SSブログ

ダイコンの種まき [ガ―デェニング]

昨日の木曜日朝の内は陽が射して良い天気でした

というわけて゜、写真を撮りに行くのは午後にして

午前中家庭菜園でダイコンの種を蒔きました

早、ジャガイモを収穫してから久土石灰と肥料を入れて

ダイコン用に放置してた家庭菜園は

現在ナスとナガネギだけになってます

9時から11時半頃まで掛かって44本本分の種まきをしました

午後は、彼岸花を撮りに日向の彼岸花群生地を訪れましたがまだ1週間早かったですね

でも午後から里山や日向薬師を訪れてリフレッシュできました


今日の記事、ダイコンの種まきです

DSCN7649.jpg
ちょっとサボってたので
草ぼうぼうになってる家庭菜園です
ジャガイモを収穫した場所にダイコンの種まきをします
DSCN7650.jpg
ダイコンは土が深くないとまっすく成長しないので
スコッブで深く土起こししました
この作業が大変で
猫の額ほどの面積ですが汗ダクになりました
DSCN7651 (2).jpg
ウネ幅のメヤスをつけて
畝建てをします
60Cm幅の畝ですが
かなりいい加減です(笑)

DSCN7652.jpg

こんな感じで畝が出来上がりました

ここまでが

なれない仕事で重労働なんです


DSCN7653.jpg
休憩の時、水分補給したペットボトルの底で
ダイコンの種を蒔く株間のマ-キングを付けました
これ、ネットで種まきのアイデアをチェックしました
DSCN7654.jpg
ホ-ムセンタ-で買ったダイコンの種です
今回はたくあん漬け用のダイコンにしました
DSCN7655.jpg

ダイコンの種って見た事ありますか~

こんな感じの種で小さいです


DSCN7656.jpg
判りますかね?
ペットボトルのそこであけた窪みにダイコンの種を
5ツブづつ蒔きます
発芽したら
生育を見ながら3本⇒2本⇒1本と間引いて
最終的には1本にします
5ツブ蒔くのは保険みたいなものですね(笑)
DSCN7658.jpg
1畝⇒11穴で4畝ですから44本のダイコンが
収獲できる計算ですが
多少ロスも出ますから40本も収穫出来れば御の字です
DSCN7659.jpg

軽く土を被せて

ジョ-ロで水をかけます

DSCN7660.jpg
こんな感じでダイコンの種まきをしました
5日ほどで発芽して
80日ほどで収穫出来ますから
12月の頭には収穫して
たくあん漬けに加工して
12月末には美味しい沢庵漬けになってるはずです(笑)
ダイコンの生長過程も時々
ブログで紹介するつもりですよ
午後からは
神奈川では有名な彼岸花スポット
日向の彼岸花を撮りに行ってきました
DSC04739.jpg
まだ咲き始めで
蕾が多かったです
後1週間後が見ごろですね
DSC04740.jpg
ツルボは例年通り
沢山咲いてました
ツルボに集まる虫さんも沢山とったぬりして
楽しめました
ところが
横着して撮ったので
SSが遅くて動き物は羽が止まりませんでした(笑)
動き物はシャッタ-速度優先で撮るんですが
彼岸花なので露出優先で単射で
撮ってしまって
頭の切り替えができてませんでした
家に帰ってPCで見てガッカリでした(笑)


nice!(47)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

我が家の花 色々 [花]

菅内閣が発足しましたね

閣僚の顔ぶれも派閥の力比べで変わり映えしませんね

衆議院解散総選挙も時間の問題でしょうかね

それにしても天気がスッキリしませんね

今日は会社が定休なので彼岸花でもと思ってますが

咲いてるんですかね?

