインで色も似てますね
3月の運行が待ち遠しいです。
IMGP7191.jpg
今回初めて LSEの展望車両に乗車しました。
ロマンスカ-は全席指定ですから
展望席はすぐ売り切れちゃいますね
IMGP7192.jpg
小田急グル-プの箱根登山電車のカラ-リングをした車両が
停まってますね
IMGP7194.jpg
50000系 VSEです
白いロマンスカ-ですよ
IMGP7195.jpg
確かLSEは2編成が運行してますが
相模大野車庫に1編成確認できました
3月にダイヤ改正で新型ロマンスカ-投入と都内は複々線化が完了
したので新宿で詰まってノロノロ運行も改善されそうです
話し変わって
昨日
小淵沢と小諸を結ぶ小海線の近くのスキ-場に行ったので
小海線の写真でもと思って
スキ-場のインフォメ-ションに野辺山駅の時間を聞いたら
小淵沢~小海間は
1~2時間に1本しか運航してないんですね。
鉄ちゃんは予定にいれてなかったので
パスしました。
小海線は愛称が八ヶ岳高原線と呼ばれるんですが
日本で標高が一番高い処を走ってるんですよ

nice!(37)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

久々の新幹線撮影 [鉄道]

土曜日は会社に休日出勤の後、会社の忘年会でした。 会社に送迎バスが来る前に一足早く会社を出て宴会場の鶴巻温泉の老舗旅館に行きました。目的は宴会前に温泉で一風呂浴びて、仕事疲れを癒してリラックスしました。 昨日の日曜日は昼に下の息子の家でクリスマスパ-ティをしました。3歳と4歳の孫ちゃんには サンタさんから電話が来たと言って、 こっそり女房から電話を掛けさせて孫ちゃんの前でサンタさんからの電話で車の中に クリスマスプレゼントを入れたよと まんまと孫ちゃんサンタさんからの電話と思わせてプレゼントを渡しました。 どうしてサンタさん居ないのとの鋭い質問にはサンタさん恥ずかしがり屋なんだってと言ったら そうなんだ~と納得してました(笑)


さて今日の記事 先日 新幹線を撮ったので記事にします。


IMGP6548.jpg
左端に冨士山をあしらってみました
IMGP6553.jpg
IMGP6560.jpg
IMGP6566 (2).jpg
IMGP6569.jpg
IMGP6571.jpg
久々に流してみました。
流し撮りは時々練習しないと腕が鈍りますからね~
IMGP6575.jpg
IMGP6576.jpg
IMGP6576.jpg
ここは 新横浜~小田原区間の平塚の田んぼの中で撮ってます
冬場は条件の良い時には富士山と新幹線のコラボが撮れるんですよ
IMGP6580.jpg
近くのセブンでコ-ヒ-を買って
冷えた体を温めながら撮影してます
IMGP6586.jpg
もう少し離れた場所からは新幹線の編成写真がとれそうです。
ここからだと 16mmでも 真横からだと
半分位しかフレ-ムに入りませんね
新幹線は昨日 イエロ-の下りが走ったと思いますが
クリスマスパ-ティ-でいくチャンス失いました
この時期 登りは真っ暗で写真にならないので
下りの昼頃を狙いますが
富士山とのコラボをゲットしたいですね。

nice!(42)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

久々のドクタ-イエロ- [鉄道]

昨日は午前中は薄日が差して 天気予報では雨の予報でしたので、また予報が外れたかと思いきや13時半位からあめが降りだしたと思ったら凄い豪雨となってあっという間に会社の駐車場は水浸しになってしまいました。 15時の帰社時は小振りになりましたが17時頃にまた強くなりましたね。降ると一気に豪雨状態になりますから最近の雨もへんですね。当地は電車が遅れたりと帰宅の足が乱れたようです。


さて今日の写真 会社の写真同好会の仲間3人で久々に ドクタ-イエロ-を撮りに行ってきました。撮った場所は小田原~横浜間の 平塚で撮りました。 ここは良く撮りに行く新幹線の撮影スポットで新幹線の車輪が見える場所なんですよ。 新幹線は壁でガ-ドされたりしてて車体の下の方は写らない場所が多いのですがここはシ-スル-です。(笑)


