SSブログ

久々に花火を撮りました [祭]

8月1日の土曜日 久々に 花火の写真を撮りました 人混みがすごいので今回はメイン会場まで行かずにちょっと離れた場所から撮りました。

IMGP3752.jpg
IMGP3675.jpg

夜店を流しながら 花火会場の河川敷に向かいました

リンゴ飴に金魚すくい 妙に懐かしいですね

IMGP3581.jpg

陣取った場所は 小田急線の鉄橋の傍でこんな場所に

三脚を立てました

IMGP3585.jpg

花火が打ちあがりました

まだ7時すぎなので空に青みが残ってます

IMGP3598.jpg
IMGP3600.jpg
IMGP3601 (2).jpg
IMGP3632.jpg

風が無くて 花火の煙りが煙幕となって

なかなかクリアな写真が撮れませんでした

赤や緑、紫のカラフルな花火も撮ったんですが

今一煙りで見栄えしません

結局 アップした写真は

目立つ オレンジ系の写真ばかりで

ちょっとね~

の写真ばかりです

結局40分位撮って 混まない内に帰路に

つきました

ちょっと花火の写真 上手に撮れなかったですね

やはり場数を踏んで

撮り方も勉強する必要を痛感しました

日曜日は

神輿と大学応援団の演技が祭りのイベントとして

有ったので

昼間の暑い中出かけてきました

ご訪問ありがとうございました


浜降祭 ラスト 禊 [祭]

いや~ 引っ張りました 浜降祭 今日の記事が最後になります  今日の写真は神事が終わって各神輿が戻る時に海に入って禊 をするんですが 今年は波が小さいのか例年の倍以上の神輿が海に入って禊をしてました

IMGP4051.jpg
IMGP4056 (2).jpg

サーフィンのメッカだけあって いい波が来てます(笑)

IMGP4072.jpg

子供が無邪気に泳いでます

IMGP4077.jpg

あの重い神輿が浮くんですかね~

波をかぶって転覆するんじゃないかと心配してたんですが どっこい、どっこい やってました(笑)

IMGP4085.jpg

波をかぶっても 箪笥の取っ手をガチャガチャ打ち鳴らしてます

IMGP4095.jpg

 神輿が波乗りしてますね

IMGP4101.jpg

禊も意地の張合いですね~ 先に丘に上がりたくはないようです

IMGP4110.jpg

首まで浸かって ちょっとヤバいですよ

IMGP4112 (2).jpg
IMGP4115.jpg

外野が心配するほど 神輿を担ぐ人達は波を楽しんでるようでしたよ 

IMGP4133.jpg

観客は浜から見てるんですが

拍手喝采でした~

神輿が海に入ってる 外側には 消防のレスキュ-が

万一に備えて水上バイクが

監視してました

各神輿の世話役も 海の中でここより沖には行かないよう

安全を確保してましたが

見てる方はハラハラしましたが

正に勇壮で勇気がありますね~

僕なんか泳げないから

はなから無理ですね(笑)

IMGP4173.jpg

この禊の写真

全て50-500mmの長玉で撮ってます

防波堤の上には長玉を付けた三脚がづらっと並んでました

ご訪問ありがとうございました


浜降祭 その3 お発ち [祭]

いや~ 浜降祭 引っ張ってますが 今日は3回目 入場から神事を終えて 自分の社に戻る お発ちです 鎮座してた神輿を担ぎ手が再び担いで竹で作られた鳥居をくぐって帰路につきます この時 神輿を海で禊をします 最近は塩水で神輿が錆びちゃうので禊をしない神輿も多いそうです 絢爛豪華な神輿が多いですから 見てても心配しちゃいますね(笑)

IMGP4040.jpg

祭主の相模一ノ宮 寒川神社の神輿が神主の先導で お発ちです

IMGP0896.jpg

さすが一之宮 格式が高いですね 御旗を先頭に 高張提灯に囲まれて神輿がきました

IMGP0899.jpg
IMGP0901.jpg
IMGP0905.jpg

海で禊をする神輿もいます

IMGP0907.jpg
IMGP4046.jpg
IMGP4048.jpg

 寒川神社の神輿には  

同じ寒川町の 菅谷神社と倉見神社の神輿が御供をするそうです

今日はここまでですが

まだ続きます(笑)

