SSブログ

K-3で撮ったハスの花 [花]

最近出番が少なくなった一眼レフ機のPENTAX K-3

一眼レフ機としては軽い部類に入るカメラですが

最近はやりのミラ-レス機から比べるとやはり重くて大きく感じます

花のマクロ撮影や風景(夕景、早朝)を中心に撮ってます

コロナの影響と軽いRX-10m4を購入して

RX-10m4の解像力が半端なくよいので出番が少なくなってきてます

そこで先日K-3とRX-10m4の2台でハスの花を撮ってみました

前回の記事はRX-10m4で今日の記事はK-3で撮った写真になります

結果は如何に

IMGP3301.jpg
こんな場所で撮ってます
周りの散策路から一段低い池のハスを撮ります
使用レンズは55-300mmズームでAPS-Cなので
フルサイズ換算82-450mmになります
IMGP3316.jpg
蓮池はあまり大きくなくて
この程度です
IMGP3313 (2).jpg
久々にK-3を持つとマグネシゥム合金製のボディは
塊り感があって持った感じも安定感がありますね
IMGP3311.jpg
IMGP3306.jpg
露出補正が電子ダイヤルでファインダ-で確認しながら
出来るので撮ってて楽しいですね
IMGP3297.jpg
IMGP3294.jpg
ボカシが好きですが
絞って撮って見ました
IMGP3285 (2).jpg
IMGP3320 (2).jpg
蜂さんも撮ってみます
IMGP3321 (2).jpg
蜂さんのお尻に花粉が付いてますね
IMGP3322.jpg
ホワイトバランスで遊んでみました
蜂さんがネオンに吸い込まれて行きました(笑)
IMGP3326.jpg
RX-10m4の解像感に比べて
柔らかい感じの絵で疲れない写真になりますね
IMGP3327 (2).jpg
レフ機はシャッタ-音がいいですよ
ミラ-が開け閉めするメカ音が撮ってるって気になりますよ(笑)
IMGP3327 (3).jpg
最近はカメラの主流が
レフ機からミラ-レス機のながれが鮮明になってきましたね
大手メ-カ-のCANONも
本格参入しましたから
レフ機もこの先どうなりますかね
フィルム機のように
ある一部のマニアが細々と使う時代が
目に浮かぶようです
ところでPENTAXが
APS-Cのレフ機を出すみたいです
今更、レフ機?の感がしないでもありませんが
一応気にしてます
AF性能が良ければ
K-3の後継機ですから
買い替えも考えてますがどうなりますかね
発表が楽しみです

nice!(49)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

蓮の花を撮ってきました、ハスと蜂さん [花]