今日の記事は我が家の花いろいろです

DSC04686.jpg
DSC04701.jpg
モミジアオイも
そろそろ終わりですがポツポツ花を付けてます
DSC04688.jpg
DSC04696.jpg
花の名前が出てきません~
春から晩秋まで咲いてくれます
ネギ系と言うかニラ系の植物です
DSC04691.jpg
DSC04692.jpg
玉スダレです
今年は花付きが今一です
DSC04694 (2).jpg
DSC04695.jpg
白いポ-チュラカです
前年に植えた場所で咲いてるので
こぼれ種から咲いてます
DSC04697.jpg
DSC04698.jpg
黄色のポ-チュラカです
ほとんどわが我が家では雑草状態です
霜が降りるまで咲き続けてくれます
おまけ
DSC04635 (2).jpg
画質が今一です

nice!(47)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

我が家の花 ルコウソウ [花]

昨日は、地元のハイキングコ-スにある山の上に眺望盤を設置

するので、市の担当者と業者さんと山頂で待ち合わせをして設置場所を

決めました。

地元の要望で去年要望書を自治会長名で再提出してました

観光課マタ-で早急に対応してくれたのでありがたいですね

ハイキングや地元の人が山頂を訪れて活用してくれたらうれしいです


さて今日の記事、在庫が底をついたので我が家の花です

DSC04720.jpg
ルコウソウです
DSC04721.jpg
4年前に植えた苗から
毎年こぼれ種で勝手に咲いてます
DSC04722.jpg
繁殖力が強いので繁っちゃいます
DSC04723.jpg
バラのオベリスクを覆いつくしてます
バラがピンチです
DSC04724.jpg
今度のお休みに刈り取りします~
可哀そうですが繁りすぎですね
DSC04725.jpg
白バラも咲きだしました
DSC04730.jpg
キ-ちゃん大きくなりました、小学1年生です
両親が共働きで17時頃に学童に迎えに行ってます
どちらかの親が帰ってくる19時頃まで我が家でリラックスして過ごしてます
孫ですが我が子以上に可愛いですよ(笑)
おまけ
DSC04662.jpg
ハクセキレイ
DSC04645 (3).jpg
いつものカワセミ君
天気が悪い日が続いて、写真を撮りに行ってません
木曜日は定休なので
どこかに撮りにいきたいです
そろそろ彼岸花も咲いてますかね

nice!(51)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

カワセミに白鷺君 [飛び物]

昨日は気温が低くて過ごし易かったですね

エアコンは止めてたんですが、キ-ちゃんを学童にお迎えに行って

家に帰ると、この部屋暑いと言ったのでエアコン点けました

ガマン出来ない温度ではないんですが

孫ちゃんが言うと言いなりです(笑)

昨日も夕方から天気が怪しくなって案の定 6時過ぎたらポツポツ落ちてきました

用で外にいたんですが已む無く退散です


そうそう、昨日国勢調査の調査票が届きました。早速ネットで回答しました

グ-グルで国勢調査オンラインと検索すると回答画面が出て調査票の中に入ってる

インタ-ネット回答利用ガイドに書いてあるログインIDとアクセスキ-を入力画面に

打ち込むだけで回答欄が表示され該当事項をクリックするだけで15分程度で回答ありがとうございました

の画面が出て終わりです

コロナ禍の中ネット回答出来る環境の人はネット回答が簡単ですよ


今日の記事、鳥さんです~

DSC04589 (2).jpg
カワセミ君飛び出すか~
DSC04590 (2).jpg
よおい
DSC04591 (2).jpg
どん
で飛び立ちました
この後の連射を誤って削除しちゃいました(泣)
モニタ-で確認してて
誤って後の写真を丸ごと消しちゃいました
逃がした魚は大きいですね(笑)
DSC04625 (2).jpg
DSC04636 (2).jpg
ここで写ってるカワセミ君は
同じ個体だと思います
DSC04628 (2).jpg
白鷺の飛翔です
カワセミに比べて大きくて飛び方も
優雅ですから撮るのは簡単ですね
DSC04629 (2).jpg
白鷺くん飛ぶときは
長い首を折って飛ぶんですね
DSC04630 (2).jpg
伸ばした羽根が奇麗ですね~
DSC04631 (2).jpg
DSC04632 (2).jpg
ここまで連射で撮りましたが
途中間引いてます
止まったのは高い木の中です
エサを沢山食べて
木の中で
一休みなんでしょうね
おまけ
DSC04710.jpg
紫式部が
奇麗に色づきました
DSC04711.jpg
DSC04712.jpg
紫式部とコムラサキ
どっちがどっちかよくわかりませんね
お店から連れ帰った時は
紫式部の
名札が付いてました

nice!(49)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

雨の一日 [近況]