ご訪問ありがとうございました


浜降祭の神事 撮っちゃいました [祭]

浜降祭の行事の流れは 各神社から神輿を宮出しして茅ヶ崎南湖の浜(西浜)に早朝集結します 神輿に乗ってる神様に供物やお酒を振る舞い感謝の神事を行います 神輿は各神社にお発ちしていきます その時浜で禊をします 海に入るんですが形式だけで入らない神輿がほとんどで 禊をする神輿は波の高い時は2~3基 今年は比較的 波が穏やかだったんで 7~8基位が禊してました  集結から禊まで 朝4時頃から9時までには終わる祭なんです 僕は電車の始発時間の関係で 6時15分位に到着だったので朝日に染まる神輿は見れませんでした(笑)

という事で 今日の写真は 7時前後から8時前に行われた神事の写真になります

IMGP0834.jpg

 鯔背ですね~

IMGP0836.jpg
IMGP0840.jpg

なかなか入りませんね 

IMGP0847.jpg

 最後の神輿が所定の位置に納まりました

IMGP0862.jpg

 各神社の神官でしょうか 揃って入場して神事が始まります

IMGP0869.jpg

 まずお祓いです

IMGP0873.jpg

 各神輿の神に供物をお供えします

IMGP0875.jpg
IMGP0883.jpg

 神主さんも見物人が多いんで 緊張するでしょうね

IMGP0884.jpg

 さすが 神様の供物ですね~

IMGP0892.jpg
全ての神輿に供物をお供えして
参列者が榊を上げて
神事は終了しました
この後
各神々は
禊をして各神社にもどるんですね
今日はここまでです
ご訪問ありがとうございました

大磯 鷹取神社宮出し [祭]

昨日の木曜日 来客の後に 地元の県立高と強豪私学の高校野球神奈川大会を見に行ってきました 準地元の球場だったんでスタンドはどちらも一杯でした 神奈川の場合 県立より私学が強かった時代が長く続いていたので 今日も地元県立高がと゛こまで食い下がれるかと思ってましたが 勝っちゃいましたよ 3回までは私学がリ-ドしてたんですが絶妙なバントヒット2本で流れが変わりましたね 監督采配ですかね ピッチヤー交代も 強豪に対して5番先発4回からエ-ス投入でしたから 野球はやってみないとわからんですね(笑) 今日写真は撮りませんでした その代わり報道カメラマンの写真の撮り方後ろから眺めてました さすがプロですね 身のこなしが半端じゃないですよ 1ショット毎にメモ取ってますね 長玉単焦点と望遠ズ-ムの2台体制で撮ってる報道関係者が目につきますね~ まあ職業ですからそれなりにご苦労もあるんでしょうね、日焼け止めクリームを腕、首、顔に入念に塗って 合間にカロリ-メイト食べて水分補給してました(笑) 僕も今日は腕が 日焼けして時計の後がクッキリです

前置き長くなりましたが 今日の写真ストックで馬爺さんと 大磯にハスを撮りに行った時 偶然 近くの神社の祭りで 神輿の宮出しに出くわしました

IMGP0285.jpg

お囃子太鼓を積んだ車が止まってたんで 祭りですかと聞いたら 鷹取神社 の祭りで 9時に神輿の宮出し

しますっていってたんで写真撮ってみました

IMGP0271.jpg

鷹取神社の祭神は、木花咲夜姫命 (このはなさくやひめのみこと)で、富士浅間社と同じ祭神であることから 江戸中期から明治のはじめ頃までは鷹取浅間社と言われていたようですが、明治6年に鷹取神社と現在の名称になり同年村社に指定されたといわれています。

木花咲夜姫命の神様は大山祇神 (おおやまつみのかみ)という神様の御子神で、「木の花(桜のこと)咲くような美しい姫神様」ということで、女性が熱心に参拝祈願すると、少しずつ美人になるといわれています。