コロナウィルス感染者ここに来て増えてます

東京は300人に迫る勢いです

経済活動が再開したり学校が普通に戻りつつある中、ちょっと不安ですね

急に日常にもどるとコロナのひっペ返しに合いそうです

GO Toキャンペ-ン旅行業者や旅館、飲食店等の救済処置は理解できますが

この状況での実施はGoToトラブル必至です

そのお金を業者救済の資金に回せないものでしょうか

この時期、怖くて旅行気分になれませんね

もう少し沈静化してからの施策であるべきです

神奈川も神奈川アラ-トが発令しそうです。週末はステイホ-ムでしょう


さて今日の記事木曜日の朝にハスの花を撮りに行ったPart1になります

DSC01362 (2).jpg
朝方まで雨が降ってた影響で
6時過ぎに現地に着いた時は蓮の花に雫が付いてました
DSC01364.jpg
という事で最初は雫の写真を撮りました
直前まで雨がふっていたおかげです
DSC01369 (2).jpg
ハスの実です
水滴も奇麗でしたが赤い突起も規則正しく並んでます
DSC01376 (2).jpg
雫を堪能しました
DSC01437.jpg
雫を撮った後はハスの花を撮りましたが
最初気が付かなかったんですが
蓮の花がみんな桃の実状態でした
DSC01361.jpg
陽が上るごとに花が開花していき昼頃は思いきり開いた状態になって
又、夜は花が閉じるんですね
DSC01364 (2).jpg
花が開き始めました
シベが見えてきました
DSC01368.jpg
花の先端が徐々に開花してきました
DSC01377.jpg
花が半分ほど開きました
ここで判った事は
蜂さんはハスの花が開花しないと活動しないですね
7時頃になって花が開いてくると
蜂さんの登場します
DSC01392.jpg
蜂さんがハスの花粉を集めに飛んできました
今回はハスの花に集まる花粉集めの蜂さんを撮るのも
目的の一つでした
DSC01412 (2).jpg
DSC01428.jpg
この蜂さんはまだ花が開ききってないので茎の辺りを飛んでます
DSC01431.jpg
そして花が開くまで茎につかまって時間調整です(笑)
DSC01483.jpg
すっかり花が開いて
黄色のしべが見えてくると蜂さん達も忙しく動き回ります
DSC01492 (2).jpg
DSC01493 (3).jpg
蜂さんの写真を撮るのは
動きが以外と少ないので高速連射は中速の10枚/秒で撮りました
高速の24枚/秒で撮ると同じ写真が大量生産されて
後の処理が大変です
秒間10枚も撮れれば不便はないですね
DSC01482 (2).jpg
RX-10m4で歩留まりは劇的に上がりましたが
まだこんな感じでピン甘の写真もあります
今回はAF-CにAFエリアはワイドで撮ってみました
このAFエリアをどおいう場面で何を選択するかが
つかみ切れてません
トライandエラ-で経験を積むしかないんでしょうね
今回はカメラを
レフ機のPENTAX K-3に50-300mmズーム
SONY RX-10m4
2台で撮ってます
今日の写真は全てRX-10m4で撮った写真になります
次回は長年使い続けたPENTAX機で撮った写真をアップするつもりです

nice!(65)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

会社の帰りに鳥さんに会ってきましたPart2 [飛び物]

機能の木曜日は多忙な一日になりました。

朝5時半に起床してハスの花を撮りに行ってきました

近場なので雨が降っても行くと強い気持ちでいたんですが曇り空で雨は降りませんでした

ハスの花を撮ってて判ったんですが6時過ぎに現場に着いて撮影してるとほとんどのハスの花は

蕾んでいていて花弁が見えません7時頃になると花が開いて花弁が見えるようになるんですね

結局蕾んでる写真と開いてる写真を2度撮りました(笑)

ハスの花の写真は早くて7時頃から昼頃までがいいですね、陽が回り始める8時前後が良さそうです

今日は雨上がりだったのでハスの雫も撮っちゃいました

家に帰って朝食、ブログ訪問をして10時過ぎに家庭菜園の草刈りに行きましたが途中でバッテリ-切れ

家で充電して15時に再度草刈りしました

その間、14時に新1年生の見守り活動で学校近くまで行って新1年生と一緒に帰って来ました

いや~新1年生6人いましたが賑やかです

家庭菜園の草刈りから帰って小一時間庭の草取りもしちゃいました

雑草の生長は梅雨時は早いです、見苦しい所だけ草むしりしました(笑)