土日は雨が降ったり止んだりのスッキリしない一日でした

写真の在庫が少ないので土日とも霧雨の中、カメラにタオルをかけて

我が家の花を撮りました

一応カメラは防塵防滴仕様なんですが濡らすのいやなのでこんな時はタオルを被せて

撮ってます。年金生活の中で無理して買ったカメラですから僕にとっては宝物です(笑)


今日の記事そんな雨の中で撮った写真です

DSC04668.jpg
土曜日の朝起きたら雨が降ってます
DSC04669.jpg
ルコウソウがバラのオベリスクを
覆いつくすように咲いてます
バラを救済する為カットしましょう
DSC04673.jpg
アサガオのツルですね
DSC04674.jpg
朝顔のツルの先端です
DSC04678 (2).jpg
水滴見ると撮りたくなりますね
このカメラを買う前まではマクロで撮ってましたが
RX-10m4はテレマクロでいとも簡単に撮れますね
AF性能に驚きます
DSC04681 (2).jpg
バラも雨まみれで可哀そうそうです
DSC04681 (3).jpg
上の写真をトリミングしました
DSC04682.jpg
虫さんに花びらをかじられて穴だらけの
ペチュニア
古い枝が枯れて根元から新芽が伸びてきました
DSC04683 (2).jpg
チロリアンランプも
元気が出てきました
DSC04683 (3).jpg
上のアブチロンをトリミングしました
RX-10m4は1インチセンサ-なので
トリミング耐性が唯一の不満ですね
センサ-が小さいので
明るい所はいいんですがちょっと暗くなると画質が荒れちゃいます
買う前からわかってはいたんですがね、残念な点です(笑)
おまけ
DSC04642 (2).jpg
DSC04645 (2).jpg
RX-10m4は鳥さん撮りに特化したようなカメラなので
鳥さんは
簡単にとれちゃうので
上手くなった錯覚に陥りますが
全てカメラのAF性能のたまものです
話変わって
大相撲秋場所が始まりました
角竜、白鳳の両横綱がまたも休場ですが
先場所優勝した照ノ富士が
前頭筆頭で戻ってきたので
二場所連続優勝を
期待したいです
千秋楽まで
TV桟敷に釘付けです(笑)
遠藤もガンバレ~(大の遠藤ファンです)
遠藤の初日は大関朝の山をすくい投げで裏返して
気持ちよかったです~

nice!(52)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

白鷺君 [飛び物]

昨日はは19時半から防犯パトロ-ルでした

天気が目まぐるしく変わるのでちょっと心配でしたが

気まぐれ天気も雨が降らずによかったです

毎月11日に実施してるんですが地域の安心安全の為重要です

毎回20名前後の参加者で3コ-スに別れてパトロ-ルしてます


さて今日の記事、白鷺君を奇麗に撮ってみました(笑)

DSC04529.jpg
僕の場合、白鷺は意図してアンダ-に撮りますね
DSC04530 (2).jpg
雨の中、東屋から三脚で照準器を見ながらノ-ファインダ-
で撮ってます
DSC04531.jpg
3枚連射で撮ってます
ロックオンAF動体追尾で撮ってますが
ブッシュの中でピンはシラサギ君に行ってますね
DSC04536 (2).jpg
雨が降りしきる中
白鷺君は熱心に
エサ探しです
DSC04574 (2).jpg
水鏡が奇麗でした
DSC04575.jpg
DSC04578.jpg
PLフィルタ-なしなのでどアンダ-で撮ってます
水鏡写真はしばし夢中になれました
DSC04587.jpg
湿原の中に
厳島神社が祭られてるので
厳島湿原と呼ばれてます
僕の鳥さんのホ-ムグランドです
DSC04573.jpg
オミナエシが咲いてました
オミナエシには
ブル-ビ-(ルリモンハナバチ)が集まると
聞いたので
熱心に探しましたが
居ませんでした
この辺りには居ないんでしょうね
一度写真に収めてみたいです

nice!(59)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

花と鳥 [花]