道路から石段を登った所にこじんまりした社があります

IMGP0336.jpg
IMGP0334.jpg
宮司さんの祝詞も終わって 宮出しの御立ちです
IMGP0338.jpg
宮出しだけは 地元の氏子さんの特権ですね~
IMGP0339.jpg
この辺りの 神輿 は相州神輿で 二本棒 で担いで 箪笥の取っ手に似た金具を
ガチャガチャ打ち付けて どっこい どっこい どっこいそ~りゃ と掛け声掛けて
担ぐんですよ (笑)
IMGP0342.jpg
 
さすが祭神が 木花咲夜姫命 だけありますね 女神輿もあって 美女連 が担いでました
IMGP0345.jpg
氏子さんの揃いの 麦わら帽子 が絵になりますね~
IMGP0349.jpg
狭い参道を子供神輿も含め 3基の神輿が下って行きます
IMGP0353.jpg
道路に出ると 氏子から担ぎ手さんが替って 町内を巡幸していきます
ハスとのコラボをねらったんですが
対岸から 望遠で撮らないとダメでしたね
この時 思い付きませんでした
今 思い付いても あとの 祭りですね(笑)
この後 別の場所にハスを撮りに行きました
今日はここまでです  後日に続きます
追伸
 前日の記事で花の名前 大分 間違えていました ハリネズミさんから教えて頂きました~
ラズべり- → ブラックべり-   ルドベキア → エキナセア  との事です
 
 
 
ご訪問ありがとうございました

開成町紫陽花祭に行ってきました [祭]

かれこれ2週間前になりますが KINYAN0829さんの車で 馬爺さと僕の3名で 小雨降る 開成町の紫陽花を撮りに行って来ました

IMGP3938.jpg

会場の入り口には 立派なゲ-トが設置されてました

IMGP3939.jpg

ここの紫陽花は 農道の畔に咲いてます

IMGP3969.jpg

その名も ずばり あじさい農道です

IMGP3940.jpg
IMGP3941.jpg

この時はまだ咲きはじめの紫陽花が多かったです

今年は少し遅れてますね~

IMGP3942.jpg

今回 雨が降ってたんで 17-70mmの標準ズ-ム1本で撮りました

IMGP3947.jpg
IMGP3949.jpg
IMGP3952.jpg

アナベルだけが 両側に咲く アナベルの小路 も綺麗でした

IMGP3958.jpg

 小高いタワーが組んであって 上から 下を覗いてみました(笑)

IMGP3963.jpg
IMGP3966.jpg
IMGP3968.jpg

KINYAN0829さんの案内で

雨にも関わらず 楽しい時間を過ごす事が

できました~

またご一緒できる日を楽しみにしてます

ご訪問ありがとうございました


古民家の雛祭りPart2 [祭]

雛祭りの 3月3日は 寒い一日でしたね 立春もとうに過ぎてるので 寒の戻りとでも言うんでしょうかね今週一杯寒い日が続くみたいですね

雛祭りも終わってしまいましたが 今日の写真は古民家の雛祭りのPart2です

IMGP0937.jpg
IMGP0942.jpg
IMGP0950.jpg
この お雛様 ここで一番古い 明治時代のお雛様とのこと
IMGP0954.jpg
IMGP0961.jpg
大きな 羽子板 も飾られてました
お雛様は 雛祭りが終わったらすぐかたずけないとお嫁に行けなくなる
と言って すぐかたずけていた記憶があります
雛祭りが終わると 次は 端午の節句ですね
我が家も 初孫ちゃんが
初節句なんで
何かとお金が掛かりそうですね~
ご訪問あれがとうございました

古民家の雛祭り [祭]

今日は 雛祭り ですね~ 昨日の日曜日 雨だったのでどうするか迷ったんですが 写真のストックも少なくなってるので 室内物でもと思って 市内の古民家で雛祭りのお雛様を飾ってる のを思い出した行ってみました ちょうど雛祭りに間に合ったので良かったです