その後撮ってきた写真を整理してみのブログ記事を書いて

19時から地区の自治連の会合に出席と忙しい一日でしたが

写真を撮るのは楽しいですから忙しい位が充実した気分に浸れますね


さて今日の記事、火曜日の会社帰りに撮った鳥さんのLastです

DSC01299.jpg
前回記事でキビタキの若かもとと記載しましたが
三人目さんから、キビタキの若でメスみたいとの情報を頂きました
その子が水場に降りてきました
DSC01301.jpg
DSC01317.jpg
マユミの花をつまんでます
DSC01319.jpg
どうも落ち着きがないですね
まだ慣れてないみたいです
DSC01325.jpg
やっと水浴びを始めました
DSC01326.jpg
水浴びも慣れてないみたいでぎこちないです
隣のおじさん笑ってました
DSC01327.jpg
はい終わり
水浴びあっさり終わりです
DSC01329 (2).jpg
この後森に帰って行ったので
後から来たおじさんと一緒に帰りました
DSC01343.jpg
帰り道で
おじさんが、姫ヤブランが咲いてると教えてくれました
このおやじさんやたら花に詳しくて
意気投合しちゃいました
そうそう前記事の小さなランの名前 マヤラン と言ってました
ヤッペママさんやSORIさん、斗夢さんからご教示頂き
思い出しました
おじさん、神戸の摩耶山で最初に見つかったのてマヤランて名前が
着いたと言ってました
そのおじさんやたら詳しいと思ったら
NHK、趣味の園芸で山野草の記事を書いてるとも
言ってましたよ
途中でこのおじさんと別れたんですが
またどこかで会ったらよろしくと挨拶して別れました
良い出会いでした
DSC01366.jpg
おまけの1枚
昨日の朝に撮った蓮の花です
花が開く前で まるで桃の実みたいです
蓮の花PENTAX K-3に55-300mmとRX-10m4の2台で撮りました
両方で200枚位撮りましたので
何回かに分けてアップします

nice!(55)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

家庭菜園トマトの収穫 [近況]

6月からキ-ちやんは学校が終わると学校内の学童保育に通ってます

夫婦共働きの家庭の子供を小学3年生まで預かる学童保育、保育園を卒園して民間の学童保育に

入園しましたがコロナで親が電車通勤してる子供は拒否され紆余曲折の末、公営の学童に入れました

問題は夜7時までに迎えにいかなくてはなりません。

民間は夜7時以降に家まで送迎があります

という事で基本、僕が17時に学校まで迎えに行くことにしました

5時以降は我が家が学童です(笑) キ-ちゃんの親が帰って来ると我が家に迎えにきて

2Fの家に帰って行きます

毎日、キ-ちゃんと1~2時間一緒に過ごす時間があるのでジジババはちょっと嬉しいです、自分の子供状態です

息子から先日、夕食が食べれなくなるから、家に帰ってからおやつを食べさせないでと言われました

ついつい可愛さ余ってお菓子を食べさせちゃいますね(反省)

この日は、5時に迎えに行って家で植えてるナスとトマトを収穫しました

家で記録的に撮る写真はニコンのコンデジが多いんですが

今回初めて人物撮影としてSONY RX-10m4を使って撮ってみました

DSC01345.jpg
人物ファ-ストショットです
キ-ちゃんポ-ズを取ってくれました
DSC01346.jpg
草ぼうぼうの中に
大玉トマトが赤くなったので収穫します
DSC01349.jpg
長雨の影響で
トマトに割れが発生してしまいました
DSC01347.jpg
キ-ちゃんおどけてピノキオの真似して
ナスを長い鼻に見立ててます
DSC01347 (2).jpg
SONYのカメラ、人物は瞳AFで瞳にピントが来ます
それもカメラを向けると瞳に瞬時にフォ-カスが合従するんですね
人物が動いても瞳フォ-カスが追従します
初めて使いましたがまったくカメラまかせで瞳にピントが合っちゃいます
上の写真の左目をトリミングしてみました
メチャ凄いですね
original_RX10M4_img_eyeAF.jpg
SONYのHPから画像をお借りしました
こんな感じで目にフォ-カスマ-クが来ます
左目、右目の設定もできるみたいですよ
chip_01.jpg
そしてファームウエアでVer2.0からは
動物の瞳AFも可能となりました
最近のカメラと言っても3年前に出たカメラなんですが
ビックリの連続で
瞳AFはパナやSONYが積極的に導入してるのは知ってはいましたが
実際使ってみると浦島太郎状態になってました
こんなに進化してたんですね(笑)
DSC01350.jpg
トマトの大きさが判っていただけると思います
このトマト皮を剥いて
1~2Cmにカットして冷やして冷やしトマトにしました
僕は皮を剥いてガラスの器に入れてトマトの上から砂糖をかけます
ラップして冷蔵庫で冷やすと砂糖が溶けて
甘い冷やしトマトになります
母が良く作ってくれたお袋の味です
トマトがトロッとして美味しく頂きました
キ-ちゃんの家には写真の右に写ってる、少し小ぶりのトマトをあげましたよ
DSC01351.jpg
こっちのトマトは中玉トマトです
房状に沢山色づいてるので
沢山収穫できました
DSC01353.jpg
この写真は
背面モニタ-でタッチフォ-カスで撮ってみました
モニタ-にタッチしたところにピントが合います
僕はトマトの下から3ケ目の葉の影になってる
赤いトマトにタッチしたんですが
何となく一番下のトマトに合従してるみたいです
RX-10m4はミラーレス機なんですが
背面のモニタ-での撮影は初めてでした
電子ファインダ-が付いてるので
一眼レフと同じ
ファインダ-撮影に走りがちですが
今後は背面モニタ-での撮影にもチャレンジしてみましょう
ただモニタ-が3インチと小さいので(一般的ですが)
老眼の眼には見にくい感じがして
ファインダ-を覗いてしまいます
電子ファインダ-の性能が良くなってるので
光学ファインダ-より明るく奇麗に見えるのも
嬉しい機能の一つです
RX-10m4購入してほぼ1ケ月が経ちました
まだ完璧に使いこなしてませんが
まだまだ未知なる性能が潜んでいそうです
今日は会社定休なので
早起きして
蓮の花を撮ってくるつもりです
RX-10m4で撮ったハスの花
どんな写真が
撮れるか楽しみです
乞うご期待!