昨日の木曜日、家庭菜園の草刈りをしました

電動草刈り機で刈るんですが

購入して2年近くなるのでフル充電しても20分位でバッテリ-切れ

で止まってしまいます

5~10分放置すると4~5分動きますがその後は動きません

家で充電して2回目も行きましたが

3回目は止めました

まだ半部残ってます、土日の仕事ですね

今日ポストに国勢調査のお知らせが入ってました

9月14日から調査票が配られるみたいですが、コロナ対応で

極力インタ-ネットか郵送で回答してほしい旨、記載されてました

僕はネット回答かな


さて今日の記事花と蝶、鳥です


DSC04479.jpg
DSC04478.jpg
ルコウソウによく似た花が咲いてました
調べてみると
ルコウソウの仲間で
マルバルコウソウみたいです
葉がルコウソウとは違いますね
DSC04480 (2).jpg
ニンニクの花
DSC04481.jpg
ナスの花に似た
ワルナスビです
最近目にすることが多くなったざっそうです
DSC04482.jpg
DSC04483.jpg
9月になってもまだハスの花が咲いてました
DSC04516.jpg
お隣のサルスベリの花が奇麗です
DSC04518 (2).jpg
シジミ蝶です
本物より大きいですね
DSC04520.jpg
姫イワダレ草の花に
よく止まってます
DSC04522.jpg
我が家のフェンスです
築5年の手作りです
今年の冬もペンキ塗りしないと持ちませんね
DSC04528 (3).jpg
おまけの一枚
火曜日に
雨の中エサ取りをする白サギ君です
見事、小魚をゲットしました
雨の中
この白鷺君遊んでくれました
明日はこの白鷺君の記事にします

nice!(56)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

バラとプリンセスダイアナ [花]

9月も中旬になっても暑い日が続きますね

植物は飽きの気配を感じてるでしょうね

ナスがまた元気になって大きなナスが収穫できました

これからのナスは秋ナスと言って美味しいんです

日の入りの時間も18時頃になって日一日と日暮れが早くなってきます

来週になると暑さも収まりそうですし

暑さ寒さも彼岸までと言われますからあと2週間もすれば秋の気配がしてきますね


さて今日の記事、夏の暑さでぐったりしてたバラやクレマチスが咲き始めました


DSC04509.jpg
DSC04508 (2).jpg
ピエ-ルドゥロンサ-ル、花が小さいですが
数輪咲きました
DSC04510.jpg
クレマチスの
プリンセスダイアナも
いつの間にか花をつけてました
DSC04511.jpg
DSC04513.jpg
DSC04512 (2).jpg
花達は一足先に
秋の気配を感じて花を咲かせ始めました
DSC04468 (2).jpg
先日撮ったカワセミ君
羽根がボロボロですね
飛び込んで
獲物をゲットして対岸に飛翔してるところです
DSC04477.jpg
対岸に着きました
口には魚君をくわえてます?
600mmノートリ画像です
DSC04475.jpg
トリミナグしました
ちょっとピンが甘いのはご容赦ください
よく見ると
魚は小型のフナみたいで
口で咥えてのではなくて
長い口先で
フナを突き刺してるように見えます
こんな状態は初めてみました
このあと
カワセミ君が
魚を
どういう風に
食べたかは
見届けませんでした
かなり
距離が離れてて
目視では魚がどおいう状態か分からなかった
というのが本当の所です

nice!(53)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

オイルフル-ド雲台試し撮り [飛び物]