て事で今日は明治時代の古民家 の雛祭り です

IMGP0912.jpg
IMGP0977.jpg

明治時代に建てられた 古民家 です

IMGP0976.jpg

外から覗くとお雛様が飾られてます

IMGP0925.jpg

座敷に 七段飾りが飾られてます

IMGP0928.jpg
IMGP0935.jpg
IMGP0940.jpg

僕の住んでる 神奈川県の中央部は 7段飾りで

神奈川県西部から伊豆方面で見られる 吊るし雛 は昔から見た事がないです~

この古民家 でも飾られてませんね

IMGP0969.jpg

ここを訪れてる人、僕以外 全て女性でした

雛祭りだから しょうがないか(笑)

この古民家のお雛様 2階にも飾られてるんで

もう一度続けてアップの予定です

ご訪問ありがとうございました


我が街のカ-ニバル [祭]

いや~  暑いですね~ 皆さん如何お過ごしですか、熱中症には十分注意してくださいね~   水分補給と暑い日中の外出は控えたほうがいいですね  こう暑いと写真撮りに行くのも躊躇しちゃいますね~  と言いながら今日は午後から大汗かきながら写真を撮りに行ってきました(笑)

今日の写真は先週の土日、我が街のお祭り写真です~

IMGP6614.jpg

僕、どっちかというと 人混み 苦手なんで あまり人混みには近づかないですがね~

IMGP6615.jpg

まあ たまにはスナップ的に撮ってみました

IMGP6616.jpg
過去にB1グランプリで優勝した シロコロホルモン のお店も
出てました~
 
IMGP6617.jpg
祭りですから 浴衣姿が雰囲気ですね~
 
IMGP6620.jpg
 
 
IMGP6621.jpg
小田急ロマンスカ-  撮っちゃいました~(笑)
 
IMGP6622.jpg
道路の両側には屋台がいっぱい~  金魚すくい は子供達に人気だね~
 
IMGP6623.jpg
 
 
IMGP6624.jpg
いや~ 懐かしいですね  射的の屋台です  子供の頃を思い出しました(笑)
 
IMGP6645.jpg
お孫さんでしょうかね~
いなせ だね
 
IMGP6665.jpg
 
子供は無邪気でいいですね~
 
街も祭りでにぎわってました
これから 夏祭り のシ-ズンですね
祭りは童心に戻れますね
偶には いいもんです(笑)
 
ご訪問ありがとうございました
 
 

地元の祭りPart1 [祭]

8月の第一土曜日、僕の住む街、恒例の祭りの日です。  数えて第67回になる地域の一大イベントでメインは花火大会なんです~  僕が生まれる前から行われてる花火大会なんで県内でも有名で人出も凄いんで最近は行くのを躊躇してたんですが 3日は写真を撮るつもりでバッテリーを充電したり準備してたんですが 女房が混むからTV中継にしようって言うので 地元テレビの中継にしちゃいました(*^◯^*)   てな事で花火の写真撮らなかったんで、日曜日に祭りのイベントのひとつ 神輿パレード を見に行ってきました(*^◯^*)

今日の写真は神輿の写真です~

IMGP6626.jpg

神社の祭りじゃないんで 神輿は 睦会の神輿で

担ぎ手も神輿同好会の人たちで揃いのハッピなんですがいろんな会のハッピ着てますね~

IMGP6629.jpg

鉢巻が いなせ ですね~

IMGP6632.jpg

神輿は3基出てました

IMGP6633.jpg

 

IMGP6637.jpg

この地域の神輿は 二本棒 で担ぐ 相州神輿で

タンスと呼ばれる タンスの握りてのような金具をガチャガチャと打って

どっこい、どっこい、どっこい そりゃ~ って担ぐんですよ(*^◯^*)

IMGP6647.jpg

 

IMGP6659.jpg

 マンションのドアなんです(*^◯^*)

IMGP6655.jpg

さすが同好会の神輿です  神輿に付けた 鈴 が

シャンシャンと小気味良く鳴り響いてました

IMGP6663.jpg
IMGP6666.jpg
この街を流れる川で鮎が釣れるんで
鮎まつり ていうイベントなんですよ~
IMGP6668.jpg

 

まあ 今回、花火の写真の予定が

神輿に化けちゃいましたが

テニスをしてから

急いで祭りの場所に駆けつけて

小一時間で撮った いい加減な写真です

見ていただけてありがとうございました(*^◯^*) 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。