nice!(52)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

会社の帰りに鳥さんに会ってきましたPart1 [飛び物]

毎週火曜日は仕事を昼で終わりにしてます。

という事でカメラを持って出勤しました

生憎の梅雨空ですが雨は小雨が降ったり止んだり状態でコンディションはあまり良くないです

ここのとこ鳥さんは出て来てくれなくて2連敗なので

行けば必ず会えそうな場所ということでバ-ドサンクチュアリの有る秦野の弘法山に行ってきました

鳥さんの探鳥スポットで検索すると弘法山のサンクチュアリも出てくるので意外と人気スポットみたいです

13時過ぎにスポットに着いたんですが雨模様で誰も先客はいませんでした

14時になっても鳥さん出てきません

すると同年代のカメラを持ったおじさんがひとり登場

近くの小花を撮ってます、恐る恐る声掛けするとなんちゃらランを撮ってると教えてくれました

DSC01181.jpg
DSC01185.jpg
木の根に寄生かるランの仲間だそうで
親切に名前も教えてくれたんですがすぐ忘れちゃいました(笑)
DSC01174.jpg
サンクチュアリに着いて1時間経ちましたが何も出てきません
暇なので
サンクチュアリの水場に生えてる木を撮りました
このき マユミだと思います
実が熟すと赤くなって鳥さんが集まりますね
DSC01188.jpg
最初に出てきたのはヒヨちゃんでした
DSC01191.jpg
天気が悪くてSSを1/800まで上げてるので
ISOが1600まで上がってちょっとトリミングするとザラつきます
ヒヨちゃんでも鳥さん撮りの練習になります
DSC01189 (2).jpg
思いきりトリミングしてみました
ザラザラです、絵画チックでちょっと無理がありますね(笑)
DSC01218.jpg
次に水場に出てきたのはシジュウカラでした
その前に後から来たおじさんと話に花が咲いてしまって
シジュウカラの前に何か鳥さん来てあっという間に飛び去ったんですが
おじさん曰くキビタキだったような...
釣りと同じで釣り逃がした魚は大きいと言いますが
キビタキ撮ってみたかったです
DSC01238.jpg
四十雀が水浴びしてると上の止まり木に順番待ちの鳥さんがお待ちかね
DSC01242.jpg
四十雀が水浴び終えたみたいです
DSC01254.jpg
私の番だと言ってますが
この子は誰でしょう
あまり見かけない鳥さんです
一緒のおじさん曰く 
キビタキの若かも....
DSC01292.jpg
はて、この子は誰の子なんでしょうか
気になります
あと1回続きます

nice!(53)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

プランタ-のジャガイモ収獲 [近況]