IMGP2991.jpg
7月28日(金)に望み検測の下りが運行されていたので 29日(土)は博多から東京までの上り検測が運行されるはずです。 というのはドクタ-イエロ-はダイヤが決まってないのでネット情報などからの推測で下りの翌日は上りの確率がきわめて高いそうです。
上りは 小田原通過18時23分、新横浜18時37分ですから撮影ポイントの平塚付近は18時30分前後の通過となります。 現場に18時に到着して カメラの設定と試し撮りをして待ちます
IMGP2992.jpg
我々の周囲には 鉄ちゃんらしきカメラを持ったひとが我々も含めて
10人ほど確認できます
今回の撮影目的は夕景のオレンジに染まる中をドクタ-イエロ-が走る姿をイメ-ジしてましたが
現実は雨がポツポツが止んで 薄暗くなった状況です
SSもISO800に上げても 40~100前後
やむなく 今回はダメもとで全て流し撮り一本で撮る事にしました。
レンズも暗い55-300は諦めて 少し明るい16-85mmにチェンジしました。
IMGP2998.jpg
試し撮りで撮った N700系1号車です
車輪がハッキリと見えてます
IMGP3004.jpg
700系も珍しくなりました
上りの先頭車両は16号車になりますね。
IMGP3008.jpg
下りの 700系 ヘッドライトが 運転席の下部中央の位置とノ-ズの長さが短いですね
IMGP3017 (2).jpg
そうこうしてる内に ドクタ-イエロ-来ました。
今回イエロ-を確認するのが遅れて あわや取り損なうとこでした
連射の一枚目のショットです(汗)
IMGP3017 (3).jpg
上のショットをトリミングしました
運転席の中に灯りが灯ってますね
IMGP3023 (2).jpg
連射でバリバリ撮った中の1枚 ブレてますが パンタグラフの閃光が
眩しいくらいに陽勝ってましたね
IMGP3029.jpg
後追いでドクタ-イエロ-の編成を撮ってます
僕の場合完全な 鉄ちゃんじゃないので 編成写真は殆ど撮りません
風景の中の鉄道って感じで撮ってます
いつかこの場所で
赤く染まった夕景の中を進むドクタ-イエロ-を撮ってみたいものですね
日没時間とドクタ-イエロ-の通過時間を加味するとチャンスは7月~9月初めの
期間に限られます
普通の新幹線と夕陽ならばチャンスは多くなるので
天気を見計らって撮れると思いますが
イエロ-と夕景は
チャンスがきわめて少ないので
この場所に通っていつかゲットしたいですね
そうそう今回、新幹線の写真だけで
現場の雰囲気を撮った写真が一枚も無かったのでちょっと反省してます
記事にするにはその辺りの写真もほしいですね。
ところでドクタ-イエロ-て何なのでしょうか
ドクターイエローの正式名称は「新幹線電気軌道総合試験車(しんかんせんでんききどうそうごうしけんしゃ)」である。「ドクターイエロー」と呼ばれるのは、車体色の黄色に由来している。新幹線区間において、線路のゆがみ具合や架線の状態、信号電流の状況などを検測しながら走行し、新幹線の軌道・電気設備・信号設備を検査するための事業用車両の愛称である(ウィキより抜粋)
一口で言うと 新幹線のお医者さんですね
ドクタ-イエロ-は珍しいので
見ると幸せになれる
なんて言われても居ますね(笑)

ドクタ-イエロ- [鉄道]

昨日の日曜日 ドクタ-イエロ-の下りが走ったようですね。 11時25分前後新横浜と言ってたので今回はパスしました。土日は午前中はテニスをして午後から大掃除の準備で各部屋のの換気扇類のフィルタ-の交換をしました。かなりLVは汚れてましたが他の部屋はそれほどでもなかったですね。 トイレの脱臭フィルタ-は掃除機で掃除するだけで5年交換との事でした。昨日は ノボタンを入れる ミニ温室を作ったり バンジ-を20ポットばかし植え込んですでに植えてあるビオラと合わせ40ポット植えて何とか庭らしくなってきました。 あと時間が無くて後回しになったのが 高圧洗浄機でレンガ道や玄関ポ-チ、塀などの汚れは 12月23日頃に大掃除の中で実施します。それと僕の役目はレンジフ-ドの掃除も年内にするつもりですので 何となく気ぜわしくなりますね。

今日の写真は 11月のドクタ-イエロ-の写真になります

IMGP5904.jpg

IMGP5907.jpg

この時 12時過ぎに現場に着いて4~5分で現れました

臨時だったのでギャラリ-は誰もいませんでした

IMGP5910.jpg
IMGP5913.jpg

あっと言う間に目の前を通過します

IMGP5916.jpg

イエロ-は走行しながら線路の状態や架線をチェックしてるので計測器党を積載してるので窓が

殆どありませんね

IMGP5920.jpg

1~2分で目の前を通りすぎて視界から消えて行きます

IMGP5922 (2).jpg
後追いの最後尾になります
IMGP5926.jpg
IMGP5934.jpg
天気が良かったので 青空バックで写真が撮れました
ドクタ-イエロ-を見ると何か良い事が有るそうなので
年末ジャンボでも買いましょうかね
毎年買ってますが
当りませんね(笑)
話し変わって
土曜日に梅と柿の木を切った枝を
40cmほどの長さに切って
束ねる仕事をしました。
何時もは 剪定鋏 とノコギリで作業するんですが
太枝切り鋏を買いました
直径40mm位の枝までラチェット機能で切れるそうです。
鋏の柄が長い方が太い枝を切るには
少ない地からで切れるんですか
長時間の作業では腕が疲れるので
アルミ柄の小型で軽いのにしました。
2時間で直径40Cm位の束を10束位作業で作りましたが
疲労感はありませんでした
30mm位までを太枝鋏で切って
それ以上はノコで切断しましたが
やはり この手の仕事は
道具ありきですね。
効率が全然違いますよ
あと6時間分くらいの選定した木が残ってるので
3日程掛かりそうです
力仕事なので1回につき2時間
位で仕事は切り上げて行うつもりです
ご訪問ありがとうございました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。