昨日も天気が不安定でした

会社で仕事をしてる時は良い天気で暑かったです

昼を食べて火曜日は午前中で仕事終わりなので

先日導入したビデオ雲台の試し撮りに行ってきました

ところが、天気予報の予報通り神奈川県西部は雨になってました

秦野の善波峠を越えるとポツポツ降り出して

中井の野鳥スポットについて機材を準備してると本格的にふりだしました

慌てて東屋に避難しましたが空は暗くなって雷も鳴り出しました

一応東屋は雨が凌げるのでここで三脚をセットして

池のカモさんやらシラサギ君を三脚と照準器でノ-ファインダ-で

撮ってオ-トフォ-カスの合従状況をチェックしました

3時頃になって雨があがったので機材を撤収して帰路につきました

DSC_0471 (2).jpg

こんな機材で撮ってます

今回はマンフロットの小型オイルフル-ドビデオ雲台を

SLIKのカーボン三脚にセットしてます

RX-10m4にAmazonで購入した照準器をフラシュシュ-に取り付けて

東屋の中から

池のカモが飛翔するとこを

照準器で追ってカメラ任せのノ-ファインダ-で撮ってみました

AFの設定はロックオンAFのワイドに設定して動体追尾の設定にして

照準器のドット中央で鳥さんを追いかけてとってます

三脚なので手振れの心配はないので初トライです


DSC04561.jpg


カモが飛び出して

最初のショット、気が付いた時はとびあがっていました

照準器のドット中央ですがファインダ-の中央から進行方向寄りにちょっとズレてます

まだ照準器の微調整が必要です

画像は600mmノートリです

ちょっとピンが甘いです

DSC04562.jpg
雲台のパン棒でドット中央を維持しながら連射です
2ショット目でピンが合従してます
DSC04564.jpg
DSC04564 (2).jpg
③をトリミングしてます
ピン来てますね、雨も写ってます
DSC04565.jpg
DSC04566.jpg
池の緑が反射して羽根が緑になってます
DSC04567.jpg
DSC04568.jpg
DSC04569.jpg
DSC04571.jpg
DSC04572.jpg
ほぼフレームの同じ位置で
カモさん捉えてるので
照準器とビデオ雲台のパンがスム-ズなので
こんな飛翔は以外簡単に撮れるのでビックリしました
ファインダ-で確認しなくても
照準器のドット中央でカメラのAFも追従することが分かったので
次は天気の良い日に
カワセミの飛び込みにチャレンジが楽しみです
DSC04664.jpg
とは言っても
カモさんは大きくて動きも鈍いので
簡単に飛翔は撮れるんですが
カワセミ君は小さくて
動きが速いですから
ドット照準器のドット中央で追い続けるのは
ちょっと経験が物を言いそうです
そう簡単には
撮らしてくれませんね
鳥さん撮りには
止まり物と
飛翔物の
二通りがあるんですが
飛翔物をメインに
止まり物も撮る
二刀流で頑張るつもりです
勿論
花や風景、富士山も一緒に撮りますよ

nice!(53)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ブル-の朝顔 [花]

台風10号の余波でしょうか

関東でも不安定な一日でした

突然雨が降ったり、と思うと10分位で止んで薄日が射す

こんな繰り返しの一日でした

孫ちゃんのキ-ちゃんを学童に迎えに5時頃行ってるんですが

ちょうど雨がふるサイクルに当たりましたが

車の中で4~5分待機してたら案の定止みました

朝もキ-ちゃん登校途中で雨が降ってきたみたいで

楽しかった?と言ってました(笑)

子供はそんな変化も楽しいんですね


さて今日の記事も我が家の花です

DSC04491.jpg
ピンクの朝顔が咲き終わった後に
今を盛りと咲きだしたのは
ブル-の朝顔です
この朝顔もこぼれ種から咲いた朝顔です
DSC04492.jpg
こんな感じにフェンスに絡まって
花を付けてます
DSC04494 (2).jpg
DSC04495.jpg
黒い点々は蟻さんです
DSC04496.jpg
蟻さんがいない方が
見栄えがいいですね
DSC04497.jpg
ピンクの朝顔も
一輪だけ咲いてました
DSC04506.jpg
ブル-スタ-も
元気に咲いてます
鳥さんの写真が在庫沢山あるので
記事の後ろに2枚くらい貼る事にしました
DSC04427 (2).jpg
獲物を狙う目付きをしてますね~
DSC04428 (4).jpg
♂のカワセミ君ですね
♀は下くちばしが赤いです
♀なので口紅をつけてるんですね

nice!(54)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。