昨日は昼頃から雨の予報で朝方は気温が20℃を切って前日の蒸し暑さがうそのように

ちょっと肌寒い位でした。

日中も気温は30℃以下で蒸し暑さはなかったです。

すっかり忘れてました

先週の土曜日、家庭菜園の野菜用プランタ-で育てているジャガイモを

収獲しました

写真を撮ってあったので記事にします

DSCN7591 (2).jpg
ジャガイモ こんな感じで葉が茂ってぐちゃぐちゃになってます
収獲なので広い場所に出しました
DSCN7592.jpg
キイちゃんの表示がしてあります
栽培中は水やりと肥料をキ-ちゃんがしました
DSCN7593.jpg
収穫前のピ-スサインです(笑)
DSCN7595 (2).jpg
収獲しやすいように茎から先はカットして
キ-ちゃんが引き抜きます
う~んと力を入れても小学校1年生の力では簡単に抜けません
DSCN7598.jpg
やっとの事でジャガイモ君が姿を現しました
DSCN7601 (2).jpg
赤いジャガイモです
キ-ちゃんが数えて16コ収穫です
畑と違ってプランタ-なので小さいジャガイモですね
DSCN7602.jpg
水で洗って
キ-ちゃんお持ち帰りです
奇麗な色のジャガイモですね
皮を剥くと黄色で
ホクホクして美味しいです
来年も赤いジャガイモを畑に植え付けます
DSCN7604.jpg
この日ご近所さんに
家庭菜園で収穫したキャベツとキュウリをお裾分けしたら
山形の笹団子?を頂きました
DSCN7605 (2).jpg
クマザサの葉3枚で丁重に巻かれた中から
出てきたのは[おにぎり]のようなもち米で出来たちまきに似た食べ物です
地元では 黄な粉を付けて食べるとの事でした
餅好きな僕は餅を食べてる感じで
何もつけずに美味しく頂きました
ごちそうさまでした
話変わって
ステ-ホ-ムで家で時間のある時
プライムビデオをよく見てます
中でもお気に入りが
孤独のグルメ です
主人公の決まり文句 ああ腹減った~
お店を探して食事シ-ンが7割の番組ですが
庶民的なお店でメニュ-選びが
うんちくあって
さらっと見るには飽きません
実際のお店なんで
そこに行けば食べられるんですが
孤独のグルメで取り上げられると超人気店に
なってしまってなかなか食べれないみたいです

nice!(51)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ハスの花 [花]

昨日は朝から良い天気でした

8時から9時まで近所の八王稲荷社の草取りをして

9時~11時までてにす、いや久々のテニスで汗まみれになりました

シャッツ3枚替えちゃいました

コロナで運動不足でちょっとハ-ドに動くと汗が吹き出ます

家に帰って久々の車の洗車

案の定、夕方には雨が降りました、早や~

午後はヤマダWebで購入したFaxのインクカセットを近くのヤマダ電機に

取にいきました。 カメラのキタムラもそうですがWEBで購入して自宅に配送だと

送料が掛かるんですが、近くのお店に取りに行くと無料なんですよ

その足で写真を撮りにいったんですがカワセミ君現れずでした

前回行った場所に大砲据えてるひとがいたので、出ましたかと聞くとまだ1回も

出てないとの話、ニコンのD750を三脚に載せてましたが僕のRX-10m4に興味深々

触らせてあげました(笑)

軽くて24-600mmf2.8-4.0で秒間24枚の高速連射を試してビックリしてました

帰ってからAmazonPrimeVideoで孤独のグルメを見て、あ~腹減った

で美味しく夕食いただきました(笑)

という事で写真の在庫が底をつきました

1年前に撮った写真からハスの写真の蔵出しです

IMGP0845.jpg
去年の今頃撮ったハスの写真で
まだブログに上げてない写真です
IMGP0849 (2).jpg
IMGP0856.jpg
IMGP0857.jpg
IMGP0863.jpg
今年もハスの花の季節になりました
ハスは午前中ですから
撮りに行くときはちょっと早起きですね
まだ梅雨が明けないので
今年は撮りに行けるかちょつと迷います
DSC01163.jpg
DSC01165.jpg
カワセミは出ませんでしたが
キジバトが出てきました
ちょっと暗くてISO1600で画質が落ちますね
大砲のおじさんと
鳥さんの情報交換しました
やはり最近カワセミが2羽近所の家ネコにやられて
この池に居つかなく待ったみたいで
この池はちょっと諦めです
ちょっと遠いけどカワセミスポット教えて頂きました

nice!(57)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今年初、向日葵 [散歩]

梅雨空続きで写真を撮りにいく時間がありません

昨日、16時頃雨の合間に散歩がてらカメラを持って行き

写真を撮ってきました

今年初めて見る向日葵が咲いてるので撮ってきました


DSC01101.jpg
この百合はカサブランカでしょうか
山百合位の大きさの花ですが
やまゆり特有の斑点がありませんね
DSC01102 (2).jpg
向日葵に虻が花粉を集めてまのした
天気が悪い日が続いてるので
向日葵もちょっと下向きかげんです(笑)
DSC01103.jpg
畑に10本ほど植えられてる向日葵さんです
DSC01108.jpg
向日葵を見るとなんか元気がもらえる気がします
DSC01104.jpg
ちょっと変わった向日葵ですね
DSC01112.jpg
花火のような向日葵です
DSC01114.jpg
凛として
DSC01106 (2).jpg
ヒオウギスイセンです
アップにするとシベが可愛いです
DSC01107.jpg
ヒオウギスイセンの傍に咲いてた白い花
名前不詳です
DSC01119.jpg
飛んでる蝶を撮ったつもりですが
花にピンが来てますね
蝶は真ん中の奥で無視されてます
DSC01122 (2).jpg
ミソハギに2匹の蝶が飛び回ってました
DSC01126 (2).jpg
カップルなんでしょう
モンシロ蝶ですかね
DSC01132.jpg
3年前に植えたパッションフル-ツの花が咲きました
去年は花は見れませんでしたが
今年は蕾を沢山付けてます
昨日会社から帰って花に気が付きました
DSC01130.jpg
600mmで撮るとこんな感じで
面白い形してます
真ん中の雌しべは3つに分かれてます
その下に雄しべが5本、雌しべを取り巻いてますね
雌しべと雄しべの間の緑の卵形がパッションフル-ヅの果実になるみたいです
まだパッションフル-ツの実は
成った事が有りません
話変わって
この記事予約投稿したら
19時から
地区の福祉推進委員会があります
コロナの影響で今日が初会合となりますが
敬老会やその他の福祉行事の
コロナ禍の中で進め方を討議します
高齢福祉は
感染リスクを考えると高齢者が感染すると重篤になる割合が高いので
ワクチンが出来るまでは
中止が妥当な線と思ってますが
どうなりますやら
これから会議に出かけてきます

nice!(65)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

鳥さんを探してPart2 [近況]

昨日は雨が降ったり止んだりの一日でした

新一年生の見守り活動で小学校近くの交差点で14時前から下校する一年生を

見守り活動しましたランドセルに黄色の交通安全のカバ-を付けて黄色の帽子をかぶった子供達

が下り坂を下りてきました、一番後ろに黄色の防犯ベストを着た先生が付き添いしてます

キ-ちゃん皆と仲良くおしゃべりしながら歩いてきました

おかえりーと声を掛けるとちょっとビックリした様子でした、先生と交代して次の交差点で

キ-ちゃんママが待ってるはずです

信号機の所でキ-ちゃんママと合流、2人の一年生は別のママと反対方向にキ-ちゃんはママと一緒に歩いて友達と別れると甘えが出て歩きません、家から50mほどなので置いて帰って来ました(笑)

同じ一年生と仲良く楽しそうに歩いて姿を見てジイジを嬉しくなっちゃいましたよ


さて今日の記事、七沢環境保全センタ-に行った記事の続きです


DSC01074.jpg
鳥さん出てくれないので
花ばかり撮ってました
花と言っても雑草系の花達です
DSC01075.jpg
ブル-の花はツユクサでしょうか
ちょっと自信なし
DSC01076.jpg
タンポポ? ちょっと違うか?
よく似た花で吸蜜中のジャノメ蝶です
DSC01079 (2).jpg
ネジ花が沢山咲いてました
DSC01080 (2).jpg
上の写真をトリムしました
ピントがしっかり合従してます
DSC01091.jpg
DSC01092 (3).jpg
この写真も上のネジ花をトリミングしました
ツアイスの解像力に驚きです
DSC01086.jpg
山百合が咲いてました
やまゆりは神奈川県の県花になってます
DSC01081.jpg
最近やまゆりは昔のように咲いてる処は少なくなりました
むせ返るほどの香りもあまり感じません
DSC01084.jpg
DSC01084 (2).jpg
上の写真のトリムです
拡大すると
やまゆりのヒョウ柄は突起があるのが判ります
DSC01087 (2).jpg
そして雄しべは茶褐色の花粉で覆われてます
この花粉が服に着くと
洗濯しても汚れが落ちないんですよ
やまゆりは花に近づくのは禁物です
DSC01083.jpg
キイチゴですね
何種類かあるようで
子供の頃に
通学途中にキイチゴの黄色の実を食べた記憶がありますね
この赤い実とは種類が違います
最近は見掛けません
話変わって
昨日は雨だったので
午前中ネットで野鳥の観察スポットの検索をして
いろいろ判りました
やみくもに鳥さんに会いに行っても会える確率ひくいんですね
鳥さんごとに定番のスポットが
あるのが判りました
自分のフィ-ルド(MF=マイフィ-ルド)を早く見つける事が
鳥さん撮影の基本のようで
シ-ズンは12月~3月の冬鳥と 4~6月の夏鳥 カワセミは通年で
そこに行けばかなりの確率で会える場所があるようです
それらの場所は有名スポットで
混みあうみたいですね
ちょっと調べただけでも有名スポットは判ったので
近場でMFを見つけるために
この冬までにロケハンしたいですね

nice!(55)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

我が家の花 タム9編 [花]

7月6日からキ-ちゃんの通う小学校も普通の通学スタイルに戻りました

小学校の運営協議会から自治会に見守り活動の要請がありました

一年生が下校時通学路に立って見守り活動の要請です

子供は地域の宝ですから自治会は努力を惜しみません、自治会役員や関連団体の

交通安全母の会、防犯推進委員や組長の中で無理しないで出れる日に下校時間から30分

横断歩道で見守り活動をしています

僕は会社なので定休の木曜日14時~14時半まで近くの交差点で見守ります

キ-ちゃん今日はママが休みなので学童はお休みで14時過ぎに帰宅するはずですから

僕が交差点で見守りしてたらどんな顔するか楽しみです(笑)

PTAでも新一年生の親は見守り活動に参加するようです

取り敢えず1学期が終わる8月8日まで新一年生の見守り活動が始まってます

そうそう不審者と間違えられないように見守り活動は防犯ベスト着用、PTAは保護者の名札を

付けて活動する事になってます  コロナの影響で夏休み従来は7月25日からが8月9日からになったようです


さて今日の記事タム9の続きです

IMGP3283.jpg
白いアガパンサスによく似た花です
アガパンサスを小さくした花姿で小ぶりです
IMGP3282.jpg
IMGP3284.jpg
ピンクのベゴニアです
去年の株が越冬して芽吹いた株を株分けして増やしました
IMGP3281.jpg
白いベゴニアも同じです
手を掛けてやると
植物も応えてくれますね~
IMGP3280.jpg
白いアガパンサスを前ボケにいれて
かざぐるま
を撮ってみました
IMGP3279 (2).jpg
アガパンサスです
IMGP3277.jpg
今年も沢山咲いてくれましたが
そろそろアガパンサスも見納めですね
鉢から株分けして地植えにしたアガパンサスは
今年は花穂を上げませんでした
株を充実させて
来年に来たいです
今日も天気、梅雨空が続きそうです
庭の草も伸び放題です
何んとかしなくては~
雑草は生育が早いです

nice!(49)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。